なんでも雑談「あなたの家庭の年収はおいくら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. あなたの家庭の年収はおいくら?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-04 01:08:56
 削除依頼 投稿する

マンション及び住宅購入を考えておられる方が多いであろう掲示板に
参加しておられる方の世帯年収はおいくら位?
住んでる地域、年代、収入を得ている職種・業種、家族数などなどを列挙してみてください!

[スレ作成日時]2006-04-06 11:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

あなたの家庭の年収はおいくら?

No.101  
by 匿名さん 2009-04-11 18:00:00
5年前は420万だった年収が、今は34歳680万ですが、今年は多分700万越しそうです。
ローンはあと2000万です。
年収上がったけど、お金が毎年同じくらいしか残りません。。。
No.102  
by 匿名さん 2009-04-11 18:42:00
主人36歳年収1100万円。
妻専業主婦。
子供二人(5歳3歳)

結婚当時の二人合わせての年収が現在ですが、子育て、ローンもあり特別な贅沢はしていない気がしています。
No.103  
by 匿名さん 2009-04-11 20:16:00
500万円~700くらいだと人生設計ってどんな感じなんでしょう・・
どのくらいの家買ってますか?
子供育てるのに、お金足りますか・・・・?
悪意なく想像がつかないので。。

子供さん大学とかいくとお金どうやって工面するのかなと思ったり。。

進学すると塾代とかかかると思うんですけど。。
No.104  
by 匿名さん 2009-04-11 22:02:00
夫36 年収730万
妻 パート約90万
小学生、保育園児(習い事は上の子のピアノのみ)
ローンあと二千万ほど。
貯金少し(車の頭金程度((泣))
外食を控えてなんとか生活しています。
(私学は無理だわな‥)
No.105  
by 匿名さん 2009-04-11 23:32:00
うちは年収4500万、これでも生活は苦しい。
1000万程度の方はどのように切り詰めて生活しているのでしょうか?
No.106  
by 匿名さん 2009-04-11 23:56:00
>>105
○が1こ多いですよ~

さぁ、次の方どうぞ~!
No.107  
by 匿名さん 2009-04-12 01:54:00
本当に4500万じゃないのかな…?
考えられない額ですが…

うちは年収820万(夫450万、妻370万)地方の田舎者です
20代後半の夫婦なので子供は2年後ぐらいを考えています
しかも子供できてからも共働きで。
子供には私達と同じように大学まで行ってもらいたいですが塾は無理ですね
私立ももちろんダメ
まぁ地方なので高校までは公立で十分です
No.108  
by 匿名さん 2009-04-12 01:57:00
107です
追加
家は3000万弱のマンションを買っちゃいました
No.109  
by ↑ 2009-04-12 02:03:00
よほど貧乏人なんだろうな。こいつ。。
No.110  
by 109です 2009-04-12 02:05:00
すみません。前レス105に対してです。悪しからず。
No.111  
by 匿名さん 2009-04-12 09:56:00
年収4500万なんて別に珍しくもないし、生活が楽なわけでもない。
一千万程度でよく生活できるよな。
No.112  
by 匿名さん 2009-04-12 10:04:00
夢見させてあげてw
No.113  
by 匿名さん 2009-04-12 10:30:00
ネット妄想の4500万円かもしれんが、
実際に4500万円を肯定すれば生活水準、住んでいる場所、車、普段のルーチンの生活を高水準にすれば
苦しいかもしれん。だがそれはあほがやること。
1000万の人はどうやってと書いているあたりつりか?あほのどちらかでしょう。
そういうことも想像できない人間が4500万の年収を稼げるわけがない。
No.114  
by 匿名さん 2009-04-12 11:44:00
同感。社会的地位の低さが文面に見てとれる。W
まず、一人前の社会人になれるよう、頑張って下さい。
No.115  
by 匿名さん 2009-04-12 11:59:00
自分が貰ってないと他人も貰ってないと思うもんなんだな。
低額納税者のクセに頭が高いよ。
No.116  
by 匿名さん 2009-04-12 12:20:00
>114

Wとかつけている時点で、人のことを色々と言う資格なし。
レベルの低さを認識する必要がある。自己を省みることは重要。
No.117  
by 匿名さん 2009-04-12 12:44:00
でも実際4500万円の収入があったら、私は生活に困らないので幸せな人生を遅れそう。考えるだけでも幸せ~な気持ちになれますね。
No.118  
by 匿名さん 2009-04-12 12:48:00
↑遅れそう→送れそう
No.119  
by 匿名さん 2009-04-12 12:51:00
収入が多くなれば、それなりに必要なお金も多くなるから余裕度は変わらないのよ。
No.120  
by 匿名さん 2009-04-12 12:56:00
まともな高所得者は、こんなとこ書き込みしないでしょう。ましてや、「年収一千万でどうやって暮らすの?」と発言から見て、世の中をしらないウマシカかだろう。まともな頭の良い高所得者でないのは確か。皆、そう思うが。
No.121  
by 匿名さん 2009-04-12 13:06:00
それはそうですが、まあでも、4500万円あったら何買おうかなとか宝くじが当たった気分で楽しんでみるっていうのはどうでしょう。現実的ではないのは確かですが。
No.122  
by 匿名さん 2009-04-12 13:06:00
四千円五百万÷十二ヵ月
(一ヶ月の生活費)
かなり、おおざっぱな計算だが、これで生活出来ないって。。小学生でもやり繰り出来そうだが。
No.123  
by 匿名さん 2009-04-12 13:23:00
そりゃあ、君が4500万貰ってれば固定資産税もアパートでいらないし、
友達いないからご祝儀の必要もないし、余るだろうね。

普通の人は所得が増えれば支出も増えるものなんだよ。
No.124  
by 匿名さん 2009-04-12 13:24:00
>四千円五百万

小学生でもこんな変な単位使わなそうだが・・・
No.125  
by 匿名さん 2009-04-12 13:30:00
>1000万程度の方はどのように切り詰めて生活しているのでしょうか?

これが余計なんだよね。たとえば年収800万円の人間が年収300万円の人間が
苦しいだろうなとは思っても、どのように生活しているかはある程度想像がつく。
単なるおちょくりや想像力の欠如であれば、本当に4500万円もらっているかは?マークを
つけざるを得ない。
No.126  
by 匿名さん 2009-04-12 13:32:00
本当に(笑)
だいたい嘘でも本当でもどっちでもいいし。持ち家あるし、生活出来るから。
No.127  
by 匿名さん 2009-04-12 14:51:00
自分より年収の多い人が現れるとこの取り乱し様・・・
年収スレにこなければいいのに。
No.128  
by 匿名さん 2009-04-12 15:25:00
↑お決まりのこなければいいという安易な書き込み。

ネットだからこそ信憑性のある情報をみて(ある程度興味本位だが)、みなさんの生活を勉強するのではないでしょうか?それをいきなり常識はずれの書き込みがあればその信憑性を問う問答がなぜいけない?

自分はひごろの生活を超然としていて、他人に興味がない?それこそみないほうがいいのでは?
No.129  
by 匿名さん 2009-04-12 15:52:00
文字のうち間違い、たいした事じゃないから直さなかったけど、やっぱりレベルが低いから釣れたな。多分、自作自演だろ。お前。W
No.130  
by 128 2009-04-12 15:57:00
129さま

申し訳ありませんがどこが打ち間違いなのですか?ご教示ください。
No.131  
by 匿名さん 2009-04-12 15:57:00
常識はずれって…
君の周りには年収4500万以上がいないのか?
交友関係狭すぎでしょ。
No.132  
by 匿名さん 2009-04-12 16:11:00
プロ野球選手ならドラ1新人が大活躍した翌年の年俸並、芸能人なら結構な売れっ子の年収ですぜ。
No.133  
by 匿名さん 2009-04-12 16:28:00
外資系企業でBenefitをもたらすとすぐもらえるよ。
No.134  
by 匿名さん 2009-04-12 16:55:00
4500万円の年収をもつ友人は持ち合わせてません。
これで交友関係が狭いといってしまうあなたの「交友関係の広さ」
に敬服します。まあ書き込むのはどうでもできるからね。

俺は1億の年収だ! っていっても誰も検証しようがないもんね(笑)

131さんはさぞかし年収も多いんでしょうね・・・
No.135  
by 匿名さん 2009-04-12 17:11:00
今日は日曜日で釣りをしているんですね。私もちょっとだけ釣られてしまいました。。。
No.136  
by 匿名さん 2009-04-12 18:14:00
2ちゃんねるではないからね。少なくとも前提はマンションコミュニティだから、
つるつられるというのはどうかと。
129のような頭の悪そうな奴は2ちゃんねるにお帰り願いたい。
No.137  
by 匿名さん 2009-04-12 19:58:00
ネットカフェ難民が紛れ込んでいるようだ。
No.138  
by 匿名さん 2009-04-12 20:32:00
4500万なんてそんな珍しい数字じゃないよ。自分より年収の多いやつは存在しないと思う気持ちはわかるけどね。
No.139  
by 匿名さん 2009-04-12 21:01:00
うちは税理士だけど2回ほど所得が5000万超えたことがあるなあ
自営業ならそう珍しいことではないと思う
No.141  
by 匿名さん 2009-04-12 21:14:00
それは個人所得ですか?それとも事務所の売り上げですか?

4500万円は別に珍しいとは思わないが、ネット妄想もありだからねいいんではないの?
それぞれ事実もあれ妄想もあれ、桁違いもあれ(笑)
論議しても永久に結論はでないし、特に珍しくもなく自分は高所得といってみても検証のしようもないしね。
450万もいれば4500万もいるのさ。
No.142  
by 匿名さん 2009-04-12 21:16:00
それよりうさんくさい>>129回答してくれよ。
No.143  
by 匿名さん 2009-04-12 21:28:00
税理士は10億の相続税を申告すると2000万はとるからね。長くやってるとそんな美味しい仕事が何回かあります
No.144  
by 匿名さん 2009-04-12 22:08:00
話しの流れも分からんのか?4500万を稼ぐかどうかなんてどうでも良いんだよ。親戚に稼ぐ人間はいてる。
ここで言ってるのは、年収1000万でどうやって生活するの?って、ほざいたウマシカがいた事だろ?4500万を稼ぐかどうかじゃない。
No.145  
by 匿名さん 2009-04-12 22:13:00
総務部人事課で給料計算を15年してきました。
4500万は、珍しい数字ではなかったです。
自分の年収とは桁がちがいましたが。
嘘っぽいと思った投稿に対しても、嘘と決め付けるのはよくないと思います。
No.146  
by 匿名さん 2009-04-12 23:55:00
昔の記憶ですが、年収3600万ぐらい越えると所得税1000万を越えて所得番付に
載ってましたね。地方税は12%ぐらい。
普通はよくある話ではないと思いますが。

皆さん、反発してるのは
>>144
>年収1000万でどうやって生活するの?
普通いきなり4500万の収入が得られるわけでないです。
それなりの低い所得から増えていきます。
普通の常織的生活していれば、その所得の範囲での生活方法を身につけるものです。

>>145
息子が就職活動中です。
4500万の所得が珍しくないか会社はなんでしょうか?。
ホストとか変な職業ならわかりますが。
No.147  
by 匿名さん 2009-04-13 07:07:00
外資の金融系、有名企業の役員、かたぎではない人間、就職活動から意識してもしかたないんでは?
No.148  
by 匿名さん 2009-04-13 08:21:00
全サラリーマンのうち、世帯収入でも1,000万を超える「割合」はかなり低い。
No.149  
by 匿名さん 2009-04-13 08:58:00
起きて半畳
寝て一畳
天下取っても二合半

これを信条としております。
No.150  
by 匿名さん 2009-04-13 09:17:00
白いご飯にのり玉かけご飯が食べられれば良いアル。
No.151  
by 匿名さん 2009-04-13 09:27:00
4500万は嘘ではないかも知れない。
でも、1000万の暮らしが分からないというのは、あり得ない。
がばがば献金を受け取ってる小沢や二階でも年収1000万の知人は多数いるぞ。
知人がいればどんな生活をしているかは大体わかるだろ。

あの馬鹿、1000万程度の知人はいないとでも言いたいのか。
1000万程度の知人がいないからその生活ぶりが分からないなんて、皇室くらいじゃないの。
いや、皇室ならむしろ庶民の生活をよくご存じなのかもしれない。
>>105の馬鹿は何者?(笑)
No.152  
by 匿名さん 2009-04-13 09:28:00
>>150
出たな、○宮。
No.153  
by 匿名さん 2009-04-13 09:33:00
お前あたしのファンアルか。
ストーカはお断りアルね。
No.154  
by 匿名さん 2009-04-13 09:45:00
つりだよ。それをみてぎゃあぎゃあいう人間みて楽しんでいるのさ。
労働人口比でいえば確実に0.0なんとかという数字がでるのではないか?
No.155  
by 匿名さん 2009-04-13 11:07:00
>>153
こんなとこへ出てないで、あのスレへレス書けよ。
No.156  
by 匿名さん 2009-04-13 11:09:00
>>154
で、おまえは何が言いたいの。
0.1%でも0ではないわな。
No.157  
by 匿名さん 2009-04-13 11:12:00
>>155
なんだよ~お前あたしの事やっぱ好きアルな。
No.158  
by 匿名さん 2009-04-13 12:05:00
>>156
0.1%もいねえよ。なにがいいたいのかわからない?一行目が言いたいことだよ。
No.159  
by ↑ 2009-04-13 13:23:00
おまえも釣られてること自覚しろよな。
No.160  
by 匿名さん 2009-04-13 16:23:00
はーいわかりましたー。
No.161  
by 匿名さん 2009-04-13 18:04:00
そりゃ年収が1000万ちょっとの時期もあったけど、当時は独身だったし
借家住まいで家賃も自分で払ってなかったし車もなかったしな。
社交パーティーとかもなかったし。

持ち家持って、子供がいて付き合いをしていて1000万なんてどんな生活してるのかわからん。
No.162  
by 匿名さん 2009-04-13 18:38:00
年収が400万以下の時も、1000万以上の今も、
食卓のメニューが変わりません。
秋刀魚等の焼魚がよく出ますし、塩にぎりが朝御飯だったり。
お肉は少ないです。
晩酌も相変わらず、安い焼酎飲んでます。
洋服も相変わらずユニクロだったり、しまむらだったりしています。
違うのは気持ちにゆとりができたぐらい。
実際の生活レベルなんて何も変わりません。
No.163  
by 匿名さん 2009-04-13 18:48:00
そんなものでしょうか。ということは、同じ位の年収だと思っていた人が年収が倍だったりするのでしょうかね~。分からないものですね。
No.164  
by 匿名さん 2009-04-13 21:22:00
そりゃ年収が一億ちょっとの時期もあったけど、当時は独身だったし
借家住まいで家賃も自分で払ってなかったし車もなかったしな。
社交パーティーとかもなかったし。

持ち家持って、子供がいて付き合いをしていて一億なんてどんな生活してるのかわからん。
No.165  
by 匿名さん 2009-04-13 21:41:00
所得が1500超えても和が小遣いはずーっと10万
No.166  
by 匿名さん 2009-04-13 21:58:00
年収4500万に釣られて自称1000万以上がわさわさ出てきたね。
見事に術中に嵌ってますよ。
No.167  
by 匿名さん 2009-04-13 22:12:00
我が家は年収400万円で都営住宅です。
(子供2人)
残念ながら当方では家は買えそうにありません。
家を買えるのは世帯年収600マン以上ないと
厳しそうですよね。
No.168  
by 匿名さん 2009-04-13 22:22:00
おれ450万のときに買ったけどね。今は増えたから余裕があるけどね。
No.169  
by 匿名はん 2009-04-14 14:21:00
>>165
わたしは、年収1600万だけど、小遣いは月40万くらいある。
No.170  
by 匿名さん 2009-04-14 14:34:00
はいはいっと
年収1千万以上で小遣いは1年10万しかもらえないあたしが通りますよっと。
No.171  
by 匿名さん 2009-04-14 16:47:00
「年収1000万超」という人にやけに噛み付く方がいますが、なぜでしょうか?
少し調べればサラリーマンで、年収1000万超は、上場企業にはありがちな話だし、
4500万の方はサラリーマンではなさそうだし・・・
別に不思議でも、ありえない話でもないと思うのですが・・・

なぜ「釣り」だと決め付けるのか?不思議です。
No.172  
by 匿名さん 2009-04-14 18:02:00
月手取り42万で単身赴任、自宅通学の大学生二人で専業主婦ですが、
毎月20万程の赤字です。

自宅所有はあまりにコストがかかり過ぎますね。
分譲マンションを社宅で入居中。単身赴任先はもちろん賃貸で。

両家の遺産相続したら買うかもね。
No.173  
by 匿名さん 2009-04-14 18:04:00
No.172です。

年収は約1000万ですが、余裕はまったくありません。
貯蓄がどんどん減っていきます。

もし、自宅購入していたらと思うと、ぞっとしますね。
無理して買うことはないと思いますよ
No.174  
by 匿名さん 2009-04-14 18:50:00
↑おそらく年収一億でもあんたには買えないよ。
No.175  
by 匿名さん 2009-04-14 21:37:00
そりゃそうだろう。年収一千万の人間がどこに家を買おうとしたがわからんが買えなかったら、日本には消費という概念がなくなってしまう。それともほかに贅沢しているとか?
No.176  
by 匿名さん 2009-04-14 21:57:00
うちの父、年収1200万だったけど、家買えなかった。
いつも、母、赤字だとぼやいていた。

ぜんぶ、自分で稼いだ金だっていって、家に入れないから。
No.177  
by 匿名さん 2009-04-14 22:02:00
親父の年収なんて聞いたことない
No.178  
by 匿名さん 2009-04-14 22:15:00
自称千二百万円だったのでは?
No.179  
by 匿名さん 2009-04-14 22:21:00
大学入学の時に提出する書類に「世帯年収」という欄があって、
その時初めて父の年収(前年度だけ)を知りました。
あの頃はふーん、くらいにしか思わなかった。

今は「あの当時で、なかなかな年収!!!
やるじゃん、父さん、、、、」って思う。
大学までいかせてくれてありがとう。喧嘩もたくさんしたけど、親孝行するね!
No.180  
by 匿名さん 2009-04-14 22:31:00
庶民は、ローンと保険で搾取されてるんだよ。

年収1000万でも、ローンで家買って保険に入ってりゃ家計は苦しいわな。
貧乏人の仲間入りってこと。

例えば年収の内訳がこうだったとする

月給 60万x12 ボーナス 140万x2
住宅ローン 12万 保険 4万 だと 手取りは月給 30万といったところ
ボーナスは控除なしでも手取り110万といったところ

これで単身赴任、大学生2人だと、ボーナスで補填しても赤字になるんじゃねえか?
No.181  
by 匿名さん 2009-04-15 00:43:00
>>172
あのね、あんたんトコの支出がどうなってんのかは知らないけどね、年収が到底1000万に及ばない家庭でもね、子供二人大学生(しかも自宅生)なら、それなりに自分達に必要なお金はアルバイトで稼いだり、奨学金借りたりして頑張ってやってんの。
手取りが42万で自宅は社宅で、仕送り無しで毎月20万も赤字です~なんて、みんなそんな呑気じゃないの。

大学生なら、自分の食う分くらい稼いでこいって。一流の大学生サンならちょちょいとカテキョーやるだけでお金貰えんでしょ~
No.182  
by 匿名さん 2009-04-15 03:48:00
2006年、ダブルインカムで世帯年収3,000万超のときにマンション購入。
月々の支払いは44万(住宅ローン+管理費+駐車場費)

現在、妻は専業主婦となり、景気後退で世帯年収は1,500万と半減。
月収は手取り55万程度なので、10万くらいは赤字に。
貯蓄を食いつぶしながら戦っています。

こんなに早く景気が悪化するなんて・・・。
No.183  
by 匿名さん 2009-04-15 07:23:00
マンションコミュニティの住民は年収多いですけど苦しいです。というのが多い。節約を是とするわけではないが自慢か?卑下か?
No.184  
by 匿名さん 2009-04-15 08:43:00
皆釣り人アル。
No.185  
by 匿名さん 2009-04-15 09:48:00
>>170
そんなウソついても何の意味もないぞ。
No.186  
by 匿名さん 2009-04-15 09:49:00
>>171
年収1000万超に噛みついている人は一人もいないと思います。
もう一度良く読んでみ。
No.187  
by 匿名さん 2009-04-15 14:05:00
>>182
月々住居費だけで44万て…
それにしても年収1500万で手取り月55万って、ボーナスがでかいの?
まー、あなたの3分の1以下しか収入がないウチには縁のない話だけど笑
No.188  
by 170 2009-04-15 17:54:00
>>185
普通そう思うよね・・・・悲しい事にこれ現実なんだな。
No.189  
by 匿名さん 2009-04-16 08:40:00
あり得んな。
月1万弱でどうやって生活してるの?
昼は当然弁当だね。
DVDやCDは買えないよね。
雑誌とか本とかも買わないの?
ゴルフなんて絶対無理だね。
映画には行くのかな。

わたしゃ、月40万の小遣いのうち、30万は貯蓄だけどね。
No.190  
by 匿名さん 2009-04-16 08:57:00
>>189

そりゃ小遣い10万って言うんだよ。奥さんに体よくあしらわれてるね。
No.191  
by 匿名さん 2009-04-16 09:15:00
ははは。
貯蓄はわたしの自由でやってるのであって、家計の貯蓄ではないよ。
銀行も支店も当然ながらわたし以外は知らない。
月40万使おうと思えば使えるが、使う必要がないだけ。
へそくりは数千万あるよ。
No.192  
by 匿名さん 2009-04-16 09:30:00
>191
そんなに金貯めてどうするの。
三途の川の渡し賃は六文でいいのだよ。
金の生きた使い道を知らない? 哀れな人だね。
No.193  
by 匿名さん 2009-04-16 10:10:00
いいじゃない、別に。
お金はないよりある方がいいよ。
お金のないあなたには分からないことかな。
No.194  
by 匿名さん 2009-04-16 10:10:00
189にも回答してね。
No.195  
by 匿名さん 2009-04-16 10:23:00
>お金はないよりある方がいいよ。

中途半端にあるのが、一番よくないようです。
うちの親戚が○億の遺産を残して亡くなったところ、血で血を洗うがごとき相続争いが勃発。
ねえさんはこんなことなら、財産など残されなかったほうが良かったと泣いてました。
193さんが中途半端でない億万長者なら、関係のない話でしょうが。
No.196  
by 195 2009-04-16 11:07:00
将来は億になるでしょうな。
相続問題は、子供の数にもよるし、人間性にもよるでしょう。
性格の良い子が一人なら、余り問題ないのでは。
子の配偶者がどうたらというレスがつきそうなので、問題ありそうなら、適当に使いますよ。

いずれにしても、お金はある方がないよりいいんじゃないですか。
No.197  
by 193 2009-04-16 11:12:00
間違えた。196は193です。
No.198  
by 匿名さん 2009-04-16 11:12:00
うんうん、ほんとにあったらいいと思う。
貯めたお金を子どもに譲らず、
億単位の寄付を続けている女性もいるし。
使う人によって、お金は生きも死にもする。
No.199  
by 匿名さん 2009-04-16 11:18:00
ところで何の仕事をしてるの?
No.200  
by >>198 2009-04-16 11:24:00
>貯めたお金を子どもに譲らず、

それもどうかと思うが。
よっぽどお金を残すとまずい人間だと思ったのだろうか。
子育てを間違いましたと宣言しているようなもんだな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる