神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急沿線で一押しはどこでしょうpart4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 阪急沿線で一押しはどこでしょうpart4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-27 02:38:15
 削除依頼 投稿する

こちらはパート4です。
引き続き、現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか情報交換しましょう。

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173883/

[スレ作成日時]2012-04-09 13:09:30

 
注文住宅のオンライン相談

阪急沿線で一押しはどこでしょうpart4

438: 匿名さん 
[2012-12-14 13:47:11]
芦屋、西宮、東灘、灘では大きめの戸建てよりマンションの駐車場のほうが
貧乏外車組(中古購入)は多いね。
激安スーパーの処分品をイカリや大丸の袋につめかえたりする
恥ずかしい人々と同一民族。
ネタではなく本当に大量にいるから面白い。
見栄をはる必要がまったく無い豪邸のガレージのほうが庶民的なクラウンハイブリッド
が意外に多かったりする。
439: 匿名さん 
[2012-12-14 14:38:23]
どうしても、阪急沿線に住みたいと妻がいうのですが…

阪神沿線やJR沿線も悪くないと思うんですけど…阪急沿線にこだわってマンション探してる人の意見が聞きたいです。
440: セレブ 
[2012-12-14 16:02:02]
阪急沿線にこだわってマンション探しています。
新車クラウンハイブリッド安いの?
442: 匿名さん 
[2012-12-15 11:33:24]
439さん
阪急沿線に住みたい、とこだわる人は、「阪急沿線に住んでいます」というコミュニティに属しておきたい、という意味が多いように思います。。。 信条みたいなものなので、説得しても無駄かと。
阪神沿線もJR沿線もいいところはあるんですけどね。
443: 匿名さん 
[2012-12-15 12:52:50]
ない
445: 匿名さん 
[2012-12-15 20:54:37]
なんで阪神・JR沿線が嫌なの?
446: 匿名 
[2012-12-15 21:30:19]
阪神はね。
街並み見たらわかるでしょ。

447: 匿名さん 
[2012-12-15 23:06:19]
街並み見たら何が分かるの?
448: 匿名さん 
[2012-12-16 00:47:08]
阪神芦屋や打出もダメなの?
450: 匿名さん 
[2012-12-16 08:49:38]
西宮北口の南側の駅近マンションが、地歴などのマイナス要素に反して大人気ですね。
新しい街に変わりつつあるのかな?
453: 匿名さん 
[2012-12-16 21:32:43]
人気ぐあるならそうなんじゃない?
けど、やっぱり塚口かな。
454: 匿名さん 
[2012-12-17 21:14:40]
京都では、阪急の評価がそれほど高くありません。
圧倒的なプレゼンスがあるのに。
455: 匿名さん 
[2012-12-17 21:20:51]
塚口かな。
456: 匿名さん 
[2012-12-19 12:47:50]
>>454
京都でよいとされる路線はどこですか?
458: 匿名さん 
[2012-12-20 07:56:17]
地下鉄烏丸線か京阪鴨東線
459: 匿名さん 
[2012-12-20 11:09:13]
阪急沿線に住むと阪急ブランドの効果はありますよ。
痛い親の勘違いを受け継いで子供が、阪神沿線民やJR沿線民を見下すようになります。
460: 匿名さん 
[2012-12-20 12:33:28]
>>442
その通りです。
こればっかりは後から矯正できるものではありません。
461: 匿名さん 
[2012-12-20 16:22:43]
阪急沿線に住みたい、とこだわる人は、「阪急沿線に住んでいます」という上場企業コミュニティに属しておきたい、という意味が多いように思います。
463: 匿名 
[2012-12-20 20:59:35]
自民党に入れた阪急沿線に住みたい、とこだわるエリート上場企業人。しょうもなあ。
464: 匿名さん 
[2012-12-20 21:09:07]
阪急、阪神、JRどこであろうがマンションという時点で肩身の狭い思いをするでしょう。

まぁ、実際ローン必死で、憧れの阪神間に住んでいる人も多いし。

阪神沿線でも甲子園とかハイアー通勤されるような邸宅街もありますよ。

あと、阪急とか言いますが芦屋山手住人からすれば阪急なんか使いませんが…

買い物もJR芦屋でしますし、梅田に行くのも駅地下の月極駐車場を借りています。

阪急とか不便で使いませんよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる