なんでも雑談「みそ汁の具、何が好きですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. みそ汁の具、何が好きですか?
 

広告を掲載

おみそ [更新日時] 2017-01-21 08:24:29
 削除依頼 投稿する

みそ汁の具は、何が好きですか?
また、これ意外においしいよ!というものを教えてください。

[スレ作成日時]2006-10-16 22:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

みそ汁の具、何が好きですか?

82: おみそ 
[2007-03-08 12:41:00]
わしの事か??

・・・・・・・・違うか・・・・・・。

これまた すまん。    ドロンします。(ふるっ!)
83: 匿名さん 
[2007-03-08 12:54:00]
おみそさんも好きよん。
84: 匿名さん 
[2007-03-08 16:30:00]
みそ味のくそと
くそ味のみそ
さあ、どっちが食べたい!?
85: 周辺住民さん 
[2007-03-08 16:32:00]
ふるいネタじゃ!

カレー味のなんとかと、なんとかのカレーと同じだ!

どっちもイヤじゃ〜〜!!
86: 匿名さん 
[2007-03-08 18:47:00]
カレーじゃない、味噌のこと言ってんのじゃ〜〜!
87: 匿名さん 
[2007-03-08 19:21:00]
鰤か鯛のアラが入った赤出汁がいっちばん美味しいなー

お鮨に日本酒ときたら、シメはこれこれ
88: 買いたいけど買えない人 
[2007-03-08 19:34:00]
カニの出しでとったみそ汁もうまかったな〜。
89: 匿名さん 
[2007-03-08 20:26:00]
キャベツにベーコン&とうもろこし。

これって味噌ラーメンの・・・
90: 匿名さん 
[2007-03-08 20:28:00]
ミニホタテとワカメ

おいしいですよ
91: 匿名さん 
[2007-03-08 20:48:00]
赤だしのシジミ汁、二日酔いにはサイコー
92: おみそ 
[2007-03-08 21:17:00]
>84さん
やめれっ!!何だかおみそが、くそ味のみそ みたいやないけ!がはは♪

>85さん
こらっ!かぶせるなっ!
何だかおみそが、カレー味のなんとか みたいやないけ!・・・って同じ事だな。しつこいな。ぶっ

91さん、いいですね〜♪赤だしのシジミ汁!!たまらん!!
ああ・・・我が故郷のシジミラーメン・・・食いてっきゃ〜〜!
93: 匿名さん 
[2007-03-08 21:30:00]
酒飲みの肝臓にはシジミが効くらしいですね。志村ケンも毎日飲んでいると言っていました。
でも、ウコンの取りすぎには要注意ですよ。今週の週刊現代に載っていました。ポストだったか?

二日酔いの朝は、豆腐とワカメの白味噌仕立ても美味しいですね〜

社員旅行の朝。 おかわりー
94: 匿名さん 
[2007-03-09 16:21:00]
うわっ、なつかしい、社員旅行。
今でもやってのかな??
95: 匿名さん 
[2007-03-09 21:52:00]
シジミも好きだけど身が小さいので、アサリ汁のほうが好きだな。
96: 匿名さん 
[2007-03-09 22:22:00]
木綿豆腐と油揚げとネギ。これが一番好き。
白菜、厚揚げもおいしいよ。
97: みそ汁の具検討中さん 
[2007-03-09 22:38:00]
お餅を入れてもいいですか?あと、うどん。
98: 匿名さん 
[2007-03-09 22:59:00]
99: 匿名さん 
[2007-03-09 23:05:00]
玉葱の味噌汁も美味しいですよ。
玉葱の甘みと味噌がマッチします。
100: 匿名さん 
[2007-03-09 23:07:00]
キャベツの味噌汁も美味しいです。
101: 匿名さん 
[2007-03-14 22:46:00]
あおさの味噌汁おいしいよ
102: おかん 
[2007-03-14 23:42:00]
>あおさの味噌汁おいしいよ
懐かしい、「あおさ」一時期はまったなぁ。
わかめをもっとやわらかく、ちりちりにさせたようなやつだよね。
磯の香りがいいのよね。
103: 庶民 
[2007-03-15 00:01:00]
カッパ寿司のメニューにあるよね「あおさの味噌汁」おいいしい〜
スーパーでもあおさ売ってるかなぁ。家でも食べたい。
104: おみそ 
[2007-03-15 01:33:00]
あおさの味噌汁・・・食べたーい。今食べたーい。んまそー。。
105: 匿名さん 
[2007-03-26 20:50:00]
今日駅の構内の物産店で「あおさ」を発見したので衝動買いしてしまった。
早速お味噌汁に入れようっと。
ミネラルが豊富だそうな。
106: 匿名さん 
[2007-03-26 20:53:00]
いつも二日酔いなので 貝汁が好き

あと 豚汁
107: おみそ 
[2007-03-26 21:01:00]
ほんとー
二日酔いの時って、何で貝汁がほしくなるの?
なんかの栄養素を、体が欲してるの?

だれかおせーてたもれ。
108: 匿名さん 
[2007-03-26 22:19:00]
チゲがええよ
二日酔いにはね。
辛くするととくにいい!!
109: おかん 
[2007-03-27 00:32:00]
今朝はゆで卵とマヨネーズを混ぜた卵サンドにした。
息子曰く
「今日は好きなんばっかりや!味噌汁ないし…」
野菜をとらせようと実だくさんの味噌汁、息子は嫌いらしい…

>>107 しじみは肝臓にいいって言うよね。
>>108 いやぁ、辛いのはちょっと…胃にやさしいのにお願いします。
110: 匿名よ 
[2007-03-27 00:46:00]
>>107
貝類は解毒作用があると聞いた。だから体が欲しがるのかな?

マリファナ中毒の人が牡蠣を散々、ひたすら食して目が覚めたって。


  それでもその人、最近亡くなったけど。
111: 匿名さん 
[2007-03-27 07:00:00]
とろろこんぶに醤油かけてお湯をそそぐだけ・・充分うまい
112: おみそ 
[2007-03-27 07:25:00]
>>110
へぇ〜。そうなんだー。ほーー。

>>111
それ、うまいよね!おみそは、今でもやるっ!
粉末だしを少々入れると、なお美味し♪
113: 匿名さん 
[2007-03-27 22:11:00]
北朝鮮のあさりだけは買いたくないけど
産地偽造されてるから 知らずに買ってるんだろうな。
114: おみそ汁 
[2007-03-28 06:36:00]
泥いっぱいすわせて重さも偽造
115: 匿名はん 
[2007-03-28 14:46:00]
だご汁
116: 匿名さん 
[2009-04-04 04:52:00]
味噌汁の具について素朴な質問です。

白身魚を入れたら、生臭くなりました。
酒を入れたらよかったのでしょうか?
117: ご近所さん 
[2009-04-04 07:22:00]
芋がらの味噌汁というか、醤油汁
麩みたいな食感
かみさんは食べたことなく作りません
118: 匿名さん 
[2009-04-04 16:19:00]
食べたことがないと、わからないので作らないですね。

旦那さんに作ってもらったり、
おいしいお店に連れていってもらって
味がわかると
作りたいなーと思うようになります。

だから、連れていって。
119: 匿名さん 
[2009-04-04 20:48:00]
出汁のとり方 
1番だしは煮干の頭をとり昆布を入れ一晩水につける。次の日さっと煮立て火を消す。
濾してから煮立てかつお節を周りから入れ一煮立ちで濾して出来上がり。
2番だしは全部入れたものを数分煮立てて出来上がり。
1番だしはお味噌汁2番だしは煮物。ビンに入れて2~3日で使い切る。
好きな味噌汁
油揚げ千切り 豆腐細の目 お味噌は赤味噌白味噌半々 絶対に煮立つ寸前で火を止める。浅つきを細かく切って入れる。
じゅんさいの味噌汁
じゅんさい 豆腐細の目 赤味噌 味噌は煮込まないと風味が増す。
味噌の選び方
材料に酒精と書かれているもの選ばない。大豆食塩1年もの2年ものがいい。
120: 匿名さん 
[2009-04-04 20:53:00]
>>116
軽く表面に塩をふってしばらくして、水分が出てきたらキッチンペーパーで拭き取る。
下処理で多少臭みがとれると思います。
あとはなるべく鮮度の良いものを。
121: らいか 
[2009-04-06 21:56:00]
お味噌汁の具は何でもおいしいです。じゃがいも、玉ねぎ、白菜、キャベツ、小芋に人参。(ちょっとビンボーかもしれない。)あつあつご飯とお味噌汁にお新香。おいしいですよね~。
122: 匿名さん 
[2009-04-06 22:09:00]
>>116
白身魚と書いてありますが、生から鍋に入れましたか?
生魚は一度茹でこぼすか、網で焼いてから鍋に入れて、
お酒を入れると匂いは無くなります。
 
良く、刺身用のアジを買ってきたとき、三枚に卸した中骨は、
グリルで焼いてから鍋に入れて煮出します。
鰹節と醤油・胡椒で味付けしてお吸い物にしますよ。
一度火を通せば匂いは無くなると思います。
123: 匿名さん 
[2009-04-06 23:47:00]
いろんな野菜が入った具だくさんの味噌汁が好き。
七味少しかけて。
味噌の種類は何をつかってますか?
124: 匿名さん 
[2009-04-07 00:35:00]
じゃがいも!
少し煮溶けたのがたまらない!
具は基本的に4種類以上入れます。
アスパラの根元やしいたけの軸もなかなかです。
出汁は煮干しと白出汁を少々。
味噌はよくわからないので、できるだけ 無添加で高めのものを購入します。
七味より私は一味のほうが好きです。
何にせよ、野菜がいっぺんに摂れる味噌汁は、日本人の賢さの現れですね。
125: 匿名さん 
[2009-04-07 21:27:00]
しじみの味噌汁って味噌入れる前 ぐらぐらしっかり煮立てると美味しくなるって知ってた?
126: 匿名はん 
[2009-04-08 08:51:00]
最近のしじみって何だか泥臭くない?
どこのお店で買ってもおいしくな~い。(貝専門みたいなお店で買っても当たった試しがない・・・)
127: 匿名さん 
[2009-04-08 15:49:00]
116の白身魚です。

生から入れました!
急に思いついたので突っ込みました。
そしたらなまぐさーーーー。

教えていただいた方法でやってみます。
香ばしくておいしそう。
同じ食材でも、手を加えるとチガイマスね。
お味噌汁、奥が深い〜!
128: 匿名さん 
[2009-04-08 15:50:00]
生協の凍ったしじみは泥臭くないですねえ。
129: 匿名さん 
[2009-04-08 18:16:00]
豆腐となめこの味噌汁。
130: 匿名さん 
[2009-04-08 21:47:00]
>>116-117
味噌汁って奥が深いですよね。
よく煮干の袋には頭取って腹腸とると苦味が無いダシが出ると書いてありますが、
勿体無いし面倒いし・・・
で、家のばやい、煮干をフライパンで炒ります(そのまま)。
で、一晩水に漬けておきます。
翌朝、一度一荷煮出して置きます。
具はそうですね~、ネギと豆腐のオーソドックスが良いです(旦那の希望)。
味噌入れて味噌溶かしてネギをボッチャーん。
仕上げにお酒大さじ1とほんだし(禁手)ちょっとで完成。
131: 匿名さん 
[2009-04-09 00:30:00]
来週引っ越すので、冷蔵庫の中身の整理のため、
しいたけ・マイタケ・タマネギ・豆腐・おあげ・ねぎ
のみそ汁になってしまいました。
不味くはないけど、微妙でした。

浅草生まれですが、幼い頃シジミ売りが来ていたのを思い出しました。
(歳がわかる・・・)
シジミのみそ汁はシジミは食べないんです。
香りとシジミのエキス(味)を味わうんです。
我が家ではそうでした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる