なんでも雑談「車の無い生活に憧れます。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 車の無い生活に憧れます。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-05 18:09:52
 
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

都心タワー
おしゃれな郊外駅近
車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2012-04-10 16:22:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

車の無い生活に憧れます。

1651: 匿名さん 
[2012-11-04 13:43:06]
東京駅まで15分以内で歩けるところが良い
1652: 匿名さん 
[2012-11-04 14:08:11]
山の手線内かつ品川駅まで徒歩15分位内
1653: 匿名さん 
[2012-11-04 14:58:22]
東京駅まで徒歩5分です
1654: 匿名 
[2012-11-04 15:15:06]
東京駅まで0分
つか、こっそり住んでいます
1655: 主婦さん 
[2012-11-04 15:19:17]
いいな~
1657: 匿名 
[2012-11-04 22:44:25]
駅員です
1659: 匿名さん 
[2012-11-05 23:02:48]
運転手つきの自家用車、確かに理想ですね。
でもさすがにあまりにも敷居が高い。
セカンドベストとしてそこそこ可能性のあるのは、ちょっと不便な地域で自家用車に頼った生活。
または、ばりばり便利な駅前で自家用車なしの生活。
昭和の頃はマイカーへの憧れもあり郊外勢が優勢だった様に思います。
今は後者に憧れる人が増えてるんでしょうねえ。
1661: 匿名さん 
[2012-11-06 18:00:59]
都会の便利な駅近マンションに住み、必要に応じて車と公共の交通機関を使い分ける。
金の問題がなければこれが最強。
1662: 匿名さん 
[2012-11-06 20:29:39]
港区のど真ん中に住んでるとマジでクルマいらね。年間1000キロも走らねえ。
1663: 匿名さん 
[2012-11-06 22:31:54]
使い分けるのが面倒くさい。
駐車場まで取りに行き自分で目的地まで運転し目的地近隣の駐車場を探し止めて駐車券を受け取り用件を済ませ駐車代を払い出てこなければならない。
運転してくれて目的地に着いたらどこかに消えていなくなる便利な人がいるのに使わない手は無い。
最近は切符さえも買わずにどこにでも行けるのに車は時代遅れもはなはだしい。
1665: 匿名さん 
[2012-11-06 23:53:59]
>>1662
うちは港区南部ですが年間3千キロくらい走ってます。平日も嫁と子供が乗るので。私一人だったら1千キロくらいかも知れませんが。

>>1663
駐車場に停めてから最終目的地という手間を考えても、車で行く方がずっと速くて楽なケースは多いですけどね。都心といえども。
1666: 匿名さん 
[2012-11-06 23:56:55]
港南は、不便なので、車必要だと思います。
1667: 1665 
[2012-11-07 00:33:05]
>港南は、不便なので、車必要だと思います。
港南は必要でしょうね。うち(高輪)は必ずしも必要ではないけど、あるのとないのとでは大違いです。
1669: 匿名さん 
[2012-11-07 01:23:15]
昔は、目的地もなく走るのが楽しかった。免許取り立ては、親の車、夜中までのりまわしてた。

今は、眠くなる。車のない生活って、どういう意味。都心に住むこと?郊外の車がすいている地区も良いんじゃない。
車好きな人なら、海へ山へすぐだし。

運転手で「ぢ」だったら憧れるな。

その人の生活ライフだな。

1670: 匿名さん 
[2012-11-07 06:59:54]
好きな人は乗ればいいんじゃない
別にそれを否定しているわけじゃない
1671: 匿名さん 
[2012-11-07 11:10:06]
書き込む前にスレッドの趣旨くらい確認しよう
1672: 匿名さん 
[2012-11-07 11:28:23]
みなさん主旨にに沿ってますね。良い感じです。
1673: 匿名さん 
[2012-11-07 13:13:54]
郊外で、バス生活ものどかでいいなと思うよ。おしゃれだと思うけど。
家庭菜園なんか出来たら、マンションよりいいと思うのは私だけ?
自転車に白菜積んでお友達におすそ分けに行く。素敵、憧れる。
1674: 匿名さん 
[2012-11-07 14:57:53]
一気にお金を貯めなきゃいけなくなったら、車手放すのが一番の早道だもんね。
1675: 匿名さん 
[2012-11-07 21:17:02]
まあ駐車場代の高い都会じゃ金食い虫だね。
余裕があるなら持てばいいが無理してまで持つ必要もないかな。
あった方が便利ではあるがなくても暮らせるのが都会だしね
1676: 匿名さん 
[2012-11-07 22:21:46]
湾岸タワマンに引っ越しました。途端に車、使わなくなって、バッテリが上がってしまいました。それでも、毎月3万円の駐車場代払ってます。手放そうかなあ。
1677: 匿名さん 
[2012-11-07 22:56:45]
駐車場代を払ったら、ガソリン代まで手が回らなくなったとか?
1678: 匿名さん 
[2012-11-07 23:27:14]
駅近だし、徒歩5分圏内で大抵のものが揃うので、車、使わなくなりました。
1679: 匿名さん 
[2012-11-08 12:35:18]
住宅街にある生活道路は72区間(41キロ・メートル)が40キロから30キロに引き下げられたほか、
時速60キロから30キロに引き下げられた区間も63区間(39キロ・メートル)あった。


住宅街の制限時速は20キロでいいよ
1680: 匿名さん 
[2012-11-08 13:51:12]
車が不要って人たちって大量買いとか纏め買いとかしないんだろうね。
いくら5分でも重い荷物を引きずってくのは苦痛だもんね。

やっぱり車なしは不便だなww
1681: 匿名さん 
[2012-11-08 14:01:35]
重い荷物は配達。
1682: 匿名さん 
[2012-11-08 15:41:51]
食品はMIデリ配達、日用品は楽天とアマゾン、車はタクシーとカーシェア、これで問題ありません。
1683: 匿名さん 
[2012-11-08 16:27:30]
車ありますけど、重い荷物は配達。皆さんそうしてますよ。
1684: 匿名さん 
[2012-11-08 17:18:22]
通勤は自動車通勤禁止。
買い物は徒歩や会社帰りで十分、大物はネット通販が増えてる。
どの道持って帰れないような大きく思いものは配達してもらう。
行楽は電車やバスツアー、遠方の場合は新幹線、海外旅行や北海道、沖縄は航空機。
お酒飲んだら動かせない。雪が降っても動かせない。体の調子が悪ければ動かせない。
いつ使うんですか?自家用車。
動かす時間が作れる人には感心します。
1685: 匿名 
[2012-11-08 19:51:19]
便利なところに住んでいるなら車好きならともかく、一般人には無用の長物ですよね
たまに必要になったらレンタカーなりカーシェアを利用すればいいんだし
1687: 匿名さん 
[2012-11-09 00:14:21]
家族みんなが生活に満足していて、老後の蓄えが十分なら
車は持ってて当然、手放す理由は無い
車手放すと何かいいことあるなら、おしえて欲しい
1688: 匿名さん 
[2012-11-09 01:08:17]
都心に引っ越しました。車、バッテリーが上がらないように1月に1回は、無理やり用事作って乗ってます。もうこの面倒な作業から逃れたいので、車、手放そうと思っています。
1690: 匿名さん 
[2012-11-09 01:16:51]
いちよメルセデスのEで、まだ車検も来てないので、ずるずる保有しています。
1692: 匿名さん 
[2012-11-09 11:29:47]
>1688
もうこのパターンは飽きたよw
別バージョン希望。
1693: 匿名さん 
[2012-11-09 11:46:31]
>>1692
どんなバージョンが希望でしょうか。
1694: 匿名 
[2012-11-09 12:09:14]
ローンも無くて貯金3000万円でもクルマを持たない人が居るし、フルローンで貯金100万円でも外車買っちゃう人も居る。車の有無で貧乏かどうかは分からないよ。
1695: 匿名さん 
[2012-11-09 12:29:40]
車は軽で、貯金は100万円で、ローンはなしで、会社はいつつぶれてもおかしくない中小企業です。
1696: 匿名さん 
[2012-11-09 16:58:39]
N-ONEでもいいや、最近そう思うようになった。
1697: 匿名 
[2012-11-09 18:59:19]
いまだに車をステータスシンボルだと思ってるっぽい人がいるなぁ
1698: 匿名さん 
[2012-11-09 19:00:04]
昔の人はそう思うんだろうね
1699: 匿名さん 
[2012-11-09 19:55:08]
軽は事故の時に安全性が心配だから嫌だなあ。大型車は事故の時に安全というのは確かにあるけど、私はカーシェアのデミオで納得しています。高速でも80キロしか出さないし。
1700: 匿名さん 
[2012-11-09 19:55:37]
今は都心に住んでクルマなんか持たないのが流行りなんだぜ。

俺テレビって見ないんだよねみたいな感じだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる