住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス用賀一丁目(旧称:世田谷区用賀一丁目PJ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 用賀
  6. 1丁目
  7. クラッシィハウス用賀一丁目(旧称:世田谷区用賀一丁目PJ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2012-05-15 17:37:14
 削除依頼 投稿する

用賀の閑静な住宅街にマンション建築計画発見しました。

クラッシィハウス用賀一丁目

所在地:世田谷区用賀1丁目43番地
交 通:用賀駅10〜12分?
建築主:住友商事
設計者:アーキサイトメビウス
階 数:3階
着 工:平成24年4月9日
完 了:平成25年4月30日

[スレ作成日時]2012-03-29 09:41:37

現在の物件
クラッシィハウス用賀一丁目
クラッシィハウス用賀一丁目
 
所在地:東京都世田谷区用賀一丁目43(地番)、東京都世田谷区用賀一丁目4-11(住居表示)
交通:東急田園都市線 用賀駅 徒歩11分
総戸数: 26戸

クラッシィハウス用賀一丁目(旧称:世田谷区用賀一丁目PJ)

111: 匿名さん 
[2012-04-03 20:45:57]
↑地元ですから、用賀は知悉していますよ。
112: 匿名さん 
[2012-04-03 20:46:00]
やたら富裕層あぴーるな方いますがうちは一般人ですがこの立地に興味ありです。
デベが掲示板みて超豪華で高値でやろう!なんてならないことを望みます。
んなわきゃないとは思いつつ不安で、、、。
坪400なんて言わないで普通程度のグレードでビアージュくらいの値段にしてくれないかな。
113: 匿名さん 
[2012-04-03 20:52:29]
ヴィアージュは、コンクリートなどの仕上げがどうも芳しくありません。

契約済みの方の書き込み、うなずけます。

この1丁目計画は、施工会社どこになりますか?
114: 匿名さん 
[2012-04-03 21:06:21]
富裕層富裕層いってるのは煽りじゃないの?

ここで坪400超えなんて無理。
115: 匿名さん 
[2012-04-03 21:19:18]
三井よりは当然高い設定でしょう。
駅遠を相殺する以上の立地の差があります。

ただ余り高値だとお隣もあるし需要があるかな。
116: 匿名さん 
[2012-04-03 21:26:38]
富裕層は不便な郊外でも高値で買うのが最大の特徴。
また、安いとそんな価値しかないと思って検討対象から外します。
1平米100万円は最低超える必要があるね。
117: 匿名さん 
[2012-04-03 21:43:15]
建築計画のお知らせには、施工者は「未定」とありますね。4月9日着工って、どこのゼネコン?
118: 匿名さん 
[2012-04-03 21:44:50]
富裕層の考え方を語る方は富裕層なの?
検討者なの?
平米100万円以上って坪330万円以上でしょ。
当たり前すぎる、、、。
ブランズ弦巻すら超えてると思うよ。
ただ400超はあり得ないでしょ。
119: 匿名さん 
[2012-04-03 21:46:12]
弦巻も富裕層御用達地域でしょ?
120: 匿名さん 
[2012-04-03 21:53:16]
ブランズだの弦巻だの、忙しない議論が続いていますね。富裕層は別のエリアを検討しそう
122: 匿名さん 
[2012-04-03 22:03:01]
富裕層しか買えない立地ですから仕方ないと思います。
ここかえない庶民は埼玉に行くしかないのでは?
123: 匿名さん 
[2012-04-03 22:05:27]
東京駅から半径5km圏内でも坪250万円前後で買えるらしいよ。

富裕層向けじゃないけど。
124: 匿名さん 
[2012-04-03 22:15:25]
地下の重層長屋とかでしょ?
125: 匿名さん 
[2012-04-03 22:21:13]
販売前から、スレが荒れていますね
情報交換にふさわしい書き込みお願いします
「富裕層」云々かんぬんは、もうやめましょう

126: 匿名さん 
[2012-04-03 22:57:18]
坪330万円を軽く超える富裕層向けのマンションになるのは間違いないだろ。まさか坪300万円切るようなことは無いのでは?
127: 匿名さん 
[2012-04-03 23:06:08]
坪330万円を軽く超えるマンションって、ヴィアージュなどパークホームズでもあったけどね
128: 匿名さん 
[2012-04-03 23:11:05]
>127
これら富裕層向けのマンションは1物件あたり総戸数は何戸くらいですか?
129: 匿名さん 
[2012-04-03 23:22:37]
この場所は三井だったらパークコートだったな。
130: 匿名さん 
[2012-04-03 23:26:13]
敷地面積からいって、パークホームズですね
いまのレジデンシャルは、コート的な仕様でホームズを割高でさばく傾向あるし
131: 匿名さん 
[2012-04-04 03:01:56]
ビアージュ、コートガーデン東山、クラッシィ世田谷公園、ピアース桜新町、ブランズ弦巻と見学してきました。
なかなかよしここにしよう!となりませんでした。

皆様はどこの物件をみてらっしゃいますか?
132: 匿名さん 
[2012-04-04 08:08:32]
↑同感です。このエリアを含め「田都」沿線限定なら、新築はしばらく静観するしかないのかな、と思います。
133: 匿名さん 
[2012-04-04 09:33:15]
なかなかいいのが無いな。中古にするかなぁ・・
134: 匿名 
[2012-04-04 13:47:41]
131さん
同感で、だいぶ重なっています。
ヴィアージュの時はまだ本腰で探してあたなかったのが悔やまれます。最近の中ではヴィアージュだったなぁ、と。
135: 匿名さん 
[2012-04-04 14:18:24]
うちも同じようなところを見てきました。
挙がっていない中では、ザパークハウス弦巻も、駅から遠かったけど、安くて環境良好だったので、お買い得だったように思います。
用賀、桜新町は、田園都市線の中では幹線道路から遠いので比較的環境がよく、街もいい感じなのでいいですよね。
136: 匿名さん 
[2012-04-04 18:57:56]
富裕層の人たちの金銭感覚はやっぱ凄いは。
137: 匿名さん 
[2012-04-04 19:23:46]
パークハウス弦巻は無印を全面に出したお買い得安め仕様だから、131で書いてあるマンションとは少し趣が異なると思う。
用賀三井か桜新町モリモトがよかったかも。あと、ヴィーク駒沢もなかなかだったと思う。
138: 匿名さん 
[2012-04-04 20:36:37]
一長一短があって、決め手に欠ける新築ばかり

だけど、中古もこれというヴィンテージものがないのも、このエリアの悲しさ
139: 匿名さん 
[2012-04-04 23:17:32]
中古ならパークホームズ桜新町とかパークシティ弦巻なんかが場所はいいと思います。モデルルームを見たことも無く仕様などはわかりません。ヴィアージュよかったですね。場所もあの辺りは好きです。246側からも離れます。もっと前から探していれば買ってたと思います。
140: 匿名さん 
[2012-04-04 23:32:24]
>中古ならパークホームズ桜新町とかパークシティ弦巻なんかが場所はいいと思います

パークホームズも年々、設備・仕様が変わっているので、築浅・駅近とはいえ、中古になると、つい「ヴィアージュ」と見比べてしまうかもしれません。パークシティは、駅から遠く、ひと時代前の印象は否めないのと、高級感に関しては「?」かと。ただ、第一種低層で閑静ではありますが…。いずれにせよ、三井の中古マンションが多いエリアなので、リセールを求めなければ、買って安心というメリットはあるでしょう。
141: 匿名さん 
[2012-04-05 16:17:23]
ビアージュとおなじぐらいだったらなー
142: 匿名 
[2012-04-05 17:52:23]
そうですね。大体一巡したし、何もかも求めても無理なのが分かったから、多少の不便さは閑静さで相殺して、ヴィアージュくらいならきめたいです。
143: 匿名さん 
[2012-04-05 20:19:27]
246を超えて通勤はしたくないのでヴィアージュよかったですね。
144: 匿名さん 
[2012-04-05 20:29:35]
246越えたくない人はやめるべきです。
246を越えた一丁目に住みたい人が買うべきです。
145: 匿名さん 
[2012-04-05 21:11:34]
富裕層もたまには都心まで通勤することもあるんですね。
146: 匿名さん 
[2012-04-05 23:27:33]
そうなんですよね。
一巡してみてやっと理解しました。
100%の物件なんてないんだと。
でもヴィアージュはどうしても現地周りの雰囲気が気に入らなかったんです
よねー。

うちは建設地の雰囲気が超素敵で気に入りました。
駅徒歩12分?も246超は妥協の範囲。
桜新町最寄りだったらなお良かった。

価格が予算範囲かどうかが気になる。

場所が場所だけに仕様が良すぎて価格で手が出無いという不安がある。
147: 匿名 
[2012-04-05 23:28:30]
144さん
そうですね。確かにあの場所に魅力を感じる人が買うのがよいのかもしれませんね。うちは夫婦ともに朝早く夜遅いので、駅近に価値を見いだしつつも、閑静な所も魅力で、難しいです。
148: 匿名さん 
[2012-04-06 00:28:18]
近くのミニ戸建て群が容易に売れたように
あの立地の需要が希少なのはデベが一番理解してる
から強気な価格でくるでしょう。立地、環境なら
用賀、桜新町、世田の数物件よりも数段上。

但し一丁目、深沢の人はのんびり桜新町、用賀に歩くか
車利用が基本なのでせかせかと通勤する人には不向き。
149: 匿名さん 
[2012-04-06 01:04:43]
>用賀、桜新町、世田の数物件よりも数段上。

世田? 瀬田のこと?



150: 匿名さん 
[2012-04-06 01:22:37]
別に数段上ではないでしょ。
好みはひとそれぞれ。
うちは電車で通勤するけどこの立地興味あります。
12分なら許容範囲です。
車通勤の人なんてごく一部じゃない?
151: 匿名さん 
[2012-04-06 01:32:17]
10分超えると、リセールは苦しい
152: 匿名さん 
[2012-04-06 06:09:44]
駅近に勝るものはないですよ。マンションの場合。
駅から遠い深沢も岡本も、戸建は評価されてもマンションは別。用賀一丁目はそこまで高い地位でもないですし。
153: 買い換え検討中 
[2012-04-06 07:36:54]
152さま

ご指摘どおり!
用賀の中古マンション相場で如実に反映されています
ヴィアージュは立地のマイナス要素などがあっても、人気殺到した
新築狙いの人たちの動向が、需要を物語っていると思いました

154: 匿名さん 
[2012-04-06 07:41:53]
スミトモグループのレジデンスコート馬事公苑はまだ完売していない。やはり駅から遠いと、、、
155: ご近所さん 
[2012-04-06 07:58:21]
住友不動産の岡本レジデンスも大苦戦だった記憶が。
ここは徒歩11-12分なのでそこまで遠いわけではないですけど、坪300万円後半なら苦戦するでしょうね。
156: 匿名さん 
[2012-04-06 08:49:10]
駅遠といっても完全バス便の岡本と馬事公苑比べても。
いくら安くてもここの購入層は馬事公苑は買わないし。

住商はヴィアージュの一割増しでかるく完売。
住友は二割増しでお決まりの数年で完売と予想。
157: 周辺住民さん 
[2012-04-06 11:56:37]
ここの立地はいいところだし、ニーズは確かにあると思います。でも、徒歩10分超ですぐ売れた物件を最近聞いたことがない。
もしヴィアージュの1割増しなら、80㎡9000万円超、90㎡1億円超ですが、そんな物件ってそう簡単に売れないです。しかも用賀で徒歩12分ですよ。
158: 匿名さん 
[2012-04-06 12:07:01]
クラッシィハウス桜新町が雨樋むき出しで相当チープな外観で残念なことになってるんで、ちょっと不安。アーキサイトの頑張りに期待します。
159: 匿名さん 
[2012-04-06 12:22:22]
>157
昨年グッドデザイン賞受賞の等々力2物件はいずれも
駅10分以上で竣工前完売だったと思います。

160: 匿名さん 
[2012-04-06 13:01:31]
158 クラッシィハウス桜新町は今イチでしたね。
桜新町7分だったけど狭い敷地にギュウギュウに建てて間取りも今イチ。
早くも中古で出てますね。
161: 匿名さん 
[2012-04-06 13:08:46]
うざいんで「10分超えると、リセールは苦しい」が
繰り返されるのだけは止めて欲しいですね。

わかったから他行って下さいって感じ。

ちなみに規模としてはどんなものでしょうね?
30~40戸くらいでしょうか?
162: 匿名さん 
[2012-04-06 13:18:11]
イヤならあなたがここ見なければよいだけの話。
プラスマイナス含めていろんな話を自由にできる掲示板なんだから。
購入を検討する過程でリセールの話が出るのは当たり前。
住環境と駅距離とリセールの話題はループでずっと繰り返されるだろうから、耐えられないなら早々にスレを出るべし。
163: 匿名さん 
[2012-04-06 14:15:11]
たしかに、掲示板の書き込みに腹立ててどうするんでしょうね(笑)
掲示板なんて、ごみみたいな意見も含め、いろんな人が自由に書き込みして、そこから自分にとって有益な情報を取捨選択して使う、ただのプラットフォームなんだからさ。それがわかんないとイライラしちゃうだけですよ。
164: 匿名さん 
[2012-04-06 14:20:07]
162さんのおっしゃる通りです。他人の意見が我慢ならないなら見なければいい、それだけです。

この物件は246を超えて12分歩くことを受け入れるか否か、それを避けて検討することはできないでしょう。
リセールだけでなく、デベの価格付け、今後の販売状況すべてにかかわってくるポイントです。
165: 匿名さん 
[2012-04-06 14:39:14]
アーキサイトメビウスのサイトを見ると素敵な物件ばかり手がけていますね。
http://www.asmobius.co.jp/works/

見る限りどちらもシンプルで格好がいい感じがしますが、やはりお高くなっ
てしまうんですかね~。
166: 匿名さん 
[2012-04-06 14:58:12]
1億円級なら注文で戸建ても選択肢になるな。
167: 匿名さん 
[2012-04-06 18:34:19]
このへんじゃ、それなりの戸建は1億じゃ建たないよ。
25坪くらいのミニ戸建なら建つけど。

ただ、マンションの方がランニングコストが高いから、それを見越して、1億2千万円くらいの戸建ってことなら、そこそこいい家が建つはず。
168: 匿名さん 
[2012-04-06 19:20:57]
帰宅したら、「用賀1丁目マンション計画」生活調査アンケートが届いていた。早くも3回目。
169: 匿名さん 
[2012-04-06 19:40:08]
>昨年グッドデザイン賞受賞の等々力2物件はいずれも
駅10分以上で竣工前完売だったと思います。

パークホームズは国交省推進のモデル事業として分譲された先進エコマンション
プラウドも緑地を生かした高級感あふれる低層レジデンス
「駅遠」がなんらハンデにならなかったのは、三井と野村の企画力、ブランドの賜物
田都と大井町線を同列に比較するな、という御仁の書き込みがありましたが、
上記2物件は、売れるべくして売れた例外と言えます

170: 匿名さん 
[2012-04-06 19:49:32]
うわー1億超!
なんか世界が違います。

普通に70㎡で7,500万円ぐらいまでだったらなーと
想像してましたが、厳しそうですね・・・。
171: 周辺住民さん 
[2012-04-06 19:52:55]
ヴィアージュは正解でしたね
172: 匿名さん 
[2012-04-06 20:45:04]
170さん

億超なんて100平米とかの広い部屋だけでしょ。
たしかに富裕層受けしそうな立地だけど全部億ションじゃリスク高そう
だから70とか80平米も作るんじゃないかな。
173: マンコミュファンさん 
[2012-04-06 20:53:53]
アンケートは来ましたが・・・ま、個人情報を積極的に出したい人はいない
174: 匿名さん 
[2012-04-06 21:33:34]
先の書き込みのようにビアージュより1割高い坪360~370万円なら、90m2で1億円超ですけど。
175: 匿名さん 
[2012-04-06 22:03:11]
まだマンション買ってない富裕層ってあとどれだけいるんだろうね???
176: 匿名さん 
[2012-04-06 22:32:54]
戸建で注文にしたほが賢そうだな。
177: 匿名さん 
[2012-04-07 00:41:33]
価格帯の予想ばかりで、これという事前情報はないですね

そもそも、日々の暮らしで、246越えを許容できるか否かも、大きな分かれ目ですが・・・
178: 匿名さん 
[2012-04-07 08:25:55]
ホームページも無いし全然情報ないですね。
ところで用賀駅と桜新町駅ではどっちが人気あるんでしょうね?
どっちもメリットデメリットあるとは思いますが。
179: サラリーマンさん 
[2012-04-07 09:46:26]
用賀……より二子玉川に近い。駅からバスでも移動しやすい。なにより、オーケーが2店舗ある。
    上用賀は区画された道路と桜並木の住宅街に落ち着きが漂う。砧・馬事公苑、東名ICに近い。

桜新町…特徴がないのが特徴。サザエさんのイメージも。小回りのきく商店が意外に多い。ピーコックもあり。
    個々の物件をみると、用賀より高い相場という印象も。こちらは馬事公苑が庭のようなもの。

駅一つの違いながら、街の佇まいは全然違う。
    
    
180: サラリーマンさん 
[2012-04-07 09:58:21]
>ホームページも無いし全然情報ないですね。

アンケートを実施するくらいだから、手探りの部分もあるのかな。
181: 匿名さん 
[2012-04-07 15:01:16]
>175
確かに。
戸建を処分して移りたいようなマンションでないと
高い値付けは無理と思う。
182: 匿名さん 
[2012-04-08 08:32:52]
街の雰囲気ののんびり具合は桜新町かなー。
用賀はオーケー含め買い物便利。
駅前はちょっとごちゃっとしてる。
あと散歩がてらに二子玉行ける。
最後の坂上キツイけど。
どっちも良い街だよね。
183: 匿名さん 
[2012-04-08 12:19:51]
私は用賀より桜新町が好きで桜新町に住んでます〜
賃貸ですが。
桜新町でも駅からすぐの新町三丁目の戸建地域は区画が広い家が多く素敵です。土地だけでも億超えでてが出ませんが。駅近なのに静かで羨ましいです。
184: 匿名さん 
[2012-04-08 12:49:41]
駅近で閑静な住宅街って最高ですよね。
価格も最高なんでしょうけど・・・。

結局どこを重視しどこを妥協するかですな。
ヴィアージュは環境は微妙だが駅近くて売れた。
ここは駅遠いけど環境抜群。

どうなることやら。
185: 匿名さん 
[2012-04-10 10:48:54]
桜町小学校ってなんとなく人気校というイメージがありますが
実際どうなんでしょうか?
186: 匿名さん 
[2012-04-10 13:11:22]
何となくでなくて人気はとても高いです。
わざわざ246渡って皆来ますし世田谷の
学習院とも言われてもいます。
その由縁は二つの有名幼稚園の影響
を多分に受けてるからだと思います。

深沢中学の評判はどうなんでしょうか?
187: 匿名さん 
[2012-04-11 01:19:36]
概要もわからないので、アンケートに回答しようがありませんが…
188: 匿名さん 
[2012-04-11 09:17:52]
有名幼稚園ってどこでしょう?
189: 匿名さん 
[2012-04-14 21:03:36]
まだHPも無いのになんだか、盛り上がってますね~。
我が家はブランズ弦巻はすでに撤退済みでここに興味有りなのですが、
皆さんはブランズとここを比較されてるんですかね?
190: 匿名さん 
[2012-04-14 23:28:54]
ブランズ? 弦巻とはかなり違いますね
191: 匿名さん 
[2012-04-17 20:28:59]
人気ないのかな
192: 匿名さん 
[2012-04-29 18:31:04]
現地いいですね。
抜群だと思います。

90㎡以上を希望しますが、価格はどんなものかな?
193: 匿名さん 
[2012-04-30 12:19:57]
HPがいつの間にか出来てましたね。

http://www.classy-club.com/yoga1

まだ情報はほどんど無いですが。
194: 匿名 
[2012-04-30 15:17:58]
公式HPができるまでにもう200近いレスがついたなんて、関心高そうですね。
公式では駅から11分ですが、ここは駅距離よりも環境で選ぶ人が多いのでしょうね。26戸しかないので管理費も高くなりそうですが。
195: 匿名さん 
[2012-04-30 15:42:47]
HP出来ましたねー!
が、CGすらまだ無いんですね・・・。

アーキサイト物件ですから外観が楽しみです。
196: 購入検討中さん 
[2012-05-01 20:32:43]
高台でいいけど、目の前のスミフ事業地はどうなるのか。。。多摩川の花火が見えなくなるのか。。。
197: 購入検討中さん 
[2012-05-01 23:40:43]
通勤と環境で世田谷区周辺で探していますが、なかなか環境が良い物件が少ないです。
この物件は、大通りから離れており、小学校や保育園も近く、低層マンションで
よさそうです。早く、詳細を知りたいです。

他にも、マンション計画あるのですかね?????
198: 匿名さん 
[2012-05-03 10:53:57]
隣が住友不動産のマンション用地のようです。
どちらも素敵な物件だと良いですね。
199: 匿名さん 
[2012-05-03 11:21:30]
最大で90m2なんですね。この立地なら大きめの部屋中心にして欲しかったですが、億越えの部屋は売れないんでしょうね。残念ですが隣に期待します。
200: 匿名さん 
[2012-05-03 19:34:27]
この立地なら90㎡でも億超なのでは?

スミフのほうがバカ高そうな気がする。
グランドヒルズになるなら良いがシティーテラスでバカ高だったら悲惨だ。

いずれにしても両方出揃うまでは様子見ですね。
201: 匿名さん 
[2012-05-04 21:47:35]
富裕層のご子息の購入はすでに一巡した感があるけど。

建てて売れるのかなあ。
202: 周辺住民さん 
[2012-05-04 22:08:22]
「ヴィアージュ」が用賀の潜在需要を吸収してしまった
でも、246越えになる高額物件のニーズは????
203: 匿名さん 
[2012-05-04 22:42:21]
難しいところだね。三井のは駅近だからあっさり売れたけど掲示板見てたらコンパクトな間取りに不満を持つ人も結構いた。
元々この辺用賀桜新町界隈で家探しする層は割と余裕ある人が多そうだしね。
ここはそういうニーズを吸い上げてより広く高級路線でいくんだろうけど、いかに環境いいとはいえ駅距離と246超えを考慮すると簡単に完売とはいかなそうな気もする。
何のかんのいっても駅遠は売れにくいしリセールも厳しくなる。深沢とかも高値で出してるけど成約はなかなか厳しかったりする。
そういうの気にしない人が永住覚悟で買う場所かなあ。
204: 匿名さん 
[2012-05-05 09:58:11]
うちは桜町小学校に246超えないで通えるのが魅力です。
今の住まいだと246を渡っての通学になってしまうので、この物件への住替え希望です。
ちょっと駅から遠くなるけど現地も魅力的だしかなり有りだと思ってます。

ただ我が家のような一般ピープルが購入できる金額であればの話ですが・・・。
205: 匿名さん 
[2012-05-05 13:07:10]
「ヴィアージュ」は、竣工後を見て、やはりパークホームズと思ったという方々は多いでしょうね
でも、駅から近いし、当初の分譲価格より抑えたという印象もあったから、あとは31のブランド力で売り切った
ただ、こちらは用賀・桜新町を検討する層といっても、かなり絞られそう
206: 匿名さん 
[2012-05-05 17:40:41]
クラッシィを良く知らないけど、この立地でパークホームズレベルだったら
ガックリだなー。
せめてパークコートレベルにして欲しい。
第一種低層の小規模物件でアーキサイトメビウス設計となるとヴィンテージマンションとしての資格十分だと思う。
207: 匿名さん 
[2012-05-05 20:46:09]
ここなら戸建のほうがいいな。
208: 周辺住民さん 
[2012-05-05 21:56:06]
ヴィンテージマンション自体が用賀エリアに少ない!!
209: 匿名さん 
[2012-05-15 17:15:45]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232876/

に移動しませんか?
210: 匿名 
[2012-05-15 17:37:14]
私も、ヴィアージュの竣工後みて、やめてよかったと思いました。高級感なし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる