積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン自由ヶ丘テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドメゾン自由ヶ丘テラスってどうですか?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2020-11-22 15:55:53
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン自由ヶ丘テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番地の1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「茶屋ケ坂」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:77.60平米~95.52平米
売主・事業主:積水ハウス 名古屋マンション事業部


施工会社:安藤建設株式会社 名古屋支店
管理会社:積和トータルサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-04-17 07:45:24

現在の物件
グランドメゾン自由ヶ丘テラス
グランドメゾン自由ヶ丘テラス
 
所在地:愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番地1他2筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「茶屋ケ坂」駅 徒歩7分
総戸数: 102戸

グランドメゾン自由ヶ丘テラスってどうですか?

304: アリーナ 
[2012-10-28 12:04:41]
昔は回覧板って必ずあったけれど、最近は廃止してるマンションも多い。
面倒臭いがコミュニケーションが疎かなマンションにメリットも大きかった。
回覧板を廃止すると隣に住民が住んでかどうかすら分からない。

民度の高いマンションならお知らせをどのように伝えるかとか
警備員が24時間直ぐに対応出来るかなど、廃止をしても問題ない事を確認する。

何も考えないで廃止をしてしまうようなマンションは心配。
305: 例えば 
[2012-10-28 12:43:01]
熱田の高層マンションに回覧板はあったのだろうか?
あんな事件はマンション内のコミュニケーションがしっかりしていれば防げる。
声掛けだけで不特定多数の人間を入らないように出来る。
回覧板は嫌だなとか言ってるマンションは隙だらけだよ。
306: 入居済み住民さん 
[2012-10-31 18:51:26]
回覧板、古風でいい感じだと思いました。
307: 入居済み住民さん 
[2012-11-01 16:59:58]
あと13室、だんだん終盤が近づいてきた。
308: 物件比較中さん 
[2012-11-01 17:05:48]
だいぶ値引きしてるのかな⁈
309: 匿名さん 
[2012-11-01 18:38:34]
タイムリミットまであと5か月弱
310: 物件比較中さん 
[2012-11-01 19:28:09]
タイムリミットって?!
311: ご近所 
[2012-11-01 19:38:50]
チラシ入っていました。限定1邸3000万くらいでした。
312: 匿名さん 
[2012-11-02 08:56:29]
ラグナヒルズより安いじゃん
後悔してるヒルズ族多いんじゃないのかな?
どうせ大安売りするならもっと早くからやっておけば
ヒルズ族の数人に買ってもらえたのに
313: ラグナヒルズと比較 
[2012-11-02 21:58:22]
グランドメゾン自由が丘テラスの概要
価格:2,980万円~4,740万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:77.60m2~90.83m2

ボトムに近い部屋なら、元からそのぐらいの値段。
大幅に値引きの物件をチラシでばら撒くようなデベではあるまい。
314: 匿名さん 
[2012-11-02 22:06:33]
虫の音がよく聞こえた時期はあっという間に過ぎて、今は中庭の紅葉が素晴らしい。
315: 匿名さん 
[2012-11-05 19:06:49]
あと、11戸になりましたね。
此処に住んで1年過ぎました。
とにかく静かです。
大満足しています。

エレベーターは利用する人の時間を記憶してくれているので、
出勤時間にはチャントお迎えに来てくれます。
316: 検討中の奥さま 
[2012-11-06 00:44:47]
エレベーターは利用する人の時間を記憶してくれているのでってこれどういうサービス?。
317: 入居済み住民さん 
[2012-11-06 20:17:06]
エレベーター、待たされたという気持ちになったこと、ただの一度もない。有難い。
318: 物件比較中さん 
[2012-11-06 23:16:01]
朝7時出勤ならその時間になると自動的にお迎えに来るサーヴィス?。
319: 物件比較中さん 
[2012-11-07 00:14:00]
機械式駐車場の維持費と庭の維持費
将来の 修繕費高そう‼
320: マンコミュファンさん 
[2012-11-07 20:53:14]
でサーヴィス内容は?
321: 入居済み住民さん 
[2012-11-08 07:01:57]
安い管理費で不便を感じながら住むよりは、このままの便利さで多少の管理費値上がりで住めたらいいなと思っています。とにかくこのマンションのエレベーター管理は、ここまでの所素晴らしい。
322: 物件比較中さん 
[2012-11-08 10:21:41]
時々、暴走族の出来損ないみたいなのが前を通ります。
どこから出てくるのでしょう?
誰か退治してやって下さい。
323: 匿名さん 
[2012-11-08 10:30:40]
市営住宅が密集している地域だからそういのも多いだろう
324: 匿名さん 
[2012-11-08 19:25:15]
同じ地区に住んでいるんだから仲良くしてあげましょうw
325: いつか買いたいさん 
[2012-11-08 21:18:03]
市営住宅がなければ買うのにな。
326: 入居済み住民さん 
[2012-11-08 23:44:11]
迎えが茶屋ヶ坂公園、大きなマンションやビルが立つ可能性が低い。このメリットは大きいと思っています。
327: 匿名さん 
[2012-11-09 11:12:29]
日照と眺望を阻まれている南側に隣接しているマンションは気にならないんだ
328: いつか買いたいさん 
[2012-11-09 11:24:13]
N棟なら気にならないもんね。
物件はいいのにな、公園以外の立地がなぁ。
そうこう言ってるうちに完売しちゃうなぁ。

329: 匿名さん 
[2012-11-09 12:05:50]
そうこう言ってるうちに2年たっちゃいますよ

でも売れないんだろうね
330: マンコミュファンさん 
[2012-11-09 21:18:27]
まだ⑪戸もあるし。
331: ご近所さん 
[2012-11-10 19:46:17]
あと11戸。今日もたくさん下見のお客が来ていました。
332: いつか買いたいさん 
[2012-11-10 21:35:29]
値引き効果⁈
333: 匿名さん 
[2012-11-11 17:28:04]
値引き1千万もありえるよね
334: いつか買いたいさん 
[2012-11-11 18:58:17]
さすがにそれはないんじゃない⁈
335: 匿名さん 
[2012-11-11 19:30:20]
まあ、普通に考えれば一割引きでしょう。
それ以上の値引きは現時点では既に買った人の許容範囲を越える。

価格だけみればラグナヒルズと同じレベルになるのでは?
2年落ちであるがラグナヒルズより贅沢な作りのマンションだから
近いうちに完売すると思う。

336: 匿名さん 
[2012-11-11 19:50:20]
表に出てきてしまうのが1割引
実際には2割引

定価で買った人の許容範囲って何でしょう。

許可は要らないと思いますよ。
337: 匿名さん 
[2012-11-11 19:59:04]
高めの部屋で
今残っている中だと4730万。

2割引すると。。。

4730万→3784万
ってとこじゃない!?

338: 匿名さん 
[2012-11-11 20:28:44]
>>336
>許可は要らないと思いますよ。

法的にはその通りだが、会社として顧客との信頼関係があるからねえ。
一年毎に1割下げるチキンレースになる。
339: 匿名さん 
[2012-11-11 21:00:16]
だって2年落ちだよ。
普通に考えて何割引なら買う?

いくら新車で
誰も乗ってませんからと言われても
2年前の車を定価では買わない。

不動産は特殊なものなので
車と比べる事は出来ないけど、建物は住んでいなくても劣化します。

ラグナとの比較の話もあるようですが
それぞれのよい点、わるい点を差し引いたらトントンでしょ。

1割引で値段がトントンになるから
2年落ちを考慮すると
2割引しないと売れない。
340: 不動産業者さん 
[2012-11-11 21:11:32]
間取りや階数も早い者勝ちなんだから、2割も引いてるなら、もっと動きがいいと思いますよ。

それにそこまで下げると、近隣のグランドメゾン猫洞通もさばき難くなりますしね。

元が3000万なら2400万ってことでしょ?

積水さんは資金力に余裕があるから、残り10以上ではまだそこまでは無理だとおもいますよ。
341: 匿名さん 
[2012-11-12 14:49:33]
私は実際にこう言われたことがあります
「いくらだったら買えますか?}と
販売側からは割引金額を提示しにくいので
顧客側が2割引きぐらいの金額を提示すれば
契約してくれるならいいですよと言うでしょう
そのかわり他の住人には絶対内緒ですよと釘は刺されますが
342: 匿名さん 
[2012-11-12 15:12:19]
私も竣工後1年程経った物件を
かなりの値引きで購入しました。
(話題にあがっているぐらい割引率)
大手と言われるディベロッパーの物件です。

口外しないとの書類を書きました。
主人の勤務先と売主が提携していて特別な割引ですよ
という趣旨の書類も作りました。
(実際には提携関係など全くありません)


そこまでさせられましたが、そもそも
うちが口外することは絶対にありません。
こちらにメリットは何ありませんから。

先に住まれていた方とそういう話題になったときは
気持ち程度の値引きがあったと適当に話しています。
343: 匿名さん 
[2012-11-12 15:50:41]
確かに値引はありますよ。
しかしそれ以上に変な間取りしか残っていないので
売れないんじゃないですかね。
平凡な田の字なら今頃完売ですよ。
344: 入居済み住民さん 
[2012-11-12 19:07:38]
8戸になりましたね。
最近見学者さんがかなり増えましたね。
此処は住んでから益々良さを実感できます。
こんな贅沢な間取りのマンションはあまり無いみたいですね。
345: 買い換え検討中 
[2012-11-12 20:00:35]
1年前名古屋市内のプラウド何で完成前に2割の値引あったぞ!
その理屈だと何割だよ?
346: 入居済み住民さん 
[2012-11-13 06:57:21]
昨年の5月に購入して、ほぼ即入居。あの時聞いた話だと来年の3月までかけてじっくり売っていくとのことだった。ややスパートが早まったのだろうか。
347: 匿名さん 
[2012-11-13 09:39:30]
もう2割引きやってるんだろうね
348: 匿名さん 
[2012-11-13 09:50:06]
今から頑張らないと3月までに完売できませんから。
349: 匿名さん 
[2012-11-13 13:54:54]
もし3月までに売れ残ったらハゲタカ不動産仲介屋にすんごく安く買いたたかれるから
350: 匿名さん 
[2012-11-13 14:01:35]
積水の決算は1月ですよ。
351: 匿名さん 
[2012-11-13 14:58:01]
1月が決算なら今が最大のバーゲン期間ですね。
1月末までには引き渡ししないといけませんから。
352: 匿名さん 
[2012-11-13 18:30:42]
>346
>来年の3月までかけてじっくり売っていくとのことだった

ものは言いようですね。
来年の3月までにはなんとかします
とはお客さんに言えないから、そう言ったのではないでしょうか。
353: 匿名さん 
[2012-11-13 21:24:51]
今池タワーの検討者です。
グランドメゾンといえば、それなりのブランド。

真偽は別にしてブライドを捨てて叩き売りしてるようなことを
書かれてしまうこと事態何か悲しいですね。
354: 入居済み住民さん 
[2012-11-13 22:25:37]
来年の3月までにほぼ売れれば御の字。良いタイミングだ。
355: 匿名さん 
[2012-11-13 22:27:56]
スレがどんどん伸びていますね。注目されている。買わない人も気になる物件なのでしょうね。
356: 匿名さん 
[2012-11-13 23:00:46]
本来はスレは伸びないが売れるマンションのハズなんだけどね。
357: 匿名さん 
[2012-11-14 08:36:48]
家族が多い子育て世代だけでなく、中高年層に売れるとの想定が外れたと思われる。だから2LDKの販売に予想外の苦労している。
358: 匿名さん 
[2012-11-14 10:06:36]
老人ホームのとなりだしね
359: 入居済み住民さん 
[2012-11-14 18:35:06]
このところ土日の来場者が多いなと思っていたが、ついに残り一桁になったか。意外に早かったな。
360: 周辺住民さん 
[2012-11-15 06:36:07]
今週末もまた来場者が多いでしょうね。本格的ラストスパートだ。
361: いつか買いたいさん 
[2012-11-15 07:58:03]
買いそびれた
362: 匿名さん 
[2012-11-15 19:59:28]
入居済みの住民の心変わり
値引きなんかするな→値引き許す→値引きしても良いから早く完売して→何故値引きして売った
363: 入居済み住民さん 
[2012-11-16 10:57:41]
完成直後に入居した時、機会損失と言う言葉は思い当たらなかったが、快適生活を一年半過ごしてみて、その意味をじっくり噛み締めています。
364: 匿名さん 
[2012-11-16 11:02:07]
もう値引きされまくりで資産価値大暴落中
当初の高値で購入された方々は機会損失がなくても価値損失があります。
ま、高値の分、2年分の快適生活を味わったってことで満足ですか?
大幅値引きで購入された方々は更に大満足なんでしょうね。
羨ましいです。
わたしは貧乏で購入できなかったのですから。
365: 入居済み住民さん 
[2012-11-16 14:10:44]
ちょっと高いかなと思った程度だったが、好きな間取りがあったのを良しとしよう。値引きされて、好みの間取りがあった人は羨ましい。
366: 匿名さん 
[2012-11-16 14:47:10]
>>365さん
住まわれている間取りで気に入っているのはどこでしょうか?
私が検討したときは残っていた部屋の間取りが個性的過ぎて購入には至らなかったです。
当初は素敵な間取りがいっぱいだったのですね。
367: 入居済み住民さん 
[2012-11-16 18:01:40]
入居1年ですが最初の見学で大変気に入り、
気持ちは即決でしたが、何度か見学をして決めました。
他の物件を見る気はなかったので全く見ませんでした。
昨年見学に来てホントに良かったです。
368: ラグナヒルズと比較 
[2012-11-16 20:09:54]
マンション自体は上品と思いますよ。
震災で世の中があれ程冷えていなければ
入居日直後ぐらいに何かサービスを付ければ売り切っていたと思う。
売れ行きが滞っている時にラグナヒルズがとどめを刺した感じ。
369: 匿名さん 
[2012-11-17 02:31:39]
ラグナな安い物件だったからね。
でも安いのは当然。
不動産の常識ではお墓が見えれば、2割安。
あれだけ墓があれば3割安でも当然だったかも。
欠点があっても、安い物件を希望する人が、ラグナを購入したのでしょう。
ラグナの購入者は、始めからこことは違いますよ。
370: 入居済み住民さん 
[2012-11-17 08:28:45]
366さん、以前住んでいたマンションは、玄関を開けると細い廊下がリビングまで繋がっていました。ここの間取りはどの部屋のタイプでも、そいういう陳腐なものでないのが気に入っています。やや気を衒い過ぎた感はありますが、紋切り型よりはいいかなと思っています。
371: ラグナヒルズと比較 
[2012-11-17 08:40:12]
>>369
ラグナヒルズの購入者は多角的にマンションを調べて、マンションを決めた。
某マンションの購入者はひとつでも欠点が見えたら終わり。

その違いはありそうですね。
372: 匿名さん 
[2012-11-17 08:54:54]
その一つが大きいとも思いますが、まぁそれもそれぞれの価値観なんでしょうね。
373: 契約済みさん 
[2012-11-17 10:52:41]
墓は許せますが、精神病院は許せないとのことで我が家は止めました。患者さんの不祥事は皆無ですが、今後無いとは限りませんから。
374: ラグナヒルズと比較 
[2012-11-17 11:23:41]
>>373
ラグナヒルズをパスされて安くなったこのマンションを買われたのですね。
良い買い物をされたかもしれません。

ラグナヒルズの住民も値段が同じならこちらを買っている人も多いと思います。
但し、値引き前のあの値段ではチョットねえ。
375: 購入経験者さん 
[2012-11-17 11:41:45]
買い見送って良かった‼
精神病患者に偏見がある373さんと同じマンション住民になってたら…ゾッとする。
どうせ逃走したら、このマンションもやばかろうに。
376: ラグナヒルズと比較 
[2012-11-17 12:00:09]
>>375
安全と安心は違いますよ。
それに、カッコいい事を言ってる人ほど本心は荒んだ人が多いですよ。


377: 契約済みさん 
[2012-11-17 12:45:16]
このマンションは買ってません。偏見ではなく、自分たち家族を守るための自衛です。禁治産者にいきなり後ろから刺されても、抗いようがないですから。
378: 匿名さん 
[2012-11-17 12:49:09]
>>377
契約済さんはここの購入者じゃないの?矛盾してる。
379: 契約済みさん 
[2012-11-17 13:04:21]
某マンションを契約しました。分かりにくくてすみません。以前、鹿子殿に住んでいたのでこの物件も気になっていました。
380: 匿名さん 
[2012-11-17 17:43:38]
ラグナなんて名古屋で最悪の立地なのに
木と池が見えて自然が豊かだとかいって喜んで買ってるんだもんなあ
全く信じられないよ
381: 契約済みさん 
[2012-11-17 18:04:40]
猫が洞池や平和公園は、遊ぶには最高の場所ですけどね。
382: ラグナヒルズと比較 
[2012-11-17 20:53:51]
>>380
限られた予算で千種区にこだわると妥協点はラグナになります。
同じ予算ならM区に良いマンションがあることも知っていますが千種区は譲れません。
子供みたいと言われても自分の人生にとって千種区に家を買うのは人生の目標でした。
まあ、背景には複雑な生い立ちがあります。

しかしながら、ここのマンションが本当に2割引きなら早まったかも知れません。
383: 匿名さん 
[2012-11-17 21:38:21]
私だったら千種区より瑞穂区だけどね
384: 入居済み住民さん 
[2012-11-17 22:25:52]
区のこだわりは全く無かった。ほぼ完成間近、購入から入居まで三週間というのが魅力だった。
385: ラグナヒルズと比較 
[2012-11-18 18:27:13]
ワシの親は伊勢湾台風で九死に一生を得た。
ワシが物心が付いた時から千種区に住みたいと毎日のように聞かされた。

まあ、水害の心配が無い所と言う意味で
千種区でも水害に浸かる地域も多いが
あれだけ千種区に住みたいと毎日言われるとすっかり洗脳されてしまった。

墓なんかでゴタゴタ言うんじゃない。
ラグナヒルズの住民は千種区を絶対に譲れない。
386: 入居済み住民さん 
[2012-11-18 19:57:30]
残り、5戸、になりましたね。
今年中に完売するかもしれませんね。
此処は静かで緑も多く、良いマンションです。
387: 入居済み住民さん 
[2012-11-18 21:00:43]
ある程度残り少なくなると、買い遅れまいという心理が働くのかもね。いよいよ完売間近になってきた。
388: 購入経験者さん 
[2012-11-18 22:29:57]
入居済さん必死(笑)
389: 匿名さん 
[2012-11-20 11:29:28]
売り方は決して上手ではなかった。本部に責任もあろうが、現場が悠長だった
390: 匿名さん 
[2012-11-20 11:56:46]

投売り
ってやつです。

買いたい人は今が絶好期。
391: 匿名さん 
[2012-11-20 16:11:49]
買わない人までちょくちょく見ていて、気になるのか投稿している。不思議なスレッドだ。
392: 匿名さん 
[2012-11-21 22:17:32]
もう値引きやってるの?随分弱気だな
393: 匿名さん 
[2012-11-21 22:50:47]
グランドメゾン東山公園を出すし不良在庫は早く処分ってことでしょう。
394: 匿名さん 
[2012-11-22 18:48:09]
ここは、周りに高い建物が建つことはないし。
この景色は変わらないし。
1年住んでここを購入して良かったな。
何と言われようと気になりません。
395: 入居済み住民さん 
[2012-11-23 12:49:37]
394さんと全く同じ。
396: ラグナヒルズと比較 
[2012-11-23 16:25:49]
私の場合は、2割引が事実なら待ってここを買うべきだった。
397: 入居済み住民さん 
[2012-11-23 16:38:16]
396さん、買いたいと思った時が買い時だと思います。
398: 匿名さん 
[2012-11-23 17:01:03]
東山公園あたりのマンションもかなりダブついてる
営業の値引き合戦すごい
399: 匿名さん 
[2012-11-23 19:31:21]
安いよ安いよ~ってか
400: 匿名さん 
[2012-11-24 07:11:41]
価格は、確かに重要な要素であるかも知れないが、値段だけで決めている人が多い。そういう中で、ここの住民はその傾向が少ないように思える。
401: 入居済み住民さん 
[2012-11-26 18:47:38]
残り、2戸になりましたね。
今年中に完売するでしょうね。
402: 匿名さん 
[2012-11-26 22:08:04]
三割引
はじめに買った人可哀想
403: 入居済み住民さん 
[2012-11-26 22:15:59]
あと2戸ですか。こんなに凄いラストスパートをするとは思わなかった。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる