北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「じょうてつアイム月寒Bステージ【住人専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. じょうてつアイム月寒Bステージ【住人専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-13 07:21:47
 削除依頼 投稿する

住人専用板を作ってみました。Bステージの住人同士で意見交換していきましょう。

所在地:北海道札幌市豊平区月寒西3条10丁目14-4(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「月寒中央」駅 徒歩9分
総戸数:49戸
構造、建物階数:地下1階地上11階建
敷地の権利形態:所有権の共有
完成時期:2012年02月下旬
売主:株式会社じょうてつ
施工:飛島・岩田地崎共同企業体

[スレ作成日時]2012-03-23 00:26:12

現在の物件
じょうてつアイム月寒Aステージ
じょうてつアイム月寒Aステージ
 
所在地:北海道札幌市豊平区月寒西3条10-14-1(地番)
交通:地下鉄東豊線/月寒中央 
間取:3LDK・4LDK
専有面積:80.18m2-105.42m2
販売戸数/総戸数: / 141戸

じょうてつアイム月寒Bステージ【住人専用】

62: 匿名 
[2012-10-02 11:59:16]
ところで総会はどこでやるのでしょうか?
63: マンション住民さん 
[2012-10-02 12:26:35]
きっと61さんが正論だと思います。

どちらにしてもA の住民にむけて意見するのは間違ってる。
じょうてつに言うべきでしょう。

お互い通れるように作ったのはじょうてつです。
A の人が不法侵入してるのではないのですから。

言い出しっぺの顔を見てみたい。
64: 匿名さん 
[2012-10-02 19:27:28]
A棟がんばれ、負けるな!
65: 通りがかり 
[2012-10-03 00:19:21]
アスファルトやロードヒーティングに負担だけかけられて…って
そんなに弱いものならBの車が通るのもヤバイですね。
手抜き工場かしら。
66: 通りがかり 
[2012-10-03 00:20:38]
まちがえたー
手抜き工事です。
恥ずかしい。
67: マンション住民さん 
[2012-10-03 10:17:59]
それは手抜き工事ではなく欠陥住宅ですね。

この件は、不満に思う人がじょうてつと話し合えばいいのでは、で一段落しませんか?
68: 匿名 
[2012-10-03 13:12:31]
そろそろ半年ですね。住み心地どうですか?環境はのどかで気に入ってます。
69: マンション住民さん 
[2012-10-03 18:38:35]
ごみステーションにあるバツの付いてるごみを捨てた人、引き取ってほしいと思います。
70: 匿名 
[2012-10-04 09:15:23]
段ボールも捨ててありましたね。
71: 匿名 
[2012-10-11 13:25:13]
また植栽枯れてませんか?
72: 匿名 
[2012-10-24 10:05:38]
理事会のお知らせみましたが、皆さんきちんと見てるんですね、ボロ賃貸から引越したので、ほとんど気になりませんでした。ただし、駐車場はボロ賃貸のほうがよかったです。c購入した方が2台目希望が多いのもびっくり。
73: 住民さんA 
[2012-10-29 21:14:20]
駐車場、よくなると期待しております。」
74: 匿名 
[2012-10-30 10:21:10]
金はじょうてつがだすのですよね
75: 匿名 
[2012-10-31 10:45:00]
駐車場なにもかわってないように見える。
76: マンション住民さん 
[2012-11-01 01:47:04]
いよいよ今年度中に電気代上がるってさ〜。
77: 住民さんB 
[2012-11-03 17:23:19]
駐車場白線以外何が変わったのだろう??
78: 匿名 
[2012-11-07 09:28:13]
意外と部屋が暖かいですよね。なんとか暖房無しで11月をのりきりたいです。
79: マンション住民さん 
[2012-11-13 08:07:27]
暖房入れてますよ。換気設備お手入れしました。フィルター汚れてました。
80: 住民さんC 
[2012-11-14 21:50:13]
夏に換気設備掃除したら虫とか凄かったです。

暖房はやはり20度設定でしょうか?それとも22度ですか?
81: 入居済みさん 
[2012-11-14 23:17:06]
30度!たまにECO
82: 入居済みさん 
[2012-11-16 12:08:05]
電気温水器の上でヨーグルトを作るなど。暮らしで工夫してることを教えて下さい。
83: 住民さんC 
[2012-11-18 20:53:01]
パネルヒーターだけでも暖かい・・・。
84: マンション住民さん 
[2012-11-19 21:36:20]
パネルヒーター、エアコンならどっちが、電気代安いの?
85: 匿名 
[2012-11-20 09:59:27]
寝室だけ結露になります。どうしたらいいのでしょうか?
86: 匿名 
[2012-11-22 09:40:19]
上自己解決しました。
87: マンション住民 
[2012-11-22 22:04:32]
クローゼットの換気、冷たい風が入ってきて、寒くないですか?
88: 匿名 
[2012-11-23 22:49:37]
冬の過ごし方のなんか配る話しはどうなってるのかな?
クローゼット等の風寒いですが、綺麗な空気と思っているので気にしてないですね。
89: 入居済みさん 
[2012-11-24 21:30:55]
寒さよりも乾燥対策の方が気になります。
オール電化ってこんなに乾燥するのね…、って感じでびっくりしてます。
とりあえず強力加湿器を買いましたが、それでも湿度40%台にしかならない…
90: 住民さんD 
[2012-11-25 20:44:57]
確かに乾燥してますね。
うちも普通に40%以下です。どなたかいい対策知りませんかね?
91: 入居済み 
[2012-12-04 08:21:25]
駐車場の車全部避けてやり直してはいかがですか?じょうてつ様
92: 匿名 
[2012-12-12 08:37:41]
やっぱり寝室だけ結露になる。どうすればいいのでしょうか
93: マンション住民さん 
[2012-12-12 20:53:58]
暖房してみてはどうでしょうか?
そうして寝室の戸は開けておきます。
94: 匿名 
[2012-12-12 23:05:19]
戸はいつも開けていて室温は18℃位ですが、もっとあげたほうがいいのでしょうか?
95: マンション住民 
[2012-12-14 17:20:37]
部屋に温度差があると結露します。全室同じ温度にしてみてはいかが?でしょうか・・・
96: 住民さんC 
[2012-12-14 21:29:08]
ありがとうございます。
温度設定一応は気をつけてはいるのですが、たまに寝室の外窓内側だけが結露になります。
様子をみてみます。
97: 住民さんE 
[2012-12-15 21:36:23]
いよいよ隣も入居開始ですね。
98: 住民さんD 
[2012-12-19 22:25:31]
バルコニーの雪ってそのままにしておくのでしょうか?
99: 住民さんA 
[2012-12-19 22:53:08]
そうですね。
100: 匿名 
[2012-12-19 23:32:36]
エアコン等の設備は10年保証となってますがその時は自分で好きなもの入れていいのでしょうかね?エコキュートが製造中止なんてことないですよね。
101: マンション住民 
[2012-12-31 16:13:21]
 エコキュートやヒートポンプ式暖房機は構造上かなり節電できる機器であるため、今後は更に進化することがあっても、なくなるようなことはないと思われます。将来、現在使用しているものが壊れて修理もできなくなったときはまた電気機器のものへの取り換えは可能ですが、ガスや灯油機器への取り換えはガス管や灯油管あるいはそれらを貯蓄するタンク等を新たに設置する必要があるため、簡単にはできないかもしれません。(もし共用部分にまで工事が及ぶ場合は当マンション組合の承認も必要なるかと思います。)
 結露でお悩みの方もいらっしゃるようですが、最近の建物は気密性が高いため、家の中の水分が外に出にくくなっています。換気をしっかり行うこと、各部屋の温度差ができないよう可能な限り各部屋の扉は開けておくことが重要です。その場合、エアコンだけで全部屋を暖めるには無理がありますので、寒いと感じる場合は各部屋のパネルヒーターを適切に使用することをお勧めします。
 室内の壁が結露するようなケースはおそらくないかと思いますが、もしあるとするなら部屋干しする洗濯物の量なども原因と思われますので、洗濯物を部屋に干す場合は除湿機を併用してみてはいかがでしょうか。(できれば浴室で干して乾燥させるのがベストかと思います)
 窓が結露する場合の対策としては、内窓と外窓の間の湿気を逃すために外の窓だけをずっと少しだけ開けておく方法がありますが、これは風の強い日や気温が低いときは部屋の温度も下がってしまいますし、外の埃などが内窓と外窓の間に入ってきて汚れてしまう欠点もあります。なので、結露防止シートを窓に張るか、あとはふき取るかしか方法がないかもしれませんね。
 快適に暮らすために、お互い何かよい情報があれば今後も交換しあいましょう。
102: 住民さんD 
[2013-01-02 21:53:52]
今年もいい情報交換ができるといいですね。
総会っていつぐらいでしょうか?
103: 不動産業者さん 
[2013-01-03 10:41:55]
Cステージの板でエアコン暖房が寒いと大騒ぎになっているのだが。
104: 住民さんD 
[2013-01-04 21:12:09]
暖房の設定温度は、手探りでしたね・・・。
ところで、シャワーって最初水でだんだん暖かくなりますが、これってどうしょうも無いのですか?
水もったいなくて。
105: 契約済みさん 
[2013-01-14 15:57:06]
シャワーが最初水なのはじょうてつに限らず何処も同じ。ホテルや老人ホームみたくセントラル給湯にして、主管と枝管のお湯を循環させない限り無理。住み替え前はそんなに直ぐお湯出たの?取説会や入居者説明の時に聞かないと。
106: 住民さんD 
[2013-01-14 17:09:52]
そうですか・・。不勉強ですみません。
でもお湯になるのに少し時間がかかるなぁと(もちろん体感上です)思いまして
107: 匿名 
[2013-01-16 10:38:28]
床のワックスのおすすめありますか?
108: 購入経験者さん 
[2013-01-18 21:14:48]
AUROかリンレイ?
109: 匿名 
[2013-01-21 18:13:14]
うちは入居後、半年もたたないうちにキッチンあたりから床が汚れ?てきたので、自分で色々試してみましたが、余計にひどくなってしまい、たまたま来た営業の方から色々聞いて、高かったけどコーティングをしました。歩いた感触が今までとちょっと違いますが、水拭きもできるので、良かったと思います。
110: 住民さんB 
[2013-01-21 21:25:07]
家具とか自分でよけたのですか?
ベットとか大変ではなかったのでしょうか?
111: 109です。 
[2013-01-22 00:54:41]
その業者さんに頼んだので、家具の移動などは全部やってくれました。
まあ、費用に込みだったのでしょうけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる