野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド中野本町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 本町
  6. 2丁目
  7. プラウド中野本町ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-02 15:22:58
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/nakanohoncho/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-04-03 10:58:50

現在の物件
プラウド中野本町
プラウド中野本町
 
所在地:東京都中野区本町二丁目419番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

プラウド中野本町ってどうですか

401: 匿名さん 
[2012-11-30 22:42:47]
>399

ここは高くはないと思いますよ。
おっしゃるとおり、ネガさんは、高いと連呼しますよね。
デベに値下げしろと言っているのか、予算と合わなくて怒っているのか、わかりませんが、こういうこと書くと、また、値段が価値に見合ってない、と言われてしまいますし。
好きな部屋を早く買って住んで楽しむ、それでいいんじゃないかとおもうんです。
坂上ならこの物件、中野ならあそこ、西新宿ならあそこ、安いよりも高いほうに住みたいのが正直な気持ちです。それを割高と解釈する人もいます。それはそれでもう一方の解釈。
402: 匿名さん 
[2012-11-30 22:53:19]
家賃との見合いで割高かどうか判断すればよろしいでしょう。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/
403: 匿名さん 
[2012-11-30 23:07:38]
いやがらせ?
率直に高めと感じただけ。
どこかと比較しているわけじゃなく、
ここはとてもいいと思っているけど
高いからなかなか踏み切れない、
という気持ちを書いただけ。
書き方まで指示されるのはむしろおかしくないか。
不安やら不満やらいろんな意見があってしかるべきで
肯定的な意見以外は認めない流れの方が変。
404: 匿名さん 
[2012-11-30 23:52:14]
そりゃそうだ
405: 匿名さん 
[2012-12-01 01:34:58]
素直に、多くの人が高いと感じるのでは?良いと思うからこそ価格がネックで手を出しづらく、とても残念だということではないでしょうか。だからネガだとは思いません。確かに野村竹中で希少性が高いからやむをえないとも言えるでしょうが、素直に、高くないと言える方が羨ましい限りです。
406: 匿名さん 
[2012-12-01 03:25:44]
不動産は何でも高い。
結局は比較の問題。
ここより高い物件は多くある。
中野坂上でこの内容ならば、他と比較しても高いとは思えない。
407: 匿名さん 
[2012-12-01 07:46:43]
業者に飼いならされている
408: 匿名 
[2012-12-01 08:52:18]
内容考えても比較的高めでしょ。それはそう感じる人がいるのだから事実であって、すぐに「不動産はみんなそうだ」みたいなこというのはおかしいよ。業者か購入者の偏った意見に聞こえる。
409: 匿名 
[2012-12-01 09:46:42]
駅からの距離、中野坂上という立地を考えると、竹中施行でも高めの設定ではある。まあそれでも買いたい人はがんばって買うのでしょう。
410: 匿名 
[2012-12-01 12:11:56]
ここが安いと感じる人が多いなら、とっくに完売してるよ。
411: 匿名 
[2012-12-01 13:27:39]
う〜ん、本町2丁目(3丁目?)という立地だけみると、中央1丁目に最近出来た新築に比べると、高いよね。設備面もお得感がないし。
だから、立地以外の共用部分だったりブランド価値で価格を上げてるのかな。
そういうところに価値を認められたら高くはないと思うよ。
高いか妥当かは、買う人の価値観だよね。
412: 匿名さん 
[2012-12-01 13:42:58]
売ったりしないで住み続けるタイプかな
413: 匿名さん 
[2012-12-01 14:53:39]
そうだね そう思う
414: 匿名さん 
[2012-12-01 16:24:17]
高い高いというだけではなく、安いと思う物件を言っていこうよ。
そのほうが建設的な意見だし、皆さんの情報にも有効でしょ?

私は、レジデンシャル中野坂上と比較したが、ここは安いところで坪240万、高いところで320万位だった。神田川沿いの低地なので、ゲリラ豪雨とかが気になり、1階、2階は避けたいとおもっていたので、希望の東南の角部屋3階以上だと結局300万円以上になるんです。そうなるとあまりプラウドとの差があまりなくなるので、それなら野村竹中のほう、と思ってしまう。

あとは、東中野の桜山レジデンスですが、今、頂いた料金表がないので、詳しく数字をかけないが、坪310-320万くらいなので、あまりプラウドと単価は変わらなかったと思う。

売主はメジャー7、施工業者が竹中クラスで、中野、東中野、中野坂上で坪単価が300万円未満の3階以上の南向き3LDKってあるのかな?自分は見つけれなかったので、誰か知っていれば詳しい情報教えてください。
(ここのプラウドでも南向きでなければ300万円未満もありますが、南希望なので、南オンリーで)
415: 匿名さん 
[2012-12-01 16:26:09]
本所、深川あたりが都心に近くて安いよ。
416: 匿名さん 
[2012-12-01 16:27:50]
タケナカのMSって、それだけで評価高いですか?
417: 匿名さん 
[2012-12-01 16:33:37]
>411
中央1丁目に最近出来た新築ってどこのこと?
418: 匿名 
[2012-12-01 16:58:56]
レジデンシャル中野坂上は安めの設定だし割引もあるらしいですが、それでようやく中野坂上の相場だと思います。徒歩五分以内とかなら多少高めでもわかりますが。
419: 匿名 
[2012-12-01 17:27:48]
桜山も強気だね。厳しそう。
421: 匿名さん 
[2012-12-01 18:03:23]
。。。というか、城西エリアの新築ってほとんど全部強気じゃない?

名の知れた売主だと、ちょっといい方角、階数だと軒並み坪300万円以上でしょう。

「レジデンシャル中野坂上」は、場所はいいけど、無名の売主ワールド。。X淺沼組っていうのが失敗(笑)。。。というか、我々貧乏人とっては、やっと手が届く範囲まで落ちてくる。それでも坪310-320万の部屋があるのはびっくり!!まだ、まだここも強気!

もうちょっと中小の会社頑張ってマンション作ってよね。そうすれば、本来の相場になり、もっとお安く手に入るのに。。。(泣)
422: 匿名さん 
[2012-12-01 18:08:04]
>420
確かに豊洲の方が住みやすそうです。
423: 匿名さん 
[2012-12-01 18:13:41]
>414
自分もいくつか比べて、自分の希望をかなえる値段がだんだんわかった。
駅5分程度、東南か南向き、上層階、ある程度のデベと施工会社、そのあたりを満たすとだいたいいくらか判明して、安く買いたいとなると、条件の悪い部屋になる。同時に中古も探したが、自分が納得できる中古は、中野駅・中野坂上駅でいくらなのかわかった。結果として、中古買うのはばかばかしくて、新築買うべきと、自分は結論に至った。

予算によって、駅遠物件や丸の内線の新中野以西の駅や支線駅の物件からも選べる。大手デベではない物件からも選べる。「中野と中野坂上でほしい、一流どころ、坪単価は抑えて」は現在の市場にはないので、別の駅、メジャー7以外のデベ、あるいは駅遠も許容とすれば、選択肢はある。予算に応じて探せば、自分に合う物はあるんじゃないかな、と思っている。
424: 匿名さん 
[2012-12-01 18:24:32]
>421
中央線沿線はあまり富裕層がいないから作り過ぎると余っちゃうね。
425: 匿名さん 
[2012-12-01 18:52:12]
坂上のプラウド、中野のグランアルト、これらは我が家には高級過ぎると思い、それでグローベル中野とかパークハウス中野坂上(借地)、南阿佐ヶ谷のエルデンシアなど検討しましたが、やはり違う。値段のことでこれらにするのは複雑な気持ち。悲しくなります。実はお金持ってる人が多いことを知りました。
426: 匿名さん 
[2012-12-01 18:58:42]
>414
>423
>425
こちらの方々の書き込みには親近感を覚えます。ネガでもポジでもなく、フェアで分かりやすいですし、共感する部分も多いです。
皆さん、物件選択頑張りましょうね。:)
427: 匿名さん 
[2012-12-01 18:58:47]
元畑のところは資産家が意外と多いよ。給与生活者は歯が立ちません。
428: 匿名さん 
[2012-12-01 19:06:52]
>>427
すごくわかる。畑持ってた城西の人たち。時代だったんだよね。杉並のうちの実家のまわり、どのマンションも戸建ても、土地はもともと一人の人の物だった。ああいう人は、敗戦で恩恵受けたんだね。相続税で結局は持って行かれるけれど、でもすごい。
429: 匿名さん 
[2012-12-01 19:14:41]
うちの家族は逆だったようです。
元々庄屋の家系で大地主だったらしいけど、すべて小作人?に耕作させていたので、GHQに全ての土地を没収されたって、祖母から愚痴られた。
430: 匿名さん 
[2012-12-01 20:47:18]
>428
親族郎党合わせると結構な人数です。高額マンションも平気で買えます。
まあ、それで資産が出来たんだからw

普通にサラリーマンしている人は坪300万円越えると買えないw
431: 匿名さん 
[2012-12-02 04:29:58]
高いも安いも買う人は納得して契約してるんだから、買う気も買う金も無い人はいちいち言わなくて良いのでは?
432: 匿名さん 
[2012-12-02 08:36:29]
買った人は買った人、迷ってる人は迷ってる人、
それぞれ思ってることを書けばいい。
納得して買った人はいいことしか書かないだろ。
433: 匿名さん 
[2012-12-02 13:36:20]
おっしゃる通りです。
434: 匿名さん 
[2012-12-02 15:07:18]
迷ってる私としては
はむしろネガの要素の方が気になるから
そういうのも聞きたいです。
買った人はそりゃあポジティブなことしか
受け入れたくないですもんね。
435: 検討中の奥さま 
[2012-12-03 08:08:16]
78戸で5階だてなので、エレベーターを待つイライラも少なそうでいい。

間取りも広々としていて、家族向けのマンションですね。
436: 匿名さん 
[2012-12-03 19:32:57]
ここは本当に長谷万さんの屋敷跡なのでしょうか。
大変驚きました。
ご子息が売却されたのだろうか。
時が経つのは早く、実に感慨深い。
437: 匿名さん 
[2012-12-03 20:11:58]
長谷万さんって深川の人でしょ?
438: ご近所さん 
[2012-12-03 21:59:55]
深川は会社で、自宅はこちらだったようですよ。
お孫さんがお売りになって、まだ中野坂上にいらっしゃるとか、ないとか。
439: 匿名さん 
[2012-12-03 22:10:06]
紀伊国屋文左衛門って深川だっけ?
440: 匿名さん 
[2012-12-04 11:52:12]
プラウドでも売れ残ってるのは意外。
441: 匿名 
[2012-12-04 12:50:24]
プラウドってそんなに人気ブランドだったんだ。
私にはイマイチ。
442: マンション初心者 
[2012-12-05 20:51:15]
ここのデザインめちゃくちゃカッコいい。車寄せも良いし、外観もどっしりしていて重層感あるし、いいね!
まだ、他の物件も見学に行きたいので、今回の申込はできないけど、まだ次があるのかなー?来年早々には決めたい!
うーーーん、迷う。一応、第一希望だけど、今回は時間がない。
by 優柔不断なマンション初心者
443: 匿名さん 
[2012-12-05 22:05:06]
車寄せ、ほんとうにいいよね。でも、自分は車持たないので、恩恵はないんですがね。自分は自転車です。
低層で、丸の内線・大江戸線使えて、新宿まで自転車でも行けて、理想的です。
444: 匿名 
[2012-12-06 15:42:36]
売れ残ると思います。立地が弱い。マンションでなければいいのだろうけど
445: 匿名さん 
[2012-12-06 16:00:33]
>>443さん
新宿まで自転車で行くとすると大体2.5キロ位なので歩いたとしても30分かかるか
かからないかで行かれますね。車なんかで行くと駐車場に止めたりなんかで時間がかかるので
かえって新宿駅までなら自転車か歩きで行ってしまった方がいいですね。
そう考えるとすごいいい立地ですね。
446: 匿名 
[2012-12-06 16:08:22]
新宿まで歩くのはちょっとしんどくないですか。不動産屋でも同じこと言われましたけど…
447: 周辺住民さん 
[2012-12-06 18:01:07]
近所にすんでいますが、新宿駅まで歩いていくには25-30分くらいですね。
健康のためと思わないと歩いては行かないです。
西口の高層ビル群ならば20分くらい。
自転車ならばかなり便利かと思います。
立地はいいと思いますよ。
本町は昔から住んでいる地元の人が多いのでコミュニティもしっかりしていますよ。
まあ、ちょっと贔屓目ですがね。(笑)
448: 匿名 
[2012-12-06 18:13:10]
健康のためという理由は
自分を納得させるためのもの
だったりもするので、
客観的評価として立地がいい
というのとは違います。
449: 匿名さん 
[2012-12-06 18:27:44]
448さんは立地が悪いといいたいのだろうか?
もし、そうならば、その評価の客観的根拠を言ってもらいたい。
450: 匿名 
[2012-12-06 19:00:44]
立地はいいと思います。
コミュニティの良さも含めて。
私も地元民で、ひいきめですけどね。
451: 匿名さん 
[2012-12-06 19:59:13]
5m越えのクルマは通りにくいですよー
452: 匿名さん 
[2012-12-06 20:00:19]
ものがいいのに売れ行きが遅いのはヴィークコート市谷加賀町と似てますね。
453: 匿名さん 
[2012-12-06 20:13:03]
ヴィークコート市谷加賀町は2012年8月竣工後現在売出中に対し、プラウド中野本町は2013年6月竣工なので、まだ同じと決めるには早すぎるのでは?
454: 匿名さん 
[2012-12-06 20:15:34]
確かにそうなんですけど、自分がいいなと思うマンションって何か売れ行きが早くなくて。。
455: 匿名さん 
[2012-12-06 20:46:41]
ご時世でしょうね。
なんといってもデフレ不況下ですから。
超高級品はニッチで希少価値ゆえ売れますが、一般人が購入できる範囲で高価な部類のものはなかなか売るのは労力と時間がかかるのではないでしょうか?
マンションでも即日完売するのはお得感のある物件ばかりのような気がする。あとは希少価値のあるものかな。
456: 匿名さん 
[2012-12-06 20:48:13]
ここまで高いと一般人には無縁ですね。
457: 匿名さん 
[2012-12-06 20:50:38]
必死にネガってる人と
必死に評価を守りたい人がいますね
契約した人ですかそれとも業者の方ですか
458: 匿名さん 
[2012-12-06 20:52:50]
>>456

高級物件じゃないでしょ
上の下くらいの位置
459: 匿名さん 
[2012-12-06 21:24:30]
高いほうではあるが、高級まではいかないと思う。
ここより高い物件はいくつもあるしね。
460: 物件比較中さん 
[2012-12-06 21:24:54]
平均的なマンションでしょう。
高いというよりやや割高という感じ。
461: 匿名さん 
[2012-12-07 08:22:22]
売れ行きよくないんですか?理由はなんでしょう。意外というか、わからないものですね。
462: 匿名さん 
[2012-12-07 18:31:28]
竹中工務店設計施工は希少性があるとは言えないのでしょうか?
463: 申込予定さん 
[2012-12-07 19:30:58]
現地から50Mくらい南に坂道を下ったところにある公園予定地から夕日が当たっている都庁を撮影しました。
現地から50Mくらい南に坂道を下ったとこ...
464: ご近所さん 
[2012-12-07 19:37:19]
売れない理由は中野坂上の割りに高いということでしょう。
デザインはいいと思いますが、外廊下で仕様もそんなにはよくありませんし。
静かな場所だけど、駅からは遠いし。
プラウドだからっていくらなんでもちょっと高すぎですね。
購入者も馬鹿じゃないから。
465: 匿名 
[2012-12-07 21:19:06]
中野坂上だから仕方ない
466: 匿名 
[2012-12-07 21:41:16]
生活するイメージが湧きにくいエリアだからではないですかね
467: 物件比較中さん 
[2012-12-07 22:03:57]
いろんな意見があるようですが、個人的には、こちらはいい物件だと素直に思います。

周辺物件の内容と価格を考慮し、比較すると妥当な価格だと思います。

ところで、ネガティブなコメントを書く人は、本心は興味があるのでしょうか。

ご興味がなければ、わざわざコメントしないと思いますし、注目しているってことでしょうか。本意がよく分かりません。
468: 匿名さん 
[2012-12-07 23:17:06]
それじゃ80㎡7千万円台を買ってください。
469: 匿名さん 
[2012-12-07 23:45:38]
興味あるからここ来てんだろ
でも比較検討してる段階なら
ネガティブなことだって書くよ
むしろポジティブだけの方が不自然
470: 匿名さん 
[2012-12-08 00:41:55]
466さんの意見は実に興味深い。腑に落ちた。そこで466さんに聞きたいんですが、この物件どう思っているんですか?
471: 匿名さん 
[2012-12-08 01:54:47]
東中野から例の荒らしさんがきているようですね。
その人はどこの物件を勧めているんだっけ?
472: 匿名さん 
[2012-12-08 06:47:43]
この価格でペラボー仕様はありえませんw
473: 匿名 
[2012-12-08 08:34:49]
中野坂上でブランドマンションなら80平米7千万円代は一般的ですよ。
ただ仕様とか、駅からの距離とか考えると、ほんのちょっとだけ高い。
その感覚が割高感をよんでいるのかも。
474: 匿名さん 
[2012-12-08 08:36:36]
中野区は富裕層が多いので有名だよ。
475: 匿名さん 
[2012-12-08 09:21:06]
少し時間かかるだろうが、竣工までには売れるでしょ。
駅近ではないけれど、6分で悪くないし、プラウド・竹中だから、他とは差別化図れている。
坂上で今出ている他の物件はみんな庶民物件で、そういうので満足できない層にはこちらっていう棲み分けができる。
他物件契約者とかここに予算が合わない人は、ここ来てネガるんだろうね。
でも、それほど高くはないと思うんだが。こんなもんでしょ。
476: 匿名 
[2012-12-08 10:31:49]
そういうあなたはこちら契約した方か買おうとしてる人ですかね。
ネガ?けっこうな人たちが、内容にしては割高と感じている。ただそれだけ。
477: 匿名さん 
[2012-12-08 11:37:50]
>476さん

475です。そうです。
良い物を安く上手に買う才覚のある人は羨ましいですが、うまくできない者もおります。
希望階の希望位置の部屋を手に入れられれば、それでいいんです。良いマンションに早く住んで、お金を生かしたい。こういうのを情弱と呼ぶ人たちがいるのは知っています。どうぞ呼んでください。

不思議なのは、ここで割高と言い続ける人の存在。買えないのならいつまでもここを読んでいても意味がない。ここは検討者が情報交換するのが目的のスレでしょ。あるいは、営業員に値段交渉してみればいいのでは。交渉の余地があるのかないのか知らないですが。適正価格ではないということで、下げてほしいってことですよね。
ここで価格のことを言い続けても、時間と労力の無駄ではないでしょうか。駅6分でもっと安いのありますし。
478: 匿名さん 
[2012-12-08 12:43:18]
>>477

まあ、大目に見てあげたら。
「欲しい、割高、値下げしろ」ってどのスレでもやってる。お金ある人には目障りだろうけど。
そんなに無理して買うことはないのにね。板橋区とか足立区とかで探せばいいのにさ。
479: 匿名さん 
[2012-12-08 12:48:13]
高いと思ってたって気になっているから
見てるわけで、みんながみんなネガりたい
ということではないと思いますよ。
割高と感じてる人にしたら
なんで高めなのか解せないわけで、
それに対して高めの根拠を伝える人がいる、
それって立派な情報交換じゃないですか?
買った人が自己肯定のためにポジティブな
情報交換だけしてる方がいびつな気がします。
481: 匿名さん 
[2012-12-08 12:57:40]
>>473 >>476 は、500万円ほど下げてほしいみたいね。下がるといいね。
482: 匿名さん 
[2012-12-08 13:00:18]
郊外は将来値下がりするから買った後値下がりして行くんじゃない?
485: 匿名 
[2012-12-09 15:10:09]
何度も言うが、中野坂上なんかに住むやつの気がしれない。
住むなら中野駅か東中野駅。
駅力もダントツだ。
中野坂上なんかより、断然東中野が良いと思います。
491: ご近所さん 
[2012-12-10 03:20:21]
ああ、駅前通りにラブホテルのある東中野ね。交通の便も良くていい街だよねー。
494: 物件比較中さん 
[2012-12-12 17:28:40]
中野区で現在売り出し物件の中ではグランアルト中野とプラウド中野本町が一番投稿数が多いですね。
この2つがトップ2なのは投稿数からも分かりますね。
注目されるということはいいことです。
496: 匿名さん 
[2012-12-12 18:50:37]
短所を指摘するというのではなく、単なる悪意のあるコメントが多いですね。

まあ、ネガコメントでも注目されいている証明であることは確かです。

本当に買う気がなければネガらないだろうし、買い控えを誘って値下げをまっているのかな?

でも、私が実際値下げを頼んだときには、野村の営業さんは「こちらは値下げはありません」と断言していたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる