なんでも雑談「PTAとはこんなもんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. PTAとはこんなもんですか?
 

広告を掲載

01 [更新日時] 2020-05-29 03:13:01
 削除依頼 投稿する

今年、私の妻がPTA役員にくじ引きで選ばれました。先日、前年度のPTA役員と今年度の役員の合同懇親会があり、前年度様の慰労と、今年度様の顔合わせをしました。1次会は食事会で、2次会はカラオケでした。夜12時過ぎてもまだ妻が帰ってこないので、メールにて帰って来いTP伝え、帰宅後話をきくと、校長先生、校務主任、前PTA会長、新会長も一緒にエンジョイしているときき、びっくりしました。私はママさん同士でつい遅くなってしまったのかなと思っていたからです。私はすぐにカラオケ店へ行き、部屋へ突入すると、ママさん達10人以上と共に先のオジサン達が手拍子と共ににぎやかに歌っていました。、私は怒鳴り散らし、校長の胸ぐらをつかみました。前会長と新会長が私を外へ連れ出し、いろいろ言い訳を聞かされました。一体何が悪いんだ?という態度に腹が立ち、恫喝してやりました。 小学生を持つママたちと共に、学校の幹部連中と会長達が次の日になってもカラオケとは世も末だなと思いました。2日後に校長室に行き、校長。教頭、公務主任 会長、前会長、私、妻で話し合い、ついつい遅くなってしまい申し訳ないとうわべだけのあやりでした。

[スレ作成日時]2009-05-03 01:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

PTAとはこんなもんですか?

2: マンコミュファンさん 
[2009-05-03 02:11:00]
釣りですね。釣れますか?
3: 匿名さん 
[2009-05-03 03:17:00]
スレヌシさんへ、

真面目にいいますね。

誰もまともにレスしてくれないのは、貴殿がとても読みにくい文章を書いているからです。
作り話ではなく、本当に誰かに聞いてもらいたい話なら、人に読んでもらえる文章を書いてみてはどうでしょう。
4: 匿名役員です 
[2009-05-03 22:35:00]
PTA活動においては私ども達も親睦を目的とした飲み会やカラオケなどは行っていますが、夜遅くまでというのは問題ですよね。小学生を持つ母親ですからね。学校関係者もそのことを気づくべきだったと思います。ついつい楽しくて遅くなってしまったのでしょう。今後は気をつければよいですよね。
5: 匿名さん 
[2009-05-03 23:01:00]
仲が良くていいよねー。対立してギスギスして大変、っていうよりいいんじゃないの?

ま、妻が引き当てたPTA役員だけど、小学校なのか高校なのかわかりませんがご主人も
PTAの会員のお一人なのでは??
6: 匿名さん 
[2009-05-04 00:19:00]
私の子どもの学校の
PTA会員=一家庭につき保護者(養育者)の「おひとり」となってます。
だんなさんが会長を務めておられる奥さんはPTAのくじ引きはしませんでした。
7: 匿名 
[2009-05-04 14:00:00]
>>05 よく読め 小学校だ
8: 匿名さん 
[2009-05-04 15:23:00]
私は05さんじゃないけど、良く読まないとわからない点、とても読みにくい文章である点が03さんの指摘しておられるあたりですね。
9: PTAです 
[2009-08-29 22:06:20]
奥さんがなったなら相談して、だんなさんがやってもよいと思います。飲み会で午前様になったことはないんですか?校長のせいなのでしょうか?奥さんがかえって来ないからと言って乗り込んで、学校関係者のせいにしてしまうのはいかがですか?それはせめて奥さんにだけ言うべきです。大人ですから。
私は副会長をしていますが、奥様方には早く帰るように諭します。帰るかどうかは自己責任です。
10: 匿名さん 
[2009-08-30 08:45:24]
母親たちの無軌道ぶりに先生方が辟易して
そういったPTA親睦会を廃止しているという話をよく聞きます。
11: 匿名さん 
[2009-08-30 09:57:05]
すごいぞ!;酒豪母親、先生に言い寄る母親、誰もなりたがらない役員に敬意を表して?
付き合わざるを得ないと出席している先生方も少なからずいるはずだ。
むりやり役員に奉られただけでも苦痛だから、夜まではどうも・・・と出席しない派。
聞くところによると、2次会3次会朝方4時にご帰還と・・・。

なんとまあ、そこまでしなければ、親に協力してもらえない、学校教育者の悲壮。
むなしいね・・・。
役員決めの修羅場はもうたくさんだ。役員に決まっても出席すらせず・・・名ばかり、
しきる人は口ばかりで、さも会社の社長にでもなったのかと勘違いはなはだしい。
ただもくもくとその与えられた役務をやっていてもモンスターの陰口はやまない。

懇親会は親主導であると思うが?学校に乗り込むって筋違いなんじゃ?
12: 匿名さん 
[2009-08-30 23:06:00]
だんな様の管理が厳しい奥様って、役員を理由に外出する人っているんだよね。
役員だからって言えば、だんな様も頭ごなしにダメって言えないし。
13: 匿名さん 
[2009-08-31 07:25:10]
役員の常連の親(役員好き)の子供は問題が多いという事例が多いのはなぜ?
14: 匿名さん 
[2009-08-31 23:41:11]
子供がねー、ウチの親は学校の権力者だって勘違いしちゃうんだよ。

それからねー、親自身も勘違いしてて、意外にモンスターが多かったりする。
15: スワッピン 
[2009-09-01 00:26:35]
まぁ奥さんにもたまには羽伸ばさせてあげようよ。

別に肉体関係がある感じじゃないんだし。

お互い大人なんだし午前様くらい…。
16:  
[2009-09-01 07:56:37]
そうだな。

たまに違う異性と話したりすることによって、お互いパートナーが、よりいとおしく思える様になる。

お互いの信頼関係ありきの話だが。
17: 匿名さん 
[2009-09-01 08:11:53]
赤い糸、亭主の留守にそっと切り。
って川柳ありますけど、亭主切ってそちらにそっと
赤い糸結んでたりしてね?

知らぬは亭主のみ?
18: 匿名さん 
[2009-09-01 08:57:48]
学校のPTA役員になったら、ただ粛々と仕事をこなし、
懇親会が昼間であれば、参加。 夜であれば、不参加。

子供会の役員になったら、夏祭りを自治会と一緒に行う時もあるので、
そういう時は必ず打ち上げは夜になる。今後の自治会とのつきあいを考えると、参加もやむなし。

たいてい、学校の懇親会は有料。 自治会は無料。
19: 匿名さん 
[2009-09-01 16:09:42]
PTAの役員=不倫じゃないでしょ。
そーゆーこと言う人がいるから、ますます外に出してもらえなくなる奥様がでるんだよ。
ただ、時々、奥様も外でお酒を飲んだりする機会があってもいいんじゃないかなーって話。
20: 匿名さん 
[2009-09-01 16:33:54]
たまに妙に奥さんへの監視が厳しいダンナはいるな。
子供の送り迎えとか、子供関係の集まりに出ていて、奥さんともよく話すことがあるのだが、
よそのダンナと奥さんが談笑してると気に入らないというオーラを出すダンナはいる。
なんなんだよって感じ。

子供たちにダメージがあるリスクがあるのに、子供の友だちのママさんに手なんか出すわけな
いだろうに。

まあ、午前様になれば、非常識だとか、心配だとかいうダンナが出てくるのはわからないでは
ないが・・・
21: 匿名さん 
[2009-09-01 16:37:23]
まったくだ・・・・うちの亭主は同窓会にも行かせてくれない。
喧嘩になるのがいやなので、行かないでがまんしてるけど、そろそろブチ切れそー。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる