住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満part16
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-11-30 10:24:33
 

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.03平米~96.83平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2012-04-03 20:54:39

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満part16

201: 匿名 
[2012-05-01 19:59:22]
自由って言っても、人をけなしたり、嘘を言ったり、悪意のある書き込みをして良いってことではない。
202: 匿名さん 
[2012-05-01 22:22:34]
このマンション見ずに買ってやったぜ!
ワイルドだろ~~。
204: 匿名さん 
[2012-05-02 17:34:46]
土地代や建築代はそれなりに高いはずやろ。眺望の良い希少立地やし建物は大林やから。これが長○工なら安くて当然やろけど。
206: 匿名さん 
[2012-05-02 19:28:20]
ここの売り文句の目玉「大阪市最大」も888戸のサンクタスタワーが売り出されると引かざるをえない。
今後のキャッチフレーズの動向に注目していきたい。
207: 検討中 
[2012-05-02 21:07:08]
サンクタスは何階建て?

タワーは高くないと貧弱です…。

208: 匿名さん 
[2012-05-02 22:12:42]
大阪市最大が大阪市最大級になるだけ。
209: 匿名 
[2012-05-02 23:24:22]
>>207
サンクタスは50階だったかな

おっしゃる通り、確かにここはちょっと中途半端ですよね
210: 購入検討中さん 
[2012-05-03 07:51:20]
シティタワーの好きなとこは、外観デザインとロビーや内廊下など、全体的に高級感があるとこです。
ただ、家の選択として一番の条件が立地と考えているので、検討から外しました。
悪くはないんですけど、ジオ天六と比較すると、メリットが見当たらなかった。
築数年経った今、検討者が期待するものはキャンペーンなどのサービスかと思うのですが、、、
同条件で周りのマンションと比較すると厳しかったかなぁ。
決してものは悪くない、キャンペーンがなくても、まだギリギリ最後まで比較検討できる
マンションですね。
旅行券20万円をやっとつけてきましたね。テンションがあがらないし。
211: 匿名さん 
[2012-05-03 09:10:23]
サンクタスは福島ですよね。いつできるの?
212: いつか買いたいさん 
[2012-05-03 09:14:54]
サンクタスは厚生年金の跡地なので福島ではないですよ。
213: 匿名さん 
[2012-05-05 19:24:20]
高利貸し屋のマンションと比べるんですか?
不動産は不動産屋で買うべきやと思います。
214: 匿名さん 
[2012-05-05 23:45:30]
有名人が住んでるみたいやけどイニシャルだけでも教えてや!
215: 匿名さん 
[2012-05-06 07:38:19]
沢山の売れ残り。値引き少ない。既に中古。でも建物は豪華だしすぐ住めるのは魅力。場所悪いが天下の財閥系のタワー。うーん…。でも待ってでもジオ天6ができた時は後悔しそう。何だかんだでしばし静観ですかね。
オリックスは候補エリア外です。
216: 匿名 
[2012-05-12 02:35:36]
ここは値引きしてんの?
値引きは一切しないって聞いたけど。
217: 匿名 
[2012-05-12 23:16:12]
設定価格は下げてます。じしつ値下げといっしょ。
219: 匿名さん 
[2012-05-17 00:24:51]
ここはいつできたんですか?
220: 匿名 
[2012-05-17 01:17:13]
価格改定はしたのね。
値下げをした分、値引きはしないってことか、
221: 比較中 
[2012-05-17 20:47:57]
本当に値段変わったんか?営業から聞いてないけど…。
222: 匿名さん 
[2012-05-17 21:15:30]
個別に下げてますよ。
だからと言って立地変わらんし半値なら別だが売れ行きは変わらない程度の金額で魅力はないけど。
223: 匿名 
[2012-05-20 21:34:55]
値下げはありませんよ
まだ売り出してない部屋もありますので、
価格設定の際多少考慮する程度です。
待っても下がることはないので悪しからず
224: 匿名さん 
[2012-05-21 08:14:57]
 売り出していない部屋って何なんだろ? 

 建築後何年建ってるねん。気味が悪い、、、。
225: 匿名さん 
[2012-05-21 19:57:58]
そりゃあ、目的はひとつ。世界遺産登録ねらってるんでしょ。
227: 匿名さん 
[2012-05-23 21:14:25]
中々売らないのが特徴的やね。ジオタワーからかなり客が流れてるから順調やろ。
228: 匿名さん 
[2012-05-23 23:07:56]
まあ売ってもいい人にしか売らないからね
だからすみふのタワーは資産価値が保たれる
そこを分かってなくて叩く人が多すぎる
229: 匿名さん 
[2012-05-23 23:43:07]
売ったらあかん人の基準は?
230: 匿名さん 
[2012-05-24 07:44:01]
今度は、あえて売らない価値とか言う人が出てきたね。
ここの掲示板、おもしろすぎる。
231: 購入検討中さん 
[2012-05-31 08:21:05]
ここ1週間ほど投稿が止まってますね
流石に興味が無くなったのかな?
232: 匿名さん 
[2012-05-31 12:57:33]
完売したんですかね?
233: 匿名さん 
[2012-05-31 19:44:58]
まだ販売中ですね。
ハイグレードマンションとして脚光を浴びてきてるみたいだよ。
234: 匿名 
[2012-05-31 20:59:40]
タワーマンションは維持費が高いので、買うのも勇気がいりますね。
固定資産税や修繕積立金を支払っていくだけの収入がある人がうらやましいです。
235: 匿名さん 
[2012-06-01 09:00:03]
 ここに住んでる友人の部屋に遊びに行ってきましたが、豪華でよかったですよ。

 ただ、空室が多すぎて、何かあった時に売れないからって不安がってました。でも、一生、住み続けるのなら問題ないかな。
236: 匿名さん 
[2012-06-22 20:51:02]
すっかり書き込みがなくなりましたね。
237: 匿名さん 
[2012-06-25 00:13:09]
場所さえ違えばかなりいいのだけどね。
あの場所は無茶ぶり。
238: 匿名さん 
[2012-06-25 15:53:23]
残りはいくつ位ですか?
239: 購入検討中さん 
[2012-06-26 08:22:54]
久々に書き込みあったと思ったら、また、立地の話か・・・
もう、ネタが無くなったんだね(@_@;)
241: 匿名さん 
[2012-06-26 09:12:56]
遠くから見るとビルみたいでいい感じだけど、近くで見ると黒い柵の裏に洗濯もの干してあって
刑務所みたいだなぁと思いました。イズミヤが近くにできて良かったですね。
皆さんが買い物するとイズミヤも長期存続可能ですね。
244: 匿名さん 
[2012-06-26 21:18:32]
2600万のやつは狭いし条件アカンやろ。242さんはキチンと調べた方がええと思うで。比較にならんやろ。無知な東京もんか?
245: 匿名さん 
[2012-06-26 21:47:17]
好条件の部屋は4〜5000万以上はしてますよね。
それでも安いかも知れないけど。
55平米とか15階以下とか何かに目を大きくつぶる部屋は3000以下もあるようだけど。
246: 匿名 
[2012-06-26 22:21:00]
あえて話題にしなくても天神祭の時は勝手に売れるからね
249: 匿名さん 
[2012-06-27 01:25:00]
洗濯物干してますね。見えますね…
黒い鉄格子の後ろで確かに刑務所みたいな…
遠くから見たらガラス張りで悪くないのにね。
250: 匿名さん 
[2012-06-27 01:30:44]
ホントは大阪の企業応援したいし住友デザインは嫌いじゃないんだがそんな気持ちを思い切り跳ね返すような場所に建ててくれるからな〜。
ここといい西梅田といい。
251: 住まいに詳しい人 
[2012-06-27 01:34:22]
いい場所を確保する力がないのか、ただ単にボッタクリたいだけなのか…
253: 匿名さん 
[2012-06-27 09:59:25]
安物買いたいなら三○でしょう。

タワーは眺望が重要。賢人は分かってる。
254: 匿名さん 
[2012-06-27 12:22:26]
よくお分かりで!
不便なとこほど眺望は素晴らしいですからね!
255: 匿名さん 
[2012-06-27 13:39:41]
ヴィーク南堀江は大値引きセールやってますね。
大阪人のケツの毛をむしりとるような、「とことん値下げするまで買わヘン」に
屈しない住友には拍手喝采です。

でも価格を隠す売り方は賛成できません
この間取りがこの階でこの価格っていう情報は堂々と沢山公開するべきでしたね。
258: 匿名さん 
[2012-06-27 13:56:28]
大阪人には下出に出るとますます調子に乗って
「もっと負けてーや ○○円にしてくれたらかうたるわー」
ってなりますから
「○○か、誰がそんな負けたるかぁ。そんなんやったら売ったらへんわ、○○」
「悔しかったらこうてみぃ、○○人が」という気概を持って接しなければなりません
もちろん決して口に出したらだめですよ

でも強気では、最終的には大阪人は買ってくれません。

マジ売りたければ
「こんなエー物件二度とでまへんでぇ。○○円で勘弁してーな それがうちの限界なんですわぁ」
と下手に出ることです

そしたら、買う気のある客ならば
「わかりま。そしたらそれでよろしゅーたのんます。それとオプションはええのつけてやー」
って感じで無事に成約になります。
259: 匿名さん 
[2012-06-27 14:05:00]
オプションは付けなくても大丈夫
もう一旦買う気になった大阪人客はもう新生活を妄想中なので
「すんません。オプションはホンマに無理ですわ さっき言いましたけど、あれが限界なんですぅ」
と断ればいいんです
「ローンはうちの提携ローンで○○%になりまっから、実質○○円の値引きでっせー」
といえば
「なんやオプション付けてくれへんのかー。」
としぶしぶ納得してくれるでしょう。

261: 匿名さん 
[2012-06-27 14:19:24]
ここの場合

「少しでも早くこうたほうが得でっせー
うちは値引きしまへんから、後に買うほど損することになってますねん」
っていうのが決め文句でしょう
客は「もう中古やん。そんな値段で買う人おらんやろー」
って言ってくるから
「減価償却分の○○円は値引きさせていただきます。あと購入経費の方もサービスさせて頂きます。
お客さん、粘られても結局一緒ですわ。 早めに決められたほうがいいですえー」
って切り替えされます
客もそんなんで引き下がらずに
「ふーん 減価償却分と経費かぁ。もうちょっと何とかならんのぉ 中古やねんから」
と粘れば
「そしたら今決めてくれはったら、最後オプション1戸つけますわ
もうそれで勘弁してくださいな、お客さん」
これで最後

買う気があれば買うでしょうし、気がなければ値引きしても一緒
「○○円にしてーな」は
「うちは天下の住友財閥グループでして、規定幅を超える値引きはお受けできないことになってるんですわ」
とやんわり断られてしまいます。
263: 匿名さん 
[2012-06-27 21:56:56]
ジオやパークはグレード低い。
やっぱり建物はシティタワーがずば抜けてる。
264: 匿名さん 
[2012-06-27 23:20:50]
当たり前やろ!
266: 匿名さん 
[2012-06-28 00:22:42]
パークタワー梅田って堂山の風俗街の外れに出来る板状高層マンションの事ですよね
ここはタワーマンションなので比較にはなりませんよ
270: 匿名さん 
[2012-06-28 08:42:08]
仕方ないですよ。三井、三菱は超一流のデベですから。
どこぞの三流デベみたいなエゲつない商売はしません。
271: 物件比較中さん 
[2012-06-28 12:57:36]
数週間書き込みが無かったのに、急に増えましたね~
他のマンションの書き込みが終わって、また天満の順番が来たのかな?
やはり、ここの書き込みは全て営業の方のものなんですね
ネガもポジもずっと同じこと書き込んでるし・・・
272: 不動産業者さん 
[2012-06-28 13:14:21]
外野から見て、

天満、中崎町、天六、中津

ぜんぶ一緒。
273: 匿名さん 
[2012-06-28 13:15:00]
いずれにしてもpart16なんてここくらいでしょうね(笑)
274: 匿名さん 
[2012-06-28 14:27:01]
でもここは圧倒的に立地が悪いよね。
275: 匿名さん 
[2012-06-28 19:54:03]
人気がリバイバルして来たんか?
他見てから購入する人が増えてるそうな。
今までは比較になる物件が少なかった。
三井が出てから絶好調みたいですぜ!
277: 匿名さん 
[2012-06-28 22:46:15]
はいはい。

消費税10%の前に買っとけ。大阪人。
280: 匿名 
[2012-07-11 11:25:56]
こちらは竣工後半年経過で、どうして定価販売なのですか?

くくりとすれば中古物件って事ですよね?

281: 匿名 
[2012-07-13 17:05:07]
営業に惑わされるな!
3%の時も5%の時も増税後にマンションの価格が下がってるぞ
282: 匿名さん 
[2012-07-14 23:51:04]
建物としては大阪の象徴的なマンションやろ。有名人もおるしな。ベンツ買わないでマセとか買う感覚やな。
284: 匿名さん 
[2012-07-17 04:18:29]
統計上、中古マンションの価値のほとんどは立地で決まっています。
しかも環境の良し悪しよりも利便性の方が重要視されます。
ここはちょっと駅が遠すぎ。。
285: 匿名 
[2012-07-17 22:08:48]
車に乗れば問題ないですよ。
286: 匿名さん 
[2012-07-17 22:12:29]
車に乗るなら全国津々浦々問題ないですね。すべてのマンションが立地最高です。
288: 匿名さん 
[2012-07-18 14:01:44]
この季節になると駅直結うらやましいですね。
289: 匿名さん 
[2012-07-18 21:17:41]
本当の金持ちは電車には乗らない。運転手付きですよ!
だから車寄せがあるんだけど。
290: 匿名さん 
[2012-07-18 21:28:06]
VIPに自家用車はいらない。。。
291: 匿名さん 
[2012-07-18 22:01:05]
妄想じゃないですか(笑)
本当の金持ちはケチですよー。タクシーとか食事とか消えるものはケチります。
車や家や宝飾品など残るものには金を使います。母の友人たちは海外で一日2000万の買い物してました。
だから金が残るのですね。
292: 匿名さん 
[2012-07-18 23:50:49]
お金持ちが買うマンションやな。
この姿は購買意欲をさそるで!
桜と祭を独り占めやで。
293: 匿名さん 
[2012-07-19 22:57:17]
クライマックスが来たんとちゃうか!かなり売れ出したで。他見てから行った方が効率的や。
294: 匿名さん 
[2012-07-19 23:14:23]
ここは中古も値上がりしてるからお勉強してくれたら買いじゃないでしょうか。

かなりいいマンションだと思います。
297: 匿名 
[2012-07-21 20:08:37]
ここのエントランスや共有部がしょぼいならほとんどのマンションがしょぼいことになるが…
300: 匿名さん 
[2012-07-22 00:16:51]
上海や福建省あたりのビジネスマンは大阪に不動産なんて買いませんよ。
東京もしくは西なら福岡あたりを買いますよ。
301: 匿名さん 
[2012-07-22 00:27:08]
なるほど
305: 匿名さん 
[2012-07-22 17:23:21]
西梅田のシティータワーもそろそろ完売しそうなので次はここが大阪市内の長期売れ残り物件の象徴になりそうですね。
306: 匿名さん 
[2012-07-23 08:53:11]
 ヒステリックなパークタワー購入者が荒らしに来てるから、気をつけて!
308: 匿名さん 
[2012-07-23 11:40:27]
298ですが、自作自演ではありません。なんならそれを理由に削除いらいしてください。
ホームページの仕様から、中国人の方にも積極的に販売されているのがみうけられましたので、他社には無い特色だなと思いまして。
きっと他のマンションには無い国際色豊かなコミュニティを形成されていて、ご近所付き合いもさぞ刺激的でしょうねぇ。
309: 匿名さん 
[2012-07-28 20:23:49]
中国の方は高級志向やからCTに問い合わせが多いみたいやね。

お金持ちはまともな人が多いさかい、心配いらへんと思うで。


310: 匿名さん 
[2012-07-28 22:17:42]
高級ならどこにも負けないマンション。
一流の人しか住めない。
312: 匿名さん 
[2012-08-08 08:23:03]
先日、モデルルームに行ったら残り130戸くらいになってました。値引きないので検討中です。
313: 匿名さん 
[2012-08-10 15:26:24]
まだ130戸も残ってるんだ!ここって竣工してから5年くらいたってるんじゃなかったっけ?
314: 匿名さん 
[2012-08-10 15:47:44]
↑いい加減な、2年半です。
315: 匿名さん 
[2012-08-10 15:53:35]
残ってるんやなく、売りに出してないだけやろ。
317: 匿名さん 
[2012-08-10 19:42:31]
まだまだ早すぎる位の売れ行きでしょう。現物広告としての役割があるので、中々売らないみたいですよ。どうしても!って人にだけ販売中です。
318: 匿名さん 
[2012-08-10 20:08:31]
かっこ良いマンションでっせ。
これが、天六の駅上ならなあ、駅からちょっと遠くないかい?
320: 匿名さん 
[2012-08-10 21:37:34]
現物広告って何?
321: 匿名さん 
[2012-08-10 22:52:58]
ド派手な垂れ幕と実物を見せて、これでもか!とアピールしてる。

大阪最大だけに目立つからね。

売らないで今は広告としてのタワーかな。

お願いしないと買えないみたい。


323: 購入検討中さん 
[2012-08-11 00:01:54]
駅近から遠いわな
325: 匿名さん 
[2012-08-11 21:28:47]
ええ部屋見れてランチもできるんや。感謝せんとアカン。庶民の憧れのアイドルみたいなマンションやな。
326: 匿名さん 
[2012-08-13 21:00:24]
噂やが有名人も住んでるみたいやな。セレブ系やな。
327: 匿名さん 
[2012-08-13 22:49:54]
>325>326
ガラの悪さが出てますね。

有名人がどうとか、小学生レベルの話ですね。

このマンションのレベルがわかりますね。
328: 匿名さん 
[2012-08-14 08:37:38]
ジオタワーとどっちが先に完売のチラシが入るか楽しみやで。ほぼ同じやろうな。
329: 匿名さん 
[2012-08-14 08:39:52]
完売御礼キャンセル待ち受付商法チラシやな。
333: 匿名さん 
[2012-08-17 14:24:44]
先週初めて見学に行きましたが、混んでいてびっくりしました。
334: 匿名さん 
[2012-08-17 16:23:58]
そりゃ売ってもいい人にしか売らないから購入希望者は多いでしょう
誰にでも売ってたらとっくに完売してますがそれだとどこぞやの二流デベと同じです
だから住友のマンションの資産価値が高いのです
335: 匿名さん 
[2012-08-17 19:24:15]
>334

ってことは、三流、四流のあなたには住友は売らないって事かな?

それとも、三流、四流のあなたが買ってるなら、誰にでも売ってるのに大量に売れ残ってるって事か
な?
336: 匿名さん 
[2012-08-17 21:06:35]
そりゃどこも反社会的勢力関係者には売らないわな。
ローン組んでも無理な人にも売らないわな。
337: 匿名さん 
[2012-08-18 19:42:31]
もうこの一流の人にしか売らないネタ飽きちゃった。
ここは立地が最悪なのに値段が高く、後発でここより格上のデベが好立地で良心的な価格のタワーを発売したから
このぼったくりタワーが見向きもされなくなっただけ。
ただそれだけ。
338: 匿名さん 
[2012-08-18 19:57:09]
パークタワー梅田のことでしょうか?
三井は大阪に本気のタワーを作るつもりはないんでしょう。値段なりですよ。

確かにここは電車を使うには立地が悪いですが、車を使う人には関係ないでしょうし、なによりやはり豪華ですよ。
扇町のタワーが豪華、高級感があると書かれていて、??と思いますが、このマンションは豪華で高級感があると思います。

比べたら失礼では。
339: 匿名さん 
[2012-08-18 20:32:49]
こういう根拠レスな書込みって、盲目的な信者さんでしょうか?まだ建設中のパークタワー梅田を引き合いにだして、何故天満のほうが豪華だと言い切れるのか不思議です。完成予想図から見ても、パークタワーのほうが圧倒的に豪華そうですよ。天満のゲストルームなんて、ビジネスホテルかと思っちゃいましたよ〜笑
341: 匿名さん 
[2012-08-18 21:01:22]
そういう根拠レスな書き込みをするから、信者の負け惜しみみたいで恥ずかしいんですよ笑。具体的に書けないんだったら、恥を晒さないように書き込みをやめるべきです。
342: 匿名さん 
[2012-08-18 21:19:23]
デベの格、立地、建物の仕様、人気、どれをとっても激しく劣ってるという現実を直視できないのでしょう、天満は。惨め過ぎますもんね笑
343: 匿名さん 
[2012-08-18 22:29:41]
在庫がまだまだあるのに、中古がドンドン売りに出てますね。

賃貸で全くお客が付かなかったのか、住んでみて、やっぱりイマイチだったのか、どっちなんでしょう。

中古の下落で、ますます在庫が売れなくなりますね。

344: 匿名さん 
[2012-08-18 23:18:57]
コラッコリャ!
あまり褒めんなや。
345: 匿名 
[2012-08-19 12:45:05]
PT梅田は単なる超高層団地でしょ?

だからタワー童貞が安さに釣られて買ってるから売れてるように思うだけ

竣工前に売り切らないといけないからね

本物のタワーを知ってる人は手を出さないよ

ここは堂々と見てもらってから検討してもらう

346: 匿名さん 
[2012-08-19 13:12:28]
堂々と見てもらったら、誰も手を出しませんね、天満(笑)

まあ、後に管理が破綻する可能性が高い空室だらけの

ゴーストマンションなんか、素人でも手を出しませんね。

ちなみにわずかながらに売れた部屋も、ほとんど竣工前の

契約ですけどね(笑)
347: 匿名 
[2012-08-19 14:58:39]
345さん、本物のタワーってどんなんもんなのですか?
天六のタワーに住んでますけど、コンシェルジュが居てるぐらいで普通のマンションと何ら変わりません。
別にスカイラウンジ利用するでもなし、宅配便、洗濯をロビーでだすわけでなし、眺望だけです。たいした眺望ではないですけど。
349: 匿名さん 
[2012-08-19 15:27:10]
偽物を堂々と売りつけるなんて、最低最悪の企業ですね。
ブランドイメージが最悪で、大量に売れ残るのも必然ですね。
350: 匿名さん 
[2012-08-19 15:34:37]
ちなみにふさわしい客っていうのは、金を持っているってことだけですからねぇ。品位のある客層は買いません。品位の無い金持ちほど始末の悪いものはありません。マナーが最悪ですから、住んでからストレスが多いですよ。
352: 匿名さん 
[2012-08-19 16:03:29]
天満は3流品なんだ。
今日もテレクラの呼び込みみたいな看板を持たされた社員らしき人が扇町交差点でパイプ椅子に座ってた。
この暑いのに気の毒。確かに一流マンションの売り方じゃないね笑
353: 匿名 
[2012-08-19 16:17:11]
さすがに社員ではないのでは?
354: 匿名さん 
[2012-08-19 16:42:26]
いや、ちゃんとスーツだし(上着は脱いでたけど)、
30代から40代くらいの人だったから、社員だと思う。
ただ座ってても、客なんてくるわけないのに。
逆に安っぽいイメージがついて逆効果だと思うけど、
垂れ幕の前科があるからなぁ笑。
355: 匿名さん 
[2012-08-19 17:12:07]
>no.351

一流の企業だと信じて購入された方は本当にお気の毒ですね。まさか裏でこんな風に思われていたなんて。やはり、いくら有名な企業でも、商売のやり方をみればその倫理観が透けて見えますね。
357: 匿名さん 
[2012-08-19 17:32:53]
じゃあ、ここは自他共に認める三流タワー決定という事で笑。
今までここは一流とかほざいてたポジは見る目のない貧乏人という事で大笑

三流タワー天満笑
358: 匿名さん 
[2012-08-19 17:41:44]
住友の松は住友不動産マンション作品集に掲載されていますよ。大阪で掲載されているのはおっしゃるとおりシティタワー大阪とシティタワー西梅田の2棟だけですね。
359: 匿名さん 
[2012-08-19 17:44:38]
大阪と西梅田は立地が悪いので三流タワーですね。
住友の中では一流かもしれませんが…
361: 匿名さん 
[2012-08-21 15:09:31]
まだ2回目やね。
362: 購入検討中さん 
[2012-08-21 17:32:37]
640戸もあったら時間かかるで。ジオタワーは400戸くらいだから、そのくらいの規模なら既に完売しとるで。
364: 匿名さん 
[2012-08-21 22:14:57]
中々売らないのがここやんか。客は湧くように沢山来るから選別しとる。
365: 匿名さん 
[2012-08-22 00:00:47]
中々売れないのがここやんか。在庫は腐るように沢山あるから行き詰まっとる。
366: 匿名さん 
[2012-08-22 13:39:03]
松 大阪、西梅田
竹 梅田イースト、天王寺
梅 ここ、福島、真田山
368: 匿名さん 
[2012-08-22 20:12:50]
ここはだいたい年収1000万くらいの方対象かな。
それに比べて上にあるシティタワー西梅田は年収2000万円以上ない人は見学することすら恥ずかしい
と聞いたことがあります。
あまり中途半端な職業の人は近づかない方が無難ですね。ただ、恥ずかしい思いをするだけですから。
見学に行った際に見ましたが駐車場はベンツなんかの高級外車だらけで国産車は殆どありませんでした。
だから国産車の人は少し辛いかと。
他にもロビー歩いてる人達の持ち物は鞄一つとっても高い物ばかりでしたね。
やはり、欲しいけど生活水準が違うんだと実感して帰りました。

369: 匿名さん 
[2012-08-22 20:55:53]
本物が判る人は、グランフロントを選びます。
立地が全て。
中途半端なここには見向きもしません。
370: 匿名さん 
[2012-08-22 23:05:41]
価格が全然違うやろ!
ここは、そこそこの価格で最高級なんや。
立地は仕方ないやろ、その分安いんやから。
373: 購入検討中さん 
[2012-08-23 08:40:50]
見学に行った時、住人の人にも会いますが、普通の家族っていう感じで高級そうではなっかたので価格からしてもごく普通の人が住むマンションかと思いました。
374: マンション投資家さん 
[2012-08-23 09:04:09]
そもそも、500ぐらいは売れてるのが奇跡的です

不動産は先を読む冷静な判断が必要です

375: 購入検討中さん 
[2012-08-24 17:24:06]
投資には向いてないと思います。自宅として検討しています。
376: 匿名さん 
[2012-08-24 22:07:35]
自宅のお隣が、ラ●ホとバラ●クは・・・
377: 匿名さん 
[2012-08-25 22:07:08]
もう500も売れてるんですね!?

〇オからもかなりキャンセルが出てるから、シティに動いてるのかな!?
378: 匿名 
[2012-08-25 22:45:21]
西側を見ると、かなり明かりがついていました。
いつのまにこんなに売れたの?
正直ここまで売れているとは思いませんでした。
382: 入居済み住民さん 
[2012-08-27 08:36:24]
土日も見学者や引っ越しのトラックが来てました。残り100戸くらいらしいです。
384: マンション投資家さん 
[2012-08-27 10:53:50]
転売、賃貸を将来考慮している人は絶対購入してはいけない。

まだまだタワー建ちますよ。

ラブホ隣接タワーマンションって、冷静に考えたら普通はパス。
385: 購入検討中さん 
[2012-08-27 16:04:37]
見学に行った時にそういう話もしますけど、まず値上がりは見込めませんね。将来賃貸も、その時代にどうなってるか、今からは誰にもわからんでしょう。
386: 入居済み住民さん 
[2012-08-28 08:39:56]
ラブホの前を通ることもないし、存在すら忘れてしまうくらいですね。重点事項説明の時に伝えられましたので気にする人がいるのかなっていう感じですね。
387: 購入検討中さん 
[2012-08-28 15:32:54]
550戸近く販売済なので部屋の選択の余地が絞られてますね。駐車場の余りはあるけど、駐輪場もあまりいい場所がなくなってます。迷ってます。
388: 匿名さん 
[2012-08-28 17:35:23]
約550戸分もよく売れましたね。
逆に言うと板状マンション5.5棟分も売れたってことですよね。
スレも消えることはないし気になる人も多く地味に人気があるのかな。
ラブホもいつまでもあるわけじゃなさそうだし、スーパーもできて、
横の公園も整備されだしたら環境はよくなりそう。
389: 匿名さん 
[2012-08-28 18:41:29]
月曜日(昨日)PM6:30頃、エスカレーターに、Tシャツ、短パン+スキンヘッドのおっさんが3人並んで乗ってた。

何をするのでしょうか?
391: 匿名さん 
[2012-08-29 12:23:07]
実は650は売れてました?!ってことはないよね?
人知れず虎視眈々と狙っている中間層が居るんだよ。
392: 匿名さん 
[2012-08-29 13:19:49]
本当に550戸も売れたんですか?外から見た限りではもっと余ってそうですが。やっぱりデマかな?ソース不明だし。ここより立地がよくてしかも安い新築マンションが次々建ってるのに、築年数が3年近く経った立地が不便で価格も高いこのマンションが急に何百戸も売れ出すなんてありえないし。
393: 購入検討中さん 
[2012-08-29 17:41:26]
月に10戸そこそこ売れてるみたいだから。まだ1年近くかかるでしょうね。
394: 匿名さん 
[2012-08-29 17:52:12]
いやいや月20戸はいってますよ。
395: 匿名さん 
[2012-08-29 17:55:45]
不景気なんですかね。ジオも立地的には即400戸完売してもおかしくないのに。少しずつしか売れないから全戸売り出さないし。新聞によると今年は新築の契約率は高くなってるみたいだし。どこにお金があるのかわからん。
396: 匿名さん 
[2012-08-30 01:43:00]
タワーマンションの売れ行きが鈍ってるだけ。小中規模のそこそこの立地のマンションは良く動いてますよ。
397: 匿名さん 
[2012-08-30 01:45:55]
タワマンは中国に任せて、日本は日本らしく10階建てくらいがちょうどいい。
景観も保たれる。
399: 購入検討中さん 
[2012-08-30 16:41:45]
利率は1.7%優遇の年0.775で相変わらず話をすすめてますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる