住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満part16
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-11-30 10:24:33
 

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.03平米~96.83平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2012-04-03 20:54:39

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満part16

1: 匿名さん 
[2012-04-03 21:10:23]
議論するネタがつきました・・・
2: 匿名 
[2012-04-03 21:17:59]
もう完成して2年以上経ちますからねぇ。
3: 匿名さん 
[2012-04-03 21:24:44]
でも売れません。
4: 匿名 
[2012-04-03 21:36:01]
パークタワー梅田、2700万円台から出してきましたね。かなり安めの価格設定。
この分じゃあ、おこぼれは期待できそうにないなあ。
5: 匿名さん 
[2012-04-03 21:49:37]
グレードが全然違うから比較にならないで。
あっちがいいなら買えばええだけ。
6: 匿名 
[2012-04-03 21:53:47]
建物のグレードもデベの格もあっちが上で、かつ価格もおさえてきたからなあ。
もう勝ち目無しやね。
7: サラリーマンさん 
[2012-04-03 23:34:49]
デベってなに?
8: 匿名 
[2012-04-04 00:04:02]
デベとはデベロッパー(事業主)のこと
9: 匿名さん 
[2012-04-05 10:38:03]
同じ様な事がず~っと書かれているので、このマンションの検討スレはもう閉鎖したら?
10: 匿名さん 
[2012-04-05 10:42:29]
>>9
誰に言ってるの?
閉鎖したいなら、自分で閉鎖依頼したらいいでしょ
ちゃんと利用方法理解して書き込んでますか?
11: 匿名さん 
[2012-04-05 13:29:12]
>>10

そんなに目くじら立てて怒らなくても(笑)

それくらいネタが無いって事なんでしょう。あなたは、このスレによほど入れ込んでいるのですね(笑)

あなたは自分が頑張って書き込んでいるのに、存在を否定されて怒っているのですね(笑)
12: 匿名 
[2012-04-05 13:40:22]
皆さん、落ち着いて!
いくら築年数が経っていようと、ここはまだ現役なんです!絶賛発売中なんです!
もしかして、今からこのマンションを検討してくれるお客様もいるかもしれないじゃないですか!
どうかスレ閉鎖なんて、見捨てないでください!

13: 匿名さん 
[2012-04-05 14:03:20]
A「こんなマンションいらない」

B「こんなスレいらない」

Aと思う人は「はい」、Bと思う人は「いいえ」をクリック!
14: 匿名 
[2012-04-05 18:03:33]
C「あなたがいらない」
15: 匿名さん 
[2012-04-05 18:09:34]
このマンションから大川のサクラを見降ろしたら、即決する人多いでしょうね。
完売に向けて一直線ですw
18: マンション投資家さん 
[2012-04-07 11:50:46]
10年後、平均中古価格3000万台
20年後、平均中古価格2000万台
30年後、均一980万程度、諸経費・積立金多く、買い手・借りてなし。
南側高層階以外は、真っ黒になるのでは。
楽しみです。
立地がすべてと痛感します。

20: 匿名さん 
[2012-04-07 13:52:10]
ここかシティタワー大阪福島ならどっちが小学校区は良いでしょうか?
21: 匿名さん 
[2012-04-07 13:58:49]
俺は住友以外のマンションは買わん! という人には良い物件だよ。
24: 匿名 
[2012-04-07 16:28:28]
最近マンションを買って舞い上がってる人?
樋之口町とか書いてる時点でステータスもくそもないですから(笑)
自意識過剰すぎですよ
25: 匿名 
[2012-04-07 16:34:08]
ステータス感を気にするような人はこのマンションは買わないのでは‥‥
隣はラブホ、周りはバラック、おまけに大量の空室‥‥
ステイタスどころか恥ずかしいのでは‥‥
28: マンション投資家さん 
[2012-04-07 19:34:21]
安ければ、30年後も賃貸需要はあるかもしれないです。
29: 匿名さん 
[2012-04-07 19:54:52]
敷地も広いしシティハウスの方が良かったか・・・
31: アワーズ住民 
[2012-04-07 21:41:55]
近所の最近完売した団地マンションのアワーズは、マンション名ではデベロッパの名前がわからない。なぜか。「ロジュマン長柄」とか「ロジュマン天神橋筋北」とかにしなかったのは、ブランド力がないのを知っていたからか。

でもアワーズ「OURS」が、「オーサカ、ウメダ、リバー、サイド」の頭文字と聞いて、余計に大笑い。

長柄なのに。。。

いずれにせよ完売しちゃったね。
33: 匿名さん 
[2012-04-07 22:50:41]
>>31
全然違いますよ。
JVの場合、1社の定番ブランド名にすることはまれです。
ただそれだけ。
34: 匿名 
[2012-04-07 23:24:39]
33さん>
31です。そうなんですか?
買うとMID一色みたいな雰囲気だったんで。
大阪福島タワーが、ブランズ福島タワーじゃないようなもんですか。
勉強なりました。

すみふは、すみふ天満の近くに、
阪急と共同でした、ジオシティハウスがありますね。
35: 購入経験者さん 
[2012-04-08 07:57:38]
節電要請するなら、関電が責任を持ってオール電化物件を全部買えばいい。
ガスの使用を少しでもふやせる。

はっきり言って気色以外にいい点は無い。悪い点は数え切れず。
だから売れるならそんな時だろう。
名前はすでに売れ残りのイメージですよ!
36: 匿名 
[2012-04-10 02:05:49]
OURSもあそこまでえぐい値下げしたらそら売れるし、
先に買った住民が不憫だね。ここも同じような値下げしてら、
即効売れるでしょ。それをしないのがすみふのよいとこ。
37: 匿名 
[2012-04-10 09:33:31]
本気で値下げしてないと思ってんの?
半分以上ローン組まなきゃなんないような客にはそうでも、
充分に購買力のある客がひとたび訪れると必死で‥‥w
でもそういう客ほど‥‥wwww
38: 匿名さん 
[2012-04-10 10:28:39]
景気対策のために,損益通算が住宅の買い替えにも適用される特例が今年も延長されています.かなり大きな額の節税になるため,10年ちょっとでマンションを買い換えているような高額所得者ほど即金を避けて住宅ローンを付けている思われます.まあ,販売も銀行も2-3年でローンを返してしまう人か,無理している人かすぐに分かりますが...
40: 匿名 
[2012-04-10 23:10:16]
買う気もない人があ・え・て、そんなコメントしますかねぇ…w
41: 匿名さん 
[2012-04-11 00:59:11]
セカンドハウスで買ってるみたいやな?
金持ちはホテルには泊まらないんか?
42: 匿名 
[2012-04-11 09:32:28]
セカンドハウスって、郊外の閑静な高級住宅街に邸宅を構えているようなお金持ちが、
節税対策も兼ねて都心の便利な立地に建つマンションを購入する事を言うんじゃないでしょうか?
大阪だったら、グランフロント大阪とか、ジオグランデ梅田とか、高級で最高に便利な立地
に建つマンションがいっぱいあるのに、わざわざ都心からのアクセスが非常に不便で、
こんな団地風な庶民派代表マンションを購入するでしょうか?にわかに信じがたいのですが‥‥
43: 匿名さん 
[2012-04-11 10:35:04]
>42
前半は理解できるが、「わざわざ都心からのアクセスが非常に不便で、こんな団地風な庶民派代表マンション」といきなり敵意と悪意に満ちたコメントになるのは理解できん。てかおもしろい。
44: 匿名 
[2012-04-11 12:28:06]
確かにセカンドハウスを購入できるような富裕層が興味を持つマンションとは思えませんね。
45: 匿名さん 
[2012-04-11 13:57:05]
空いてる部屋の管理ってどうしてるんでしょう?
あれだけの数だとノーメンテに近い気がしてなんか必要以上に痛みそう。
作った職人さんもかわいそうだしお部屋もかわいそう。
46: 匿名さん 
[2012-04-11 19:25:03]
日除け用シートが窓一面に貼ってますので無問題
47: 購入経験者さん 
[2012-04-13 00:09:03]
元Pてんま住民だけど、もしここを買うならアワーずだった。
もちろん、買ったのは他だが。

立地は問題外。深夜なら信号待ちは恐怖の道路。周辺も悲惨。
高速の騒音や空気の悪さも元住居より格段に悪いので絶対に住みたくない。
近隣に便利な物件があるから、貧乏でなければそこを買えばよい。

子育てには前者(話では完売)、立地やその他なら駅の上。
節約なら中古。
ここを買う理由は何でしょうか?
48: 入居済み住民さん 
[2012-04-13 10:59:07]
>立地は問題外。深夜なら信号待ちは恐怖の道路。周辺も悲惨。

地区的にPてんとジオ、アワーズとどう違うのか。歩いて数分の距離なのに天六の駅近を走行する車がここだけを通らず、このスポットだけ別の種類の車が走行しているのか。

空気の悪さや騒音も感じたことないし、ここであろうが駅近であろうが変わらないだろう。密閉度のい低層のマンションなら市内ならドコでもうるさいだろう。

ここを買ったわけでもない者がわざわざ悪意のある書き込みをするのはどういう目的なのか・・・。
50: 物件比較中さん 
[2012-04-13 23:11:53]
西中島にええマンション建つそうやから
そっちにしますわ
51: 匿名さん 
[2012-04-14 20:39:13]
建物としては間違いなく一級品。あとは立地に価値を感じるかどうかでしょう。
大川の眺めや爽快な開放感があるタワーは意外と少ないから、その辺の価値観次第ですね。
52: 匿名 
[2012-04-14 21:50:27]
>No.51

逆に聞きたいんだけど、ここ数年で大阪で建ったタワーマンションで、
ここ以下、1級品以下のマンションってどこ?答えられる?
53: 匿名 
[2012-04-14 21:58:57]
スミフ信者がそう信じてるだけ。具体的ソースなんて無いよ。
それが証拠に、他のマンションと比べてどこが1級品なのか、聞かれるとダンマリw。
54: 匿名 
[2012-04-14 22:31:04]
見た目じゃないの?
55: 匿名さん 
[2012-04-14 22:55:44]
でっかい。
57: 匿名さん 
[2012-04-15 16:45:05]
No.51さんの反論ありませんね。ひょっとしてはやりのステマ投稿?
58: 匿名さん 
[2012-04-15 17:41:44]
さすがこのスレ人気あるな。
59: 匿名さん 
[2012-04-15 22:11:02]
コンクリートの厚さとかが重要でしょうか?エスカレーターなどの設備も高級感がありますね。
60: 匿名さん 
[2012-04-16 03:35:15]
エスカレーターって何の為についてるの?なんか子供騙しっていうか、貧乏人が憧れそう。
1階にエントランスロビーあったほうがよっぽど便利。
62: 匿名さん 
[2012-04-16 09:22:17]
しかしご自慢のなんちゃってエスカレーターを以前は頻繁にアピってましたが、近辺に本格的なエレベーターが付いているタワマンが出てきちゃってからは、あんまりプッシュしなくなりましたよねw
63: 匿名さん 
[2012-04-16 13:29:45]
ここらへんで一番不便なタワーマンションになっちゃいましたね。
これからどうするのでしょう。
64: 匿名 
[2012-04-17 08:01:59]
↑1人荒らし(笑)
65: 入居済み住民さん 
[2012-04-17 10:36:52]
本格的なエレベーターって何?
66: 匿名 
[2012-04-17 14:42:35]
建物や仕様は最高。
しかし立地がイマイチ。
67: 匿名さん 
[2012-04-17 16:43:56]
北区タワーマンション比較


CT天満 建物(最高+古い技術) 仕様(オール電化) 立地(最悪) 築年数(2年以上経過の築古)

GT天六 建物(最高+最新技術) 仕様(最高+最新設備) 立地(最高) 築年数(ピカピカの新築)

PT梅田 建物(最高+最新技術) 仕様(最高+最新設備) 立地(最高) 築年数(ピカピカの新築)



価格帯が同程度じなら、あなたはどのマンションを選びますか‥‥


68: 匿名さん 
[2012-04-17 17:09:10]
どれもいらないが
あえて選ぶならCT天満だな(笑)

69: 匿名 
[2012-04-17 22:56:30]
そんなにここのスレで他を讃えるなら、俺もCT天満かな…
70: 匿名さん 
[2012-04-17 23:11:34]
この3つで選ぶならCTかな?
PTはないわ
71: 匿名さん 
[2012-04-18 01:08:18]
下駄履きは論外なのでジオはパス。PTかなぁ・・
72: 匿名さん 
[2012-04-18 01:58:02]
この中でCTを選ぶなんて、なんというマゾ体質(笑)
73: マンション投資家さん 
[2012-04-18 10:05:06]
資産価値、将来転売、賃貸需要は明らかにGT天六です。
しかし本当の資産家は、三つとも選ばない。
74: 匿名さん 
[2012-04-18 12:20:08]
ここはどうしてもボッタクリのイメージが拭えないんだよな~。
北区とは名ばかりの僻地で、下手したら都島駅周辺のほうがよっぽど便利かも。
梅田に出るにしても日常生活するにしても。

PT梅田は梅田徒歩圏内でブランドデベで2700万から。デベも数段格上で好立地。
新築で価格も安いときたら、このマンションをわざわざ選ぶ理由が見当たらない。

大川の景色がいいっていうけど、それって一部の方角の部屋のみだし、
建物が一級品とかいっても、建築技術は日進月歩だから、新しいのが良いに決まってるし。
内装の流行は時代によって変わるし、設備の機能はどんどん新しく便利になるしね。
75: 匿名 
[2012-04-18 12:56:34]
中古が2980で売りに出たね。
81: 匿名さん 
[2012-04-18 22:24:18]
PTは無しよ。北野病院がうるさくて致命的なデメリット。
82: 匿名さん 
[2012-04-18 23:50:53]
救急車の音は響くからね…。病院や消防署の近くは避けた方がいい。
84: 匿名さん 
[2012-04-19 00:57:27]
賢い人は即決してる。
85: 匿名さん 
[2012-04-19 01:58:32]
救急車の音が致命的ってw。思いっきり高速沿いのマンションが良く言うよwwwww
ラブホの隣のほうがよっぽど致命的じゃね?wwwww
91: 物件比較中さん 
[2012-04-19 10:49:55]
4/19現在、レ○ンズ掲載分だけで
12F、17F、45Fの6件が売りにでていますね。
3,200~5,190万
92: 入居済み住民さん 
[2012-04-19 10:51:30]
> 常時聞こえてくるあの轟音と、むせ返るような排気ガスが気にならないんですね。うらやましいです。

確かに窓を開けると高速の音は大きいです。でも20階台後半ですが、風がきついので窓を開け放すことはあまりありません。冷暖房効率も考えると年に数日でしょう。

むせ返るような排気ガス - これは絶対にありません。ウソだと思ったら拙宅にお越しください。この季節とても爽やかですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる