新日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グリーンシア川崎京町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 川崎区
  6. 京町
  7. 【契約者専用】グリーンシア川崎京町
 

広告を掲載

新設者 [更新日時] 2024-06-01 00:08:59
 削除依頼 投稿する

【契約者専用】グリーンシア川崎京町です。
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
有意義な情報交換をお願いします。

【住民板の利用ルールについて】
・話をする相手は当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると第三者から見て「こんな物件住みたくない」と物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車ナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・争いを好む人はいません。腹が立っても、相手を蔑んだ態度、人格否定、ケンカ口調は絶対にお止めください。

[スレ作成日時]2012-04-22 11:14:40

現在の物件
グリーンシア川崎京町
グリーンシア川崎京町
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区京町3丁目26番(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 360戸

【契約者専用】グリーンシア川崎京町

538: 住民さんD 
[2013-08-17 21:55:06]
西向き住民ですが、花火キレイでした!みなとみらいより近いので、迫力ありましたね。

西向きの景色含め選んだのですが、夏の西日は中々いいですよ(汗)みなとみらいや鶴見花火見れる事で報われます?(笑
539: 入居済み住民さん 
[2013-08-17 22:38:36]
外に設置されているテラスからも迫力のある花火が見れましたよ。
結構、どこからでも見れるみたいでしたね。
私は東側廊下から見ていました。
二子玉の多摩川花火大会は開催されるのは知っていましたが、花火には気付きませんでした。
これは上階だけの特権でしょうか?
540: 住民さんA 
[2013-08-19 12:47:08]
花火綺麗でしたね。

横浜の花火は上層階じゃないと見れません。
中階の我が家は京三製作所のビル越しに上の方だけ見えました。

土曜日の鶴見川と多摩川の花火は同時でしたが、見えました。

多摩川はちょっと右端で小さかったですから、気が付かない方も
いらしたかもしれないです。

南側だと玄関前通路か北向きの部屋から見えるのですが
通路で見ているご家族もいらして、話し声は聞こえましたが
走り回る事もなく気になりませんでした。

下の階の方は無理でしょうが中階以上で見えるのではないですか?
西向きベランダの方はリビングから見えて最高の観覧でしょうね。
541: 入居済みさん 
[2013-08-26 20:07:57]
家が傷だらけ!!
ショックです。。。
542: 入居済み住民 
[2013-08-26 20:38:14]
541さん、何が起きたんですか?
543: 住民さんA 
[2013-08-27 08:30:54]
最近、引っ越してこられて、壁や床が気になると言う事ですか?

アフタサービスで直して貰えるはずですよ。
544: 住民さんC 
[2013-08-27 10:26:04]
基本は直さないらしいです。
完成時に販売側がチェックしているので。。
らしいですが、正直うちもありました。
ボンド跡、擦り傷、割れ目・・・
まあ、すでに入居して傷もつけているのである程度は大目にみますが、誰がみても入居者に着けようがないものは
今からでもいうべきです。
誰がみても満足できるような状態に仕上げていけば問題にならないことをしなかった結果ですから。
 
545: マンション住民さん 
[2013-08-28 07:21:52]
え?そうなんですか?私も内覧会の時に100箇所程指摘しましたが、全てキレイに直してもらえましたよ。

一斉入居の前だったからかな?

でも値下げしてるのかしていないのか、わかりませんが
高い買い物なのに、買う時期によって補修したり、しなかったりはひどいな。

それに実際チェックした人と新たに入居される方の
見方や妥協できるできないもだいぶ違うはずです。
546: 住民さんC 
[2013-08-28 11:55:01]
値引きはありません。
グリーンシアは販売戸数自体悪い物件ではないので、一桁になればあるかも?

100箇所は無かったですね。あまり傷自体気にしない方なので個人差はあるかもですが。
一応、話をしてみます。
あまり時間建つと自分のとわからなくなりそう(笑)

管理人さんは色々真摯に対応してもらえるので、やっぱりマンションは管理ですね。

グリーンシアを選んで良かった。
547: 働くママさん 
[2013-09-11 10:17:04]
いつになったら、駐車場二台目が借りれるんですかね?
一斉入居してからすぐ申請して、何回かお話して、こちらから連絡いたしますと言われ、
何の連絡もないままもうすぐ一年になってしまいますよ。
ずっとコインパーキングでは、お金が持ちません!
助けてください。

二台目申し込んでる方いらっしゃいますか?
どんな方法で申し込まれましたか?
結果どうでしたか?
548: 匿名さん 
[2013-09-12 17:53:18]
6月末に総会ができてからは話をしましたか?
まだ完売はしてないから待ってるわけじゃないでしょうし、とりあえず、管理人さんにはっきりと言ってみては?
理事会もできたので、話が進むかと思いますが?
549: マンション住民さん 
[2013-09-14 00:24:03]
こんばんは。

私はPを貸した側です。
一斉入居してすぐ、お貸ししました。

多分、多分ですが、貸したい側と借りたい側はバランス的に借りたい方の
方が多いのではないでしょうか?


管理人さんを通して仲介をお願いしますが、定形の文章はあったようですが、
個々に作成しても構いません。
支払方法や、その他諸々の意向があえば成立です。

原則、管理人さんは仲介までです。その以上の権限はありません。
あくまでも個々での契約です。

多分、理事会もノータッチだと思います。
分譲に付いている駐車場なので、理事会で決める事項はないような気がしますよ。


再度、確認してみてはいかがでしょう?
この掲示板を見て、貸したい方が申し出るかもしれないですよ。

コインパーキングは大変ですね。
見つかるといいですね。
550: 検討してます。 
[2013-09-14 20:53:45]
このマンションの入りなのですが浅田方向からの右折入庫が禁止らしいのですがどこからマンションへ入れば良いのでしょうか?
モデルルーム拝見時は分からず右折入庫してしまいました(T-T)
551: 匿名さん 
[2013-09-14 21:56:27]
一応、右折はダメですが、人通りが少ない時や信号の間のタイミングが良いときは、右折してます~

右折できないときは、ライフ付近の路地を回って左折します。
正直左折が一番だとも思いませんが。。左後方から無理に来られたら。。とも考えたらですが。

まぁ、臨機応変で良いかと!

完璧に守ってる方に怒られそうですが。。
552: マンション住民さん 
[2013-09-14 21:57:31]
小田球場前から浅田方面に向かってですよね?

右折禁止です。

まずライフの方向に行って最初の角(美容院?)の前を左折で
京町通りに出てグリーンシアに左折で入るのが良いかと思います。

結構、違反している方をお見かけしますね。
歩行者も横断歩道を中途半端に横断しています。
子供が見ている前では正しく渡っていますが、夜は
ついつい斜めに横断してしまいます。

553: 検討してます。 
[2013-09-15 22:58:32]
右折の件で質問した者です!
親切にお答えして下さりありがとうございます。
ここの掲示板を見ると騒音などの問題が多くまだ小さな
子供が居るので入居に不安をもっていましたが緑も多く
生活しやすそうなので前向きに検討したいです!
554: 検討してます。 
[2013-09-16 12:54:06]
度々質問すみません!
今日内覧に再度出向き管理人さんとお話したかったのですが
出先だったのでペットの事を教えて下さい。
現在規約ギリギリの犬を飼育しています。
共用部分ではゲージか抱っこをして下さいとの事なのですが
アプローチガーデンも抱っこでしょうか(>.<)?
エントランス・エレベーターなどの建物内は勿論抱っこだと
思ってますがガーデンからだと10キロの犬を常に抱えるのは
辛いかなーと。。

555: 追記。。 
[2013-09-16 13:42:34]
エントランスガーデンもです!
またエレベーターは最悪お座り【リード着用】でも可でしょうか?
皆様が動物好きとは限らないのでマナーは守ります。
556: マンション住民さん 
[2013-09-16 13:57:09]
No.554さん

ペットの規約の大きさは良く分かりませんが(私はペットは飼っていないので)
アプローチガーデンは大丈夫だと思います。
その他建物の回りにガーデンが東西南北にありますが、緑道も含め普通にお散歩して
います。

リードを短めに持てば、犬嫌いな人や小さいお子さんも怖がらないと思います。

建物内に入ると、メインエントランス、ロビーやエレベーターだけでなく、共用廊下もペットの歩行禁止です。

エレベーターでは皆さん抱っこしていますし、どうしても犬は苦手!と言う人が
いると、1本ずらしてエレベーターを使用しているようですよ。


あとは、ワンちゃんの足の洗い場がありますから、そちらから出入りすればロビーも
通らずに中に入れます。
ルールを守らず、敷地内でリードを外し自由に走らせて、ロビーでも放し飼いの方が
当初いらしたようですが、今はお見掛けしません。

ペットの種類や大きさには細則がありますから、確認なさって下さいね。

557: 追記。。 
[2013-09-16 17:40:00]
556さん>返信ありがとうございます!
マンションに問い合わせをしたのですが体力上の事由によっては申請書を
提出すれば共有部分を免除できます。とお答えを頂きました。
正直このまま飼い犬を太らすと10キロ越えてしまうので気をつけなければ
と心配しております(笑)

それにしてもリードを付けずに敷地内の散歩はマナー違反ですね(T-T)
ペットを飼っている身としては偏見の目で見られない為にもしっかり
してほしいです!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる