野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド中野本町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 本町
  6. 2丁目
  7. プラウド中野本町ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-02 15:22:58
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/nakanohoncho/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-04-03 10:58:50

現在の物件
プラウド中野本町
プラウド中野本町
 
所在地:東京都中野区本町二丁目419番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

プラウド中野本町ってどうですか

712: 匿名 
[2013-02-06 20:57:48]
歴史とかどうでもいいです。営業マンみたいな物言いにしか聞こえない。格にこだわるならそもそも坂上じゃないでしょう。関係ないですが中野坂上の街を歩いている子どもの姿が想像つかないのはなぜでしょうか。
713: 匿名さん 
[2013-02-06 21:03:39]
ディスカウントしたい人がシャカリキに頑張っているなー。

ここで言っても無駄なのに。。

野村の人に言ってみればーー
714: 匿名さん 
[2013-02-06 21:34:09]
どうしても安くしてもらいたいのでしょう。お金がないのでしょう。まあそこまでこだわる物件かどうか微妙な感じっぽいけど。
715: 匿名さん 
[2013-02-06 21:43:59]
この物件買ってない奴は最高幸運なやつだよ~買ってたら今頃めちゃくちゃ後悔してたはずだし~こんな物件さっさと忘れて次行こうぜ~
716: 匿名 
[2013-02-06 21:50:37]
あらやだ。中野坂上は文教地区だから、栄え感?はこんなもんでしょ。
まあ住めば都には違いないから、買われた方は安心して下さいな。
717: 匿名 
[2013-02-06 21:58:41]
ここ見てると否定派より肯定派の方がなんだか怖い物件ですね。
719: 匿名さん 
[2013-02-07 11:13:55]
小町の住人みたいな話し方する奴がいるな…自分が狂ってるという自覚にかける人間が。中野坂上のどこが文教地区なんだよww
720: 匿名さん 
[2013-02-07 14:07:36]
719さん
文教地区は市町村(区)が決めるので、中野区役所に聞けば正確なことが分かると思いますが、私も中野坂上は文教地区と聞いたことがありますよ。
721: 匿名さん 
[2013-02-07 17:56:08]
720さん
私の見方が間違っているのでしょうか?下記リンクを見る限り中野区に文教地区は存在しないようですが。。

http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/502000/d002081.html
722: 匿名さん 
[2013-02-07 18:02:25]
中野坂上は文教地区ではないということで決まりでいいですか?
723: 匿名さん 
[2013-02-07 18:41:58]
720です。
そのようですね。失礼しました。
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/502000/d002081.html
調べてくださってありがとう。勉強にもなりました。m(_ _)m
724: 匿名さん 
[2013-02-07 19:03:35]
このマンションに住む方は買い物はすべてオリンピックで済ませるのですか?外食は新宿?近かろうが、電車に乗るならば2駅でも5駅でも乗ってしまえば大して変わらない。さらに、いぜん誰が住んでいようが関係ないし、土地の格を言うのであれば、千代田区や港区では?中野で土地の格を言われてもピンとこない。
725: 匿名さん 
[2013-02-08 07:44:55]
どうでもいいけどあと何戸?竣工まであと約6ヶ月だとして、大体毎月1戸ずつ売ってかなきゃならない計算か?
728: 匿名さん 
[2013-02-08 11:47:21]
竣工しなきゃ値引きはないでしょうね。
それに不動産は月によって売れる売れないありますから
でも昨今のこのご時世、竣工前に完売する物件の方が少ないのですから
数戸残ったとところでどうと言うことはないでしょうけど。
それと煽ってるだけの人には完売しようが、値引きがあろうが関係ないでしょうしね。
729: 匿名さん 
[2013-02-08 11:55:06]
否定意見もあって結構、まっとうな文章と中身があればもっと静かなスレなんんだろうけど
どっちも出来ないお馬鹿さんがレスしてるから荒れるんでしょうね。
731: 契約済みさん 
[2013-02-08 15:56:38]
立地を云々言う方がいらっしゃるようですが、当方にとっては、新宿まで歩ける距離なのに、静かな環境、かつ小学校の目の前というのが完璧に理想にはまっています。デザインや竹中施工というのも気に入っています。

個人的には、今の時点で9割以上契約済みなので、安心しています。これが半分であったり、まだ2,3割未契約ですと、あれって思いますけどね。数軒の空きならば気になりませんし、竣工後は売れなければ割引しても結構だと思います。

あと、数軒いいご家族が入居されることを祈っています。但し、ここで、煽っている人には入居していただきたくないですね。これは契約済みの方は同感されるかと(笑)。

入居まであと半年、待ち遠しいです。
734: 購入者 
[2013-02-08 20:25:34]
自虐的に言うがロケーションと価格以外は最高だと思う。
別に完売しなくても、
住んでる人がいい方々であれば、
長期的にはまったく問題ない。
素敵なマンションにしていくのは
購入者の我々の責務です
736: 匿名さん 
[2013-02-08 21:51:47]
永住するつもりの方には良い物件なのでは?立地と価格を考えると、中古の崩落率は激しそう。
737: 匿名さん 
[2013-02-08 22:01:32]
野村は特別だからね。ただ他のデベ含め一般的な部類では十分な人気物件なんですから
無駄な煽りは気にすることはありませんよ。いい場所と価格だと思います
738: 匿名さん 
[2013-02-08 22:06:31]
500戸完売を上の上とするなら、9割完売のここは上の中くらいの売れ行きかな。
十分立派だよなぁ。
739: 匿名さん 
[2013-02-08 23:19:09]
何か荒れてますけど、値引き狙いの輩は放っておきましょう。買いたい人が買えばいい。それでいいでしょう。
リセールを気にしても、これからの経済がどうなるかわからないよ。

742: 匿名さん 
[2013-02-09 08:24:04]
他より弱いってどこ基準なのかね。
竣工前で9割完売って結構すごいうえに、まだ竣工まで十分な期間があり完売の可能性もある。
プラウドの即完物件と比べたら、勢いはないけど世間的には十分な人気物件だよ。

どうしても売れない物件にしたいみたいだけど、はっきり言って無駄なこと
ついでに値引きもないだろうから諦めた方がいいね。
743: 匿名さん 
[2013-02-09 08:26:43]
番号飛んで削除されてるのは全部ネガの人。
頑張って連投や自演してたんだろうなぁ。哀れすぎて泣けてくるね
744: 匿名さん 
[2013-02-09 11:58:24]
煽るだけで検討者って感じでもないからね。
欲しかったけど、自分の想定より高くて手が出ない。
それなのに売れている、気に入らないので嫌がらせって感じでしょうかね。
746: 匿名さん 
[2013-02-09 15:35:05]
竣工までまだあるから、完売しそう。
交通もいいし、建物のデザインいいし、竹中工務店だし、最近の坂上で一番いい。高いけれど、ボッタクリではない。
住める人がうらやましい。
747: 匿名さん 
[2013-02-09 16:20:10]
ほんとだ。随分と削除されてますね。
いくら批判したところで値引きもないし
買えるようになる訳じゃないんだから
止めればいいのに・・
748: 匿名さん 
[2013-02-09 17:04:29]
ネガ意見が大量に削除されてるのは、購入者が自分のプライドを守りたいからだけ。ここの住人って住みはじめてから近所付き合い大変そう。。。中野坂上なのに千代田区か港区かなんかと勘違いしてるんじゃないかってくらい滑稽。まあどうせこのコメントも削除されるんでしょうけど…
749: 匿名さん 
[2013-02-09 17:08:17]
はっきり言って値引きとか関係ない。買う気ないしwww
ただはたから見て割高だって言ってるだけ。割高・割安は人それぞれの感覚だからどっちも間違ってはいない。
だから割高って人の意見だけ削除するのはおかしいよ、野村の営業さん?
750: 匿名さん 
[2013-02-09 17:08:47]
は!?
751: 匿名さん 
[2013-02-09 17:14:32]
削除されてるのは内容が阿呆だからです。
ほんと買う気のない物件に張り付いたりして
暇人ですね
割高だかなんだか知らないけど
売れてる事実は否定できないね
752: 購入検討中さん 
[2013-02-09 17:24:39]
中の下くらいって感じ。
754: 匿名さん 
[2013-02-09 21:24:43]
暇人が多いですね。
興味ないなら、この板見なければいいのに。
755: 購入検討中さん 
[2013-02-09 21:40:27]
実際に現地を見にいきましたが南向き以外の部屋の日当たりは微妙かもしれませんね。(日当たりはもとめちゃいけないのかな・・・) でも、南向きは先着順のLタイプくらいしか残ってないのか。
周りの雰囲気や前が小学校というのはとても気に入ってます。うーむ迷いどころだ・・・


>営業より契約者が書いてんだろ 悪く言われたくない一心で

そうじゃないんだって・・・
このコミュは、プラウド中野本町の良い点、悪い点ともに情報を共有する場だと思うんです。だからおっしゃる通り悪いと感じる点を掲載してはいけないということではありません。
ですが、おそらくあなたと思われる書き込みは 『けなしている』ようにしか思えません。なので、削除依頼されて実際に削除されるんだと思います。純粋にマイナス意見の共有だと判断されれば削除はされないと思うので・・・
756: 匿名さん 
[2013-02-10 00:43:44]
ここで一番気になるのは周囲との距離感です。部屋の中が丸見えになるのでは、と思えるぐらいの近さのせいでくつろげないのではと思ってしまいます。もちろん4、5階の部屋ならその心配もあまり必要ないのかもしれませんが…
757: 匿名さん 
[2013-02-10 00:45:59]
MRでの模型や現地見た限りじゃ全然平気そうだったけどな。
まぁ感じ方は人それぞれですからね
758: 匿名さん 
[2013-02-11 08:28:26]
今残ってる東側の部屋だと特に気になりますね>隣との距離感
南側か、せめて西側(小学校側)でキャンセルが出ないかな。
759: 匿名さん 
[2013-02-11 14:25:21]
先着順2戸、第3期6戸で全部ですかね
結構余裕で竣工前に完売しそうですね
760: 匿名さん 
[2013-02-11 16:24:33]
竣工前完売いけるでしょ。
かえないひとが高過ぎを連呼してっていうのは、マンションコミュのパターン。どの物件も同じ。
興味ないならのぞかないはず。
欲しい、高過ぎ、さっぱりあきらめられなくて、けなす。
761: 匿名さん 
[2013-02-11 18:40:43]
迷って山の手にした。竹中プラウドだから割高なのは当たり前。でもこの価格だと都心物件と競合してしまう。あとはそれぞれの価値観かと。私の場合、消去方で見送った。でも高い高いという人も、値下げ狙いで言うほどバカじゃないでしょ。素直な感想を述べているに過ぎないのでは?かくいう私もここが気になって時々覗いてるけど、最近荒れてるね。

762: 匿名さん 
[2013-02-11 19:39:41]
高いと思うわない人が多いから9割売れてるんだと思う。
立派な人気物件だよ。まぁ確かに価値観次第だけど、売れる物件には理由あるね
763: 匿名さん 
[2013-02-11 19:59:17]
もうほぼ完成?
765: 匿名さん 
[2013-02-11 21:41:21]
一般的には人気物件ってことでしょ。
767: 匿名さん 
[2013-02-12 08:49:16]
竣工前に完売するだろうし十分な人気物件だよ。
どうしても売れてないことにしたいみたいだけどさ。
768: 匿名 
[2013-02-12 10:30:25]
売れてないことはないんだろうけど、そこまでの人気物件でもないということだと思います。客観的に見れば中野坂上はそれほど人気のあるエリアではないし、駅から五分以内というわけでもない。プラウド竹中という点で買う人がいるという印象です。竣工前か後かは売り主によっても考え方が違うのであまり参考になりません。
悪い物件に仕立てあげようとしている人もいますが、その逆で過剰にいい物件とアピールしたがっている人もいますね。
769: 匿名さん 
[2013-02-12 10:46:46]
まぁ東中野の物件ほどじゃないけど、堅調に売れてるし物件だよね
この時点で9割以上売れてるなら、それなりに人気がある物件だと思いますよ。
770: 購入検討中さん 
[2013-02-12 10:58:47]
私もそれなりに人気がある物件というのが一番適切だと思いますね。

3連休でモデルルームに行きましたが、他の方も数家族いらっしゃって、残り少ない割りに人が多いなという感想でした。
772: 匿名 
[2013-02-12 13:26:32]
総合的に見ると中の下くらいだと思います。
774: 匿名さん 
[2013-02-12 14:51:47]
客観的に見てもかなり売れてる方の物件だよ。
物自体もかなり良さそうだしね。
775: 匿名さん 
[2013-02-12 15:11:25]
ここは割高物件です。ただ野村が上手く捌いたため残りは約1割となっただけです。購入者は野村戦略に上手く乗せられたので、それ以外の意見は受け入れ難いでしょう。
776: 匿名 
[2013-02-12 15:59:40]
なるほど、それが答えですね。
777: 匿名さん 
[2013-02-12 16:08:36]
そう思いたいのは勝手だけど価値を見いだせるから多少高くても売れているのだと思いますよ。
778: 匿名さん 
[2013-02-12 17:46:59]
野村の提示する価格だけの価値を見出した人にとっては納得の価格なのかも知れないが、そういう人は今のところ70世帯だけということ。それ以上いればもっと売れてるし、その逆もある。そういう当たり前の話。
ただ残ってる部屋はやはり残るだけの理由があるので、なかなか今の価格では難しいでしょうね。新しい物件は次から次へと出てくるから。
780: 匿名さん 
[2013-02-12 18:12:54]
40戸以下でも捌けないような物件が多数あるのに
このエリアと価格で9割売ったのならたいしたもんだね。普通にいい物件なんだろうね
781: 購入検討中さん 
[2013-02-12 18:29:18]
他の物件は、何日もコメントがないのに、ここは賑わっていますね。
ネガの人は、逆効果になっていないか?(笑)
782: 匿名さん 
[2013-02-12 19:28:41]
購入者した人に伺います。なにが決め手になったのですか?
783: 匿名さん 
[2013-02-12 20:14:30]
781に一票!
784: 匿名さん 
[2013-02-12 21:15:34]
ここに書いてあること見て、即購入を決断するとか、今まで迷ってて背中を押されれ購入を決断するとかないでしょ…ポジはどこまでもポジだな。
787: 匿名さん 
[2013-02-12 23:26:39]
そうだね。9割売れてる事実はネガも否定できないもんな。
791: 匿名さん 
[2013-02-13 08:47:44]
ほっといても完売するんだし
阿呆なネガなんて構わなければいい。
792: 購入検討中さん 
[2013-02-13 10:10:41]
買おうか迷っていたけど、見送り。。
中野坂上は昔からなじみの場所だし、
竹中とプラウドにひかれていいかなと思っていたけど
やっぱり価格が高すぎでした。私には手が出ない・・・
ここで書かれているやりとりも参考にさせてもらいました。
否定派の意見はくだらないのであまり聞かないようにしました。
肯定派は契約者さんですかね・・・?なんか激しいですね(笑)
それもちょっと怖いかな。
値下げはしないでしょうしね・・・
793: 匿名さん 
[2013-02-13 10:40:41]
地元需要あるし、低層&スーパーゼネコンだから
普通に売れるでしょうね。
勢いだけなら東中野の物件のほうがあったけど。
ここも堅調な感じですね
794: 匿名 
[2013-02-13 11:22:17]
買うとしても永住前提
リセールとか難しそう
堅調?ギリギリだろ
795: 匿名さん 
[2013-02-13 12:32:10]
勢いだけというか、東中野や高円寺のほうが普通に需要が上でしょう。やっぱり立地の差かな。
796: 匿名さん 
[2013-02-13 12:34:54]
残りあと3戸になったのか?
797: 匿名さん 
[2013-02-13 12:35:46]
792さん
高値掴みせずに済んで良かったですね。ここの価格ならもっと条件の良い物件いくらでもあるし、ここと同じような条件ならもっと安いとこいくらでもあるよ!気にせず次行って下さい。
798: 匿名さん 
[2013-02-13 12:40:19]
HPみると、あと残り3戸のようですね。
806: 匿名さん 
[2013-02-13 19:06:55]
第3期もいくつか要望書入ったみたいだから、6戸からさらに減るでしょうね
ちょっと我が家は資金的に厳しいですが。3連休もMRは混んでましたね
807: 匿名さん 
[2013-02-13 20:37:11]
残りは、先着順物件も含め、8戸から3戸になったのではないでしょうか。
確かに、連休中、残り少ないというのに混んでいましたね。
もうすぐ、MRもHPもなくなりそうですね。
808: 匿名さん 
[2013-02-13 20:45:33]
更新されて今は先着の2戸だけになってるサイトもありますね。
まあ残りわずかですし、遅かれ早かれ完売しそうですね
810: 匿名さん 
[2013-02-13 21:19:36]
個人的には中野駅5分以内よりも、中野坂上6分の新宿新都心に近くて住専地域のほうがいいんだが。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる