なんでも雑談「独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]
 

広告を掲載

テレビ大好き [更新日時] 2024-01-13 15:07:15
 削除依頼 投稿する

昨晩テレビ番組を見ていたら、少子化対策の目的税として、
20才以上の未婚男女に独身税を導入したらどうかという、
視聴者の意見がありました。
少子化対策の目的税で、子育て支援、結婚支援に使いたいそうです。

欧米で、実際に導入していた国があるそうです。

少子化よりも、まず結婚しない男女が多すぎるのが問題だと思います。

[スレ作成日時]2006-01-29 13:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

独身税は必要でしょうか![少子化対策、結婚支援]

1801: 匿名さん 
[2010-06-02 19:56:17]
年間10万円の独身税を取って、毎年15万円の結婚相談所のクーポン券を独身手当てとして配布する。

これなら独身者も納得!
1802: 匿名 
[2010-06-02 20:09:58]
独身手当月10万求む。

独身の消費を刺激しマンションや車の購入を活性化してください。
1804: 匿名 
[2010-06-02 20:23:57]
そうだねぇ。。。
子供手当てあるんだから、独身手当くらいないとねぇ。
皆様、気の毒な独身のかたちに広いこころで愛の手を!
1805: 匿名 
[2010-06-02 21:29:35]
親が生きている内はいいけど、40も過ぎると他界している場合も多い。
すると、会社をずっと無断欠勤して電話にも出ず、人事担当が自宅を訪ねたら腐乱死体を発見。
これからはそんなケースが増えるんだろうな。
1806: 匿名さん 
[2010-06-02 21:39:50]
誰かに荼毘に付されようが、腐乱して朽ち果てようが、土に還るのはみな同じ。

死んでしまえば、後は関係なし。

借金も墓場までは追っかけてはこない。
1808: 匿名さん 
[2010-06-02 21:41:15]
独身者を集めて強制的に共同生活させる
縁を与えてやるのさ
厳しい規則のもとで生活させ
結婚しないと独身収容所から出られない

どう?
1809: 匿名 
[2010-06-02 21:44:27]
あいのり〜
1811: 匿名 
[2010-06-02 22:17:10]
独身養護施設?
1812: 匿名さん 
[2010-06-02 22:32:07]
いい年頃の男女がともに寝起きし食事をすると、エッチな関係になるもんだが、規則でできないとなると燃え上がるだろう
いい考えだな
1813: 匿名 
[2010-06-02 22:33:22]
あいのり〜
1814: 匿名 
[2010-06-02 22:34:28]
独身手当ては現物支給がいいな。
使い捨てホールなんてどう?
1816: 匿名 
[2010-06-03 08:43:55]
あほの独身を心配してあげてるのに。
1817: 匿名さん 
[2010-06-03 09:57:44]
独身税を毎月3万円取る。

2万円 :子供手当ての財源
1万円 :結婚資金用に強制積み立て→結婚すれば返してもらえる。

毎月1万円分の婚活クーポン券を独身手当てとして支給!


50歳~65歳
2万円 :子供手当ての財源
1万円 :老後のために強制積み立て→80歳以降に年金に上乗せして返してもらえる。

毎年、人間ドックのチケット3万円分を独身手当てとして支給!
1819: 匿名さん 
[2010-06-03 10:55:45]
>独身税を毎月3万円取る。

全員一律はかわいそうだよ。
給与の10%とかにしたら?
1820: 匿名 
[2010-06-03 11:12:03]
独身には経済活動にもっと協力してもらう。

独身でマンション購入したら、所得税、住民税ワーイを免除。

自動車税も免除。

代わりに子供から老人まで、住民税を一人当たり40万にする。夫婦子供三人なら年200万、それだけ行政のサービス受けているから当然。
1821: 匿名さん 
[2010-06-03 11:17:02]
>住民税ワーイ

何?
1822: 匿名さん 
[2010-06-03 11:19:31]
>使い捨てホールなんてどう?

使い捨てホールって何?
ゴルフ用語ですか???
1823: 匿名 
[2010-06-03 11:30:55]
>>1808やって欲しいよ
一人は淋しいよ
1824: 匿名さん 
[2010-06-03 11:37:04]
寂しさで入退院を繰り返す独居老人みたいだな。
1825: 匿名 
[2010-06-03 12:41:34]
んだ。
1826: 1808 
[2010-06-03 12:55:12]
年齢制限あり、男性40歳未満女性35歳未満
1829: 匿名 
[2010-06-03 15:10:23]
社会のクズ。独身に決まってるじゃん。
個人の自由とか言って実態は誰も結婚してくれないだけ。
貴方を必要とする人は居ないのだよ。
1830: 匿名 
[2010-06-03 15:15:35]
1829はニートだな
いずれお前もそう罵れる
1832: 匿名さん 
[2010-06-03 22:48:26]
使い捨てホールって何?

独身に必要な物ですか?
1833: 匿名 
[2010-06-03 22:50:41]
絶対必要!使い捨て天狗もな!
1834: 匿名 
[2010-06-03 22:57:17]
使い捨て天狗?
なにそれ?
1835: 匿名さん 
[2010-06-03 23:01:36]
こ・け・し
1836: 匿名さん 
[2010-06-03 23:17:29]
独身手当ては現物支給?
1837: 匿名 
[2010-06-03 23:26:26]
あいのりいいよな
イケメンがモテルわけじゃない
しかし、久本もあいのりしとら、そうかの広告にならずにすんだろう
1839: 匿名 
[2010-06-04 09:48:20]
独身万災
1840: 匿名さん 
[2010-06-04 10:14:04]
なんで結婚できないの?
1841: 匿名さん 
[2010-06-04 10:24:18]
出会いがない
1843: 匿名 
[2010-06-04 12:51:24]
いるよ。

近くに女性がいるから男は男らしくなるんですよ。

中性的になっちゃうよ!
1844: 匿名さん 
[2010-06-04 13:11:44]
確かに中性的かも・・・
一人暮らしが長いから、下手な主婦より料理は得意!
掃除もけっこうマメにやるよ。

誰か、主夫にしてくんない?
1846: 匿名 
[2010-06-05 01:35:20]
独身は寂しいよ…
特に金曜の夜は…(涙)

だから、独身税なんて言わないでね!
独身手当て ちょうだい♪
1847: 匿名 
[2010-06-05 09:37:33]
独身税を三万取って、独身手当ては婚活にしか使えないチケットを五万円支給!
1848: 匿名さん 
[2010-06-05 10:14:46]
↑賛成
1850: 匿名 
[2010-06-05 12:59:38]
独身て、馬鹿だから独身なの?
1851: 匿名 
[2010-06-05 14:04:15]
ばかは簡単に結婚できる。
何度でも
1852: 匿名 
[2010-06-05 14:13:13]
>>1850

そういう遺伝子が未来に残らなくて良かったと考えて下さい。

もう婚活もやめますから…
1854: 匿名 
[2010-06-05 16:26:59]
独身税を子供手当ての財源にしよう!
1856: 匿名 
[2010-06-05 17:24:26]
独身が奪う年金は?
1857: 匿名 
[2010-06-05 17:42:31]
確かに、子供がいないのに年金もらうのって、気が引けますね。
1859: 匿名 
[2010-06-05 21:13:17]
年金は子供の数の比で決めよう!
それで公平だね!
1860: 匿名さん 
[2010-06-05 21:42:25]
子供が清く正しい勤労者に成長すればいいが、逆にニートとか犯罪者とか、
働くどころか税金のお世話になる人間に成長したたら、意味がない。
1862: 匿名 
[2010-06-05 22:06:35]
独身て、馬鹿で仕事が出来ないから、お金が無くて結婚出来ないの?
1863: 匿名 
[2010-06-06 00:02:13]
んだ。
1865: 匿名 
[2010-06-06 12:39:48]
そういう人もいるだろうね。妥協しても出来ない人もいるくらいだから。
1866: 匿名 
[2010-06-06 14:31:16]
んだ。
1867: 匿名 
[2010-06-06 19:24:58]
独身税より効果のある少子化対策ってあるかなぁ?

レンホウさんのブログに独身税を提案してみようかな。
1869: 匿名さん 
[2010-06-06 22:42:02]
>>1868

機械と税金が繋がらないんですけど・・・
国語は苦手ですか?
1870: 匿名さん 
[2010-06-06 22:57:31]
>1869
少子化対策→独身税
だからじゃない?前レスちゃんと読んだら伝わったよ。
1871: V-Max 
[2010-06-08 23:34:34]
独身税? 絶対反対! 少子化問題は、独身とは、関係無い。
政府が、手を回して、もっと、外国人をもっと受け入れれば、良いのでは?
1872: 匿名 
[2010-06-08 23:37:08]
外国人を種馬として受け入れるの?
1873: 匿名さん 
[2010-06-08 23:46:44]
戦前1930年代ころから、少子化はゆるやかに始まってたよ。
女性の社会進出とともに。

んで、男女雇用均等化の80年代後半から急加速すんだけどね。
1874: 匿名さん 
[2010-06-09 02:15:06]
>>1871
>独身税? 絶対反対! 少子化問題は、独身とは、関係無い。

なんで?
晩婚化と非婚化が進んで、独身が多いから子供が産まれないんじゃん。
すごく関係あると思うけど。

結婚するしないは自由だけど、国の将来を担う子供を育てる費用は公平に分担するっていう意味で、国債という借金をしてまで税金で子供手当てを配ってるんでしょ?
だったら、その負担は独身者に多く求めて、国の借金を減らして独身税で賄うのがいいと思う。
1876: 匿名 
[2010-06-09 22:21:21]
>>1874
賛成!
負担は平等にね!
1877: 匿名 
[2010-06-09 22:35:08]
独身の増加と少子化は、どっちが原因というわけではない。

政治の失敗がこれを産んだのだ。

敢えて独身でいるメリットは何もない。独身は経済的にも苦しい。

独身税を課す理由はなにもない。
1878: 匿名 
[2010-06-09 22:35:56]
じゃあ独身でいるなよ
1879: 匿名 
[2010-06-09 23:03:27]
手取り月10万ちょっとで家族養えるわけないじゃないですか?

よく考えて発言してください。

まずは独身を経済的に支えることが大切。
正規の公務員として採用するなど職の斡旋と、独身の所得税と住民税の全額免除が必要。
1880: 匿名 
[2010-06-09 23:05:48]
馬鹿。
共働きなら20万にはなるんだろ。十分じゃん。
てめえの稼ぎが悪いのを他人のせいにするな。
甘えるのもいい加減にしろ。
1881: 匿名 
[2010-06-09 23:37:34]
は? 手取り10万て。。。ここ一応マンション、家買う人たちのスレでは。。。
1882: 匿名 
[2010-06-10 00:05:42]
独身はそんなもんですよ。ローンなんて通りません。
1883: 匿名さん 
[2010-06-10 00:20:51]
>1874
はぁ?

所得税も住民税も扶養者がいればその分安くなってるじゃん。
独身税なんてやったら、結婚したくても出来ない人はどうするのさ?
病気、身体的問題、色々ことで出来ない人もいることを考えたことあるの?
1885: 匿名さん 
[2010-06-10 08:07:56]
結婚しても子供生まなきゃ少子化問題はへらんでしょ
賛成派は、結婚=出産って考えている人がこのスレで多いようだか
結婚しても子供作らない家族もいるし、
子供が出来ない家族もいるし、
子供生めない人もいる。

結婚が直接少子化問題にはつながるところではなく
子供を生んでも、きちんとした所に預けられるシステムを作るべき。
幼稚園・保育園を文部科学省と厚生労働省で喧嘩縦割り政治をやっているほうが問題。
これを一つの省で管理して、もっと預けやすいシステムを作るほうか
子供生みたくても生めない人の支援につながり
少子化問題も解決に向かうのではないかと・・・私は思っています。
1886: 匿名 
[2010-06-10 08:37:46]
子供を産んでも育てるのは保育士さんですか?
少子化が進むわけですね

子供が小さな内は母親は家にいるべきです。
節約したくないから、贅沢がしたいからと言って働く親のための施設なんか不要です。
1887: 匿名 
[2010-06-10 09:05:50]
>>1883
はぁ???
同じ収入の場合でしょ。
扶養家族わ養うために沢山稼がなきゃならないんだから。
自分一人が食って行ければ良い独身とは違うの。
1888: 匿名 
[2010-06-10 12:53:27]
子供は国で育てるという民主党に賛成!
子供手当ての満額が無理なら、独身税を財源にして保育所を増やして!
1890: 匿名 
[2010-06-10 18:41:38]
既婚者の一部は、どうしても独身との経済格差をつけないようだな。

そんなに独身にひもじい思いをさせたいの?
1891: 匿名 
[2010-06-10 19:01:15]
経済格差?
負担すべきものを負担しろと言っているだけでは?
独身税も所得に応じて累進性にすれば、貧乏独身も大丈夫じゃない。
1892: 匿名 
[2010-06-10 19:07:00]
負担すべきものって誰が決めたの?

負担すべきものなんてそもそもないでしょ。
1893: 匿名 
[2010-06-10 19:22:12]
独身の社会負担は相対的に軽いからさ。
1894: 匿名 
[2010-06-10 19:37:30]
子育てを負担に思っている時点で、いっている。
子育ては単なる家族の営み、負担の類ではない。

情けない
1895: 匿名 
[2010-06-10 19:49:46]
誰も子育てが負担なんて一言も言っていないが。
社会コストの負担が独身は軽いと言っているの。
1896: 匿名 
[2010-06-10 19:53:38]
何をもって少ないの?

一緒でしょ。むしろ税金多く払っているし独身の負担の方が重いでしょ。
1897: 匿名さん 
[2010-06-10 20:34:40]
>むしろ税金多く払っているし独身の負担の方が重いでしょ。

軽いよ。
社会や地域への貢献は少なく、子供もいないのに年金をもらう。
税金の負担なんてその莫大な年金支給額から見たら微々たる物でしょ。

だから民主党は子供手当てと言っている。
集めた税金を子育ての為に分配して、独身や子供のいない家庭と子育て世帯の負担の差を少しでも是正しようとしている。
もちろん子供がいないのは悪ではない。身体の問題の場合も有るし、そうでなくても本人の自由だ。
しかし、社会で暮らす者として、一人では生きていけない社会の一員として、子供に対しては共通の負担を持つというのが民主党の方針。

これをさらに進める為には、独身税が良い方法だと思う。少なくとも消費税アップよりも良いでしょう。
1898: 匿名さん 
[2010-06-10 21:01:29]
>これをさらに進める為には、独身税が良い方法だと思う。少なくとも消費税アップよりも良いでしょう。

控除を減らすほうが角が立たないよ。
住宅ローン控除とかね。
それから、住宅を買った際の固定資産税の割引なんかも無しでいい。
1899: 匿名 
[2010-06-10 21:54:08]
経済全体を考えるなら、独身の消費環境を整えることは重要。

住民税を世帯人数に比例させるのも素晴らしい考え。
1900: 匿名さん 
[2010-06-10 22:00:40]
今の老人、子供いなくても、既にたくさん年金もらってるねえ。

おおざっぱに言って、今40歳以上の人、自分の供出した以上に年金もらってる(もらう可能性ある)。40以下の人、払った分が戻ってくる可能性は極めて低い。納税額に比べて、もらえる額が莫大、って、いつの時代のことかな?そんな時代は、既に終わってるんじゃないかな。

既に、税金の多くが義務教育予算に充てられているが、子供のいる家庭の納税額だけでは到底足りないだろうから、それ以外からの所得移転がされてるんじゃないかな。

第一義的に、子育ては親がするもんだ。社会は、それを補助するもんだ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる