なんでも雑談「幼稚園ママはどうしてマンションエントランス付近で立ち話をしているのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 幼稚園ママはどうしてマンションエントランス付近で立ち話をしているのか?
 

広告を掲載

七不思議 [更新日時] 2024-01-08 17:41:28
 削除依頼 投稿する

毎日毎日、何を話しているのか不思議です。
エントランスにソファもあるのに、なんで立ったままなのか不思議です。
早く部屋に戻りたいのに・・と思いつつも、仕方なくお付き合い?
なら、誰が楽しいの?

[スレ作成日時]2008-06-27 20:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

幼稚園ママはどうしてマンションエントランス付近で立ち話をしているのか?

2: 匿名さん 
[2008-06-27 22:48:00]
中学生ママになったら、誰もしてませんよ。

要するに暇なんですよ。
3: ちびこ♪ 
[2008-06-27 22:51:00]
>エントランスにソファもあるのに、なんで立ったままなのか不思議です。

お尻に根っこが生えるからちゃう?
4: 七不思議 
[2008-06-27 23:13:00]
仕切り屋さんがいるのでしょうか?
何を話しているのでしょうか?旦那や姑の悪口とか?
5: 匿名さん 
[2008-06-27 23:21:00]
幼稚園の話だろ。
6: チビットチビ〜ル♪@さっきはコテまつごた 
[2008-06-27 23:27:00]
イケメン俳優の話とか鳩被害の話とかとちゃう?
7: 匿名さん 
[2008-06-27 23:34:00]
そう。あとは育児相談やファッションの話なんか。
旦那や姑の悪口とかはあんまりなかったですね。
下の子がいない幼稚園ママは暇なんですよ。
時間の都合がいい仕事もなかなか見つからないし。
8: みんなのあらしさん 
[2008-06-27 23:38:00]
地球温暖化について。
これからはエコですよ。エコ!
9: 匿名さん 
[2008-06-28 00:12:00]
スレ主様のお立場は?
幼稚園ママになってみたらわかるんじゃないですか?
私は卒業しましたが・・・これからですか?
10: 匿名さん 
[2008-06-28 00:31:00]
スレ主様

あながが七不思議に思っておられるのはよーくわかります。
そしてまた、誰かがあなた(あなたが属するグループ)のことを七不思議だと思ってることもあります。 
中に入ってみて初めて、あーこういうことだったんだとわかるもんです。
通り道で邪魔だと思うときは遠慮なく一喝してくださいませ。

あ、私も以前立ったままソファーに座らず話をしていたことありますが、
じっとしていない下の子をいつでも追いかけられるようスタンバっているという理由でした。
11: 匿名さんby83 
[2008-06-28 05:01:00]
多分、どこかに属してないと不安なんでしょう。
話題が気になるのではなく、みんなが集まっていたら私もと...

女性独特の性質では。
12: 匿名さん 
[2008-06-28 10:29:00]
>通り道で邪魔だと思うときは遠慮なく一喝してくださいませ。

はじめから邪魔だと思われるような所で立ち話しないでください。
大勢の人を私一人の一声でぞろぞろ移動させるような、そんな勇気が出ないときもあります。
13: 匿名さん 
[2008-06-28 10:58:00]
勇気がなくても大丈夫です。時間が解決します。

5年も経てば、教育格差が広がり始め、教育熱心な(中学受験組)ママ達は、グループから抜けます。そしてよりより環境を求めて転居する者が出始めます。

10年も経てば、ほとんどのママ達がパートで働き始め、相変わらずエントランスで立ち話しているのは、上の子と年の差が5歳以上ある下の子を産んじゃった!ママと、中古で購入してきた新人達です(この時点では後から入居組の絶対数が少ないので、五月蝿く感じない)
パートママ達は、なれない勤務の疲労と、家事と仕事との時間配分に追われ長時間の立ち話をする余裕がなくなります(立ち話が組が、一気に減る)

15年も経てば、教育費が家計を圧迫、パートからフルタイムへ変わるママが増加、しかも子供の学力差も開き、母親は子供のことに振り回され、旦那の親の事でも問題が出始めたり、昔はあんなに仲がよかった幼稚園ママ達とは話をする気力もなく・・・。世帯年収の差も開き、転居していく世帯はますます増え、マンション価格も下落(購入時の半額以下)その値段でしか買えない住民が増え、世代間意識の差に驚き、諦め・・・。

20年も経てば、貴女もここを引っ越していく・・・。


続きは、どなたかお願いします(笑)
14: 匿名さん 
[2008-06-28 11:58:00]
幼稚園ママの集団に限らず
学校の参観日の授業中なのに大きな声で世間話をはじめる親
スーパーの通路で話込むおばさん

邪魔なんだよね
15: 匿名さん 
[2008-06-28 12:03:00]
30年経つ頃には、自分も暇で寂しさもある。
話相手を求めて出歩くのではないでしょうか。
挨拶だけでは済まさず、立ち話にもっていく・・・。
16: 匿名さん 
[2008-06-28 13:16:00]
20年経過して・・・
子供達も独立した貴女は新しい環境の生活のために郊外マンションに引越しを決めます。

都心ではコミニュティの形成は子供中心だったけど「こちらでは趣味などが共通した新しい友達もできたらいいな」なんて期待を持っての生活です。
ところが、40も半ばを過ぎて新しい環境ですぐに友達など出来るはずもありません。
「なにも私の悩みを聞いて欲しいとかじゃなくても、日常のどうって事の無い会話を楽しめる人たちがいたら楽しいのに・・・・あの時みたいに。」
そんな寂しさを感じていた貴女がハマッっちゃたのが 
マンコミ でした。

どうぞ。
17: 匿名はん 
[2008-06-28 13:25:00]
いずれにしてもエントランス付近でたむろされていると邪魔なのは確かだね、
住宅街のコンビニの出入り口でたむろしている高校生らと同様。
>邪魔なだけではなく、迷惑!
18: 匿名さん 
[2008-06-28 18:12:00]
邪魔だ!って言うのは勇気が要りすぎ!こっちが恐縮しながら、すみませんっていいながら通るのが常です。だって、ああいう人たちににらまれて、陰口いわれちゃたまらないから。女って集団になるととってもこわいでしょ。
うちのマンションでは、通路での立ち話はもちろんですが、エレベーター前でも延々おしゃべりです。乗るのかと思いきや乗らないのですよ!エレベーターの丁度前の部屋の人がそのメンバーに入っているので、その場所が便利なようなんです。なんか、めんどくさくって、その人たちがいたらいつも階段を使っています。ふぅ。
19: 匿名さん 
[2008-06-28 20:00:00]
>邪魔だ!って言うのは勇気が要りすぎ!

そりゃそうでしょ。考えただけでも身震いしますよ。
迷惑してるのはスレ主さんだけではないと思います。
マンションの管理人さんか理事長さんに頼んで、エントランスにでかでかと
「迷惑です」と張り紙してもらったらどうですか?
20: 匿名さん 
[2008-06-28 20:23:00]
>19「迷惑です」と張り紙してもらうって是非やってもらいたい!
21: 匿名さん 
[2008-06-28 20:43:00]
うちのマンションでは掲示板でも非難ごうごうで
実際、誰かが管理人室に苦情を申し立てたようで
「張り紙」が出ました。

その直後はおさまりましたが、また最近復活・・

はじめは気にならなかったけど、さすがに目障りになってきたというか。
立ち話している集団は周りが見えてない気がします。
22: 契約済みさん 
[2008-06-28 21:10:00]
>>13 ざぶとん1枚…
23: 匿名さん 
[2008-06-28 21:22:00]
20年も経って、やっと郊外の不便な場所から都心回帰もできるかしら?
旦那もそろそろ定年だし、子供のゴールも見えてきたし、私も正社員になれたし
生活に余裕が出てきたわ、このマンションもそろそろおしまいね。

25年も経って(転居して5年)旦那はぬれ落ち葉になってうざいわ。どうして男は昔の肩書きにこだわるのかしら?女と地違って地域になじめないのよね〜。私はね、お昼ごはんまで作りたくないのよ!

今度のマンションはファミリータイプを避けて正解だったわ。子供達には寂しい思いもさせたけど、早くから共稼ぎしててよかったと思う。まだあのマンションに住むしかないママ達は気の毒ね。だから早く働きなさいと言ってあげたのに、逆ギレして働けない言い訳ばかり・・・今も同じ言い訳しているのかしら?何十年経っても変わらないのね・・一生そうしてなさい。


続く・・・。
24: 匿名さん 
[2008-06-28 21:24:00]
水撒いたれ!!
25: 匿名さん 
[2008-06-28 23:21:00]
いや、塩の方がいい!!
26: 匿名さん 
[2008-06-29 00:20:00]
うちのマンションではそのようなママさん集団はいませんね〜。
もちろん小さい子供のいる家庭はたくさんありますが。
エントランスや通路で長々立ち話している光景はあまり見ないですね。
確かにそういう現場を通過するのって嫌なものですよね。
前のアパートではありました。
うちのマンションは良心的な方が多いのかな?
27: 匿名さん 
[2008-06-29 13:15:00]
>通り道で邪魔だと思うときは遠慮なく一喝してくださいませ。
この意識が諸悪の根源だと思いました。なるほどね。
立ち話する集団と、それを邪魔だと思う人達、分かり合えないはずです。

他人から注意されなければ、何をしても許されますか?
直接注意するって、相当なレベルですよ。
邪魔なら直接一喝すればいいじゃない、って開き直りに思えます。
28: 近所をよく知る人 
[2008-06-29 14:58:00]
どうしてもファミリータイプのマンションは子供がいる家が幅をきかせますね。
立ち話をするのは、幼稚園バスの見送りの後ですよね?
話はしたいけど、家に帰ってやることもある…ので移動しないんだと思います。
ある幼稚園グループのママたちが、別の幼稚園グループを「立ち話してて邪魔!」という話題で立ち話をしていた。
自分のことは見えないもんです。
29: 匿名さん 
[2008-06-29 19:43:00]
周りの邪魔にならないように・・の配慮があるママさん達は、井戸端会議しつつも子供から目を離さずに子供が大声を上げたり迷惑をかけないように気を配っています。
自分達も場所やあまりに大勢や長居にならないように気をつけています。
うるさくならないように気をつけていますよ。
通る人には自ら笑顔で挨拶。
もし自分そばを通る時にチラチラ見られたり、完全に無視では気まずいですものね。
自分がされて嫌な事は他人にしない。
子供に教えるのと同じ事ですからね。
>ファミリータイプのマンションは子供がいる家が幅をきかせますね
そう見られてしまうママさんグループも確かにありますよね。
色んな世帯が暮らすマンションですからそう思われないよう自分も気をつけたいですね!
30: 匿名さん 
[2008-06-29 21:51:00]
ママは元気で井戸端会議、くらいがいいですよ。
もう全然ほかの世帯との交流もなく、隣の家族も知らない、気付いたらこの階ウチしか住んでない、
なんてゴーストタウンよりも。
31: ちびこ♪ 
[2008-06-29 23:43:00]
>ママは元気で井戸端会議、くらいがいいですよ

井戸のそばでやっとくれ♪
エントランスでしちゃいかーん!
32: 匿名さん 
[2008-06-30 10:19:00]
>ゴーストタウン意味わかってる?
33: ちびこ♪ 
[2008-06-30 19:58:00]
わかっとるけど(‾д‾)

なんで?
34: 匿名さん 
[2008-06-30 20:23:00]
★井戸端会議とは・・
主婦達が集まって、人の噂などのおしゃべりをすること。

かつては共同炊事場等で行われたが、現在は子供を幼稚園等に送った後のカフェなどが会議の場である。また主婦でなくOLが昼休みに繰り広げるおしゃべりのことも俗に井戸端会議と呼ばれる。


★ゴーストタウンとは・・
かつて人間が居住し、都市や**が形成されたが、**周辺にある産業の衰退による過疎化や災害・事故などによる退去により、無人となった場所。廃村。
35: 匿名さん 
[2008-06-30 20:24:00]
×× = 集 落

集 落 が伏せ字なんて!!
36: ちびこ♪ 
[2008-06-30 21:25:00]
だから?( °┌・・ °) ホジホジ
37: 匿名さん 
[2008-06-30 22:57:00]
女性だからです。

呼吸しなければ生きていけない動物と同じで、女性という生き物は喋らなければ死んでしまうのです。
喋らなければ生きていけない生き物なのですから、仕方ありません。
それが、エントランスであろうと交差点の真ん中であろうと関係ないのです。
年齢や生活環境も関係ありません。
全ての女性に、例外なく共通してる事です。
独身女性であろうと、若いママさんであろうと、おばさんであろうと。
呼吸する事と同じで、生きる為に必要な生理現象なんです。

ですから、大目に見てあげましょう。

もし、邪魔なら、
「邪魔ですよ。」と言ってあげるか、
ど真ん中を押しのけて、肩ぶつかってでも通りましょうね。
それが出来ない小心の方は、ここで愚痴るだけで我慢しましょう。
(いい人でいたい=小心)
38: 匿名さん 
[2008-06-30 23:35:00]
では、男性はなぜしゃべらなくても大丈夫なのでしょう?
39: 匿名さん 
[2008-07-01 00:13:00]
なぜだかは分かりませんが、男性は喋らなくても生きれる動物ですから。
女性は無理ですね。
無理に止めさせると、精神的に破綻するか死ぬかです。
40: 匿名 
[2008-07-01 00:21:00]
エントランスやスーパーの通路で井戸端会議をしたら、いっそ懲役にすればいいんじゃないですか?そうなれば誰もやらなくなるでしょ?
あと、女は続けて10分以上話しても罰金または懲役とか。
そうなればスレ主も満足なのでは?

誰にも迷惑を絶対にかけずに一生を過ごす。
子供が泣き叫んだりはしゃいだり、他の子供をたたいても絶対にだめ!
ちょっとでも人様に迷惑をかけないように、全神経を研ぎ澄まして自分の行動、家族の行動に対して目を光す。これが最高の人生!
41: 37 
[2008-07-01 00:43:00]
40さん、
少し過激ですよ。
そんな事したら、女性は皆ノイローゼになってしまいますよ。

群れて喋っていない女性は、潜在的に「喋りたい」欲望にウズウズしてるんだから。
だから、群れて喋ってる同性たちを見ると、
妬み羨ましいと思い、あげく嫌悪します。
42: 匿名さん 
[2008-07-01 08:36:00]
群れている人=家で旦那に相手にされてない人
群れてない人=家庭や社会にきちんと自分の居場所がある人

37みたいなメスが大多数ですが全部の女性がそうではない。
少数ではあるがきちんと社会的・精神的にに自立している女性もいます。
ま、そういう女性はこんなサイトには近寄らない。
43: 匿名 
[2008-07-01 08:54:00]
40でーす。
じゃ、42のような甲斐性のない♂の妻は、いたるところで群れそうですね。ムレムレ。
ってか独身か、あはっ。
44: 匿名さん 
[2008-07-01 09:00:00]
別にやたらウルサイとか通行を妨げてるとかでなければ構わないじゃん。
たしかに傍若無人に群れ固まっている迷惑な集団もいる。
でも知人同士が会えば子供の話とかで適度に情報交換するのは当り前だしむしろ健全。
過度に神経質になるのは話し相手のいないヒガミでは?
ご存知ないかも知れないけど、ネット掲示板よりリアルな会話を好む人も多いのだよ。
45: 匿名さん 
[2008-07-01 09:16:00]
>通行を妨げてる
んですよ。
エントランスで、集合ポストの入り口で、エレベーターの前で。

邪魔にならないMSの一番奥で立ち話してるのなら誰も文句なんて言いませんって。

人を見ても動こうともしない。
たま〜に気づいて通り場所を作ってくれるお母さんもいらっしゃいますけどね。
46: 匿名 
[2008-07-01 09:20:00]
40でーす。

自分自身がしていない、又は興味ないことを他人がやっていることに関して、
とにかく何かケチつけたい、または文句言いたい人が増えてる世の中。

もう、そんなんだったらガッチガチに規制で取り締まればいいんですよ。
下手に曖昧なルールのもとで、モラルの極端に低い人種と極端に過敏な人種が混合してるから
こんな醜いやりとりになってしまうんちゃうの?

37みたいな冷静で自分を客観的に見ることができる人、ほんまに少なくなったね。

私自身も超極端なことを言っているのは重々承知しています。嫌味みたいなものです。
47: 匿名さん 
[2008-07-01 13:10:00]
嫌みって言うか性格ブ スなだけってかんじでーす♪
しかも洞察力も観察力もないし。
48: 匿名 
[2008-07-01 14:11:00]
40でーす。
↑ってゆーかぁ、親切心からスレ主さんの言いたいことを極論したまでなんですけどお。
それにぃ、洞察力も観察力も探したって時間の無駄ですよぉ。
釣ってるだけですからぁ♪
49: 匿名さん 
[2008-07-01 14:55:00]
↑うっさいからもう来なくていいよ。
50: 匿名 
[2008-07-01 15:44:00]
49へ

40でーす。
いやでーす。
51: 匿名さん 
[2008-07-01 16:24:00]
↑嫌みでもなんでもなく、見てて本当に哀れで痛々しい。

一日に何回もネット覗いて、いちいち反論して…ストレス溜まってるんだね。
みんなにかまってもらってよかったですね。
こういう釣りレス書き込んでるときって子供の顔とかは思い出さないんですか?
それとも子供が横にいて平気でこんな書き込みしてるのですか?
だとしたらそうとう病んでますね。

こんなに「可哀想な人」は久しぶりに見たなあ
52: 匿名さん 
[2008-07-01 16:36:00]
↑相手にせねばいいだけ。すればするほど目くそ鼻くそだ。
53: ちびこ♪ 
[2008-07-01 16:54:00]
一番いい方法は、幼稚園に苦情の電話を入れる。
園から保護者に注意してもらうか、停留所をマンションからとぉ〜く離れたところにしてもらう。

実際あった話だよ。
54: 匿名さん 
[2008-07-01 17:18:00]
最初スレ主は迷惑だなんて言ってませんでしたよね。ああいう行動が不思議で仕方ないって問いかけだったんだけど。
まあ、受忍限度内ならそういう文化だと思えばいいんじゃないんですか
55: 匿名さん 
[2008-07-01 21:34:00]
集合住宅は、やはり現代の長屋なんですね。
勉強になります。
56: 入居済み住民さん 
[2008-07-01 21:38:00]
うちのマンションにもいつも立話している3人組がいますが、ごみ出しや買い物で通るたびにジロジロ見るしあまり感じのいいものではないですよね。
うちの場合、通路をふさいだりはしてませんが・・。
57: 入居予定さん 
[2008-07-01 21:40:00]
>幼稚園に苦情の電話を入れる。

幼稚園も大変だね。
園児の世話の他に親の苦情まで受けるのか?
58: 匿名さん 
[2008-07-01 21:53:00]
なんで幼稚園なんですか?
安易に警察呼んだり、救急車呼ぶ人増えてますが、便利に使ってはいけませんよ。

自分ちの事でしょ?
理事会に言えばいいだけです。
59: ちびこ♪ 
[2008-07-01 22:04:00]
>理事会に言えばいいだけです

それもひとつの方法だね♪

理想は自分で言うこと。
だけれど、それだと角が立つこともある。

幼稚園バスがマンション前に到着すると、親たちだけではなく子供たちもウルサイし
飛び出しなんかの危険もあるでしょ。

だからこういう方法もあるよってことで。
60: 匿名さん 
[2008-07-01 22:07:00]
幼稚園バスの停留所でうるさいと幼稚園に苦情

それは、よくあることです
61: 匿名さん 
[2008-07-01 22:52:00]
最初は新しい住居や地区への知識が乏しいですから雑談は結構役に立つと思いますよ。

誤った情報も少なくないかもしれませんが、情報の種類と量は豊富です。
雑学やボキャブラリのストックにもなり、会話のネタにもなるので重宝できると思います。

私(男)としまして輪に参加する事はありませんが、(結婚したらなど)これからの事として有益な情報なのでエントランスで聞かせて貰い、時にメモも取っていたのですが…、こういう寄り集まりは入居(新築)直後の一時期だけなのではないでしょうか?
時期を置かずしてあまり見かけなくなってしまいましたので、新居ならではの特徴なのでしょう。
62: 匿名さん 
[2008-07-01 23:14:00]
>エントランスで聞かせて貰い、時にメモも取っていたのですが…
ひぇ〜〜〜!

>新居ならではの特徴なのでしょう。
そうゆうものなのですね、そのうち落ち着くのですね、安心しました。
63: 41 
[2008-07-02 03:45:00]
(笑)37ですが・・・。
42を書き込まれたあなた、私は「メス」ですか(笑)。
私は男性ですよ。
どこをどう読んでも、女性が書けるレスではないでしょう。

40さん?
男性ですか?女性の方ですか。
貴方の意見は、極端過ぎますよ、と申し上げた 41です。
あえて、言っておられたのですね。
失礼致しました。ごめんなさい。

ちなみに、私は、エントランスで「動物」が群れていて通行の邪魔になっていたら、
その、ど真ん中を押しのけて通っています。
何も問題ありません。
今まで、二回ほど遭遇しました。
三回目が、もう半年ほど経つのにありません。
快感なので、したいのに・・。
何か、私の姿を見て「動物」たちの方が避けてるような。
良かった、良かった。

皆さん、愚痴る前に「行動」すれば?
64: 匿名さん 
[2008-07-02 05:39:00]
>その、ど真ん中を押しのけて通っています。
>何も問題ありません。

男性が通ることに対しては何ら問題なくても、
女性が通るとなると群れママたちは矢のような視線でそれはもう攻撃的ににらみ返してきますよ。
何でここを通るのよ、と言わんばかりに…。
そんなこと、とても怖くてできませんわ。
65: 匿名はん 
[2008-07-02 08:57:00]
遠慮の塊を通り越してただの意気地なしとしか思えぬ。
子供はそんな双方の大人達の様子をしっかり見て受け継いでいくんだろうな。
ますますダメな人間が増えるわけだ・・。
66: 匿名さん 
[2008-07-02 09:58:00]
>うちのマンションにもいつも立話している3人組

同じマンションかと思いました!
買い物に行くのに「おはようございます」と挨拶したのは
良かったんですが、一時間位して帰ってきたらまだ話していました。
気まずかったです。今もしゃべってます。
67: 匿名さん 
[2008-07-02 12:03:00]
どうしてマンションエントランスなのか...
部屋に入れたり、どこかでお茶したりするほど仲良くないからじゃないかな。

しかしまあ、通行を妨げる位置から動かないママ達いますね。
賃貸マンションの頃の話ですが、その場合は、「失礼〜」と言いながら、私もど真ん中を通りましたよ。
「なんで、こんなとこ通るの?」って顔で見られましたが、
逆に、「なんで、こんな邪魔になる場所でピーギャーピーギャー喋ってるの?」って感じです。
まあ、特に日中は、『あたくし達が マ ン ショ ン の 主 役』ぐらいに思い違いしているのかもしれません。

それに、周りの話を聞いても、幼稚園の間だけの付き合いらしいですね。
その程度の付き合いなのに、何故、長時間井戸端するのか...
友達の話だと、子供(ママもでしょ?)が仲間外れになるのがコワイのだとか。
→ここで言う、仲間外れの定義も、ちょっとした情報が回って来ないとか数回遊びに誘われなかったとからしい。
本人は大真面目なんですが、つい、笑っちゃいました。まあ、子供絡みだと厄介な事もあるのでしょう。

で、切り上げるタイミングも難しいのだとか、、愚痴ってましたよ。。。
ご苦労な事だな、と思いました。
68: 匿名さん 
[2008-07-02 16:46:00]
>>40>>42
まあ、どうでもいいけど。
69: 匿名 
[2008-07-02 18:27:00]
ほんとにみなさん、不満だらけなんですねぇ。
70: 入居済み住民さん 
[2008-07-02 19:16:00]
私のマンションも毎日廊下で5人(!!)固まっておしゃべりしていますよ〜。。
風の流れでまる聞こえです。
他の園児のママの話をしていました。(よくあんな服や車買えるよね、とかです。)

怖いです。
71: 匿名さん 
[2008-07-03 20:02:00]
No.67、みんなそう思ってる(笑)
>「なんで、こんな邪魔になる場所でピーギャーピーギャー喋ってるの?」って感じ。
72: 匿名さん 
[2008-07-03 21:17:00]
マンション暮らしは大変なんですね。
かんばってください。
73: 匿名さん 
[2008-07-03 23:15:00]
別にいいんじゃない?立ち話位したって。
邪魔したらダメだけど。
言いたい人には言わせておけばいい
何も怖いことなんかないです。
74: 匿名さん 
[2008-07-07 09:28:00]
立ち話に参加しないとこんな風に陰口いわれちゃうからです。
主婦って大変ですねw

>人付き合い苦手、話ベタのくせに子供欲しがる人って自分の立場を
>わきまえていないんじゃないだろうか?

>特に両親共に人付き合い苦手で友人は少なくて話は退屈なのに
>子供を欲しがる人たちって、子供の将来に対する責任感に欠けてるとしか
>いいようがないよね。
75: 匿名さん 
[2008-07-07 10:10:00]
立ち話に参加しても同じです。いない隙に言われますから。
ネットでも、他人の悪口や批難がバンバン書かれてますが、
現実の世界でも、そんなに変わらない状況なのでは?
実際、前に住んでたところの主婦は、他人の悪口や批難が凄かった...。
今の場所は、良さそうな方が多いです。ほっとしました。
そして、井戸端会議は、やっても少人数、小時間で、挨拶もしっかり交わすことができるし
かえって微笑ましいくらいです。
76: 匿名さん 
[2008-07-09 13:59:00]
いない隙に何言われたって別に関係ない。
そんなコミュニティからは
外れていった方がいい。
77: 匿名さん 
[2008-07-10 11:21:00]
夏休みに入れば朝のエントランスは静かになる。やれやれ。
78: 匿名さん 
[2008-07-10 22:28:00]
でも、上階の足音が。やれやれ。
79: 69 
[2008-07-10 23:49:00]
一世帯に一つ無人島があればこんな問題もないわけですね
80: 匿名さん 
[2008-07-11 06:30:00]
>>79さん
いやいや、たとえ無人島があったとしても
群れのリーダーママさんが必ず招集かけてたまり場になるでしょう。
81: 匿名さん 
[2008-07-11 16:31:00]
主婦がいなくなればCO2の排出量も減ることでしょう
82: 匿名さん 
[2008-07-11 19:19:00]
社会との繋がりがそんな所にしかない
可哀相な人達なんですよ・・・
迷惑だがスルーして上げましょうよ(哀れみのの眼差しをして)
83: 匿名さん 
[2008-07-12 00:11:00]
スルーしたくても通れないんですよ、道ふさがれていて…
84: 匿名さん♪ 
[2008-07-12 00:16:00]
>哀れみのの眼差しをして
って、こんな眼?

 のの
85: 匿名さん 
[2008-07-12 01:40:00]
>No.83
確かに、マジで邪魔だよな〜
86: 匿名さん 
[2008-07-14 16:48:00]
>82
社会との繋がりっていっても、ママさん同士の井戸端会議じゃねえ。
87: 匿名さん 
[2008-07-14 17:17:00]
>>86もここで井戸端会議してるじゃないですか。
そういう意味ではここのみんなも同類ですよw

ただエントランスとか人の邪魔になるところではやめてくれって話でしょ。
88: 匿名さん 
[2008-07-15 09:59:00]
目ざわりだし邪魔なんだよね。
89: 匿名さん 
[2008-07-15 13:24:00]
邪魔になる…はママさんたちが改めるべきだと思う。だけど
目ざわり…は自己中心的思考だな

一緒くちゃにしてはいけないよ
90: 匿名さん 
[2008-07-15 23:53:00]
一緒くちゃ?
91: 匿名さん 
[2008-07-16 00:47:00]
小さい子、持ちのママはそうするしか発散場所がない、

もう少し年月が経って自由時間ができれば違う道もあるのです、きっと。
92: 匿名さん 
[2008-07-16 06:32:00]
いっしょくた?
93: おはよーさーん♪♪♪ 
[2008-07-16 07:14:00]
いっしょくたん?
94: 匿名さん 
[2008-07-16 09:15:00]
一緒くちゃん♪
95: 匿名 
[2008-07-16 09:52:00]
私の地域は
いっしょくたん☆
96: 匿名さん 
[2008-07-16 11:25:00]
ぜーんぶ一緒にくちゃくちゃにしちゃうこと
一緒くちゃ♪
97: 匿名さん 
[2008-07-16 12:45:00]
うちのマンションはそんなママさん達はいないけどな。
もちろん子供のいる世帯はあるけど。
幼稚園の送り迎え時も騒がしくもならないし。
皆マナーがなってるんでしょうね。
98: 匿名さん 
[2008-07-17 06:42:00]
マンションの世帯数が多くて同じ幼稚園にたまたまなっちゃうとお話したくなっちゃうんじゃないかな?うちは幼稚園ばらけているので会釈する程度・・・・

それよりペット飼ってる人同士が会っちゃうと立ち話してますけど、それを邪魔だとか
感じだこと無いです。
会釈するとさっと道空けて下さいますし、お互いにどうもという感じでまた会釈です。

私はそっけない住人同士より交流のあるマンションの方が住んでいて安心できますけど。
99: 匿名さん 
[2008-07-18 03:42:00]
井戸端会議で女性がしゃべってるのは、別にいいでしょう。
ママさんでも。
不毛で、無意味で、下らなくて、何の為にもならない、莫迦話を延々としてていいと思う。
それが、彼女たちの生理現象だからね。
ストレス解消になってるし。

但し、通行の邪魔は駄目だね。
その場合は、断固排除します。
100: 入居済み住民さん 
[2008-07-23 09:28:00]
不思議と、おしゃべりに夢中になってる主婦たちは
誰かが通ってあいさつしても無視することが多いです。
返してないのに、あいさつしたと勘違いすること多い。
気づいていないわけではないけど、
それほど夢中なんですね。

しかしあいさつを返されたからといって良く思うのも危険です。
通り過ぎた住人の噂話もしょっちゅうですので。
101: 匿名さん 
[2008-07-24 16:22:00]
まだ、子供のいない若いカップルや働いている女性を無視したりもしませんか?

以前住んでた、分譲賃貸がそうだったのですが
ちょうど、私の通勤時間帯と井戸端が重なってた。50戸程だったのですが
1人の時は挨拶を返してくれるのに、井戸端集団になると何故か無視。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる