東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう50(五十)【人気エリア】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう50(五十)【人気エリア】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-17 22:39:50
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219478/

(参考記事)
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

[スレ作成日時]2012-03-30 10:58:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう50(五十)【人気エリア】

801: 匿名さん 
[2012-04-10 12:00:31]
798,799

やめとけよ、恥の上塗り
かっこ悪いぞ
802: 匿名さん 
[2012-04-10 12:10:56]
>795

ツインは2009年3月施行。

パークコート赤坂は2009年6月施行。しかも残りがわずか3戸(2億物件)、
パークコート麻布十番は2010年施工。
アトラスタワー六本木 は2010年施工。


でたらめもいいかげんに。

803: 匿名さん 
[2012-04-10 12:14:57]
あはは、販売は後なんだよ。無知の上塗り!
804: 匿名 
[2012-04-10 12:31:36]
麻布・六本木万歳な人が一生懸命スレあげしてくれる。
こりゃ潜在的な購入検討が減らないわけだ。
805: 匿名さん 
[2012-04-10 12:32:03]
赤坂、六本木、麻布十番、豊洲といった都心部は手堅い需要があるから郊外物件とは売り方が違うんだよ(笑)
806: 匿名さん 
[2012-04-10 13:22:34]
人によって都心の認識が違うのか。

豊洲は都心だねー。←田舎者決定(笑)

田舎者
807: 匿名さん 
[2012-04-10 13:26:56]
地面から毒ガスで重症者出すわ、下の方はゴミのままだし。
潮風で錆びるわ、ゴミ工場やら、瓦礫やら、ゴミ埋めててさらに埋立地拡大してるし。

なーんの価値もない。早く内陸きな。
808: 匿名さん 
[2012-04-10 13:28:28]

田舎者
809: 匿名さん 
[2012-04-10 13:48:54]
豊洲は世界の中心になりますよ。
もうすぐ国連本部が移ってきますから。
810: 匿名さん 
[2012-04-10 14:38:15]
ナショジオの取材は必ず来るよ・・・地震の後に。
811: 匿名さん 
[2012-04-10 14:58:01]
>806
銀座5分の豊洲は都心だけど。別に笑うことじゃない。
813: 匿名さん 
[2012-04-10 15:12:36]
Q 都心に近い地域性と長い歴史に裏付けされた「築地ブランド」はなくなってしまうのですか。

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/faq/04.html#qa4-5

A 「豊洲ブランド」に引き継がれます。
814: 匿名さん 
[2012-04-10 15:16:59]
豊洲万歳さんもアンチ豊洲さんも、同一人物じゃないか?と思えるほど、同レベルなので仲良くしてください。
但し、このスレで構ってちゃんするのはご遠慮ください。
815: 匿名さん 
[2012-04-10 15:22:57]
あの「日本IBM」がなんと研究開発の主要拠点を大和事業所から豊洲事業所に移設!!

  日本アイ・ビー・エムは4月26日、日本における研究開発製造の主要拠点を現在の大和事業所(神奈川県大和市)から豊洲事業所(東京都江東区)に移設し、2012年7月1日付で「IBM東京ラボラトリー」を開設すると大発表した。
 新設するIBM東京ラボラトリーでは、顧客やパートナー企業をはじめ産官学との戦略的協業をさらに強化するとともに、同社の戦略「Smarter Planet」を実現する再利用可能なプラットフォームの研究開発や業界に特化したソリューション開発を推進していく。(大勝利!)
 あわせて、最新のテクノロジーやソリューションを通じてビジネスを創出する顧客を対象とした施設を豊洲事業所内に開設する計画だ。(すごい!)
 今回の移設に伴い、大和事業所に勤務する研究開発製造部門以外の同社社員とグループ会社社員も2012年6月末までに大和事業所から移転することが計画されている。(ますます豊洲が発展!)
816: 匿名さん 
[2012-04-10 15:31:44]
>>322
ガッキーって豊洲民なの?
817: 匿名さん 
[2012-04-10 15:43:27]
「基本と原則に則(のっと)っていないものはかならず破綻する」
 ピーター・ドラッカー
818: 匿名さん 
[2012-04-10 15:46:05]
芸能人は全員豊洲に住んでいます。
聞くまでもありません。
819: 匿名さん 
[2012-04-10 15:51:00]
聖書でも家を建てるべき場所について言ってるよね。(喩え話だけれども)

聖書箇所 マタイ7:24-27

「家とその土台」

 岩の上に建てた家は、洪水や強風が来たとき、びくともしませんでした。砂の上に立てた家も、洪水や強風が来るまでは、大丈夫だった。けれども、雨が降って、洪水や強風が来たとき、はっきりとした違いが出た。砂の上に立てた家は、いっぺんに倒れてしまった。しかも、その倒れ方はひどかった。違いは、洪水と強風が来たときに、はっきりとあらわれた、っていうんです。イエス様は、洪水や強風が吹いても大丈夫だったその理由は、「岩を土台としているからだ」、と言われました。私たちの人生には、人生の嵐、様々な苦しみが襲ってきます。けれども、土台がしっかりしていれば倒されてしまうことはない。しかし、もし砂の上に、もろい土台の上に人生を築いていると、何もない時はいいかもしれませんが、一旦災害が襲ってくると、それに耐えることができず、倒れてしまうんです。
820: 匿名さん 
[2012-04-10 16:52:53]
結局、安いのに豊洲だけが大量に売れ残ってるね。
823: 匿名さん 
[2012-04-10 18:30:27]
>815
一流企業が続々と豊洲に集結しますね。
ますますの大発展を遂げるのですね。どんどん便利になる豊洲。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる