一戸建て何でも質問掲示板「足長坊主の家づくり何でも相談所 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 足長坊主の家づくり何でも相談所 その2
 

広告を掲載

足長坊主 [更新日時] 2013-11-07 00:05:45
 

皆様、お久しブリーフじゃ。
かつて超短期間に1000レスを突破したわしのスレッドその2を開設するずら。

家づくりに関する相談なら何でもオッケー牧場じゃ。このわしがズバッとお答え致すずら。

ただし、最近は出先からしかレスできぬほど多忙ゆえ、パソコンからはわしの秘書の教来石にメールで伝達してレスゆえ、よろしく哀愁じゃ。

[スレ作成日時]2012-03-31 20:39:15

 
注文住宅のオンライン相談

足長坊主の家づくり何でも相談所 その2

773: 匿名さん 
[2013-09-06 12:51:53]
桧家住宅のシロクマ君って誰でござるか?
774: たけひろ 
[2013-09-08 06:37:29]
桧家住宅のシロクマ君?何それ?突然何を言い出すのかな?

私はSって誰かを問うています。

脈略も理解出来ないのかな?
775: 匿名さん 
[2013-09-08 08:58:57]
>774
元々、このスレ脈略なんて存在しないジャン
それは君が一番理解しているはずだよ  ね
脈略の無い~喜壱さんにあえて波長を合わせる君もどうかしてる
~でしゅか? って何よ?
つうか、桧家住宅のシロクマ君って誰でござるか?って足長領主閣下に聞いてるのに
何で君が邪魔するの?意味わかめ
それこそ青天の霹靂だよ、チミ
776: 竹取御殿 
[2013-09-08 12:50:28]
2020年のオリンピックが東京に決まって良かったでおじゃるなあ 足長殿
777: タケノコ 
[2013-09-13 20:09:56]
東京オリンピック特需で住宅業界に何か変化はありますか?
778: たけひろ 
[2013-09-14 05:58:06]
足長坊主に栄光あれ~
779: 匿名さん 
[2013-09-15 09:37:46]
>778
脈略を考えようね。
無意味に個人を称えられても困ります。
780: 匿名さん 
[2013-09-16 09:00:12]
タマホーム10月以降の契約でのメリットは何ですか?
お得感を出すものは考えられそうですか?
781: 足長坊主 
[2013-09-17 12:39:13]
このところ増税前の駆け込み需要で営業マンも多忙を極めたため、10月以降の契約の方がゆっくり打合せに付き合ってもらえるのぅ。また、駆け込み需要の反動で客足が鈍るため、思いきったキャンペーンも期待できるのぅ。
ただし、来年3月までに入居しなければ、消費増税になるゆえ、注意が必要じゃ。
782: ビギナーさん 
[2013-09-17 22:55:13]
足長坊主さん、初めまして。
住宅に詳しい猛者の中に飛び込むのはドキドキ致しますが…抹殺覚悟でお尋ねいたします。
私…数年のうちに「二世帯住宅」もしくは「敷地内に2棟建てて敷地内同居」になりそうです。
降って湧いた話ゆえ、何から手をつけたら良いのやら茫然自失でございます。
ちなみに「30代サラリーマン(将来的には共稼ぎ)」「北九州市内に建築予定」「土地は親から譲られる予定」です。
良ければ「どのような本を読み知識をつけよ」「お勧めのHMもしくは工務店」「訪ねるべき不動産屋」などをご指南頂けたら大変嬉しいです。
お忙しいでしょうが、ご指導よろしくお願いいたします。
783: 足長坊主 
[2013-09-18 17:07:54]
なるほどのぅ。色々お尋ねになっておられるが、それ以前にじゃ、二世帯同居、あるいは親の敷地内に建築する事は、たとえこじきになってもするなとカラオケ喫茶のママが言っておったが、わしもママに大賛成じゃ。
家は建てたが、夫婦仲が悪くなる事うけあいじゃ。やめときなされ。
784: わたしまけましたわ 
[2013-09-18 17:58:50]
足長坊主にかかれば、どんなクエスチョンも中身を考慮せずにズバッと問題解決さ!
ザックリ言うと家は急いで建てるな(年内契約は大凶)。
2世帯は建てるな。ゆっくり映画でも見て忘れなさい。って事らしい。
ちなみにカラオケ喫茶はマ〇〇ミが大吉。
785: ビギナーさん 
[2013-09-19 22:04:28]
足長坊主様…嫁の発言そのものでザクっと刺さりました。
嫁は『自分の性格で同居は無理』『トラブルがあれば飛び出す』『近くで別居にこしたことはない』『親の面倒は通って見る』と強く申しております。
自分が「土地代が浮けば…」「長男として親の面倒をみることが大事」と思っておりましたが、嫁を含め外から見れば良いことはなさそうですね。
甘い考えだったと反省するも、なんとか丸く収まらないかなぁと…都合良く考え直す自分もいて情けないです。
親・自分・嫁を交えて今後について話し合ってみます。
ズバッと回答ありがとうございました!!
786: 購入検討中さん 
[2013-09-20 12:45:37]
嫁さんの母親と同居で建て替え中のますおさんです。

HMとの話し合いは、決定権がかみさんと義母に
結局かなり大きくなってしまいました。
もう、後戻りは出来ません (* ̄- ̄)トオイメ
787: コンクリ命 
[2013-09-20 13:50:59]
同一敷地内に2棟のコンクリ家ですが、
兎に角、生活も金も楽ですね。

嫁姑問題も皆無だし、
そもそも家は別だからね。
788: 匿名さん 
[2013-09-20 18:38:37]
それはあなたが知らないだけで嫁はじっと我慢してるんですよ。
嫁姑は根が深い!
789: 匿名さん 
[2013-09-23 13:30:32]
雲古臭い家の定義はどのようなものですか?
790: たけひろ 
[2013-09-25 06:13:27]
久しぶりです。
家の定義は、雨風をしのぐ!
これでよいと結論が出たのでは?
791: 匿名さん 
[2013-09-25 07:31:19]
家の定義は分かったが、雲古の定義は?
792: 匿名さん 
[2013-09-25 22:15:34]
たけひろじゃなくて足長が答えろ。
雨風をしのぐなら地下道も家なのか。
繰り返す、足長が答えろ。
793: 炎のshit-men,喜壱 
[2013-09-26 22:06:47]
資格詐称がバレて刑事事件になるかもしれない
おばかさんはSさんにジャンピング土下座すると
布団が乾燥するそうだよ。
794: 匿名 
[2013-09-27 23:01:39]
家の定義、家族が集まり住む所

以上
795: 匿名さん 
[2013-09-27 23:11:30]
>>794
へ~、じゃあ避難所も家なんだ(笑)
796: 匿名 
[2013-09-28 05:52:07]
>795
集団で集まり非難をしている場所は家ではない。当たり前ですよね?

家族、若しくは、近しい人達が集まり共同で生活しているならアパートでも仮設住宅でも、戸建てでも、マンションでも、家になります。洞穴でもいいですよ。

何を(笑)って勝ち誇ってるんですかね?
またまた、揚げ足取り期待してますよ。気持ち悪い人ですよね?

言い回しや、詳細が違う〜っとかさ〜(笑)

797: 匿名さん 
[2013-09-28 06:38:10]
家の定義は分かったが、雲古の定義は?
798: e戸建てファン 
[2013-09-28 19:14:09]
割り込み失礼。
雲古=う○こって読むのかな?前後の流れを知らないけれど、定義なんて確認する必要ないんじゃないの?
799: 匿名さん 
[2013-09-28 20:58:14]
>>796
民法、宅建でも定義があるし
かつては最高裁でもガイドがしめされたんだよ?
まあ足長じゃムリな質問だったか。
800: 匿名さん 
[2013-09-28 21:55:21]
足長坊主に聞いたら匿名(たけひろ)が答えるシステム
これはこのスレッドが機能してると言えるの?
801: 匿名さん 
[2013-09-28 21:56:15]
足長が責任を持って質問に答えるべき。
802: 匿名さん 
[2013-09-28 22:55:37]
他スレで雲古を連発している足長坊主に聞きたいんだ。
彼はその意味も定義も理解して使ってると思うから。
で、雲古の定義は?
812: たけひろ 
[2013-10-02 02:05:12]
家の定義が云々としつこく粘着する、頭の超悪そうな人を雲古という噂を聞いた事があるでござるよ。
足長坊主はどう思われるかな?
813: 匿名さん 
[2013-10-02 12:23:17]
>頭の超悪そうな人を雲古という噂を聞いた事がある

足長坊主さんに喧嘩売ってんのか?
814: だげびろ 
[2013-10-02 12:47:35]
ごめんなさいm(_ _)m
815: たけひろ 
[2013-10-02 13:56:55]
言っとくが足長さんは頭がいい!
817: 匿名さん 
[2013-10-02 21:01:46]
このスレッドが板違いなのは分かるが、引越し先が『戸建質問』というのも違うような気がする。戸建質問があっても足長坊主はズバッと答えない(答えられない)し、ここって特定の数人のみが使用している低レベル雑談の場であり、そもそも存在自体が不要の長物だと思うがどうかな?たけひろくん。
818: 匿名さん 
[2013-10-02 21:28:27]
だってよ、汚物入れを覗いているM石君(笑)
819: 匿名さん 
[2013-10-03 01:04:58]
足長に聞いてもわかんない事ばかりだし いいじゃないですか
引っ越し。
820: 匿名さん 
[2013-10-03 22:31:03]
内容的には雑談だな。
821: 顔が肛門、喜壱 
[2013-10-03 22:42:43]
住宅業界に何年いても無資格、しかも年下の後輩に軽く追い越されて
以前いた会社でも、いまだに「気持ちの悪い腋臭デブ」と笑われて
あろうことか汚物入れを覗いているなんて噂まであった
道端のゲロより価値のない人間が「何でも相談所」なんか
まさかやってないよね(笑)


822: たけひろ 
[2013-10-04 21:59:08]
足長坊主は無資格じゃないでしょう?
前に宅建は取得したとレスありました。
そこで嘘をつく意味もないと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる