株式会社坂入産業の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GREEN PARK 巣鴨」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 巣鴨
  6. 1丁目
  7. GREEN PARK 巣鴨
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-03 14:13:13
 

公式URL:http://www.ssk-greenpark.jp/mansion/sugamo/
売主:株式会社坂入産業
施工会社:株式会社小川建設
管理会社:株式会社ヒューマンケア

GREEN PARK 巣鴨 について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-04-14 07:36:53

現在の物件
GREEN PARK 巣鴨
GREEN
 
所在地:東京都豊島区巣鴨1丁目33-6、10(地番)
交通:山手線 巣鴨駅 徒歩4分
総戸数: 21戸

GREEN PARK 巣鴨

No.151  
by 匿名さん 2012-06-19 07:03:20
現地案内図の公園の位置が正しく補正されましたね。
最上階(居住用)と下の2軒(来客寝泊まり用)を買えば、静かだろうな。
No.152  
by 購入検討中さん 2012-06-19 08:31:57

 下の2軒(来客寝泊まり用)って何ですか? ゲスト用の専用室があるの?
No.153  
by 匿名さん 2012-06-19 08:59:54
普通に考えて 最上階の12階とその下の11階を買うということでしょ?
階下の音にも悩まされない。

10階の人にも迷惑を掛けない奥ゆかしい人。
No.155  
by 匿名さん 2012-06-25 15:58:59
近隣ボード紹介、全員必読!! 学ぶこと多し。

 デベ)「どうよ、この立地でこの仕様。価値あるだろ。欲しかったら黙って予定価格で買えよ。」
  客)「何これ?意味不明に強気な設定。これなら他で買うよ。誰も申し込まないだろうし放置するか。。。」
 デベ)「やべぇ、要望書全然出てこない。提携ローンの審査も少ないし、引き合い悪すぎ。価格引き下げなきゃ
竣工まで売れ残る~!」
(中略)
客) つまり”待っているだけ”で値段が下がると言うことだな。
確かにプラウド茗荷谷も全くの不調のようだ。
この掲示板は非常に参考になるな。
デベ?) プラウド茗荷谷を見たら坪280のようだ
No.156  
by 匿名さん 2012-06-25 20:37:18
151
全戸購入してしまえば思うがままだよ。
i
No.157  
by ビギナーさん 2012-06-27 17:54:47
 失礼ですが坂入産業㈱さんって上場されていますか? 管理運営は系列会社だから大丈夫とのこと?
系列だからこそ内部牽制が働かず「仲良しクラブ」なり勝ちでかえって心配です。
 どなたか以前指摘されていますが、「ベランダプール」とか「ベランダ遊び場」そして「ベランダ喫煙」
 夜間の楽器演奏等については、 きっちり規約で規制されているでしょうか?
 入居者で互いに話し合いながら管理規定を作成して下さい、では困ります。
 これまでの経験から管理運営のノウハウを結集した管理規定を準備して欲しい。
 これによってセールスポイントの駅から4分のマンションの「資産価値」が真に決定されます。
 坂入さんのマンションに入居されている方、評判をお聞かせ下さい。
No.158  
by 匿名さん 2012-06-28 19:54:44
チラシ来たけれど
価格は末定のままだった。
No.159  
by 購入検討中さん 2012-06-29 00:12:25
管理会社を気にするのであれば、納得出来る管理会社のマンションを買えば良いのでは?
それでも管理会社が気に入らなくてもマンションが良いと判断されるのであれば、管理会社を変えるか管理組合で賛成多数を獲るかでしょう。

私の実家は某財閥マンションの管理会社でしたが、>157さんがおっしゃる共用部分の内容に関しては皆無で、各々管理組合で決めましたよ。

自分仕様のマンションなんてそもそもそうはありませんし、何を我慢し、我慢する以上に気に入るかが、購入の近道ではないかと私は思います。

あ、ちなみにグリーンパークマンションの回し者ではありませんので、悪しからず。

個人的にはアフターサービスを延長している点などは評価の一つに感じており、価格次第では前向きに私は検討しております。
ディアナコートさんのような仕様で、価格が落ち着くのであれば、尚更良いですね。
No.160  
by 匿名さん 2012-06-29 21:11:39
2LDKの間取りですが、キッチンが窓際にあるのはどうでしょう?
あまり見たことがないので、気になるのですが・・・。
No.161  
by 匿名さん 2012-06-30 21:34:25
浴室・洗面所を窓際にするれば良かったですか?
この間取りならリビングは暗くならないでしょう。
No.162  
by 匿名さん 2012-07-01 09:00:34
静かさの点で最上階を検討している者です。このあたりの価格は、このくらいなのでしょうか。少し高い気がいたしますが・・・。
No.163  
by 匿名さん 2012-07-01 10:58:57
最上階で坪330万円って高いとは思えないけれど。
(8000万円超すかと思ってた。)
No.164  
by 匿名さん 2012-07-01 12:24:20
最上階の間取りはいいよね。ルーフバルコニーがこれだけ広いのも最近はあまり無い。
ただ、隣の14階建よりも低いから、確実に上から覗かれてしまうんだよね。
これが無ければよかったのに。。
No.165  
by 匿名さん 2012-07-01 13:39:35
隣の14階こちら側面は、トイレや風呂場の小窓だけだね。
No.166  
by 匿名さん 2012-07-01 16:29:35
そうですよね。隣のマンションより高ければよかったでしょうにね。隣より高くできなかったのでしょうか。基準法か何かの関係かしら。
No.167  
by 匿名さん 2012-07-01 19:48:33
となりが違法?
最上階は倍率高そう。
No.168  
by 匿名さん 2012-07-01 22:03:10
となり14階 こちら12階
もし同じ高さなら天井高に違いがあるかもね?
となりワンルームだし。
No.169  
by 匿名さん 2012-07-01 22:48:39
階高には違いがあるでしょうが、最高高の違いが争点。
No.170  
by 匿名さん 2012-07-02 11:19:56
終盤戦? なりすましの顧客が出没!! 実態経済を見て、価格を煽らないで下さい。
No.171  
by 匿名さん 2012-07-02 20:41:51
そうだよね。やっぱり高いよね。最上階が8000万超えると思われていた方は安く感じるんでしょうけど。
No.172  
by 匿名さん 2012-07-02 20:46:38
ところで、ここの設計者がグッドデザイン賞を受賞したと書いてあったけど、この賞はどれほどすごい賞なの?
No.173  
by 匿名さん 2012-07-02 21:00:27
G。。Dないでしょ。
No.174  
by 匿名さん 2012-07-04 21:20:16
週末が楽しみです。
こなれた価格提示があると嬉しいのですが。
No.175  
by 匿名さん 2012-07-04 23:28:54
>167
隣は違法建築ではないでしょう。
周辺は建ぺい率80%、容積率500%、高さ制限無しの地域で、
隣の物件は裏手に広めの駐輪場兼駐車場があり、
敷地面積に占める建築面積の割合が低いので、その分高い建物が建てられるということでしょう。
No.176  
by 匿名さん 2012-07-05 22:15:22
違反ではないでしょう。こちらも階高を高くすれば、隣と同じ高さにできたでしょうけど、階高を高くすれば、建設コストが高くなるから、やらなかったんでしょう。隣は、非常用エレベータの設置をしなくてよいギリギリのラインの設計ですね。
No.177  
by 匿名さん 2012-07-06 21:43:00
高さ制限なしとはすごい地域ですね。
通りの向いは高さ制限ありますよね。
No.178  
by 匿名さん 2012-07-06 23:29:15
高さ制限なし=すごい?
No.179  
by 物件比較中さん 2012-07-06 23:40:28
ここは安ければ良いくらいにしか考えておりませんでしたが、他所のマンションと見比べたら中身も良かったというオチでした。
値段次第ではすぐになくなるかもしれませんね。
No.180  
by 匿名 2012-07-07 07:15:10
この物件は子連れファミリーは少ないのでしょうか。
No.181  
by 匿名さん 2012-07-07 16:40:32
じーさん・ばーさんが半分
No.182  
by 匿名さん 2012-07-07 18:22:59
最上階の価格は?
No.183  
by 匿名さん 2012-07-08 11:28:21
2フロアーで 約2億円。
No.184  
by 匿名さん 2012-07-08 14:15:06
>>183
12階は単独販売していないの?
No.185  
by 購入検討中さん 2012-07-09 10:29:50
>>181
身内の方?
No.186  
by 物件比較中さん 2012-07-10 01:20:49
70㎡の2階で5200万円台のようですね。
わが家の予算では・・・
No.187  
by 匿名さん 2012-07-10 20:58:35
生前贈与。
No.188  
by 物件比較中さん 2012-07-10 23:35:31
70㎡の2階で5200万円台ってホント!?

安すぎじゃないですか。
そんなわけないですよね?
No.189  
by 匿名さん 2012-07-11 20:30:02
そんなもんじゃないの。最上階以外、これっていう特徴ないよ。
No.190  
by 匿名さん 2012-07-11 21:31:30
信じる者はバかをみる。
まづは問い合わせを。
No.191  
by 周辺住民さん 2012-07-18 23:23:25
Brilla巣鴨は中古坪350万円で売却実績がありますよ。
新築以上で売れている。
ここも値崩れしにくい感じですね。
No.192  
by 匿名さん 2012-07-22 13:24:36
もう完売ですか?
No.193  
by 匿名さん 2012-07-22 13:29:49
まだ完売では無いけど、かなり順調のようですね。
需要の強い地域で、駅近・仕様に優れ、戸数が少ないのですぐに売れるでしょう。
平均坪300万円は高いとか言っていた人達はいなくなりましたね。
恥ずかしくて出て来られなくなったのでしょうか。
No.194  
by 匿名さん 2012-07-22 15:16:31
ここが買えないあなたに
駒込駅高台徒歩2分。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251083/
No.195  
by 匿名さん 2012-07-23 19:48:49
>>194
ファミリータイプがないよ。
No.196  
by 匿名さん 2012-07-23 20:21:29
孫を呼ばなければ
年寄にはいいかも。
No.197  
by 匿名さん 2012-07-24 22:50:03
営業マンさん、あとどれくらい残ってんの?
No.198  
by 匿名さん 2012-07-24 23:18:56
気に入らないポジティブな書き込みを営業と揶揄する人はいなくなりませんね。
No.199  
by 匿名さん 2012-07-25 19:30:39
無視すれば良いだけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる