住宅ローン・保険板「一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-05-23 11:07:41
 削除依頼 投稿する

今、題名のような心境で、マンションの購入を考えています。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入したという話をよく聞きます。
そこで、そう思って実際に購入し、ローンを何年か返済している方の意見を伺いたくてスレを立てました。
「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。
もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。

購入後何年か経過しての感想を伺いたいです。

賃貸よりも年間の住居費が増して、この考え方を危険だよと思いますか?
それとも、多少(ご家庭によって様々だと思いますが)負担が増えても、いずれ自分の物になるのだから購入してよかったと思いますか?

経験談を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2012-04-14 13:03:01

 
注文住宅のオンライン相談

一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ

1684: 匿名さん 
[2016-08-22 17:00:22]
共用部の要否は別にして、戸建てからすれば、払いきりの家賃みたいな修繕積立金は無駄。
固定資産税もマンションのほうが高いし。
1685: 匿名さん 
[2016-08-22 17:52:11]
戸建に比べると割高ではあるが、長く住むなら修繕積立金が無駄ってことはないだろ。
戸建だって10~20年に一度は外壁の塗り替え張替えが推奨だからな。
個人の裁量で自由に修繕できる事をメリットと取るか修繕計画の観点でデメリットと取るかは家主次第。
計画性がなく毎月払いじゃないと長期的費用を貯められない人間ならマンションの方が良い。
1686: 匿名さん 
[2016-08-22 17:58:49]
自分は戸建てだけど、マンションの修繕積立金はあまりムダとは思わない。
管理費がムダに感じるし、駐車場代も高過ぎるなと思う。
マンションならではのエレベーターや廊下や共用施設の管理がムダもあると思う。
1687: 匿名さん 
[2016-08-22 20:35:46]
長期的な計画と資金確保ができない性分の人は、マンションの方がいいですね。
損得とかトータルコストとか言ってる、ずっと以前レベルの話ですが。
1688: 匿名さん 
[2016-08-22 21:28:21]
>1685
一戸建ての壁の塗り替えとマンションの壁の塗り替えでは重要さが異なる。
一戸建ては雨はまず軒の出で防ぐ、次に外壁とシール材で防ぐ、次に通気層、最後に防水シートで防いでる。
外壁のシール材が劣化していても慌てて修理しなくても問題はない。
マンションは鉄筋コンクリ造り、軒の出が無いから僅かな雨でも濡れる。
日本のほとんどのマンションは通気層がない、防水シートもない。
塗装(タイルも有る)と目地のシールだけで雨水の侵入を防いでいる。
塗装の劣化、シール材の劣化で雨水が侵入して鉄筋を錆びさせると膨張してコンクリを破壊する爆裂が起きる。
ひび割れて強度が落ちる、放置すれば進行してコンクリの剥がれ落下になる、最後は崩れる。
防ぐためには塗装の劣化とシールの劣化前に外壁塗装とシールの打ち直しが必須条件になる。
外壁一つでも一戸建てよりマンションは出費が多い。
1689: 匿名さん 
[2016-08-22 21:39:06]
>計画性がなく毎月払いじゃないと長期的費用を貯められない人間ならマンションの方が良い。

マンションにはこんな人が多いのかね。
修繕積立金は㎡200円が基準らしいから、70㎡の狭いマンションでも毎月1万4000円払いきり。
年間16万8000円、15年で252万、20年で336万。
戸建てのメンテは15年か20年目での補修と塗装なら100万から150万程度。
スレ主が言うように毎月の費用は、マンションのほうが嵩む。
1690: 匿名さん 
[2016-08-23 02:42:36]
いや確かにお金余ると使っちゃうタイプの人は、事前に徴収してくれるマンションがいいでしょ
そもそも自分で計画的に修繕考えて費用とか内容予想して、実際時期が来たら見定めて
業者探して選んで交渉して、費用と内容決めて依頼するなんて、そういうの無理な人だって居るんですよ。

そういうの無理な人にやれってひどいです、そういう人のためにもマンションってあるんです。

1691: 匿名さん 
[2016-08-23 06:00:55]
>>1690
マンションは家賃のようなコストずっとかかるし、区分所有だし、いいところは何でしょう。
浪費家に適してるだけ?
1692: 匿名さん 
[2016-08-23 06:49:38]
>>1691
やはり賃貸との差がわからない。
たまたま、そこが賃貸でなく、分譲マンションだったから?
1693: 匿名さん 
[2016-08-23 07:35:41]
区分所有権が有る事になってるから大家の都合で追い出される事がない。
追い出され防止代がマンション購入費?
定期借地権分譲マンションは期限付きで追い出される、期限内の権利代が購入費。
賃貸も権利金がいるから購入費みたいなもの、2年程度と期間は短い。
1694: 匿名 
[2016-08-23 08:21:08]
戸建は建て替え前の40年くらいはコスト的に安いかも?
1695: 匿名さん 
[2016-08-23 09:16:29]
>スレ主が言うように毎月の費用は、マンションのほうが嵩む。

いつも同じことだが、なぜいろいろな共有設備あるマンションの修繕費と何もない戸建の外装/屋根程度の修繕費でくらべて意味あるの?

くらべるなら、マンションも外壁だけの修繕費で比べないと意味ないよ?
例えば、マンションの場合、戸建にもあるだろう、ベランダの手すり、消火器、給湯器、防犯カメラ設備、TVアンテナ、窓、ドア、インターフォン、宅配BOXも交換されるから、これだけでも工賃いれたら100万以上いくと思うけど
1696: 匿名 
[2016-08-23 09:34:08]
戸建は我慢
1697: 匿名さん 
[2016-08-23 10:01:14]
>>1695
一般のマンションでは、何年サイクルで窓やドアを全戸交換するんですか?
共用部の消火器は定期交換でも、最初の修繕工事で給湯機、防犯カメラ、手すり、
インターフォンなんて交換しません。

1698: 匿名さん 
[2016-08-23 10:21:13]
>>1697 匿名さん

最初のとかってことじゃないでしょ。
例を挙げてるだけじゃない?
1699: 匿名 
[2016-08-23 10:27:25]
>>1697 匿名さん
窓やドアは戸建と違ってもちが良いからね
1700: 匿名さん 
[2016-08-23 10:47:02]
戸建ても窓の交換なんてほとんどしないよ。
築40年になる実家は水回りのリフォームはしたけど窓や玄関ドアはそのまま。
窓を交換するマンションって築何年の物件?
1701: 匿名さん 
[2016-08-23 11:34:30]
みなさん賃貸からの購入ってことで理解が足りない

例えば賃貸でエアコンが動かない。
この時にリモコンの電池切れから原因を探って行ける人も居れば
いきなり管理会社に連絡する人も居る。

例えば自宅でのエアコンが動かない
この時に原因探って故障だと思ったら、業者を探して修理依頼する人が居る
その一方で、電池も解らないからとにかく誰か話を聞いてくれればいいのにって
人も居る。

この何かにつけ誰かに頼りたい、自分では面倒だし無理、その為の費用など惜しまない
そういった志向の人達にとって、賃貸から分譲マンションへの移行は容易ですが
戸建など選ぶ段階から全てのハードルが高過ぎます。もし住んでも後々難題山積みです。

私は容易に出来ることだから…   誰しもが容易な事ではありません。
ちょっと考えればお得だから…   誰しもが考えられる訳ではありません。
ほんの少し努力すればいいだけ…  誰しも努力出来る訳ではないのです。
1702: 匿名さん 
[2016-08-23 11:54:21]
>1701
知能が低い人はマンション、高い人は一戸建てですか?
1703: 匿名さん 
[2016-08-23 12:18:02]
そこまでは言ってないですからっ! 
人によってこれは余計なことだって思う領分が違うんです
余計なことは自分でやりたくないし、考えたくもないんです。
1704: 匿名さん 
[2016-08-23 12:44:57]
自分の家?なのに、マンション選ぶ人は自分で何もやりたくないし、
何も考えたくないんですね。
管理組合が機能不全になるのが良くわかります。
1705: 匿名さん 
[2016-08-23 12:51:27]
>>1704 匿名さん

いやぁ戸建てでも、築古でもないのに汚くなっちゃってる家ありますよ。
汚れだけじゃなく、子供の自転車や遊び道具が整理整頓出来てなかったり。
結局住む人の人間性はマンションだかや戸建てだからには分けられないでしょ
1706: 匿名さん 
[2016-08-23 14:29:17]
> 自分の家?なのに、マンション選ぶ人は自分で何もやりたくないし、 何も考えたくないんですね。

違うと思うよ。費用対効果を考えて、マンションにしているだけでしょ?
別に空いた時間で他のことをしているだけ

それに戸建の人が、自分で考えてやっている/できているとは思わないけどね。
むしろ無知で何もしていない人のほうが多いんじゃない?このスレ見てたらよくわかるけどね

例えば、マンションの共有設備を最初から無駄と決めつけたり、修繕費も中身も知らず、高いって言ってみたり、そもそも違うものを比較してみたり、戸建の修繕費も中身もなく安いと決めつけたりね
1707: 匿名さん 
[2016-08-23 14:59:00]
マンションの共用設備は陳腐化しやすいし、戸建てに不要なものが多い。
共用部だけの為に万単位で払う積立金は、賃貸料のなかの修繕費みたいなもの。
その割には高いね。
1708: 匿名さん 
[2016-08-23 15:51:31]
空いた時間って、、、
エアコンの故障程度の話で頭を使わなきゃいけないほどだと
仕事や生活上の様々な行為に関して平均よりも相当思考時間
を要するだろう。
遠足のおやつをおこずかい1000円分ギリギリに合わせる計算
のほうがよっぽど頭を使う。
四六時中家のことを考えてるアホもいない。

マンション民が自分で何もやりたくないし、考えたくないという
のは明らかに煽りだが、戸建ての人が無知で何もしてない人の
ほうが多いというのはただの願望。まさに決めつけ。
費用対効果という観点に思考力、行動力という要素もいれれば
まぁそれもありなのかもしれないが。

マンションと戸建てでは条件が異なるのだから大雑把な比較
しか出来ないだろう。例えば、維持費は一般的にマンション>戸建
てとなるのは決めつけではなく事実。
1709: 匿名さん 
[2016-08-23 16:11:28]
>>1701が全くもってその通り
マンションは考えなくていい、考えなくても金さえ払ってればどうにかなる見通し

戸建は自分で将来の予定を組む必要がある
もし何も考えていなかったにしても、いずれは考えなければならない時が来る。


人生に当てはめても同様だが、何もしない何も考えないでいいものと
考えないと最良が得られないものでは、後者の方が当然良い結果を生むものだ。

だがしかし、何も考えず生きたいという怠惰の気持ちに心を支配されるのは
決して一部の者だけではない。


1710: 匿名さん 
[2016-08-23 16:16:01]
>1708さん

別にこれを否定はしていないが、前提条件がないのが、誤解を招くって多くの人が言っているだけ
例えば、管理費でいえば、同じサービスを享受しようとすると戸建のほうが維持費は高いが、マンションの場合、決定事項として、管理費が設定されているため、戸建は安くしようと思えばできるというだけ

例えば、他のスレでもありますが、ホームセキュリティやネット代は、マンションの場合管理費に含まれますが、なぜか戸建の人は、加入してても管理費という名目でなければ、維持費として換算しないみたいなので、そのあたりが、戸建派の人は無知って言われるんだろうなと思いますけどね
1711: 匿名さん 
[2016-08-23 16:35:00]
エレベータメンテ費、管理人費、管理委託費等・・・等、一戸建てには不要な費用がマンションには多い。
1712: 匿名さん 
[2016-08-23 16:42:58]
エレベーターメンテ費なんかはマンション1F住人は本来不要なはずなのに
連帯責任で搾取されてるね。
1713: 匿名さん 
[2016-08-23 16:43:47]
まだまだネットに無縁な方もいる、管理費に入れ強制徴収は不合理。
ネットはするがTVは視聴しない人もいる、マンションは不公平の塊。
管理費と自治会費用を混在させ徴収して問題になった例も有る。
マンションの管理費は利権も動く不透明さも有る。
1714: 匿名さん 
[2016-08-23 16:58:47]
>>1709 匿名さん

マンションは金さえ払っていればどうにかなるっていうけど、「入居者全員が金さえ払っていれば」だよね。
管理費や修繕費の滞納者が大量発生したら、とか自分以外のどうにもならないリスクが嫌だわ。
1715: 匿名さん 
[2016-08-23 17:03:41]
>>1710
参考までに、セキュリティやネット代がマンションの年間維持費に
占める割合はどの程度でしょうか?
マンションもピンキリだから一概には言えないと思うのであなたの
場合でも。(戸建てのホームセキュリティもしかり)

フレッツの場合、マンションタイプと戸建てのプランをそのまま
比較すると月1600円程度ですね。

費用面で割引があるかもしれませんが、ネット環境は共有だと選択の
自由度が減る(個別に引きたい人、不要な人もいる)こと、マンション
内で通信量が飽和する可能性があることがデメリットかな?
それと、将来的な設備更新は戸建てに比べて難しい(仮に10GBit
が主流になる場合は既設のツイストペアケーブルでは厳しい。
高速化など必要ないという人もいる)と思います。
1716: 通りがかりさん 
[2016-08-23 22:34:52]
戸建てvs分譲マンションなら住んでる土地だったりでどっちが良いとは言えないと思う。
新築vs中古も難しい所で気にいった物件がたまたま中古?新築?って決め方で良いと思う。
賃貸vs購入なら確実に購入だと思う。なぜなら死んだらローンは払わなくて済む。つまり一家の主が死んでも家だけは愛した人に残してあげれる。もちろん維持費や税金は続くが賃貸よりもクオリティはあがってそれよりも安いと思う。
よく家やマンション買ったらローン地獄だな。なんかあったらどうするの?
とか言う人いるけど賃貸は家賃地獄。結局職を失ったりで収入無くなったら住めなくなるのはどちらも一緒。計画的にどうぞ。
1717: 匿名さん 
[2016-08-23 23:31:48]
他人のローン払ってあげるのが賃貸マンションだから、大家さんウハウハ。
1718: 匿名さん 
[2016-08-23 23:43:22]
>>1717 匿名さん

投資用だから、そのローンは住宅ローンではないだろ。
1719: 匿名さん 
[2016-08-24 01:27:59]
自身の住居に関心を持たない、煩わしい事が嫌ならマンションの方がいいというのは鉄板だね

1720: 匿名さん 
[2016-08-24 07:48:22]
その中で理事会押し付けられる人可哀想だわ
前にマンションの人が書いてたけど殆どの人は修繕計画なんてどうでもよく、修繕費が何に使われているか興味がないらしい
1721: 匿名さん 
[2016-08-24 08:55:34]
1715さん

私のマンションでは、ホームセキュリティは、1戸当たり、1200円程度、ネットは、1000円程度ですね
管理費は、1万円くらいです(セキュリティとネットだけで、戸建と比べると1万くらいは安いです)

例えば、ゲストルームがありますが、一回の利用料が、1部屋2000円、10年で一回の内装フルリフォームをしたとして、200万円(ワンルームで、少しの家具と風呂、トイレ)程度なので(普段の維持費は利用料から)
200戸のマンションだと修繕費が、10年で1戸1万円。もし都心で2人でビジネスホテルとまると1万ちょっとかかるので、簡単にいうと10年で一回くらいゲストルーム使うと維持費の元取れる計算になります
マンションの共有設備の維持費なんてこの程度の話。使わなくてもいざというときの来客用布団を減らせると思えば、安い物。
1722: 匿名 
[2016-08-24 09:07:08]
ゲストルームの話されてもうちは来客も少なく泊まりなんて誰も来ないって戸建さんに怒られるよ
1723: 匿名さん 
[2016-08-24 09:20:04]
マンションのゲストルームって備品の盗難や破壊も多いみたいです。
他にもトラブルが多くて新築から数年で閉鎖されるケースもありますね。
閉鎖されたら、いざという時に不便ですが維持費がかからなくなるので負担が減りますね。
それから使いたい時に予約が取れない場合が多くて使えない共有設備、とも聞きます。
郊外とはいえ駅近物件なのでカーシェアリングを取り入れたものの利用が少ないとも。
機械式駐車場は維持費が大変そうだし免震の交換時は億単位、etc
物件による差は大きいですがマンションのほうがお金に余裕のある人向けな気がします。
1724: 匿名さん 
[2016-08-24 09:30:54]
人呼べるほど部屋が広くないんだ、その為のゲストルーム、察してくれ
無駄な施設かどうかは管理組合で協議するから、突っ込まんでくれよ
1725: 匿名さん 
[2016-08-24 10:02:45]
マンションは占有部が狭いから、共用部にゲストルームや駐車場など
余計な施設をつくる。
1726: ローン地獄 
[2016-08-24 10:04:02]
台風の被害にあわれた方には、心からお悔やみ申し上げます。

マンションの修繕費や管理費のことを無駄と決めつける方に一言(決して効率的な費用とは思いませんがね)。

台風で散らかった庭や側溝や屋根は自分できれいにするわけですよね。マンションは管理人です(バルコニーやアルコープは除く)。

屋根が飛んだり壊れたり、外壁が損傷した場合、戸建は自己負担ですよね。マンションはそもそも今回の台風程度ではそのような心配はほとんどありません。

そのような要因も考慮してご発言したほうがよろしいかと。
1727: 匿名さん 
[2016-08-24 10:10:14]
厳密にしないと施設を悪用する人がいるね。
極端な事を言えばゲストルームを他人に貸してさやを取る。
何の部屋だか忘れたが常にあるグループが代わる代わるで占有して他の人が使用出来ない状態とレスが有った。
来客駐車場も調べるとかなり怪しいのも有る、ルールを厳格にしないとただの駐車場にされる。
1728: 匿名さん 
[2016-08-24 10:14:20]
屋根やら外壁やら保険で直すよ。
台風の時マンションさんはベランダを片付けておいてくださいね。落下物が怖いよ。
1729: 匿名さん 
[2016-08-24 10:31:34]
結局、一部の戸建さんは、極論を言っての反論しかできないんですね
素直に認めれないのですね

というかレベルが低いマンションの例ばかり出されていますが、その程度の価格設定なの?

そもそも備品の破壊や盗難って、部屋番号で予約して、廊下にカメラもあって、鍵返却後にすぐに管理人さんが確認に行くのに?どうやったら起こるのってレベルの話ですし、他人に貸したり、専有する例も、普通は規約でルールが厳密になっていて、私のマンションでも優先(事前)予約は、年で回数が決まっていて、それ以上は当日空いていたら使えるってなっていて、普通の使用でこの回数を超えることはないので問題もないしね

問題が起こったら、全て借りた住民責任としているので、よほどでなければあかの他人に貸したりはしないけどね
(備品が壊れた場合、その部屋を使っていた人ではなく、予約した住民に請求がいく仕組みなので、とりっぱぐれがない)
1730: 匿名さん 
[2016-08-24 11:10:43]
戸建ての風水害は火災保険で補償。
マンションの保険は共用部と占有部で別。
住民も補償対象や補償額も知らない人が多い。

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3164/1.html
1731: 匿名さん 
[2016-08-24 13:27:12]
>1729
>レベルが低いマンションの例
3億臭と同じ、すぐに切り捨てる。
1732: 匿名さん 
[2016-08-24 14:29:30]
マンションの管理費として、ゲストルームの例だしただけなのに、かなり特殊例だしてまで粗探して何を議論したいのか分からないね。

マンションの管理費は、少しでも使用するなら、戸建と比べると格安であるという点は認めたらいいの、全く使わないなら戸建のほうが安いけど、そもそもマンション購入時に設備なんか分かったうえで買っているのだから、普通は使うんだけどね
1733: 匿名さん 
[2016-08-24 15:23:13]
>1732
建売と同じで自分の意志による選択は出来ない。
有る物で我慢する以外は無い、妥協の産物。
土地が気に入って買ったならリフォームしやすい。
有る程度経たら建て直しも出きる。
1734: ローン地獄 
[2016-08-24 16:16:53]
1730

保険もコストでしょ。

ましてや、全ての自然災害に適応する保険ってあるの?あっても高額だよね、保険料。
1735: 匿名さん 
[2016-08-24 17:08:54]
>>1726
3匹の子豚じゃあるまし、今回の台風程度では戸建ても心配ないよ。

>>1732
マンションは管理費、修繕積立金、駐車場代がかかるでしょ。
1721の管理費が1万というのはかなり安い方だと思う。
例えば、私の住んでる街の場合、駅前で95平米、5000万の物件で
管理費(180\/m^2)+積立金(80\/m^2)が2.5万と駐車場代が5千円で
月3万となる。
さらに入居時に修繕積立基金(積立金数年分)が必要。

戸建てではここまでかかりません。
戸建てと同額のマンションを購入した場合、月々のローン返済
にこれが上乗せされるので、トータルの支出は大きくなる。

駐車場代もふくめ維持費はマンションの方が高いというのが
一般的です。ゲストルームの維持費なんて建物全体に対したら
おまけみたいなものでしょう。あれば使うが無くても良いもの。
1736: 匿名さん 
[2016-08-24 17:15:18]
1731さん

購入価格じゃないと思うよ。
1723さんなんて作り話レベル。

まずゲストルームは、他の人が言っているように住民しか予約できず、普通は廊下に監視カメラもある
つまり、備品の盗難や破壊があっても、予約した住民はすぐにわかるから、簡単に損害賠償請求ができる

そんなこともわからずに盗難や破壊が繰り返されている時点で、今の日本とは思えないレベルってだけ

1733さん
戸建だと選択はできるけど、実際やるなら高くつくって話でしょ
つまり、有りものが自分のほしい物なら、マンションは最高って話
選択肢が多い=良いというわけではないですし(特に注文住宅は失敗事例多々ありますからね)
1737: ローン地獄 
[2016-08-24 18:01:30]
1735さん

千葉で屋根が飛んだ比較的新しめの戸建があるの、ご存じないの?床上浸水も各地で残念ながら起こってますね。

戸建は、皆さん投稿されてるけど、外壁やら災害でなくても10~20年スパンでやり直さなければなりません。庭があればその手入れも。
でも確かにマンションよりはコストは低めかな。駐車場代も不要。

ただ、土地が高いんですよ、都会は。駐車スペースも土地代かかってますから。

駅前で95平米で5000万は、新築でなければ、地方ですかね。駐車場も5000円ですし。
地域によっても、コストはかなり違ってきますよ。特に東京はハイコスト。
1738: 匿名さん 
[2016-08-24 18:58:54]
床上浸水すると火災保険で300万を上限に保証される
1739: 匿名さん 
[2016-08-24 19:09:34]
>>1737
床上浸水については戸建てか否かでは無く場所の問題。マンション
でも場所によっては1階は浸水する。川の近くの低い土地は安いです。
一例をもって戸建てが台風に弱いという結論にはならない。数万戸に
1戸とかなら戸建てというのが理由では無く他が原因と考えるのが
自然でしょう。新し目というのは役に立たない情報ですよ。

例にあげたのは25万円/m^2くらいの場所で、都内までは1時間かかりませんよ。
平均的な収入だと都心で戸建ては厳しいですね(特に戸建てのメリットが
活かせる広さを得るのはほぼ不可能)。
それでもこの駅に比較的近い戸建ては7,8千万前後するので手が出ませんが。
うちの周りは自分や家族の希望にあわせて戸建てかマンション(場所優先)
を選択する人が多く、価格と場所の兼ね合いで戸建てにするか、マンション
にするか悩ましい所です。
隣駅もふくめ、戸建て、マンションいずれも都内に通勤している人も多い。

都内に限ったスレでも無いし、都心を一般化するのはおかしいと思いますよ。
1740: 匿名さん 
[2016-08-24 20:32:36]
マンションの火災保険は、戸建てのように建替えを想定してない。
個人で付保する火災保険は、占有部の家財保険みたいなもの。
室内が全焼しても建替え出来ないし、放水による水漏れ被害の修繕は各戸の保険。
1741: 匿名さん 
[2016-08-24 20:34:31]
マンションさんは、価格帯の近い土地や建売を
検討するから、例えば床上浸水しそうな
安い立地としか比較出来なかったのでしょう。
1742: 匿名さん 
[2016-08-24 20:35:10]
>1739

鉄骨のマンションより木造の戸建が台風にも竜巻にも土砂崩れにも弱い
標高同じでも地べたの戸建より3階5階。。。床上浸水の可能性はマンションの方が低い
どちらも紛れのない事実でしょう
一例ってなによ
1743: 匿名さん 
[2016-08-24 20:36:38]
都内に住むか都内に通勤を前提条件とするのがおかしい
日本人の過半数が都内に集まっているならいいですが。
1744: 匿名さん 
[2016-08-24 22:02:43]
>>1742
台風程度で戸建ての屋根が吹き飛ぶかという話。
ニュースで壊れたのを見たからってほとんど何の意味も無い。
耐風等級という基準があって、それを満たしていればそうたやすく
壊れるものではありません。
統計的、定量的な思考抜きで
ニュースで耐風で壊れた戸建てを見た→戸建ては台風で壊れる
という安直な思考をしているのではと思って書きました。

高い位置ほど水は届かない、鉄筋コンクリートの方が丈夫だ
というのは小学生でも分かる当たり前の話ですよ。
いちいち話題にするほどのことでも無いでしょ。
1745: 匿名さん 
[2016-08-24 22:10:07]
>>1735 匿名さん

95平米5000万って安いですね。
管理費等は高いですけど
1746: 匿名 
[2016-08-24 22:44:00]
水害に対する強さは
立地
基礎
これだね
1747: 匿名さん 
[2016-08-24 22:48:52]
>>1743 匿名さん
元々地方に根を張ってる方々は家で悩まないんじゃないですか?
悩まず戸建てを建てる気がします。
まぁ気だけですけど。
1748: 匿名さん 
[2016-08-24 22:53:16]
>>1745
階によって異なるみたいですが、5000~5700だった様です。
主に地元で駅近で学区にこだわる人と都内に通勤する人が
ターゲットだからあまり高くても売れないでしょうね。
5000でも一般家庭には十分すぎるほど高額ですが。

マンションはほとんど検討しなかったので、分かりませんが、
管理費、積立金の相場はどんなもんなんでしょうね。
1749: 匿名さん 
[2016-08-25 06:24:22]
>>1748
マンションの管理費と修繕積立金は、関東なら占有部面積に毎月約¥300
(管理費:¥200、修繕積立金:¥100)をかけた金額が実態のようです。
http://replacesupport.com/average-cost-reserve

ただ、修繕積立金は過少徴収が常態化していて、将来の積立て不足が危惧されていて
国交省では㎡あたり¥200をガイドしてます。
¥400/㎡とすると70㎡のマンションで毎月2万8千円ほどになります。
1750: 匿名さん 
[2016-08-25 07:11:48]
>1744
統計 定量的話に全くなっとらんが
何の話だあほか
1751: 匿名 
[2016-08-25 08:32:57]
>>1749 匿名さん
戸建みたいにちょっとしたコトで壊れないし
1752: 匿名さん 
[2016-08-25 09:05:14]
>>1751
長期優良住宅はほぼ戸建てしか認定を受けられない。
マンションが長持ちするというのは、建て替えできない事から生まれた都市伝説。
http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_reexbrain/20150204-0000000...

戸建ては間取りを変えたければ、建替え出来ますよ。
1753: 匿名さん 
[2016-08-25 09:06:41]
1749さん

> 国交省では㎡あたり¥200をガイドしてます。

一般的なマンションの修繕計画は、30年先まで作成するので、消費税増税や物価上昇なども考慮したほうがよいってことで、200円設定を推奨がされています

今、修繕する場合、そんなにかかりませよ。私も長期修繕計画見直ししましたが、今の物価の3割増し程度で計画は立てるので(まぁ予備費的な扱いにはなりますが)。ちなみに私たちは、20年後の消費税は15%で計算しました

なんで、今集めているマンションの修繕費額と過去実施した戸建の修繕費を比べてもあんまり意味ないですよ
くらべるなら、すでに実施したマンションの修繕でざっくり100万くらいが相場ですね(戸建と同じくらい)
(数年前で耐震工事を多くやっている修繕は無視しますが、現状もうないので)

1754: 匿名 
[2016-08-25 09:31:50]
>>1752 匿名さん

でもちょっとしたコトで壊れるしその制度は
管理の義務化ですよ
1755: 匿名さん 
[2016-08-25 09:31:58]
住民には修繕にかかった費用より、支払う費用のほうが重要。
売却しても返金されない払いきりの修繕積立金は、家賃みたいなものです。
1756: 匿名さん 
[2016-08-25 09:34:10]
>>1749、1753
なるほど、参考になります。
例であげたマンションは平均より若干安めですね。

>>1750
ニュースの1例をみて云々言うのは意味が無いという話の趣旨が理解出来ないのですか?
私はどの程度の風速で何割の家が壊れるとか具体的な話をしているわけではありません。

1757: 匿名さん 
[2016-08-25 10:15:52]
>>1749
㎡あたり400円だと80㎡で毎月32000円で年間25万6千円。
長く住むとまとまった金額になりますね。
1758: 匿名さん 
[2016-08-25 10:48:30]
将来の修繕費不足を警告しているのは、現在30年程度での大規模修繕予定時に
備蓄予算が大幅に足りなかったり、よくても全て使ってしまわないと予算が足りないかで
修繕計画を先延ばしするか縮小するかしかないという事案が多いとういう現実から。

更に悪いことに30年前よりも現在の方が、当初の修繕積立計画をより甘めに設定する
傾向が非常に強いという懸念もある。
物価全般が下がったとはいえ、金利の良かった時代よりもより楽観的に低めにしているのは
面倒事は先延ばし体質の、悪い日本人の癖だろう。


1759: 匿名さん 
[2016-08-25 10:58:49]
1758さん

知らないなら書かなきゃいいのに

まず、30年前は、ほとんどマンションで長期修繕計画はないです

そのため、今築30年で修繕費が足らないケースは2つです
① 新築時に修繕計画がなかったため、まともに修繕費を集めていなかった
② 耐震基準の変更により新築時予定にない耐震補強をした

なので、今の修繕費が足らないケースは、今のマンションにはほとんど当てはまりません
特に②に関しては、戸建は、対応してないケースが多いのも事実ですけどね
1760: 匿名さん 
[2016-08-25 11:05:25]
1752さん

長期優良住宅自体が、30年ですぐに建て替えになる戸建が勿体ないということで生まれた制度なので
まず制度ができた意味を理解してください(調べればすぐわかるレベルです)

マンションが長期優良住宅の認定が難しいのは、管理面の等級を取るのが難しいからです
例えば、配管の補修やチェックを容易にできるようにしないといけないが、今の技術だと実質目視しなくても機械でできるの。。。それに補修などほぼ発生しないのに。。。。

つまりマンションが長期優良住宅を認定を取るためには、無駄な構造にしないと取れない。そうすると価格があがり、税制面優遇の意味がなくなるというジレンマにおちいるからです。つまり意味がないからやらないだけです
1761: 匿名さん 
[2016-08-25 11:08:02]
>>1759 匿名さん

色んな意見があるみたい。
http://biz-journal.jp/i/2015/09/post_11514_entry.html
1762: 匿名さん 
[2016-08-25 11:18:17]
>>1760
マンションの配管の点検や補修は戸建てより重要ですね。
1763: 匿名さん 
[2016-08-25 11:24:36]
>1759
修繕積立金と管理費合わせ、平米あたり¥400という負担がいくらに下がりますか?
1764: 匿名 
[2016-08-25 11:27:12]
>>1759 匿名さん

修繕計画が有るマンションを選んで買えば良いのよ
1765: 匿名さん 
[2016-08-25 11:28:28]
>>1761
読みました。中国人が多い高額マンションは絶対嫌だわ。
途中の文章の
>共用施設に仲間を呼び込んで大騒ぎをする中国人。共用部でところかまわず痰を吐く、エレベーター内で食事をする親子。彼らが降りたエレベーターの中は南京豆の殻だらけといったこともあったそうです。
これ、飛行機のファーストクラスを彷彿とさせる・・・。
中国人お金は持ってるけどマナー悪すぎ。
1766: 匿名さん 
[2016-08-25 12:13:37]
自分のマンションも中国人が増えてきたから、引越しを検討中。
そこそこな値段したんだけど、日本人は買えないんだね。
1767: 匿名さん 
[2016-08-25 12:24:10]
>>1760
補修がほぼ発生しないとは?

 <修繕項目と標準的修繕周期例>
 ・屋上防水工事(露出部分):12年~15年

 ・外壁 共用階段・廊下などの塗り替え:12年~18年

 ・給水設備(給水管 受水槽 ポンプなど):18年~24年

 ・雑排水設備:18年~24年

 ・電灯 電力幹線ケーブル:24年~32年

 ・エレベーター設備:24年~32年
1768: 匿名さん 
[2016-08-25 13:11:34]
>>1759
修繕計画は40年前からあったわ
まあ無い方が喜ばれただろうから、徴収しないものあっただろうけど
状況は今も同じ、修繕費は低い程喜ばれる、ついでに100年マンションなんて
壮大なロマンを語れば、もっと夢があっていいわな。

それと耐震基準が今後上がらないとは、誰が言えようか?
それとも耐震性向上なんて、無駄無駄って感じ?
長期優良は無駄に耐震性求めてるよみたいな?




1769: 匿名さん 
[2016-08-25 13:27:10]
1767さん
> 補修がほぼ発生しないとは?

普段はってこと。性能評価書の場合、容易にいつでも補修できる仕組みがいるので。
大規模修繕時の補修は、マンションでもやっているし問題ない。それと性能評価書の等級は関係ない

1768さん
> 修繕計画は40年前からあったわ

あったのと普及しているの違うよ。

> それと耐震基準が今後上がらないとは、誰が言えようか?

なぜなら耐震基準変更があがったら、同様に戸建でも必要なので
戸建とマンションの修繕比較で言えば関係ない。まぁ一部の人は、家族の安全犠牲にしても耐震補強しないという選択肢が戸建にはあるっていいたのでしょうけど
1770: 匿名さん 
[2016-08-25 14:40:37]
>>1769
>性能評価書の場合、容易にいつでも補修できる仕組みがいる
これってかなり重要じゃないですか?
おっしゃるとおり経年劣化での取替えは大規模修繕で考えられていますが、
それ以外で不具合があった場合、原因箇所がわからなかったりすると不必要な規模の修繕になる。
長期優良のマンションが皆無なわけではないのだから、現実問題不可能というわけではないし、予算の問題でやっていないだけだと思う。
そしてそのしわ寄せは住民が支払う。マンションはすべての規模が大きいので金額も大きくなる。
1771: 匿名さん 
[2016-08-25 14:56:25]
>1769 貴方は今より、より高性能な建物を望まないのですか? 安けりゃ今のままで十分みたいな?

1772: 匿名さん 
[2016-08-25 16:24:13]
マンションは長期優良住宅に適合しないし、共用部の修繕積立金を住む限り払い続ける。
自分で住む占有部のリフォーム費用は別途自己資金。
マンションは費用がかかるのに、戸建てのような所有権もない住居。
家賃を払うのが嫌で、自分の家を購入するなら戸建て。
1773: 匿名さん 
[2016-08-25 16:39:04]
1770さん
そうですね。ただ現状、いろいろな機材があり、ほんどの検査は、目視できる環境になくてもできます
単純な考え方ですが、起こるかどうかも分からず、ほとんどケースで不要な構造を初期段階で費用を購入者が負担して、建てるか。起こった時に集めるかだけの問題ですね

1771さん
それも考え方ですね。それを言い出したら、きりがなく予算無制限になるだけです
高性能だけを追求したら、戸建なら100億あっても全然足らないでしょうね

安いかどうかではなく、同じ価格内での優先度の問題です

1774: 匿名さん 
[2016-08-25 16:54:29]
>>1773
機械のことは詳しくないのですが、どの場所が原因とまで分かるのでしょうか?
目視できる=修理も容易ですが、目視できないならばそこだけ取替えって不可能ですよね?
やらない理由は分かりましたが
>つまり意味がないからやらないだけです
長期優良に意味がないとはやはり思えません。

>高性能だけを追求したら、戸建なら100億あっても全然足らないでしょうね
100億でマンション建てられるのですから、戸建てなら足らないの理由がわかりませんw
1775: 匿名さん 
[2016-08-25 17:43:59]
100億の戸建って妄想が広がって面白いな。
とりあえず基礎は岩盤までコンクリート杭打つか人口岩盤、
建屋は原発並の頑丈さ。発電設備、最新の映画システム、
プール、庭園、精密空調機器、etc.
1776: 匿名さん 
[2016-08-25 20:29:17]
戸建を求めるなら際限がないけど、マンションならあらゆる妥協ができるって気持ちは
分からないでもないな
1777: 匿名さん 
[2016-08-25 20:50:41]
最初からマンションで妥協してるから妥協できる。マンションだからしょうがないと諦めがつく。
1778: 匿名 
[2016-08-25 21:56:20]
戸建はまず予算で妥協
1779: 匿名さん 
[2016-08-25 22:04:49]
予算で妥協はマンションも一緒だろ
1780: 匿名さん 
[2016-08-25 22:40:59]
戸建ては予算で切らないと、住まいの細かなコダワリが際限ないから妥協のしようがない。
その点マンションは、やれ立地だ、サービスだ、共用部設備だ、と住まいのまわりの比較検討だけで済むから、妥協もシンプルだよね。
1781: 匿名さん 
[2016-08-25 22:42:10]
というかこだわりたくなるとオーナーになるしか無理だよね
1782: 匿名 
[2016-08-25 22:49:48]
戸建は実際に存在する立地に妥協
1783: 匿名さん 
[2016-08-25 23:08:32]
>>1782 匿名さん

昨日からマンションさんは、意味不明な発言が多いね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる