なんでも雑談「公務員なんて給料安くて最悪(バブルの時)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 公務員なんて給料安くて最悪(バブルの時)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-01 20:29:59
 削除依頼 投稿する

今は高給取りといわれてたたかれている公務員だけど
バブルの時はだれもが『公務員なんて給料安くて最悪』と言っていたよね。

[スレ作成日時]2005-10-22 15:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

公務員なんて給料安くて最悪(バブルの時)

1774: 匿名さん 
[2011-10-10 06:20:51]
公務員の増殖が間違えなく、日本を滅ぼす。公務員たちよ、民間の後ろに付け
1775: 匿名さん 
[2011-10-16 13:00:15]
地方自治体がいまだに放射能の詳細な検査をやらないのは舐めてるな。
もう7カ月以上も経ったというのに。
こういう重要事項を実施しないで、一体何をやってるの?
そんなに忙しいの?
1776: 匿名 
[2011-10-16 13:17:05]
地方の役所は仕事が遅い。給料の割に結果が出てない。
1777: 匿名さん 
[2011-10-17 21:16:35]
住民税毎月42700円。あー本当に頭にくる。
1778: サラリーマンさん 
[2011-10-22 11:46:38]
この前、法務局の支所に登記簿を取りに行ったんだよね。前日に本局に行って手続きしたから
当日の14時に請求可能と書類に記されていた。そうしたら14時になっても現在申請中と
言う事でもらえないんだよね。挙句のはてには利用者の俺から本局に問い合わせてくれだって。
民間じゃ普通こういうのないんじゃないか。支所の係員が本局に問い合わせや催促するもんだろ?
しゃーしゃーとこっちに投げるあたりの感覚が役所仕事って言うんだよ。
故に公務員は薄給でよし。
1779: サラリーマンさん 
[2011-10-22 12:09:20]
公務員に風俗接待してるよ!
勉強会名目で議員も同席させるのがこつかな!
1780: 匿名さん 
[2011-10-22 12:13:56]

風俗接待されて領収書を会社の経理に回した

とか訳わかんないスレ建ててた自称「大手企業サラリーマン」さん?
1781: 匿名 
[2011-11-11 20:32:21]
イタリアの次は
おそらく日本だろう。

このまま公務員の待遇を放置して国を潰すか、
ギリシアのように緊急的に財政を締めるか見ものだな。

国際的問題となれば40%程度のカットもあり得るぜ。
行政職で700万円程度と言われる年収は、40%カットでも420万円残るわけで、
公務員としてはまだまだ良い給与だろう。
1782: 匿名さん 
[2011-11-12 20:53:34]
ここに書かれてる公務員批判の大半はウソが多すぎる。

憎いのはわかるが、せめて正しいデータに基づいて批判しなければ。
1783: 匿名さん 
[2011-11-12 21:03:06]
公務員にボーナスってちゃんちゃらおかしい。
しかも民間よりボーナス多いでしょ。
1784: 匿名 
[2011-11-12 22:18:01]
共済年金はらがたつ
1785: 匿名さん 
[2011-11-12 22:26:09]
民間だとボーナスゼロってこともありますからね。
まー、なりたけりゃ勉強してなればいいのですがね。
1786: 匿名 
[2011-11-12 23:00:38]
公務員ももう未来はないよ。
残るは下降のみ。
今が最後の華だよ。
債務にしがみついて現状維持できるのもせいぜい数年間だけ。
1787: 匿名 
[2011-11-13 09:09:16]
まだまだ大丈夫。
なんせ復興増税、消費税引き上げがあるからね。
僕らの間では恵みの雨と言ってるよ。
1788: 匿名 
[2011-11-13 09:20:58]
もうごちゃごちゃやってないで大幅増税しちゃいなよ。その上で自身の身の振り方を考えるからさ。
暴動でもデモでも自殺が多くなって社会が混乱しないとこの国の政治や国民性は変わらないよ。
1789: 匿名 
[2011-11-13 09:35:01]
年金の支給開始が68歳になるって?前に2004年に支給開始年齢を65歳に引き上げた時には今後100年は大丈夫と言ってなかったか?
それに加えて人事院が今年の9月30日に公務員の定年を65歳に引き上げ、60歳以降は退職時の年収の60%を確保することに決めた。
60歳の年収が1000万円ならば毎年600万円もらえるわけだ。
現役二人で年金者一人の面倒をみる時代に公務員の厚待遇の面倒までみないといけないとは。
1790: 匿名さん 
[2011-11-20 12:53:18]
公民宿舎廃止は賛成するが、せめて単身赴任の宿舎は無料にしてくれ。
1791: 匿名さん 
[2011-11-20 18:59:53]
バブルの時は高校同級生達より一番年収が低く、同窓会でへこんだ。
日本は不景気へと突入したが、国家公務員の年収も減るだろうと同僚達はみんな想定していた。
単身赴任により、留守家族はアパートか自宅か迷った挙句、自宅購入。
給料が減っていく事を想定できなかった同僚はローン返済が滞り自己破産してしまった。
経費の掛かる車は手放す。
子どもは大学学費以外は自分で稼ぐ。
航空券節約の為に単身赴任先からの帰宅は年末年始の一回のみ。
単身赴任突入時期が運悪く今のマンション相場より1000万円ほど高かったので、75歳までローン返済は続く。
長男の会社の男性社員平均年収は男性国家公務員より300万円以上高いので、
ちゃんとした親としては駄目な考えだけど、老後は何故か安心。

1792: 匿名 
[2011-11-27 20:22:40]
大阪発の乱で公務員も厳しいだろう。
あとはどこまでああいう思想が広まるかだね。
1793: 匿名 
[2011-11-27 21:16:21]
どんどん広げていくべき。それぐらいの改革ができない首長や議員に何ができるか。
これからはそういった戦略がたてられない人たちには辞めてもらいましょう。
1794: 匿名さん 
[2011-11-27 21:19:38]
大阪の民間企業サラリーマンの平均年収っていくら?
1795: 匿名さん 
[2011-11-27 21:46:09]
しかし橋本氏に対する公務員、マスコミたちの陰湿なネガティブキャンペーンはすごかったね。橋本さん 勘違いした公務員たちに思い知らせてやれ。
1796: 大阪市民 
[2011-11-27 22:22:48]
週刊誌は情が深い大阪の人間の事、分かってないね。
橋下さんに責任の無い身内の事で叩かれ、既存政党すべて敵に回して
同情票が一気に橋下さんに集まったと思うよ。
橋下、松井両氏の当選万歳!
大阪が良い方向へ変わりますように!
1797: 匿名さん 
[2011-11-28 20:11:01]
とりあえず、大阪の公務員増長を食い止めろ。 そして、霞が関にも切り込め。
1798: サラリーマンさん 
[2011-12-18 10:08:19]
国民の汗と涙と血税である税金を食物にしているのは、高級官僚と夫婦共稼ぎ公務員である。
高級官僚は公務員の上級試験を通った輩たちだが一般公務員の約4倍以上の超高額年収を税金から得ています。
皆様の税金で40歳で月給約130万円ですよ。
夫婦で公務員の共稼ぎであれば驚愕の月給約260万円ですね。
夫婦合わせての年収は、月給約3、120万円と賞与約1,200円及び諸手当約200万円で驚きの超高額の4,520万円で有る。
[票を貰える公務員夫婦達の暮らしが第1]と素直に言えば良いのに、民主堂は嘘つきだ「国民の暮らしが第1」が、聞いて呆れますイカサマ詐欺民主堂は早急に公務員改革を実行せよ。

1799: 匿名 
[2011-12-19 20:43:22]
小数の高級官僚より
出来が良いわけでもない低層公務員の給与が
民間平均より上なのが問題だろ。
まあ、どちらも問題ではあるが。
公務員連中は、国が破たんして大幅給与削減に至るまで
自浄する気は無いのだろう。
破たんすると良いと思うよ。
それが一番手っ取り早い。
このまま行けば来年にも破たんしかねないしね。
1800: 匿名さん 
[2011-12-20 08:47:36]
橋下、古賀コンビの公務員制度改革 最後のチャンスを見守りましょう。それが駄目なら、財務省とどじょうの公務員のための不退転 増税で日本も2流経済国に転落だ。
1801: 匿名 
[2011-12-25 13:32:47]
凄い予算組んだね。
日本破たん寸前…
1802: 匿名さん 
[2011-12-25 15:56:56]
40歳で130万?
何処のポスト?
1803: 匿名さん 
[2011-12-25 16:07:16]
既に2流と思うだよ・
1804: 匿名さん 
[2011-12-25 16:12:18]
定年前の分限免職で退職金がアップします。
1805: 匿名さん 
[2011-12-25 18:08:53]
予算がないからムリでしょう。
1806: 匿名さん 
[2011-12-25 19:26:36]
公務員給与20%削減する前に医療報酬を5%下げて!
0.0004%アップさせたと喜ぶ大臣、いかがなものか?
1807: サラリーマンさん 
[2012-01-15 10:15:39]
私達勤労者の汗と涙の血税すべてが夫婦で公務員の人件費に消えている現実を見据えましょう!。
ろくに仕事も出来ないくせに、権利は都合良く拡大して主張している怠け者が多い公務員女性が公務員男性と婚姻して、夫婦で公務員に成っている。
40歳教職平均年収が、夫800万円・妻800万円の夫婦合わせて年収1600万円の高額収入は、私達勤労者の血と汗と涙の結晶です夫婦公務員達の老後の心配もなく贅沢で豊かな生活を支えるための物ではありませんよ税金の無駄使いも甚だしい!。
財政難を乗りきれ、公務員削減は夫婦公務員を減らせば良いのである!
生活に支障のない夫婦で公務員をリストラせよ!。

1808: 匿名さん 
[2012-01-15 11:53:34]
高級官僚が月130万だとしても、私はやらないね。額面だけ見たらうらやましいかもしれないけど、自由な時間がない。高校時代の友人に何人もキャリア官僚がいるけどうらやましいとは思わない。自給単価に直したら、それほど良くない。夜中に帰って早朝には役所にいる。余暇も含め仕事にささげる人ならよいだろうけど。できる人間に高額与えるのは良いと思う。  そんなことより、地方公務員の中には、昔採用された無試験採用職員やバブル時代に採用された無気力公務員がいる。このあたりにメスを入れないといけないと思う。
1809: 匿名 
[2012-01-15 12:10:46]
そうだね。
地方公務員はひどい人多い気がする。
働きの割にやたら労組強いから待遇安泰。
1810: 匿名 
[2012-01-15 12:15:17]
1807さん
そうですね。これだけ就業不安となった中で、世帯収入という観点は重要になりますね。特に公務員の場合は。
1811: 匿名さん 
[2012-01-15 16:02:07]
これから2割下げるらしいけど。
地域差や変な手当て無くしたら、それだけで2割減るんじゃない?
1812: 匿名さん 
[2012-01-16 20:48:48]
国鉄、日本航空、公務員。労組っていろんなところで改革の妨害ばかりしてるよな。
早くなくなればいいのに。
1813: 匿名 
[2012-01-20 23:31:14]
労組も小さいうちは良い仕事するんだが、
大きくなって権力握ると腐る。
どんな組織もそんなもん。
そして、腐った組織はしっかり潰すべき。
いつまでも足を引っ張らせていてはいかん。
1814: 匿名さん 
[2012-01-20 23:38:07]
公務員の出張手当の基準聞いて、びっくり。あきれて言葉もありません。
1815: 匿名さん 
[2012-01-20 23:42:18]
公務員宿舎、3LDKで8000円。
見えない報酬がたくさんありすぎ。
1816: 匿名さん 
[2012-01-21 08:23:16]
3LDKで8000円のところは、地震が来たら壊れるようなところです。
住む勇気あります?
40歳で130万ももらってないですよ。
実際、高級官僚では都内に家は買えない。
買ってる人はご実家が裕福だとか、子どもがいないとかそんな人。
1817: 匿名 
[2012-01-21 15:08:32]
大阪市が早期退職者を 募ったら650人、集まったんだって 何故こんなに集まったかとゆうと 通常の退職金の3割増しだって 一人あたり 2100万だって

ほんまに 無茶苦茶しよるわ 笑えんで
1818: 匿名さん 
[2012-01-21 18:00:04]
>>1817
叩けばホコリが出まくる職員ばっかりだからじゃない?
叩かれる前に退職しとこうと。
無能のくせにのうのうと高給貰ってた連中ばかりだから、どうせ再就職先は無いだろうけどね。

大阪市バス運転手 平均年収811万円
大阪市バス専用レーン監視員 平均年収1035万円
1820: 匿名さん 
[2012-01-23 23:38:56]
割り増しっていっても4,5年の人件費節約できる分でペイできてそっからはプラスだから辞めてもらう方が全然良いわ。
1821: 匿名さん 
[2012-01-24 00:00:13]
公務員
やることなくて
草むしり
本気になって
残業申請

1823: 匿名さん 
[2012-02-03 18:58:01]
公務員労組の抵抗が今後も激しいと思うけどさ、
民主・自民が10%程度の給与削減に合意したという事実は大きいね。
選挙で選出された国民の意思がついに議会の意思として表明されたわけだからね。
今後は、労組は「国民の意思」に対して、抵抗しなければならない。
正直、これは労組でも厳しいだろう。

問題は、地方にどこまで反映するかなんだよな。
年間40兆円を超える公務員人件費の9割程度が地方公務員の給与だから、
地方に波及しないと意味がないんだよね。

ちなみに、消費税を10%にしても10兆円は足りないというのだから、
人件費削減はもっともっと進めないといけないですね。
最終的には、民間平均と言われる年収400万円程度に落ち着くのが妥当でしょう。
何年かかるかが問題です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる