なんでも雑談「今日の晩ご飯、何にする? おかわり〜!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 今日の晩ご飯、何にする? おかわり〜!
 

広告を掲載

お肉ちゃん [更新日時] 2023-08-29 20:37:01
 削除依頼 投稿する

毎日の事で頭を悩ませてるそこのあなた!
ここで情報交換しましょう〜。
おすすめがあればレシピも是非お願いします。
前スレ同様、ほのぼのと行きましょう。
よろしくお願いします!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24384/

[スレ作成日時]2006-04-05 17:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

今日の晩ご飯、何にする? おかわり〜!

302: 匿名さん 
[2007-03-18 15:07:00]
カレー鍋おいしそうですね^^

カレー鍋ではないんだけど、カレーのメインの具は何が一番おいしいかな。

牛肉・豚肉・バラ肉・鳥肉・シーフード・・・・

お勧めあったら教えてください^^
303: 匿名さん 
[2007-03-19 00:33:00]
普通にポークカレーを作って上に目玉焼きを乗せる。
おいしいですよ〜!!
304: 302 
[2007-03-21 18:30:00]
私も目玉焼き派です。おいしいですよね〜^^
305: チビットチビ〜ル♪ 
[2007-03-21 19:19:00]
おせーてくらはいな。

春雨って汁物に入れるときもお湯でもどす?

今夜はもうさっと水で洗ってバリバリのままいれたけど・・。
306: ろるこ 
[2007-03-21 22:40:00]
こんばんはー
ちょっとだけお邪魔します〜。

カレーに目玉焼き、やってるお店があってかなり評判良かったのを思い出しました。
ハンバーグに目玉焼きはやりますが、カレーはすっかり忘れてました(^^;

>チビットチビ〜ルさん
春雨は汁物だとお湯じゃなくて水で戻す方が水分含まなくて良いらしいですよ。
でもそのままでも全然問題無い気がしますよね〜☆
307: 匿名さん 
[2007-03-21 22:55:00]
>>302
うちは、いつも、とりのもも肉です。
でも、チキンカレーは、少数派ですよね。
308: わかめ 
[2007-03-22 11:52:00]
こんにちは!

うちもカレーはチキンが多いです。
鶏肉が大好きだから(^^)
時々豚バラの薄切り使って食堂のカレー風も作ります。

普通のニッポンのカレーが食べたいときもあれば
タイ風のグリーンカレーが食べたいときもあり。
スパイスの利いたお料理が好きなのでいろいろチャレンジしています。

>ろるこさん
メキシカン!その表現は思いつきませんでした〜☆まさにそんな感じでした。
メキシコ料理は食べたことないけど(^^;)
あ〜、タコスとかサルサはメキシコ料理ですかね。

>チビットチビ〜ル♪さん
汁物に春雨を入れるときはダイレクトに入れてもOKですよ。
キッチン挟みで適当な長さに切ってそのまま入れて一煮立ちで戻ります。
炒め煮などでも汁気が残っている段階でそのまま入れて汁気を吸わせながら煮れば
煮溶けすぎずいい感じに仕上がります。
サラダなどにはお湯でさっと茹でて使っています。
309: 匿名さん 
[2007-03-24 21:47:00]
春雨で思い出したんだけど、春雨をそのまま油で揚げるとブオォォォーーーっと膨らんで
白いサクサクのスナックみたいなのが出来ます。
まぁるく型どって巣篭もりのようにしてその中へエビのチリソースを入れたりすると
なかなかの食感があっておいしいですよ〜〜
310: 302 
[2007-03-26 20:47:00]
チキンカレー・・・・そういえば家でやった事あんまりないです。
和風だしのカレーうどんのイメージが強いです。
チキンカレー今度やってみよう♪
春雨揚げてあるみたいなやつお店で出てきますよね〜
311: チビットチビ〜ル♪ 
[2007-03-26 21:02:00]
ろるこさん、わかめさんありがとう♪

間違ってなかったんですね〜。よかった。

えびチリの時、春雨の揚げますよ。チリソースを絡ませて食べるの美味しいですよね♪

カレーは牛スジ肉でやることもあります。濃いよっ。
312: 匿名さん 
[2007-03-26 23:52:00]
春キャベツが出回ってきましたね、本当においしい〜
千切り生でシャクシャクと「キャベツおかわりっ♪」ってお子たちが叫んでます。
普通に炒めても甘くておいしいし、ロールキャベツもうまいっ!です。

明日は一週間前に塩漬けにした豚バラブロックと豚肩ロースブロックを茹でて
薄切りにしてサッと塩コショウで炒めるか、ポン酢でさっぱりと食べるか、
ラーメンに浮かべるか、キャベツと煮込むか・・・あぁ悩みますぅ。
肉の3%〜5%の塩を全体にまぶしサランラップで包んで冷蔵庫で一週間程度保存してます。
新玉ねぎも薄くスライスして水さらしてにんじんの千切りやワカメと和えてサラダにします。

季節の食べ物が堪能できる日本人であー幸せ。
313: 匿名さん 
[2007-04-08 17:19:00]
私も最近豚バラ肉にはまってます。以前は脂っこくて苦手だったんだけど・・・。
煮込むとトロっと柔らかくなっておいしい〜。
塩漬け・・・やってみたいです^^。塩で漬けると傷みづらいんですね!

にらをたくさんもらいました。
お勧めにら料理ありませんか〜?
314: 匿名さん 
[2007-04-08 19:56:00]
にらはレバニラ炒めやチヂミにします。レバーは牛乳にしばらくつけると臭みが抜けておいしくなります。普通に野菜炒めに入れてもいいし、知人はお味噌汁にも入れると言っていました。
315: 匿名さん 
[2007-04-08 20:08:00]
ニラの卵とじをよくしますよ。
今なら新玉ねぎが出回ってますよね。
玉ねぎを薄くスライスしてニラとうす揚げは3〜4cmくらいに。
薄味の醤油味で(丼ものの味付けより少し甘味控えめ)さっと煮て卵でとじます。
ニラはお腹を暖めると聞きます、おいしいですよ〜♪
316: 匿名さん 
[2007-04-08 20:16:00]
今夜は春なので春巻きしてみました。
竹の子が二種類あり産地が同じ・・・なのにgあたりの値段が違う!
よぉーーくみると18年度産と19年度産の違いでした。
若竹煮やお吸い物に使うなら旬のものをと思いましたが、春雨の具にするので
安い方の18年度産を買いました。

豚肉、竹の子、春雨、にんじん、ニラ、キクラゲ・・・などをごま油で炒め
クルクルと皮に包み込みこんがり揚げました。
中身に火が通っているのであまり気を使わないので楽ですよね。
ケチャップとカラシで「サクッ」「パリッ」といい音出てました〜〜〜
317: 313 
[2007-04-08 23:08:00]
にらレシピたくさんありがとうございます。
チヂミは作った事無かったです^^
レバーは牛乳につけると臭みが消えるんですね!卵とじもタマネギうす揚げ(油揚げでしょうか?)とその味つけもまだやった事が無かったです^^
春巻きも春らしい具でおいしそうです^^
318: 匿名さん 
[2007-04-09 22:29:00]
春巻きおいしそうですねー。敷居が高かったけどこれなら私にも作れそうです。
餃子は作るのに春巻きは作ったことありませんでした。

うちのメインはカボチャグラタン。
カボチャ・鶏肉を茹でて、タマネギをしんなりするまで炒める。グラタン皿に適当に並べてパパッと塩コショウ。上からピザ用チーズかけて好みでマヨネーズかけて200度のオーブンで15〜20分。
面倒だったら、カボチャ・鶏肉・タマネギ全部レンジでチン。火が通る時間が違うから別々にチンちたほうがいいけど。
具が全部火が通ってるのでチーズが溶けて焼き目がついておいしそうになったら出来上がり。

かぼちゃって茹でる・蒸す・チンとありますが、どれが一番いいんでしょうね。
茹でると水分に栄養でちゃうという説もありますが。
319: おみそ 
[2007-04-10 01:05:00]
>>318さん。

カボチャグラタン・・・
実に美味しそう。  それ、いただきました♪
320: わかめ 
[2007-04-11 10:09:00]
温泉卵って皆さん、ご自分で作られますか?
この間、炊飯器で作ってみました。
炊きたてのご飯の上にきれいに洗った卵をのせて放置すること1時間。
とろとろ〜の温泉卵ができました♪

カップ麺の容器や、お湯に水を足して…などいろいろチャレンジしたけど
あまりうまくいかなくて今までは買ってきていました。
ごはんの保温の温度が、温泉卵にちょうどいいのだそうです。
せっかくの炊きたてごはんをすぐに食べられないのはヨダレものでしたが…


>>318さん
かぼちゃは蒸すかチンがいいと思います。
茹ですぎて煮くずれることもないし、
その後グラタンにするなら水っぽくない方がいいと思いますから。

ほんと、かぼちゃのグラタンおいしそうですね。
かぼちゃ&マヨネーズ&チーズって最強の組合せですねぇ。
家族には普通に煮たものよりも好評なので、
カロリーを気にしつつも、ついチーズのせ焼きにしてしまうことが多いです ^^;ゞ
321: 料理ビギナー 
[2007-06-04 19:47:00]
切り干し大根の煮物を作りました。
一応2,3時間お水に漬けてから炒め煮にしたのですが、あまり柔らかくなりません。食べるとコリコリします。実家の切り干し大根はもっとしっとり柔らかかったです。
頂物の切り干しだったので古かったのかな?でもやっぱり作り方が悪かったのだと思います。
おいしい正しい?作り方がありましたら教えて下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる