大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「小倉D.C.TOWER Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. 小倉D.C.TOWER Part3
 

広告を掲載

購入検討中 [更新日時] 2013-01-17 00:19:30
 削除依頼 投稿する

皆さん粘っていますが、そろそろPart3にしましょう。
先週の週末もそこそこに見学者がいましたね。
未販売も含めて残りは全戸数の1割程度でしょうか。
検討中の皆さんに参考になるような意見をお願いします。
以上
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/fukuoka/DCTOWER/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-04-23 20:43:02

現在の物件
小倉D.C.TOWER
小倉D.C.TOWER  [第1期~第6期4次]
小倉D.C.TOWER
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区室町2丁目9-1(地番)
交通:鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩2分
総戸数: 195戸

小倉D.C.TOWER Part3

21: 匿名さん 
[2012-05-17 12:20:06]
やっぱり74のモデルルームだけが売れたようです。
西側の同じタイプは3000万を切るお買い得物件なので発売されたら直ぐ売れるんでしょうけど販売されませんね。。
22: 匿名 
[2012-05-18 00:54:39]
3000万切るならぐっと安く感じますね。
家具とか何かついてくるサービスはあるのでしょうか?
24: 匿名 
[2012-05-19 08:21:05]
あなたの家の事ですから
ただ面倒くさいとかやった事ないとかの理由で
やりたくないな~くらいならまだしも
ひくならマンション買わない方がいいかも
全員が拒否したらどうなるか考えてみてくださいね
25: 匿名 
[2012-05-19 09:40:25]
残りは15戸くらいでしょうか?

31階以上のオーセンティック?が沢山ありますね。
それなのに平置き駐車場がないのは販売ミスでは?
26: 匿名 
[2012-05-19 22:46:04]
24さんご回答ありがとうございます。

役員が面倒とかしたくないとは思いませんよ(笑)

ただ、マンションにそんな貼り紙みたから、マンションって面倒なんだなと感じました。

現在戸建てですが、小倉DCのようなマンションなら別荘的に利用もありかな?と思います。

たまにしか居ないマンションで役員とかでもめたくないなと思いました。

小倉DCは家具付きもあるみたいだから、別荘にはよくないですか?

27: 匿名さん 
[2012-05-20 08:32:56]
DC は普通のマンションです。
別荘にするならミッドか小倉タワー。
ただ掲示板のルールさえ守れない人はマンション止めた方がいいかも。
28: 匿名 
[2012-05-20 10:49:24]
失礼しました
確かにわざわざ掲示板に貼り紙されてたら
微妙な気分ですね
購入者に売り主が説明してないのかもですね

確かに別荘なら門司かな
セカンドハウスか自宅ならDCだと思いますね
賃貸なら小倉タワーもありかな~とは思いました
29: 匿名 
[2012-05-20 16:09:46]
一軒家でも町内会に半ば強制的に加入で、役員も立候補者がいなければ当番制でまわってきたりといった地域も多いようですよ。
賃貸住まいだと一軒家でもマンションでも住民に入れ替わりがあるため役員が回って来る機会が少ないだけです。
DCはとても暮らしやすい良いマンションなのでセカンドではなくぜひ住民になりませんか?
お待ちしております!
30: 匿名 
[2012-05-20 17:12:14]
>23
>28

誤解されてるみたいだけど、27番さんが言ってる「掲示のルール」とは、マンションの掲示板ではなく、このマンコミュの掲示板のことですよ。
どこの掲示板でもマルチポスト(同じ書き込みをあちこちにする事)はマナー違反ですから。

インターネットのマナーも守れない人はマンションには向かないって言われてるんですよ。
31: 匿名 
[2012-05-20 20:16:09]
20階の西側74の部屋が月17万円で賃貸に出されてますね!
32: 入居済み住民さん 
[2012-05-21 00:04:20]
2ldk 改装でリビング18畳近いですね!
管理費込みなら高くないかも。
カラーはグレー系かな?

駐車場は~2万となっているので、平置きも選べるのでしょうか?
分譲の人は機械式しか選べないのになにか納得いきませんね。。
33: 入居済み住民さん 
[2012-05-23 03:39:15]
20階の74の部屋、もう募集がなくなってますね。
まる一日で借り手がみつかるなんて、さすがタワーの高層階!
それとも17万は相場より安いのでしょうか?
34: 入居済み住民さん 
[2012-05-23 04:02:20]
すいません。
まだ募集中のようです。
失礼しました。
35: 匿名 
[2012-05-28 15:19:43]

購入検討中の者です

部屋は良かったです

ただ…駐車場がもう機械式しか空いてなくしかも今所有している車は

サイズオーバーの為 入りません

①敷地内の駐車は諦めて 近隣借りるか
②機械式に入る車に買い替えるか
③家を諦めるか

選択肢はこの三つの様です

①は 車上荒らし等のいたずらの心配
②は 予定外の出費になる
③は 気に入ってるのに残念

などです

頭痛いです~





36: 匿名 
[2012-05-28 15:40:29]
うちは仕方ないから車買い替えました。
気に入った車に出会うことはよくあるけど、気に入った家に出会うことって本当にないですよ!
買い逃すと本当に後悔します。
DCは車がなくても便利なとこなので基本的には不自由しませんよ!しばらくは車ナシで生活してみるのも選択肢にいれてみては?
37: 匿名 
[2012-05-28 17:19:01]

そうですね!

考えてみます。

ありがとうございました。
38: 匿名さん 
[2012-05-29 07:26:15]
近隣の駐車場に一票!
敷地内2階~4階より便利な面もありますよ。
車を停めてポストを見に1階まで降りるのは面倒くさい。
39: 匿名 
[2012-05-30 12:01:34]

近隣に借りてる方は 何人かいらっしゃるのでしょうか?

40: 匿名さん 
[2012-05-30 13:09:45]
近隣と言ってもすぐお隣は駐車場ですから
マンション4階の外置き立体なんかに比べると格段に便利なのでは??
41: 匿名 
[2012-05-30 15:15:24]

やはり機械式だと 一台約五分かかりますよね!

五人目に並んだら25分かかりますよね!

故障や不具合で出せなくなったり~

雨降りも

出庫や入庫で濡れる確率より

近隣の方がはるかに濡れる確率は少ないですね

42: 匿名さん 
[2012-05-30 17:37:29]
立体と言っても1段目とそれ以外で待ち時間や使い勝手はぜんぜん変わります。
もう、1段目は空いてないのかな?
43: 匿名 
[2012-05-30 23:16:36]
裏口の目の前にある駐車場だと、二階の平おきと同じくらい便利だと思います、前は二台空いてましたが。
44: 匿名さん 
[2012-05-31 00:21:56]
でも、雨には濡れますね。
通り抜ける人も多いし、うろたんけの酔っぱらいも心配。
45: 匿名さん 
[2012-05-31 00:25:09]
あと、機械式は不便だけどその分安いからあまり車を使わない人にはいいかも。
相場の半額は魅力。
46: 匿名 
[2012-05-31 11:31:14]

機械式は もう一段目は空いてないです。

駐車料金 確かに安いですね!


どれも一長一短なので そろそろ決めないと…

皆さんありがとうございます

47: 匿名さん 
[2012-05-31 14:52:11]
すみません、ちなみに駐車場はおいくらなんですか?
48: 匿名さん 
[2012-05-31 23:32:07]
今は機械式しかないようなので一万円前後じゃないでしょうか?
リバーウォークはグルメシティとフードパオも無くなるんですね、トリカツ丼が簡単に食べれなくなるのが悲しいです。
49: 匿名さん 
[2012-06-01 00:00:35]
ダイエーの後には地場のスーパーが入ると聞いてますが、どこでしょうか?
50: 匿名さん 
[2012-06-01 00:05:57]
平おき、近隣→ 2万前後
機械式1段目→1万3千前後
機械式2段目→1万前後
機械式小型→8千前後
51: 匿名 
[2012-06-01 08:54:06]
リバ地下はサコダ
四階にフードコートは移動らしいです
52: 匿名 
[2012-06-01 08:56:44]
スーパーは井筒屋の地下を利用ですかね
53: 匿名さん 
[2012-06-01 12:35:43]
リバーの地下はサンリブかスピナと聞きましたよ?
54: 匿名さん 
[2012-06-01 13:46:36]
そういえば管理組合の総会はないのでしょうか?管理費の行方がどうなっているのか知りたいのですが。
55: 匿名さん 
[2012-06-01 17:46:43]
内廊下の冷暖房費、24時間ゴミだしサービスなど普通のマンションより管理費が高くなる要素も確かにありますね。
56: 匿名 
[2012-06-04 20:55:24]
今日、内廊下にでたら自宅マンション室内よりも涼しかった(笑)
57: 匿名さん 
[2012-06-06 12:23:18]
冷房きいてますね。
外から帰ってきた時ひんやりして嬉しい!
58: 匿名 
[2012-06-07 02:00:51]
今はまだ良いけど、真夏になったら廊下のエアコンOFFね!
59: 匿名さん 
[2012-06-07 23:51:19]
どのタイプが残っていますか?
坪単価の安い中部屋の74タイプは早い段階で売り切れのようでした。
60: 匿名 
[2012-06-08 09:57:04]
74も最近まで残ってましたよ、東向きも二月くらいまで残ってました。
61: 匿名さん 
[2012-06-08 12:25:48]
そうでしたか。。
東向高層階のは床の色が好みに合わず、モデルルームは16階ということで見送っていたら、いつのまにか74の間取りがホームページからなくなってました。
2Lが希望だったのもありますが、なくなってしまうと失敗した気になってしまいます。
62: 匿名 
[2012-06-08 23:42:25]
16階の西向がまだ売り出されてないから残っているのでは?
63: 匿名 
[2012-06-09 00:19:44]
68の高層階の西向きの2LDKがまだあるんでは?もしくは20階西向きの74が賃貸に出されてます。
64: 匿名さん 
[2012-06-09 02:14:22]
68の部屋は高層階だけど、74より狭く間取りも好みではないので考えていませんでしたが、74の高層階がなくなってしまうと魅力的にみえてきました。
ただ坪単価は割高ですね。
賃貸は考えていません。
16階の西側は2Lなんですか?
65: 匿名 
[2012-06-19 08:41:16]
最近売れてないのかな?
資金に余裕があればもうひと部屋欲しい位私は気に入ってますが。
やっぱりタワマンらしい上層階でないとダメなんでしょうか?
中層階に住んでいますが街の様子が手に取るようにわかるのも楽しいですよ!
傘さしてる人がいるから雨ふってるな〜とか、長袖の人が多いから今日は意外と寒いのか〜とか。
周りに高い建物ないからもちろん山や空や遠くまで見渡せるし。
66: 匿名さん 
[2012-06-19 12:38:56]
中層階で山が遠くまで見渡せるということは西側でしょうか?
南方向はリバーがあるので、見晴らしは良いとは言えないですよね。。
残っているのは高層階が多いみたいですよ。
67: 物件比較中さん 
[2012-06-28 00:56:20]
タワマンは修繕費がべらぼうに上がっていくと聞いていますが、みなさんどうお考えですか?
30年目から5万/月になると聞きました。


68: 匿名 
[2012-06-28 10:30:39]
ここの長期修繕しらべた事ありますが
5万するのは100㎡以上の広い部屋だけでしたよ
うろ覚えですが普通の広さなら最終三万くらいだった気がします
比較検討されるならきちんと見せて貰った方が良いかと
個人的に北九州のマンションは修繕費安すぎて将来不安になるレベルですしね
69: 匿名さん 
[2012-06-28 13:02:19]
地場の殆どのマンションの修繕計画は20年程度ではないでしょうか?
DCの場合は40年の修繕計画ですから積み立て不足になる心配が低いでしょう

修繕計画20年で積み立て金を低目に見積もっていたとしたら‥
20年以上住む予定の人には悲惨な将来が待っていますよ

68さんの言うように安けりゃいいって訳じゃないですね。
70: 匿名 
[2012-06-28 23:24:15]
68さん、69さんのおっしゃる通り!
修繕積立金がたりないといったマンションの話をずいぶん前にテレビでみたことあります。
あとになって足りなくて急に倍に値上がりするならはじめから高くてもいいのでコツコツと積立てくれたほうがいいです。
目先の安さにとらわれない事ですよ〜

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:小倉D.C.TOWER Part3

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる