住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その43」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その43
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-21 00:54:04
 

こちらは変動金利は怖くない??のその43です。

テンプレはレス1にあります。

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218865/

[スレ作成日時]2012-04-02 09:18:55

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その43

21: 匿名さん 
[2012-04-03 11:00:45]
優遇がどうなるかは需要と供給で決まる。

牛丼屋がなぜ値下げ競争してるか?

どこかの銀行が利益を上げたいから優遇幅を縮小すれば、その銀行より有利な条件を出す銀行に客が集まるので結果優遇幅を縮小した銀行の利益は減る。

結局実は金利を決めているのは供給側ではなく、需要側。我々が高い金利でもお金を借りたいと思わなければ金利では上がらない。
22: 匿名さん 
[2012-04-03 11:10:47]
このチキンレースをどこまで続けられるかだね。
事業融資がさっぱりになってから今まで無視してた住宅ローン事業に各社
乗り込んできてからずいぶんになる。

利幅が稼げた10年固定客が軒並みフラット35Sに取られて
ますます儲からない変動金利を主力商品に据えざるを得ない状況に。

最近こそ株価上がってきたけど、利幅が薄くても運用の大半を国債で回すしかなく、
その国債の金利は増税絡みで格下げからの上昇のリスクにさらされている。

扱っている投資信託も含み損抱えている商品も少なくないし、
ここからはまさに体力勝負といったところだな。

23: 匿名 
[2012-04-03 11:24:20]
優遇幅なんて属性次第で結構違うよ
24: 匿名さん 
[2012-04-03 11:27:55]
つまり、長期金利が上がれば短期へ人が流れ、短期金利も結局は上がるということだ。
25: 匿名さん 
[2012-04-03 11:37:47]
>>24
上がりません。上がるのは政策金利を利上げした時のみです。
26: 匿名さん 
[2012-04-03 11:43:37]
過去のケースではほとんどのケースで
長期金利が上がる→後追いで短期が上がるパターン。

というのも長期金利が上がるのはリスクオンの動きで大概債券から株に
金が流れてるから景気も上向きだったからね。

格下げからの長期金利上昇はその例とはケースが違うから当てはまらないかも
だけど、
日本の信用力低下→長期金利上昇→インフレ→政策金利上昇
の可能性は日本の膨大な債務発行残高をみればゼロとは言えない。
27: 匿名さん 
[2012-04-03 11:54:45]
>>26
そういうパターンでの政策金利上昇は、変動でも固定でも助からないから
みんな死ぬことになるんだろうな。まあ住宅ローン組んでる人だけじゃないだろうけど。
28: 匿名さん 
[2012-04-03 11:54:49]
今まで国債評価が下がったケースで日本でも、外国でも長期と変動の差が開き続くケースは有りますか。ECはなしで。その差はその後ゆっくりなくなっていくものですか?
29: 匿名さん 
[2012-04-03 11:59:45]
国家危機においてのイールドカーブのスティーブ化が延々と続くかってことかな?
それがフラット化することあるのかどうかという質問かな?

誰か世界経済に詳しい人お願いします。
30: 匿名さん 
[2012-04-03 12:25:37]
>>29

そんな状況はそもそも国が維持出来ないから増税と緊縮財政となる。

実際財政不安で長期金利が上がり出したら消費税20%にしようが年金支給年齢を75歳にしようが誰も文句言えないだろ。で、財政再建の道筋が見えるまで増税と緊縮財政をとことんやるしかないだろうね。そうすれば長期金利も下がる。

いずれにしてもこの状況で政策金利を上げる理由はない。
31: 匿名さん 
[2012-04-03 12:31:20]
>>24

それ以上に、高い金利なら家買うのやめようとする人が出る。

そもそも今住宅が細々とでも売れてるのは金利が低いから。今銀行が一斉に優遇やめたら銀行の利益は増えるか?

牛丼屋が儲からないから一斉に1000円値上げしても皆牛丼食べなくなるだけ。
32: 匿名さん 
[2012-04-03 12:34:37]
>>26

過去のケースというより長期金利は将来の景気を織り込んで先に上昇するのが通常。将来の破綻リスクを織り込んで上昇するのとは意味が全く違う。
33: 匿名さん 
[2012-04-03 12:45:17]
今回の微弱ながら長期の上昇は、将来的景気の改善を予想しての事なんですか?国債評価が下がる可能性の懸念では無いとの事でオッケー?銀行側で説明した記事ってあります?単純に市場相場を反映したもの?まあ大した変化ではないので気にし過ぎですかね。
34: 匿名さん 
[2012-04-03 12:57:53]
>>33
単純な株高によるJGB安に伴う長期金利の上昇。
つまり景気の回復に拠る物。
35: 匿名さん 
[2012-04-03 12:59:09]
誤差の範囲かと。元々は日銀による金融緩和、欧州債務危機の後退、米景気回復期待が重なって日本も景気回復期待から株上昇、長期金利上昇となったわけ。後は期待外れに終わるか本当に景気が良くなるのか次第。

少なくとも財政悪化による金利上昇では無かったと。
36: 匿名さん 
[2012-04-03 13:01:12]
とりあえず徐々に上がってきてるけど投資家は新年度だし
国会の行方を含めやや様子見ムード。

消費税法案が廃案されたらS&Pもムーディーズも国債格下げに
言及してるし、場合によっては一気に2パーセントに上昇するという
専門家も。

国債を大量に保有してる銀行としては一気に苦しくなると見られてるが、
電力会社みたいに値上げのお願いみたいなのは無いんじゃないかな。
37: 匿名さん 
[2012-04-03 13:06:20]
徐々にってまだ1%じゃん。歴史的にまだまだ低水準。ちょと前まで1.5%でも低いって言われてたのに。
38: 匿名さん 
[2012-04-03 15:02:22]
長期金利の推移
http://www.iecon.jp/images/loan/kinri530.gif

最低でも3%超えてきたらくらいから、上がってきたな~って言ってほしいものだ
39: 匿名さん 
[2012-04-03 16:45:26]
これから実行のフラット組は戦々恐々だね。
40: 匿名さん 
[2012-04-03 17:42:17]
せっかく旧フラットSなのに肝心の金利高騰で意味なしみたいな。

新フラットSは魅力ゼロだし。民間も行き過ぎな競争を抑制傾向だし。

これからは住宅購入には厳しい時代かもね。
41: 匿名さん 
[2012-04-03 18:28:14]
長期金利は毎日変動するから本当はフラットこそ運次第なんだよね。
1年先の長期金利なんて読みようがない。
42: 匿名さん 
[2012-04-03 20:39:29]
3%になったら国債ホルダーの含み損はすげーだろうな
44: 匿名 
[2012-04-03 21:45:47]
でもフラットが上がってきたらそれはそれで
全期間固定への借り換えの選択肢が事実上無くなる
ことを意味し、それはそれで逃げ道が一つ消滅
ということで変動のメンタルヘルス面からも
好ましくない。
45: 匿名さん 
[2012-04-03 21:50:43]
1年先のフラット金利が3%になったら、実行待ちの人の中にはローン返済出来ない人出てくるんじゃなかろうか。
方針変更して変動でローン組むのだろうか。属性悪ければ審査おりずに家購入を断念になるかもね。
金利上昇は景気に悪影響なのは間違いないね。
46: 匿名さん 
[2012-04-03 23:07:08]
>3%になったら国債ホルダーの含み損はすげーだろうな

株価が半分になった時の損失はあまり語られないよね。
実際年金運用とか軒並みマイナスじゃん。多分3%になるような世の中ならば他がプラスで充分相殺出来て且つ、利益が出てると思うけど。2007年長期金利が2%になった時国債価格下落による損失なんて騒いだ金融機関なんてなかったし。

最も株も国債も下落するようだったらやばいけど、そんな事になったら会社もひいては日本もやばいから住宅ローンどころじゃないだろうけどね。
47: 匿名さん 
[2012-04-03 23:26:42]
1%以下の長期金利が低すぎたと思うのだけど。原発爆発しても円高になり長期金利下がった時、日本は大丈夫だと思った。
国債暴落と騒いでる人は、増税するために騒いでるんだろうな。
48: 匿名さん 
[2012-04-03 23:42:34]
>>42
>>46

ヒント:償還、イールドカーブ

仮に10年が3%になっても、年数の経過とともに残存期間は短くなっている。
49: 匿名 
[2012-04-04 00:11:37]
今年は復興需要や円安で持ち直してきた企業業績を
背景に日経は15.000円台ぐらいまでは回復して
くるかも。

来年はその上昇傾向に噂される米の利上げがあれば
ガツンと円安が進み20.000円前後まで期待できる
んじゃないかなと思うけどどうかな。
50: 匿名さん 
[2012-04-04 07:26:43]
政策金利を上げても景気上昇続ける状況になれば0金利解除する。
でもその状況になる前に増税や控除を打ちきりして、なかなか0金利解除できないと思う。
51: 匿名さん 
[2012-04-04 11:36:10]
>>49がこんなこと書いたからか、さっそく日経平均が急落しましたね。
ポジショントークとかならよそでやってくださいよ。
52: 匿名さん 
[2012-04-04 12:13:01]
↑この掲示板そんなに影響力あるんですか?
世界がみてるのかな!?
53: 匿名さん 
[2012-04-04 12:38:11]
日経10000円割れか。簡単に0金利解除できる状況にはならないね。
54: 匿名さん 
[2012-04-04 13:37:01]
>>52
知らなかったの?
55: 匿名さん 
[2012-04-04 13:50:48]
>>49くらいのシナリオが実現したとしてもゼロ金利解除は3年後くらい。

でもこのシナリオは奇跡に近い。2007年日米金利差が5.5、しかもアメリカは空前の住宅バブル、ドル円120円、トヨタは戦後最高益で世界一の100万台突破なんて状況で利上げに5年掛かってる。

それ以上の好況をしかも2年で達成出来るか?
56: 匿名さん 
[2012-04-04 14:54:37]
願望だから許してあげようよ。
そうなれば日本はハッピーなんだからさっ。
57: 匿名さん 
[2012-04-04 15:34:44]
願望はいいけど日経大幅安。変動ローンの保険で日経225でも仕込もうと思ってたけど、素直に繰上返済が正解なんだな。
58: 匿名さん 
[2012-04-04 16:26:58]
あ~あ、ドル円の¥100超えが待ち遠しいなぁ…
59: 匿名さん 
[2012-04-04 16:49:03]
固定の相場観って何だかすさまじいな
まるでバブルのまま時計が止まってるかのようだね
60: 匿名さん 
[2012-04-04 16:52:21]
まぁ、普通に考えると、ゼロ金利解除で1度失敗して、経済失速しているだけに、
今回は反省を生かして、慎重に行くでしょうな。

61: 匿名さん 
[2012-04-04 17:26:42]
ゼロ金利解除は2度失敗してる。

2001年速水総裁のITバブル時はわずか半年後に再びゼロ金利。この時は日経20000円ドル円125円。

二回目が2006年福井総裁。一年掛けて二度の利上げを行ったがサブプライム問題でその後利上げ出来ず、リーマンショックで利下げ。さらに、超円高で量的緩和。

失敗というより、金融引き締めは早いのに緩和は遅いと言われてる。
62: 匿名さん 
[2012-04-05 00:04:49]
結局、ハイパーインフレでも起きない限り変動しか選択肢がない、といういつもの流れ。

金融緩和による金融相場は長続きしないよね。
早く業績相場になって欲しいけど、企業側が2012年度の予想収益を強気に見積もる材料ないし。

とすると、9月決算が確認できるまでは低空飛行が続くかな。
63: 匿名さん 
[2012-04-05 07:43:30]
ちょっと上がったらもうずっと上がってくとか、ちょっと下がればもうずっと下がってくみたいな極端に考える人がいることに驚く
上がるにしろ、下がるにしろ、相場は上下しながらゆっくりと動くもの
短期間に大きく動けば、同じだけの反動がある
儲かった人がいれば同じくらい損した人がいるってことを忘れてはならない
ということで、日経はどこまで押すのか...
64: 匿名さん 
[2012-04-05 08:04:05]
ダウ下げてるから今日も日経下げるんじゃないかな。さすがに昨日あれだけさげたから反発するかな。
どちらにしても少子高齢化の日本では0金利解除すら難しい。景気は良くなるか悪くなるかだけじゃなく、今と変わらないという状況もあるからね。
65: 匿名 
[2012-04-05 18:47:27]
ここ最近の日経平均に一喜一憂してる人ってギリ変かギリ固?
66: 匿名さん 
[2012-04-05 21:26:52]
金融緩和でちょっと日経上がって騒いだのはギりかどうかは知らないが固定だね。
そんなに甘くないんじゃないのと言ってるのがギりかどうかはわからないが変動だね。
67: 匿名さん 
[2012-04-05 21:53:02]
日経平均より自分の所有している株がどうなったかがよっぽど気になる。
日経平均を気にされている方は、国の行く末を真剣に考えている愛国者か固定だね。
前者に敬礼!
68: ビギナーさん 
[2012-04-05 22:39:50]
67さんに答礼!
69: 匿名さん 
[2012-04-05 22:55:26]
俺は62さんに同意かな。

金融緩和で日経だけ上がっても意味無し。反動でかいから。
業績相場で日経上がって欲しいよ。
70: 匿名さん 
[2012-04-06 22:04:34]
>66

そして今後も225が下がり続けると、
一転して日本の財政破綻とか、ハイパーインフレとか騒ぎ出すのが固定派。
とにかく極端な話を持ち出さないと、政策金利の上昇に話を持っていけないんだよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる