清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート市谷加賀町ってどうでしょうか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ヴィークコート市谷加賀町ってどうでしょうか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-20 07:36:37
 削除依頼 投稿する

新しくその2を作成しました。
以降はこちらでお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140382/

公式URL:http://www.vc-ichigaya.com/
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
販売:(代理)住友不動産販売株式会社
竣工予定:平成24年6月
総戸数85戸、地上7階地下1階

[スレ作成日時]2012-04-04 08:39:54

現在の物件
ヴィークコート市谷加賀町
ヴィークコート市谷加賀町
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町2丁目10・11番(地番)、東京都新宿区市谷加賀町2丁目5番4 (住居表示)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分
総戸数: 85戸

ヴィークコート市谷加賀町ってどうでしょうか?その2

627: マンコミュファンさん 
[2013-08-27 13:31:43]
あちらは向かいのお寺のお経で目が覚めるそうです。
628: 物件比較中さん 
[2013-08-28 15:23:34]
>627
少し笑ってしまいました・・笑。
それはそれで好む方もいらっしゃると思いますよ、ご年配の信仰の厚い方など縁起が良いなどと解釈する方も居ておかしくありません。

私は、立地がこの加賀町のほうが好みです。
ちょっと防衛省の横長の敷地占拠があって南の市ヶ谷方面には回っていかないといけないのが困りますが・・困るのはこれぐらいですねえ、とても閑静な場所だと思います。
629: 契約済みさん 
[2013-09-01 08:00:08]
こちら閑静で土地柄が良くても、あちらの方が先に完売しそうな気配です。
630: ビギナーさん 
[2013-09-02 10:32:34]
場所的に好みあるでしょうね。
同じ市ヶ谷でも駅の南北で環境まったく違いますし。

おっしゃるとおりここは閑静だと思います。
言えば少し寂しさを覚えるほどに。

でも靖国通りのほうに立地していたとすれば明るくてもうるさかったでしょうねえ。
住環境としてはここが良いのでしょう。
631: 匿名さん 
[2013-09-06 09:14:00]
私も南北で好みが結構別れるでしょう、と思っていました。
好みとしては私もこちらですね…。
夜道の点では靖国通り側の方が安心かもしれないですが、
やはり静かさを求めるとこちらかな、と。
買物はもしかしたらあちら側の方が便利かもしれないですけれど。
632: ご近所さん 
[2013-09-07 09:14:36]
>No,625
神楽坂の方が、派手な人が多いです。
加賀町の方が地味で堅実な人が多いです。
外人(フランス系)は神楽坂が多いです。
楽しいレストランは神楽坂の方が多いですけれど、加賀町近くでも
ルマンジュトゥーをはじめとして、面白い店はけっこうあります。
ここ10年くらいで神楽坂人気が高まりましたけれど、土地の格としては
同じヴィークコートで比べるなら、神楽坂の白銀町より加賀町の
方が歴史的に格上です。
白銀公園は子供に人気のある公園です。
どっちも良いところです。
あとはご自分でとことん歩いてみて、違いを肌でかんじてみてください。
633: 匿名さん 
[2013-09-12 08:47:15]
神楽坂も加賀町もどちらも良い街ですよ。
詳しくは632さんが書いてくださってますが、もうほとんど好みかと。
どちらが良いとかそういう問題ではないと私は思います。
どちらもよい意味で「大人の街」なんじゃないかなと感じています。
私は街の雰囲気としては加賀町が好みですが、
たまに神楽坂に行くとやはりいいなぁと思います。
634: 匿名 
[2013-09-13 02:45:09]
完全に白銀に先越されましたね
636: マンコミュファンさん 
[2013-09-13 15:01:07]
最近の方は、利便性で選択しますからね。池田山も苦戦だったでしょ。高級住宅地より普段の生活重視ですね。
637: 匿名さん 
[2013-09-15 23:27:12]
なんか間もなく神楽坂のMR撤去らしい・・・
早っ
638: 匿名さん 
[2013-09-17 14:16:02]
こちらも、残りはわずか2戸となっているんですね。
どちらもモデルルーム使用住戸ですが、価格はそれぞれ7610万円・1億230万円。。。
モデルルーム使用を考慮して少し割り引いているのでしょうか?
設備を確認しましたが、キッチン、洗面所、トイレは黒を基調としたデザインで高級感がありますよね。
639: 匿名さま 
[2013-09-17 14:54:39]
岩戸町の焼肉屋は旨い!
640: 匿名さん 
[2013-09-20 21:52:23]
あと一つになりましたね。
これで年内完売も見えたかな?
641: マンコミュファンさん 
[2013-10-13 12:13:44]
最終1邸の案内来てますね。
南向きで4階はなかなか悪くないと思いますがやはり価格ですかねー
642: 匿名さん 
[2013-10-24 14:49:36]
駐車場はありますかねぇ?
643: 匿名さん 
[2013-10-26 11:10:31]
雨が止むのをマンコミュ見ながら待っています。
少々、予算オーバーでしたが先週見学をさせて頂きました。
642様、駐車場の空きがありましたよ。

南向きで明るいお部屋でした。
寝室が畳数以上にゆったりしています。
妻は、お湯洗いが出来る洗濯機置場とキッチン裏のユーティリティースペースが
気に入っています。
エントランスから水盤の間を抜けてのエレベーターホールと内廊下は素敵でした。
息子の学区が市谷小のままなのも魅力です。

今、何処を見学予約するか相談中です。
644: 匿名さん 
[2013-10-27 15:53:00]
ウォークスルーのユーティリティースペースは利用価値がありますね。
来週以降の子供の受験結果を見てから本格的に見学したいです。

645: 匿名さん 
[2013-10-29 10:36:45]
目の前の道路の少し先で大妻女子大学の学生寮が建築中です。
それに合わせて街も変化するのでしょうね。
646: 匿名さん 
[2013-10-31 12:10:10]
道路の幅もゆったりで車道と歩道が白の柵で分けられていました。
交通量も少なく静かな環境ですね。
六本木の自宅から自転車(ママチャリです。)で20分で到着。
外苑前までの通勤は会社周辺の駐輪スペースさえ確保できれば地下鉄の乗継より速い!
メタボ対策には丁度良い運動です。震災時も職場から徒歩で1時間圏内。
そして神楽坂が近い事に気付いてしまった妻が喜んでいます。
まだ、購入を決めていないのに(笑)。

647: 匿名さん 
[2013-10-31 13:33:02]
神楽坂も近いですね。
648: 物件比較中さん 
[2013-10-31 13:51:59]
最後の一邸は87平米で1億ですか。決して安くはないですが、近くの三菱よりお手頃な感じですね。
あちらもまだ竣工まで半年以上ある段階であと4邸みたいなので、両マンションとも高額物件ながら順調な売れ行きと見ていいでしょう。このエリアは人気ありますねー。
649: 匿名さん 
[2013-10-31 16:58:00]
大日本印刷は贅沢な場所を陣取っていますね。
いつも遠目に気になっていた電波塔は防衛省だったのです。
普段は用事がない場所ですからキョロキョロしちゃいます。
マンションから牛込神楽坂駅まで歩いてみました。
駅前にメゾンカイザーがありました。
650: 匿名さん 
[2013-10-31 17:25:39]
めちゃくちゃ日当たりもいいし、目の前の建物との距離も道路を挟んで十分離れていて気になりません。
何より車の通りが少なくて静かな住環境です。雨曝しでは無い機械式駐車場のセキュリティーも満足でした。
残念ながら和室で悩み見送りました。
651: 匿名さん 
[2013-10-31 19:17:48]
1割引なら検討できるかも。
652: 匿名さん 
[2013-11-01 11:15:12]
1割引は無いでしょう。
653: 周辺住民さん 
[2013-11-01 16:15:35]
あと1邸の今朝の折込チラシを見ました。主人と私の自己資金と年収だと70m2台で8500万円が精一杯です。同じ南向きなら素敵な内廊下も使えるので欲しいです。87m2の3LDKを買える人が羨ましいです。
654: 匿名さん 
[2013-11-01 17:21:41]
完売だと思っていました。
655: 匿名さん 
[2013-11-01 18:04:46]
完売したのは神楽坂ですよ。
656: 匿名さん 
[2013-11-02 13:48:40]
曙橋駅も利用出来そうな場所ですね。
657: 匿名さん 
[2013-11-07 11:57:54]
ここは、外廊下と内廊下が両方あり最後の1邸は内廊下部分と聞きました。
658: 匿名さん 
[2013-11-07 13:06:38]
十分買う価値がありますよ。立地の事で妻の反対にあい、泣く泣くあきらめましたが。。
659: 匿名さん 
[2013-11-08 15:25:16]
YOSIYAと三徳、マイバスケットにキッチンコートとKIMURAYA。これだけスーパーあれば便利なんだけど
何かが足りないんだな〜。何だろう?
660: 匿名さん 
[2013-11-08 15:58:45]
スタバとか?
663: 匿名さん 
[2013-11-10 10:24:01]
防衛省の厚生棟内にスタバがありますが一般の人は利用できません。
神楽坂下店が1番近いのでは。タリーズなら牛込郵便局とキッチンコートの間にあります。
我が家はもっぱらネスプレッソです(笑)。
664: 物件比較中さん 
[2013-11-28 18:11:06]
早くも中古の売り出しが出ていますね。西向きの3LDK72m2で7980万円は、仲介手数料が掛かるけど、割高ではないですか?買って直ぐの売り出しとはよほどの理由ですねぇ。
665: 匿名さん 
[2013-12-02 14:32:49]
完売した?
666: 物件比較中さん 
[2013-12-02 17:19:19]
664さん、
早くも7280万円に値下げです!
667: 匿名さん 
[2013-12-02 19:31:55]
値下げは中古の価格ですね。
新築の方は最後まで値引き無しだったみたい。
668: ご近所さん 
[2013-12-02 20:08:40]
高すぎ
669: 匿名さん 
[2013-12-03 07:54:48]
新築マンションの価格がじわじわ上がってきてるからねえ
ここもまだ築浅だし、価格下げたら売れるんじゃない?
670: 匿名さん 
[2013-12-04 12:23:13]
ホームページなくなった?
671: 匿名さん 
[2013-12-16 21:53:16]
完売したかは知らないけど、いきなりホームページ削除するなんてなあ。
672: 匿名さん 
[2013-12-16 21:56:47]
そして販売の自作自演の投稿もなくなりましたね
673: 匿名さん 
[2013-12-18 11:56:57]
清水総合開発のhpにはまだ完売にはなってないけど。
674: 物件比較中さん 
[2013-12-18 12:09:40]
お近くの三菱地所パークハウスは早々に完売しましたね。
こちらと比較された方のご意見をうかがいたいです。
675: 匿名さん 
[2013-12-18 18:15:16]
SUUMOの今週号で清水総合開発のページを見ると、
ヴィークコート市谷加賀町、分譲済みとの記載になっていますね。
676: 匿名さん 
[2013-12-20 07:36:37]
完売おめでとうございます!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる