なんでも雑談「30代年収550〜650で子持ちどんな生活してますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 30代年収550〜650で子持ちどんな生活してますか?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-05-06 11:42:35
 削除依頼 投稿する

旦那33歳で年収(額面)590万
妻は専業主婦
子供は幼児2人

家はマンションでローンはあと29年
駐車場、管理費などなど込みで9万の支払い

車は軽でしたが子供が二人目を産まれたのを期に1.5クラスに乗り換え。

上の子は幼稚園前なんで生活はまだ余裕ある感じです。

みなさんどんな暮らししてますか?

[スレ作成日時]2008-08-04 00:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

30代年収550〜650で子持ちどんな生活してますか?

54: 匿名さん 
[2010-02-24 08:16:57]
うちも駅近なので、車は所有していません。
子供2人ですが、まぁまぁの生活ですね。家内は専業主婦ですが、特にお金で困ることはありません。
欲しいものは買うし、旅行も行くし。酒・たばこやらない分、余裕あるのかな?
55: 匿名 
[2010-02-24 09:26:05]
私は40代半ばで年収1000万、妻が週3日のパートです。住宅ローン、車(国産SUV)のローン有り。小5の娘一人。去年までは年2回の国内旅行、月2、3回の外食ぐらいできましたが、娘が中学受験用の塾に行きだしてから、それらがゼロになりました。カミさんは2年ぐらい洋服買ってません。私のスーツも擦り切れてきましたが我慢してます。家系のほとんどは、成長中の子供の洋服と靴と教育費で消えます。もちろんテレビはブラウン管。会社の帰りは、付き合いで結構飲み歩いたものですが、ここ2年ぐらいは、絶対にでなければならない飲み会以外には出てません。何時だろうと、家で晩飯食べます。今が我慢のしどころですな。
56: 匿名さん 
[2010-02-24 09:33:54]
ブラウン管のテレビって、このクラスのステイタス・シンボルなのですか?
57: 夢~眠 
[2010-02-24 12:31:36]
あたしは独身だけど失礼します。
あたしは洋服だって30代後半で20代のを今でも着ているよ。スカートの裏地が破けているんだけど修理してはこうかと思っているよ。炊飯器も13,4年は使っているのにぜんぜん壊れないし、テレビは液晶に買い換えたけども。もっと優雅な暮らしがしたいな?
58: 匿名さん 
[2010-07-17 15:09:59]
圧倒的に多い標準的なタイプですね。30代で800を超える人もいるでしょうけど、不景気ですからね。
59: 匿名さん 
[2010-08-11 15:02:37]
圧倒的に多い?へんですね。国民の年収は平均400万と騒いでいるのに。
20代30代での皆さんの年収、羨ましいです。40歳で900万を超えるなんて本当ですか。
国家公務員の夫は単身赴任(管区管理職)税込み900万を超えないまま、あと数年で定年を迎えます。
でも国民には高給だと叩かれ減る一方です。
国民の実態はどちらなんでしょう?
60: 匿名さん 
[2010-08-11 15:57:30]
http://nensyu-labo.com/2nd-nendai.htm
30代の平均年収は300万から400万と統計でてますけど。

私は、好きな時間に起きて、好きな時間に寝て、数時間程度働いて年収500万なので良いほうかしら。
61: 匿名 
[2010-08-12 00:06:42]

下らない生活だね。
可哀想に。同情します。
62: 匿名 
[2010-08-12 00:47:08]
素晴らしい生活ですね。
うらやましい。憧れます。
63: 匿名 
[2010-08-12 17:33:19]
国民の平均年収って、パートや派遣も入るのでは?

64: サラリーマンさん 
[2010-08-12 17:43:10]
現在41歳ですが、30台半ばには年収800万(額面)は変わりません。子供(2人:小学生)の成長に伴い教育費・食費が増えますが、昨年は車を買換え、沖縄旅行2回しています。決して余裕がある生活ではありませんが、苦しくはありません。これも妻のやりくりのおかげです。やっぱり経済観念の良い女性を妻にすると生活が楽であり、楽しいですね。
65: 匿名さん 
[2010-08-12 19:18:27]
>>64
住宅販売の営業マンでしょ?
66: サラリーマンさん 
[2010-08-12 21:07:23]
>>65
はずれ~。
67: 匿名さん 
[2010-08-12 22:13:12]
>>66
職種はなんですか?
68: サラリーマンさん 
[2010-08-12 22:14:42]
>>67
医薬品製造業です。
69: 匿名さん 
[2010-08-12 22:17:03]
>>68
納得した!!
ウチの常連のお客さんも、みんな医薬品メーカーだもん。
薬品メーカーの部長クラスで年収1500万だね。
70: 匿名さん 
[2010-08-12 22:18:40]
でも、年収1500万クラスは、税金で500万取られるので、手取りで1000万くらいらしい。
71: 匿名さん 
[2010-08-12 22:21:51]
今、医薬品業界、医療業界は熱い!!
72: 匿名さん 
[2010-08-12 22:34:27]
しかし、所得税制度ってよくできてるよね。

収入が高いヒトほど税金をガッポリもっていかれるので
結局、年収500万でも年収800万でも、手取額は大差が少なくなる仕組みになっている。
73: 明日引き渡し 
[2010-09-03 14:56:36]
なにか我慢しないと 私もわかいころはかっこつけ3000ccクラスを乗ってましたが まず基礎を作らないと思い車はスパット軽にしました! あれもこれもは必ず破滅型だと思います!
会社だって倒産するパターンはあれこれ手をだして失敗がよくあるパターン!!
74: 匿名さん 
[2010-09-03 15:39:25]
うちも55さんと同じようなものかな。
41歳、1千万程度で仕事関連の多少の副収入あり。
ただこの何年かは勤め先で年収を抑制する方針なので、本給は多少下がった感じを副収入でカバー。
妻は無職でたまに金融商品や外為のトレードなどで小遣い稼ぎ。
住宅ローンあり、車は国産SUV10年落ちローンなし。
小学生低学年の女子二人で、習い事に合わせて月6~7万。
以前は仕事を兼ねて家族で2週間とか毎年海外に行ってましたが、子供が学校にはいって取りやめ。
今は年2回の国内旅行は近場の関東近県、そのほか日帰りを月一程度。
家族でのまともな外食は月1回程度、自宅での食材のほうをを充実させてます。
ご飯はなるべく家で食べて、飲みのは付き合いで必要なときか、先方もちのときだけ。
嫁は姉妹などからのもらい物衣服をフル活用。
スーツや衣料の買い替えは、何年かに一度、徐々にやってます。
ブラウン管はこの間映らなくなったので、液晶に買い替えました。
そのほか仕事用で経費で落とせるものは、フルに経費で落としてます。
ケータイは5年以上同じので、余計なサービスは切って、月千円台にしてます。
金利の安い今のうちに、変動分だけでも思い切り繰り上げしたいと思ってます。
75: 匿名さん 
[2010-09-05 04:28:41]
>>73
いいよ、遠まわしに人を貶さなくても。
そんなこと言わなくても。あと三週間後に、真実がわかりますから。
76: 匿名さん 
[2010-09-05 18:18:20]
金なんてそこそこあれば十分だって。550あればやっていけるよ。
サラリーマンの場合、額面1000になったって大して生活変らないよ。
もともと贅沢しない人たちだから。
金かねとあくせくしないで、家族を大事に暮らしていけば、奥さんもお子さんも
両家のご両親もみんな安心して幸せに暮らしていけるよ。
家族皆が笑顔で普通のしあわせ。これが一番大事ですからね。
77: 匿名さん 
[2010-09-05 18:43:55]
満たされて平和だと、刺激が欲しくなって逆に問題が起きる。
多少は欠けてた方が良いんじゃないの?
78: 匿名さん 
[2010-09-05 22:36:44]
欲張らないこと。これこそ極意だね。
79: 匿名さん 
[2010-09-06 13:57:39]
夫45歳年収1000万、妻41歳年収万 子供2人(16.14歳)。

現在ローンはなし(5年前駅近物件を5500万購入・頭金3000・2500借り入れ・昨年繰り上げて完済)
現在は管理費・修繕金・駐車場で毎月4万5千円

繰上げ完済まで妻はフルタイムでした。

毎月手取り50万、私立高校学費が100万かかりました。
そんなに苦しいとは感じませんが、妻いわく世間から見たら質素な生活・・・らしいです。

外食は月2回ほど。子供優先なのでファミレスか回転寿司ばかり。
旅行は国内旅行。

このご時勢で、仕事があってローンもない、恵まれた環境だと思っています。

我が家はこんな感じです。
80: 匿名さん 
[2010-09-07 17:54:15]
No79って、やっぱ自営業なんでしょうかね?
81: 匿名さん 
[2010-09-09 01:14:46]
月手取り50万で私立行かせて、この年齢で2500万繰り上げ完済って凄いよね。
質素というより、倹約の成果だと思う。
82: 匿名さん 
[2010-09-09 02:28:21]
>>81
どんな生活してるの?家計簿つけてる?
一ヶ月
食費    五万
ローン返済 十万
光熱費   二万
消耗品   一万
娯楽費   三万
あと、何に金かかるの?
83: 匿名さん 
[2010-09-09 02:59:04]
私は、好きな時間に寝て、好きな時間に起きて、目覚まし時計を利用することは滅多に無く、
多い日で10時間、少ない日で3時間程度働いて、月に50万。
誰にも管理されることなく、仕事する気が無かったら「今日はもう予約でイッパイです。」の一言。
これ以上仕事はいって、キリキリな生活するよりは、自由な生活の今が結構幸せ。
84: 匿名さん 
[2010-09-09 08:31:45]

私は1ヶ月83時間程度働いて月に50万だね。
ちなみに、公務員は月に平均176時間労働。
85: 匿名 
[2010-10-15 18:09:14]
83、84さん
何の仕事してるんですか~
うらやましいです
86: 匿名さん 
[2010-10-15 18:16:00]
年収600万円って、サラリーマンの平均年収より上ですよね。
ということは、リッチなはずなんだが?
87: 匿名 
[2012-06-17 00:22:00]
83さん
援交かデリなのかな?汗
88: 匿名 
[2012-06-17 00:30:08]
下世話なスレだな( ̄▽ ̄;)
89: 匿名さん 
[2012-06-17 00:37:17]
84
違いますよ。
夫は中央省庁勤務の国家公務員ですけど、サービス残業だけで月100時間が当たり前ですよ。
月の勤務時間は176時間なんて絶対に有り得なくて、月300時間です。
40歳で年収550万ですが、地方に転勤するとかなり低くなります。
90: 匿名 
[2012-06-17 02:46:32]
公務員なら当たり前!
91: 匿名 
[2012-06-17 05:31:11]
にゃんパラリ♪
92: 匿名 
[2012-06-17 07:49:27]
東京ならお金余らないけど地方ならまあまあ余るでしょうね。
93: 匿名さん 
[2012-06-17 08:16:14]
>>86

平均なんてアテになりませんよ。年収800万と年収400万の2人でも平均年収は600万w 倍の差があるのにね。
94: 匿名 
[2012-06-17 09:09:00]
中央官庁は残業となっているが
民間との勉強会があるんですよ。
懇親会ね。
95: 匿名さん 
[2012-06-17 18:00:11]

そして又、嘘を垂れ流し
96: 匿名さん 
[2012-06-17 21:47:26]
>>94

そして諭吉を敷いたまんじゅうでももらうのか?w
97: 匿名 
[2012-06-18 22:43:57]
子供が1人なのに地元の公立中しか行かせてあげられないので残念です。どの学年かわかりませんが、外国人の女子ヤンキーがいて、夕方になると黒ジャージ・サンダル姿で街をチャリ暴走するので関わらせたくないです。
98: 匿名さん 
[2012-12-26 00:54:48]
主です。久々に思い出し上げてみました。
額面年収850万になりました。
が!貯金は数十万増えただけ...だめですねこれでは。
来年から気合入れて貯金に励もうと思います。
99: 匿名 
[2012-12-26 01:47:37]
今はなきノーパンしゃぶしゃぶ 羨ましいぜ
100: eマンションさん 
[2018-01-19 18:07:16]
旦那が薄給で、奥さんの給料と合算した世帯収入で家を買っている世帯は、奥さんがピリピリ無理して頑張っている感じがして面倒くさい世帯が多い。
そんな奥さんの唯一の自慢が、子供の学校階級。
家庭は火の車で家の返済と子供の私学の学費にいつもイライラしてそうです。
101: 評判気になるさん 
[2018-01-23 14:34:09]
プチプラファッション着ている貧相なママ軍団
話し込んで群がり通行の妨げをするのが日課のママ軍団。玄関先で群れりなら公園やカフェに行きなよ。
102: マーム 
[2018-01-24 01:39:13]
>>101 評判気になるさん
ママ軍団はね、カフェ代が出ないから立ち話でエントランスを塞ぐのです!
103: 匿名 
[2022-05-06 11:42:35]
それは無理でしょう
ずっと家に居るなんて
考えられない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる