新日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グリーンシア川崎京町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 川崎区
  6. 京町
  7. 【契約者専用】グリーンシア川崎京町
 

広告を掲載

新設者 [更新日時] 2024-06-01 00:08:59
 削除依頼 投稿する

【契約者専用】グリーンシア川崎京町です。
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
有意義な情報交換をお願いします。

【住民板の利用ルールについて】
・話をする相手は当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると第三者から見て「こんな物件住みたくない」と物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車ナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・争いを好む人はいません。腹が立っても、相手を蔑んだ態度、人格否定、ケンカ口調は絶対にお止めください。

[スレ作成日時]2012-04-22 11:14:40

現在の物件
グリーンシア川崎京町
グリーンシア川崎京町
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区京町3丁目26番(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 360戸

【契約者専用】グリーンシア川崎京町

241: 匿名 
[2013-01-17 19:00:41]
玄関前の物について、管理人さんに聞いてくださっていたんですね。
ありがとうございます。
やっぱり禁止なんですね。

販売数を増やしたいなら、まずは景観の改善をしてからのほうが良さそうなのに、どうして後回しにするんでしょうね。
私も、もし今の状態で見学に来たら「なんか汚いな~」というイメージがついてしまいそうです。
だらしない人が多いのかな?と思って、入居をためらっちゃうかも。

布団は、私も干せたら干したいなって思っていたんです。
ですが、購入前に営業さんに聞いたら、思いっきり苦笑いされちゃいました。
「規則で出来ないことになっているんですよ」って言われましたよ。
今のマンションでは常識みたいです。

私も、ベランダの内側で干せる物を購入しました。
ベランダが広いので、まったく問題なく干せます。
以前住んでいたところでは、普通にベランダに干していたのですが、ベランダの手すりに干したほうが、布団が汚れることに気が付きました。
って、蛇足でしたね。

こんなに注意されても、ベランダ干しにこだわり続けるのがわからない・・・。
一体、どうしてなんでしょうね?

しかし、グリーンシアはベランダが広いですね。
広々していて、本当に気持ちが良いです^^
242: 契約済みさん 
[2013-01-17 22:34:13]
あれはダメ、これはダメ、こんな人信じられない・・・という内容の
書き込みの乱立のほうが検討者を及び腰にさせませんか?

なんか怖いです。
243: 入居済みさん 
[2013-01-17 22:40:40]
>242さん

私は他のもっとお高いマンションの契約者専用掲示板をみてます。
でも、問題提起のポストがあってもかならずどなたかの
ちゃちゃORやめろレスがはいってきれいごとしか
わからないのです。
本当に購入したいなら、よいもわるいもはっきり
わかったほうがよっぽど購入者のためだとおもいます。
ここはまじめな人がほんとうに多いなとおもいます。
実際に対面でおはなしてもみなさん、本音をいわないんですよね。

まずは、管理室長に相談することです。博識です。
244: 入居済みさん 
[2013-01-18 04:09:00]
242さん>
契約済みのあと、ここで、内覧会の情報でチェックがいかに大切なのか
わかり、指摘を40回やりました。内覧会のチェックを5回ぐらい
やりなおしました。それでも、入居前に引っ越し業者の指摘で
わかったことが数か所ありました。
ここでの書き込みは本当のことが多いです。

今度の3ヶ月アフターで入居後の傷等の指摘は有料との
ことです。
入る前に厳密にチェックすることをおすすめします。
シートやクロスおよび、扉のチェックは特に。

それだけ、みなさん、まじめなんですよ。

あと、もうひとつの高級マンションでは書き込みで本質的な
施工不良があると指摘してましたが、(ライトの接続するところの
不備、ベランダの塗装不良など、重大な過失)その
施工会社はお直し拒否してました。その書き込みにも
やめろレスがありました。)おそらく、売り主の
なりすましレスでしょう。

長谷工は良心的なほうかもしれません。
245: 匿名 
[2013-01-18 10:28:38]
>242さん

私も、上の方と同意見です。
私もこちらに越してくる前、越してきた後とこの掲示板を見ていますが、他のマンションの掲示板に比べて悪いこともしっかり書かれていて、とても良いと思いました。
たいてい(ここでもありましたが)、マンションに関して良くないことが書かれると、やめろ・売れなくなると書かれたりして、うやむやになったりしますが、こちらはしっかりとしているので好感が持てます。
みなさん、快適に過ごせるように、そしてマンションの価値が下がらないように真剣に取り組んでいらっしゃると思います。
とても真面目なんだなと思います。

こうやって、真面目に取り組んでくれる人がいるところに、引っ越してこれて、私は良かったです。
逆に、表面的なことしか書かれていないマンションのほうが、怖いなーと感じます。

こちらで書かれている、駄目といわれていることは、マンションを購入したときに渡された冊子や規約にも書かれていることだったりするので、守らない人が叩かれてしまうのはある程度仕方ないと思います。
それに、大抵のマンションは、ベランダの柵に布団を干すの禁止・喫煙禁止・玄関前に置くの禁止だったりします。
それを見てみぬ振りをする管理会社もあるそうですが、こちらはきちんと注意してくれているとのこと。
それだけでも、こちらに引っ越して良かったなと思います。

なにが怖いと思うのか、本当に人それぞれですねぇ。
246: 入居済みさん 
[2013-01-18 16:19:32]
この掲示板には、よいも悪いもありのままの状態が分かるほどオープンに書き込まれている・・・わけないじゃないですか
結局、外から見ると、いいことも悪いことも、いずれにせよヒステリックな自己中意見が目立つんですよ
まともな方なら「あーこういうこという人いるよねー」ということをふまえて、こんな掲示板は参考程度にしか見ないでしょうけど

マンション内専用掲示板もあるし、今は事業者主体とはいえ管理するルールも仕組もあるんだから、マンション内で話しあえばいいのに、こんなところで不満を垂れ流すなんて、とても常識のある人と思えませんね
ただのはけ口なんでしょうね
247: 住民さんA 
[2013-01-18 16:39:27]
246さん

マンション内の掲示板ってそんなに影響あるかしら?
見て見ぬふりしてる人もいるとおもいます。

そして、事業主体としても、管理組合ができるまでは、
遠慮がちにしか、あえて加害者といいますが、彼らに
いえないといってます。

ただ、布団干しの常連さんはたびかさなるやめてね
call(by 管理人さんorコンサルジュさん)に
はじめて謝ったそうです。
根はいいかたなのかもしれませんね。
それ以後やんでいるような。

一人がはじめれば二人、またそれに続くひとが
あらわれますよ。とうぜん資産価値は減ります。

また、たばこ被害とかお子さんの騒音に対する苦情も
本人に直接いえなかったら、管理人さんにやんわり
注意してもらえます。あくまでやんわりですが。
お子さんの騒音について謝罪してきた方も一人
いるそうです。
気持ちはつうじます。

どうかお考えください。
ここは住民さんだけではなく、マンションを検討中の
方もふくめて考えるところにしてもいいのでは。

もう私はこれ以上投稿を控えます。
いってもわからない人がいるようですからね。
249: 住民さんB 
[2013-01-18 18:04:23]
248さん>
じゃぁ、出ていけばいいんじゃない。
今なら、そんなに目減りしないでしょうね~。
250: 匿名 
[2013-01-18 18:14:41]
この掲示板は契約者専用となっていますが、誰でも書き込めます。
匿名で書き込め、名前も何度も変更できるので、なりすましや荒らし目的で書き込んでいる人もいると思います。
サイバーホームの掲示板は、マンション住人しか書き込めないので、良かったらそちらも活用してくださいね。

まあ、捌け口は捌け口かもしれませんが、こういう場があっても良いと思いますよ!
真剣に問題を提起する人や、真面目に書き込んでいる人たくさんいますね。
顔が見えない・話し方がわからないので、誤解もあるでしょうが、常識がないとは思えません。

こちらの掲示板が、有意義な物になりますように。
251: 匿名 
[2013-01-18 19:29:31]
249さん
荒らし目的の人に絡んだら駄目ですよー
放っておくのが一番です。
きっと、この絡みも楽しんでると思います。
252: 契約済みさん 
[2013-01-18 22:23:00]
最近、契約しました。
内覧会は今は完成してるので、やりません。
傷など、ナイスでチェックしてるので、案内などの時についた、すり傷、汚れは
了承して下さいと言われました。

自分自身、傷、汚れなど、家なら多少わりきれます。
まだ、契約しても、チェックさえできてないのですが、
皆さん数十カ所あったと書いてましたが、
どんな事がありましたか?すり傷、汚れですか?
253: 契約済みさん 
[2013-01-19 15:28:19]
>252さん

今の時期の契約では、生活に支障をきたす内容の指摘しか対応して
もらえないようです。
竣工前の契約とは違い、それなりの価格対応等もあるわけで。
入居前にハウスクリーニングが入りますし、住み始めたらすぐ
気にならなくなるような汚れや傷は割り切るしかないようですね。

お互い引越し準備とか大変ですが、新生活楽しみですね。





254: 契約済みさん 
[2013-01-19 18:24:53]
価格対応?って事は…ディスカウント的な事があったわけですか?
255: 匿名 
[2013-01-21 08:40:38]
私は粗大ゴミ置き場が気になっています。

入居当初は勘違いで置いてしまうこともあったかも知れませんが、注意喚起のチラシも入りましたし、当人もわかってるんだから引き取るべきじゃないでしょうか。

テレビやパソコンなんて、わざとなのでは!?と思ってしまいます。

これを管理費で処分なんて…ちょっと納得できません。
256: 住民さん 
[2013-01-21 12:23:10]
私は自転車関係が気になります。子供用の自転車に子供二人を乗せたまま廊下を通る方、来客用駐輪場に当マンションのシールが貼ってある自転車を置かれている方、玄関前に三輪車や子供用自転車を置かれている方。マナー違反が目立ち、守っている私たちがとても不快に感じます。
257: 入居前さん 
[2013-01-21 13:23:31]
見学の際、粗大ゴミ置き場は私も気になっていました。
現住居でも粗大ゴミの放置は問題になっています。
マンション内住民とも限りませんし、
防犯カメラとか設置されていないのでしょうか?
258: マンション住民さん 
[2013-01-21 14:30:26]
〉257 さん

防犯カメラは付いているようです。
入居当時、粗大ゴミ置き場に放置されたテレビに、「防犯カメラの映像を公開します」とありました。

公開したところで特定するのは難しいでしょうねぇ。
259: 契約済みさん 
[2013-01-21 19:07:25]
値引きってありました?
260: 匿名 
[2013-01-21 22:26:27]
粗大ゴミ、残念ですよね・・・。
あそこの粗大ゴミ置き場は、本当に誰でも置いていけますものね。
管理組合が出来たら、きっと処分方法が決定すると思います。
しかし、みなさんから集めた、大切な管理費を、こんなことに使って欲しくないですよね・・・。

話は変わりますが、質問です!
歯医者と皮膚科は、みなさまどちらに通われていますか?
出来れば、歯医者は小児歯科(子供も診察してくれる)もあると嬉しいです。
引っ越してきたばかりで、知り合いもまったくいないので、情報がなくて。
おススメの病院がありましたら、教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる