株式会社ライフステージの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 神戸ハーバータワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 【契約者専用】 神戸ハーバータワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-11-13 09:02:04
 削除依頼 投稿する

「神戸ハーバータワー」契約者専用 です。
入居まで1年を切りました。契約者の皆様、タワマン談義に花を咲かせましょう。

公式URL:http://www.kobe300.jp/

[スレ作成日時]2012-04-13 13:44:38

現在の物件
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」
KOBE
 
所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

【契約者専用】 神戸ハーバータワー

301: マンション住民さん 
[2013-05-07 17:57:14]
4月分の電気代に感激しました。オール電化もエコキュートも初めてですが、予想の半分くらいです。ガス代がなくなった分だけ得した感じです(実際にそのくらい)。技術の進歩はたいしたもんです。IHも初めてですが、これも感激。3kWで沸かすとあっという間に沸騰します。ガスの1/3の時間くらい。なおかつ、取っ手が熱くならないんですよね。これはすごくいい。ガスで沸かすと直には持てませんものね。電気さんはエライ!時代遅れ人のコメントでした。
302: 匿名 
[2013-05-07 21:09:50]
>301さん
いやはや、全く同じ感想です。我が家も引っ越し前のガス+電気代の半値近くまで下がりました。床暖房も割と使っていたのにこんなに安いのか!と。
調理時も余分な熱が上がってこないので快適ですね。
303: マンション住民さん 
[2013-05-07 23:04:55]
私も電気代の安さにびっくりしました。

オール電化に備えてコンセントを節電タイプに変えたり、なるべく23時過ぎてから風呂に入ったり、洗濯機や炊飯器などをタイマーで使ったりとできる限り努力はしましたが、それでも予想以上の安さで感動です!

オール電化になった途端電気代が上がる事でガッカリしていましたが、これなら多少値上げされても光熱費は抑えられると思います。





304: マンション住民さん 
[2013-05-08 20:35:20]
我が家の場合、ガス+電気代はエアコンを使わない季節の割に、以前と比べ高めでした。
その上に電気料金値上げで、はぴeタイムを気にしながら生活するのを少し苦痛に感じています。
オール電化マンション、当初はどうなることかと思っていましたが、節電の意識を高める意
味では良いのかも知れません。何だか節電ゲームをしているようで、毎日小まめに電気代に見入って
います。
305: 匿名さん 
[2013-05-08 23:12:19]
この時期はエアコンを使っていなかったので、電気代が安くて当たり前と言えば当たり前のような気がします。
問題は、夏と冬にエアコンをフル稼働させた時の電気代ですね。昼間の電気代がどれだけかかるかだと思います。
304さんのおっしゃるように、節電ゲームになりそうな予感がします。
306: 匿名 
[2013-05-08 23:24:59]
従前(単月比や前月比でなく前年・例年同月比で)より高くなった方もいらっしゃるようですね。
日中家にずっと人がいたり、夜型の生活だったりと、ライフスタイルによってはオール電化の恩恵を受けにくい事もあるのでしょうね。
節電ゲームもほどほどに楽しみつつ、のんびりいきましょう。
307: 家電大好き住民 
[2013-05-09 02:35:23]
家計簿での去年の同月比では我が家の場合
以前住んでいたマンションのガス+電気との
比較で約40%安かったです
最初は節約に励んでいましたが
疲れるので普通に使ってこんな感じでした
エアコンなどの電気代はオール電化でも
ガス+電気でもエアコンは電気で稼働するから
どちらにしても同じでしょう
暑い夜や寒い夜にエアコンを使う場合は
深夜料金がある分オール電化が少し有利か!?
308: 入居済みさん 
[2013-05-09 08:39:30]
昨日エントランスやエレベーターの保護シートが
外されて、きれいになっていましたね!
今朝家を出るときエレベーターからエントランスに向かう
途中の石廊下に早速犬のおしっこらしき跡と臭いがありました…
せっかく新築で綺麗なマンションに何を
考えているんでしょうか…ほんとに不愉快です…
うちはペットを飼っていませんが実家にも犬がいますので、
ペット反対派ではありませんが、辞めて欲しいもんです…
309: 住民さん 
[2013-05-09 10:24:31]
>今朝家を出るときエレベーターからエントランスに向かう
途中の石廊下に早速犬のおしっこらしき跡と臭いがありました…

信じられない・・・
そんな常識のない輩が同じ住居内にいるなんて情けないわ・・・
310: マンション住民さん 
[2013-05-09 11:57:53]
マンションの玄関出てすぐの敷地内で犬にオシッコをさせ、そのまま放置して散歩に行ってしまった人を目撃した事があります。
注意したかったけど、そのまま走って行ってしまいました。
コンシェルジュさんには一応報告しましたが…

その他にも、棟内で、非常識だな~と思う出来事がたまにあります。

住民はもちろん、今後は人を招く機会も増えるし、モデルルーム見学の方もありますから、皆様が気持ちよく過ごせるように、注意したいですよね。
311: 匿名 
[2013-05-09 12:29:43]
棟内での上記のような行為は困りますね。
私も実家ではペットを飼っていますので嫌うわけではないですが、飼う以上は躾の他、モラルある行動をとってほしいと思いますね。
それが出来ずに他人に迷惑をかけ続けるなら、飼う資格は無いのかなぁーとも思います。

互いに気分良くとは言いませんが、気分を悪くさせるような事はしないようにしたいですね。
312: 入居済みさん 
[2013-05-09 15:41:03]
犬の件は情けない話ですね…
前に住んでいたマンションでは、ペットは外に出るまで抱っことかキャリアに入れるように義務づけられていましたので、マンション内では不快感はありませんでした。またペットを飼っている人はペットクラブ加入が義務づけられていて、定期的に実施されるクラブ会でさまざまな苦情やルールの徹底がされていました。
私はペットを飼っていないのでわからないのですが、このマンションにはペットのルールがあるのでしょうか?
ペットクラブを作って、よく議論してもらいたいですね。

先日は隣のエレガーノの前でタバコを吸いながら座り込んでいた人がいて、吸い終わるとタバコはその場にポイ捨て。その後なんとうちのマンションに入っていきました。
注意したかったけど引っ越し早々もめ事を起こしたくなかったのでやめました。

こんな話をするのも情けなく、このマンションの品位を落としていると思いますのでもうやめておきます。
どこのマンションにもある話だと思いますが、お互い気持ちよく生活するためにも最低限のルールは守らないといけませんね。

いいマンションなんですから~
313: 匿名さん 
[2013-05-09 16:20:25]
>>310
ウンチならともかく、おしっこをどう処理するんでしょうか?
仕方のないことだと思いますよ。相手は動物なんですから。
こういうことが嫌ならペット不可のマンションにでも行って下さい。
314: 住民主婦さん 
[2013-05-09 16:23:34]
私が気になったのは、エレベーター内の保護シートに書かれた下ネタの落書きと、一階のトイレの汚さです。

エレベーターはモデルルーム見学の方達も乗っていらして、落書きを見て引いてました。

一階のトイレは、たまたまかもしれませんが、流していないし、そこらじゅう水浸し、ペーパーも散乱・・・

せっかくの綺麗なマンション、海の近くでの快適な暮らし。

みんなで守っていきたいです。

316: 家電大好き住民 
[2013-05-09 18:39:20]
>ペットは外に出るまで抱っことかキャリアに入れるように義務づけられていましたので

規約に載っていますね
317: 家電大好き住民 
[2013-05-09 18:52:15]
まあ言われないとわからない人もいますので
エレベーター内の落書きに関しても
経験上の話ですが住人は子供でも書く可能性は低いと思います
だいたい子供か若者の友達の可能性が多いかもしれません
自分自身のマンションには何もせず人のマンションに
落書きや言えない事までやる過去の友達もいましたが
その時喧嘩して以来会ってません
他人ならいざ知らず知り合いなら言うべき事をちゃんと言えないと舐められますから
>314さんお互いに頑張りましょ^^
318: マンション住民さん 
[2013-05-09 19:55:44]
以前住んでいたマンションでも同様の問題が起こっていました。
居住者が少なく、犯人探しをするよりもと、便宜上ペットは管理組合に
届け出る旨で対策としました。
しかし、そんなこと犬の知ったことではありません。
共有部分の階段の隅などに悪臭があり、その上から消臭剤の臭いがする
ことが何度かありました。
抱いていても手をすり抜けて、オシッコをしたのか真偽はわかりませんが
これだけ住人が多いマンションですと、今後きっちりとした内容の具体的な
とりきめが無いと繰り返される可能性がありますね。

北側の植え込みも、住人なのかどうかは分かりませんが、公園の様に犬を
散歩させている人を見かけたことがあります。これも同様に以前住んでたマンションで
共用部分の植え込みに、外部の人が犬を連れて散歩し、オシッコをしていくことが
問題となっていました。
達の悪いひとは看板ごときでは効果は無く、早朝などに犬を連れてくるんですね。
ダミーの監視カメラを設置するなどしていましたが、定期的に犬の匂いは残っていることが
ありました。

折角きれいな外観のマンションなのですから、ひとりひとりが気持ちよく住まえるように
したいものですね。私も314さんに同感です。

こちらに引っ越してきて、道路などで車の運転者の方が、歩行者を優先して下さるのに
感動しています。元々住んでおられる方はモラルの高い方が多いのではないかと思います。
それをこちらのマンションの住人が乱さないように、良い町づくりにも貢献できる位に
なれれば良いですね。
320: 入居済みさん 
[2013-05-09 22:14:32]
今朝の犬の件は、管理人さんに報告しました。
清掃員の方がすぐに床を洗剤で洗って下さったようです。

自分の実家も犬を飼ってますから、犬は大好きですし
決してペット反対派ではありませんが、ちゃんと
マナーを守って抱っこしてエレベーターに乗ったり
共用部分を歩いておられる飼い主さんがほとんどなので。。。

せっかく新築なのに綺麗に使いたいですね。
322: 入居済みさん 
[2013-05-10 08:18:33]
そんな汚れた所とか臭いとか見た事もこのマンションで
嗅いだ事も無いのですが
毎日清掃されてますし
でももし本当にそういったマナーの悪い人がいたら
報告したのでしたら掲示されるかもしれませんね
327: 匿名さん 
[2013-05-10 14:31:14]
このような案件は、初期段階で芽を摘まないと手遅れになります。
早々に理事会の腕の見せ所ですね。
328: 入居済みさん 
[2013-05-10 14:48:12]

このマンションでは理事会や住人集会は
開催されるのでしょうか?
やはりペット問題はどのマンションでもあるんですね。
私も近々犬を飼おうと思っていますが、はやり
ペット反対派でなくとも、共用部分で排泄を
させるのは嫌ですね…
ちなみに、昨日の件について管理人に
聞いてみたのですが掲示や巡回もしていくそうです。
336: 入居済みさん 
[2013-05-10 23:10:35]
共用部分の石畳のシミ
照明がある方の下の方ですが
気になりますね…
掃除してくれたようですが取れてない
ということは、やはりマーキングでしょうか?

管理人か管理会社に言ったほうがいいですか?
共用部分はみんなのものですしね。。。
人を呼んだり、自分も絶対通る場所を
トイレにされて皆さんも不快ではありませんか?
337: 入居済みさん 
[2013-05-11 03:05:58]
普通にゆっくり歩いていてもどこかわかりません

【一部テキストを削除しました。管理担当】
339: 匿名 
[2013-05-11 09:31:08]
>337さん
エレベーターからエントランスに向かうすぐの柱のところじゃないかな?と思います。
じーっと注視していたわけではないですが、今日の朝、歩きながら流して見ても確かに若干黒ずんでいるようなトコロがあるかと思います。
個人的には、普段から下向いて歩いてるわけでもないので言われなきゃ気にならないと思うレベルです。

汚れがあるないの話をしても生産性無いですし、根元を考えて、理事会やら管理会社で対応していくしかないですね。
340: マンション住民さん 
[2013-05-11 11:42:26]
監視カメラはないんでしょうか。何か写っているかも。
348: 匿名さん 
[2013-05-11 20:04:02]
"自治会"費って名目でしたっけ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる