大阪の新築分譲マンション掲示板「吹田市の住環境(その3) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 吹田市の住環境(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 21:49:40
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府吹田市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千里ニュータウンの街開き以降、50年経った今でも不動の人気を誇る大阪のベッドタウン、吹田市の住環境を語りましょう。

★前スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180744/
★前々スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49313/

【関連リンク】
★吹田市ホームページ
http://www.city.suita.osaka.jp/
★千里ニュータウンについて
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8D%83%E9%87%8C%E3%83%8B%...

[スレ作成日時]2012-04-08 17:14:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹田市の住環境(その3)

901: 匿名さん 
[2016-01-18 09:34:36]
900ですが理想は千里中央徒歩圏の戸建てですが新築は無く中古も億超えで今は吹田側のニュータウン内で探しています。
902: 匿名 
[2016-01-18 14:15:01]
北千里って団地のイメージしかないんですけどあってますか?
903: 匿名さん 
[2016-01-18 15:12:26]
>>902
あってるんちゃう。(個人の感想です)

私はプラスそこそこ値のはる戸建もある地域のイメージです。
住んだことないけど閑静で住みやすそうなイメージ。
904: 匿名さん 
[2016-01-18 18:28:30]
>>902
それは千里ニュータウン全体に言えること。
戸建て>分譲マンション>>>賃貸マンション>>>>>>団地
905: 匿名さん 
[2016-01-18 23:46:00]
>>902
それは10年前までのイメージですかね?
最近は、古い団地はどんどん取り壊され、
民営の大型マンションがタケノコのように
ニョキニョキ生えてきてるという感じですよ。
10年前とは違う街に生まれ変わりつつあります。住民層も変わり、
ずいぶん若い人が増えました。
906: 匿名さん 
[2016-01-18 23:59:40]
>>898
誰もそんなこと思っていないってよくそんなこと言えますね。
じゃあ何故高所得層である関東からの転勤族がこれほどまでに北千里に集中し、JR沿線には住んでいないのでしょうか。
JRのほうが東京に帰るのには大変便利ですよね。
907: 匿名さん 
[2016-01-19 00:03:37]
>>905
北千里のマンションを購入しようとしたら、梅田や三宮、四条周辺を除く都心のマンションよりも遥かに高いし、住民の民度も阪急神戸線沿線とほぼ同じレベルを要求されます。
それと今時北千里の団地ってもぬけの殻です。
908: 匿名さん 
[2016-01-19 01:05:37]
>>907
北千里のほうが遥かに高い?
それはないない(笑)
自分が今住んでるからって、
資産価値向上の為?必死で
高級イメージ植え付けようとしてるのが
見え見えで痛々しいよ。

千里線の車窓から見える団地群には今日も
多くの洗濯物はためいてましたけどね。
おかしいですね~\(^-^)/

909: 匿名さん 
[2016-01-19 11:07:45]
>900

北千里、山田、南千里に関しては、すでによくご存知のようです。お好きな所を。

一つ注意があるとすれば、千里ニュータウンの内と外で規制が異なります。ニュータウン内の建蔽率・容積率が40/80% と低いこと、また取り決めで建物外壁を敷地境界から1.5m 後退させることになっています。

山田駅の東側は、千里ニュータウン外です。北千里・南千里の徒歩圏・山田駅の西側の戸建ては、この規制がかかります。

千里ニュータウン内は、一区画100坪前後が標準で最近は分割地も増えていますが、分割地の場合この規制のため細長い家になりがちです。分割地以外では、古江台にまとまった土地が出て建売が発売になっていますが(プラウドシーズンとかいう名前だったかな)、内容はよく知りません。

南千里の済生会病院は有名ですが(特に救急)、最近は救急以外は紹介状が必要になったはずです。
910: 匿名さん 
[2016-01-20 08:59:32]
>>909さん
情報有り難うございます。
新築で探していますと細長くて使い勝手の悪そうな家が多いと思っていましたが合点がいきました。
プラウドシーズンも見に行き、街並みの統一感や間取りの良さなどは気に入りましたが中環に近すぎて空気が心配なこと等で候補から外しました。
911: 909 
[2016-01-20 13:36:30]
このあたりで新築ならば、建売を購入するより、土地を取得して自分で建てた方がよくないですか? もう街開きして50年たつ住宅地ですので、かなり落ち着いています。建物はコンスタントに建て替えされています。

40/80%って、かなり余裕があって住んでみるといいもんですよ。ど〜んと100坪ぐらいいきましょう。
912: 匿名さん 
[2016-01-20 19:24:12]
ここと中環との間にあるのは老人ホームですよね?
913: 909 
[2016-01-21 08:58:16]
弘済院の老人ホームの話ですか?
もう閉鎖されたんじゃあなかったでしたっけ?

弘済院は、大阪市の施設(元々は戦前に皇族の寄付でできた施設で、大阪府から移管)ですが、橋下氏が市長になった時見直しを行って老人ホームの部分は閉じたはず。新しいビルが建っていますが、あれは特養でこちらは存続します。

弘済院病院は検討の結果、建て替えに決まったはずですが、その後大阪都構想住民投票、橋下引退でどうなったか聞いていません。新市長で方針を継続してくれることを期待しています。

「弘済院 検討」あたりでググってみてください。
914: 匿名 
[2016-01-28 00:40:20]
北千里はステータスの街ですよ。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14143107229
915: 匿名さん 
[2016-01-28 07:39:14]
>>914
戸建ての話ですね。
北千里全体では、団地の街なので微妙です。
916: 匿名さん 
[2016-01-28 20:02:16]
914さんは普段からご近所さんとかに「私達ここに住めてステイタスですよね~」
とか言ってるのでしょうか? 北千里の分譲住みですが、そんなこと言われたら
うすら寒くて固まってしまいそうです。自分で自分の暮らしぶりや、住んでるところを
「ステイタス」とか言っちゃう人、アホじゃないかとしか思えない(笑)
917: 匿名さん 
[2016-01-28 20:06:32]
>>915
千里NTはどこも同じ比率で団地ありますよね。

918: 匿名さん 
[2016-01-28 20:46:53]
最近の千里NTは団地の街と言うよりも
大規模マンション建設ラッシュの街という感じですよ。
古い団地はどんどん取り壊されていってます。
919: 匿名さん 
[2016-01-29 07:22:38]
>>918
北千里は、大規模高級マンションと豪華絢爛な高級住宅街ですよ。
団地って過去の話ですよ。
まだ残骸はありますが、早く消えて欲しいものです。
920: 匿名さん 
[2016-01-29 08:08:49]
北千里、あの程度で豪華絢爛とは大げさですねー。
自分の住んでるところを必死で上げたいのはわかるけど。
マンションは最高でも6千万するかしないかだし、
戸建は築40年は経過してそうな錆びた古家とか雑草だらけの空き家も多い。

豪華絢爛とは2億超え~のマンションとか、
戸建なら芦屋の六麓荘とかのこというのちがいます?
921: 匿名さん 
[2016-01-29 08:40:01]
ミニ住宅でも「豪華絢爛な家」に見える人もいるやろ。
色々なレベルの人間が参加して好き勝手に書き込む訳なんで
あまり細かい突っ込みはどうかな?
まあ、笑って”庶民の能書き”を見る事や。
922: 匿名さん 
[2016-01-29 08:41:03]
東京なら23区外でも70㎡台、6~8千万とか普通にあるんで
北千里にさほど高級感は感じないですね。
むしろ、地方都市大阪らしい割安感。
923: 匿名さん 
[2016-01-29 08:41:22]
>>918
大規模高級マンションってまさかプレミストのことではないでしょうね⁉
あれは低コスト仕様のマンションで有名ですが。
プレミストのスレでもやたらと北千里を持ち上げる住人らしき人達が居ますがあなたもその一人でしょう。
それにしても団地を残骸と称し早く消えて欲しいなんて住んでる方々に対し失礼極まりません‼
924: 匿名さん 
[2016-01-29 08:50:46]
>>920
価格について言えばプレミストは7300万円の部屋もありますよ。

>>923
>>919はどう見ても炎上狙いでしょう。プレミストのスレを見れば分かりますが、そうした価値観の人は住んでませんよ。あなたの「低コスト仕様で有名」という表現も住民に対して十分に失礼です。
925: 匿名さん 
[2016-01-29 09:06:29]
北千里を必要以上に持ち上げて、
ここをよく知らない人にエセ高級感を植え付けようとしてる人。
早く消えてほしいのはそんな人だよ。


926: 匿名さん 
[2016-01-29 09:12:35]
>>924
以前にメゾネットタイプに興味があってプレミストの古江台のマンションを見に行った際に丁度隣り合わせでプレミスト北千里クラッシィのモデルルームもあり、ついでに見せてもらったことがあります。
その際に古江台の担当者からこちら (クラッシィの方)はドアや床板などは接ぎ板を使ってコストを抑えていますと説明がありましたよ。
ゴミドラムがなかったり駐車場にエレベーターもなく住戸までの導線に屋根がないなど低コスト仕様であることは事実でしょう。
927: 匿名さん 
[2016-01-29 10:04:24]
北千里の駅前分譲マンション買って、
興奮冷めやらぬって感じで鼻の穴膨らませてる人、時々出てきちゃうんだよね、
北千里住民としては恥ずかしいんだけど。
誰か止めてあげて~!
928: 匿名さん 
[2016-01-29 11:03:51]
>>926
ここでまともな事を言っても無駄なことを承知で言いますが、事実かどうかを問題にしてるわけではなくて、そうした発言をする行為が人間としての品性に欠ける(=失礼=礼を欠く)のではないかということです。程度の差こそあれ「団地を残骸と称し早く消えて欲しい」と言うのと本質的な部分は変わりませんよ。それと仕様については皆さん承知で購入してますよ。購入した人はそれを補うに余りある価値を見出して、大多数の人が満足した生活を送られてます。良い住まいとは仕様の良し悪しや価格の高低ではなく、住んでみて居心地がよく、幸せな気分になれるかどうかだと思います。
929: 匿名さん 
[2016-01-29 11:31:49]
地元民はあんまり北千里って使わないけどね〜
古江台、藤白台、青山台って町名で言うよ
どの町も戸建てに住む富裕層と団地に住む低所得層が入り交じるちょっと中途半端な町だと思う。

そんな私は山田西出身
昔は駅前のビブレに大変お世話になりました。
930: 匿名さん 
[2016-01-29 12:36:46]
ステイタスも、樟葉と比べてということでしょ。
レベルが低すぎるし、北千里住民を侮辱した発言ですね。
931: 匿名さん 
[2016-01-30 00:10:21]
吹田市の中学校について教えて下さい。

小中学生を連れて転勤になる為学校を中心に物件を探しています。

名神高速より北側の学校が落ち着いてると聞きました。

第一中の評判は良いと聞きますが、他にはありませんでしょうか?

学力レベルよりもとにかく平和な学校を探しています。(反対に学力が高過ぎると親子共について行けそうにありません…)

スレ違いでしたらすみません。。
932: 匿名さん 
[2016-01-30 00:22:22]
南千里中も学力高めと評判良いです。
933: 匿名さん 
[2016-01-30 01:05:47]
>>923
プレミスト北千里は、確かに団地と大して変わらないかな〜。
今時、ディスポーザーやゴミドラムも無いし、外装もタイルは一部で塗装だし。玄関とかも団地と変わらなかった。
藤白台って3割ぐらい府営住宅だからそれに比べれば高級ってことじゃないの?
934: 匿名さん 
[2016-01-30 09:46:59]
>931

名神高速より北側でも昔荒れた中学ありますが、今は落ち着いているのではないでしょうか。
935: 匿名さん 
[2016-01-30 12:35:41]
同じ生活圏であり文化的にも同じ地域である千里中央や緑地公園は残念ながら豊中市であり、吹田市の駅でもっともブランド力のある駅は北千里駅であることは間違いないです。
阪急が大規模開発した高級住宅街も南千里と北千里しかありませんしね。
936: 匿名さん 
[2016-01-30 18:39:15]
どんなに設備がたいしたことがないマンションでも4000万以上するのは北千里にブランド力があるからでしょう。
937: 匿名さん 
[2016-01-30 18:58:02]
>>936
北摂の駅近なら、どんな駅でもそれぐらいするでしょう(笑)
ニュータウン内でも北千里の駅前だけは、一番地価も安いし、北千里住むなら戸建でしょ。
駅前の一等地がOPHの賃貸ってもの微妙な街だし。
938: 匿名さん 
[2016-01-30 19:25:57]
>阪急が大規模開発した高級住宅街も南千里と北千里しかありませんしね。

だから、千里ニュータウンは阪急が開発した住宅地じゃないって。大阪府がメインで国が住宅公団(UR)などを通して支援した形。ある意味では万博と合わせて国家プロジェクトだった。

阪急が開発した住宅地は、この近くでは山田駅の東側とか箕面市にある。
939: 匿名さん 
[2016-01-30 19:48:50]
>>937
じゃあ取り立てて北千里のプレミストが設備の割に割高ってことも無いんだね。戸建て富裕層の高い支持を受ける藤白台の良好な住環境の中でも、三色彩道と緑地に囲まれた最高の立地に建つマンションだから竣工半年前に完売(B街区)したのも納得だよね。
940: 匿名さん 
[2016-01-30 21:17:47]
>>939
プレミストの場合、駅近としては、価格的には普通だけど、仕様や設備が酷すぎるのでは?
近くで言えば、プラウドと違いすぎる。
まあ、団地の建て替えなので団地に合わせたと言えばそれまでだけど・・・。
941: 匿名さん 
[2016-01-30 22:03:36]
>>940
936はそれでも売れる理由が北千里のブランド力にあると言ってるのですよ?
つまり同じ価格で仕様が低くても売れる理由は、それ以外の点が優れているということ。たとえ同じ北千里であってもそれは同じ。プラウドとプレミストA棟で過去に出た中古物件の価格と売行きをご存知ないようですね。プラウドを悪く言うつもりはありませんが、それが市場の評価です。
942: 匿名さん 
[2016-01-30 23:58:54]
北摂の駅近って本当にブランド力がありますね。大阪市内の梅田、神戸三宮、京都四条を除き、京都市内の御所周辺よりも北千里の方がずいぶん高いです。御所南側の駅すぐそばでしたら50坪ぐらいで9000万ぐらいで戸建てが購入できますが、同じ広さで北摂となると1億5000万になります。転勤族を除く普通のサラリーマンでは無理ですね。本当にブランド地区ですね。
943: 匿名さん 
[2016-01-31 00:01:27]
大阪府と国が阪急ブランドに乗ったんだよ。資産価値が下がらないように。金は府が出したが、造成したのは阪急にしといたほうがイメージも断然いいですしね。
944: 匿名さん 
[2016-01-31 00:43:06]
>>932
>>934
流れを切った質問に答えて頂いてすみません!
南千里中も評判いいんですね。
確かに環境によって学校の雰囲気も年々変わりますよね…
でもこれで安心して物件を探す事ができます。
とても参考になりました!
ありがとうございました。
945: 匿名さん 
[2016-01-31 09:26:16]
944>>
ここ数年の大型マンション建設ラッシュで教育熱心な転勤族の家庭が増えたので
高野台中も学力・評判ともにかなり上向きな感じになってますよ。
946: 匿名さん 
[2016-01-31 10:22:09]
>御所南側の駅すぐそばでしたら50坪ぐらいで9000万ぐらいで
>戸建てが購入できますが、同じ広さで北摂となると1億5000万になります。

ならん、ならん。京都の良い所の方が高いです。御所南が戸建に良いかどうかは?ですが。

北千里あたりの戸建用地の坪単価は60~80万円(いろんな条件で変わる)、北大阪急行側が70~90万円だと思います。
百坪でも7000万円近辺でしょう。サラリーマンでも買える人はいる。

千里山の方はもう少し高いと思う。坪単価なら豊中周辺の方がもっと高いけど、区画が小さい所が大部分。
947: 匿名 
[2016-01-31 13:47:34]
>>941
プラウドとプレミストA 棟の中古がどのような価格で売れたか知らないのですが、設備にかかわらず同じような価格で売れがのでしょうか?
948: 匿名さん 
[2016-01-31 14:04:45]
御所南のほうが閑静ですよ。四条や桂周辺を除いて夜十字を過ぎると大通りでも本当に静か。
逆に北摂、阪神地区は終電まで大混雑。
可処分所得が極めて高い人たちが多いからか男女関係なく飲み歩いたり夜遅くまで遊ぶ方がびっくりするぐらい多いですね。
夜遅くまで遊んでいても学力は吹田はナンバーワンですし、あそぶにしても金は必要だし、色々な意味で吹田は下が切れている地区ですね。
私は完全に落ちこぼれですが。
949: 匿名さん 
[2016-01-31 14:11:11]
>>948 何言っているかわかりません。
950: 匿名さん 
[2016-01-31 14:13:51]
>>941
プレミストA棟とプラウドの築年数も違うし販売時期も違う。
プラウドなら友達呼んでも自慢できるけど、プレミストならちょっと恥ずかしかな。
そもそも玄関まで案内された時の見映えが違いすぎる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる