東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part10
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2012-04-19 08:01:32
 

クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216947/
Part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218600/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-03-20 23:40:09

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part10

878: 匿名さん 
[2012-04-12 16:51:28]

中目黒駅からドンキホーテまで9分です、
かなり距離があるって気のせいです。
880: 匿名さん 
[2012-04-12 19:46:46]
>879
9分も歩きます?もっと近かったような感じがします。

881: 匿名さん 
[2012-04-12 19:56:46]
ドンキホーテのHPには池尻大橋・中目黒共に徒歩約10分の案内があります。
また、中目黒とここの距離感については個人差があると思いますが、
>771に写真がありますので確認されると良いかと思います。
882: 匿名さん 
[2012-04-12 23:12:18]
何階のどの向きあたりが売れ筋ですか?
883: 匿名さん 
[2012-04-13 10:25:43]
今朝、クロスの新たな折込広告が日経新聞に入っています
884: 匿名 
[2012-04-13 11:30:06]
867さん
私は1億円あっても白金とかには住みたいと思いません。住みたい場所は人それぞれ違いますからね。
885: 匿名さん 
[2012-04-13 12:24:38]
>884
「大手町勤務の1億の予算で」と質問されてた方への返事かと思いますよ。
ネガの意見も気にしてたようだし。気にいったら購入すればいいのでは?
889: 匿名さん 
[2012-04-13 15:30:02]
悪質なネガスレを一斉に取り締まりましたね
本当に良かったと思います
890: 匿名さん 
[2012-04-13 17:53:35]
× スレ
◯ レス

悪質なポジレスも取り締まられましたね

クロスって中国人が多いのですか?
891: 匿名さん 
[2012-04-13 18:32:07]

MRに聞いてみたらどうですか?
893: 匿名さん 
[2012-04-13 22:14:18]
中国の人たちが買ってるのが本当なら居住用じゃなくて投資目的じゃないの?
もし居住用だとしても住民板の話だと億越えの部屋を買ってるんでしょ?
それだけ出せる人なら心配いらないよ。不法就労者みたいな人たちとはわけが違う。
むしろこのスレで低レベルのポジレス喚き続けてる一部契約者の方がはるかに地雷だろうw
894: 匿名さん 
[2012-04-14 00:05:54]
中国人の方がいらして特に問題はありますか。
907: 匿名さん 
[2012-04-15 12:02:50]
新築、1億円の予算、大手町勤務、95平米以上であれば、その他の利便性も考慮するとクロスエアタワーより良いところは無いと思います。
ありましたら、マンション名を教えていただけますでしょうか?
よろしくおねがいします。
908: 匿名さん 
[2012-04-15 12:58:24]
普通に考えたら三茶タワー。
神奈川でよければ小杉。
湾岸で良ければ選び放題。

これ以外なら勇気があればクロスでも。
でも一億の予算がある人なら前述物件より
広さは80台で妥協してまともな立地を選ぶ
のが賢明では。ここは間取りも悪いから
80台後半の物件と見かけの広さが変わらないし。
909: 匿名さん 
[2012-04-15 18:33:28]
三茶タワーは仕様も低いし、駅から遠いのでやめました。
武蔵小杉は、いったことがなくよくわかりません。
湾岸は、地盤の緩さ、供給がこれからも多く値崩れが必至だと思うのでパスです。
4人家族なので、最低でも90平米は必要です。
アドバイスありがとうございます。武蔵小杉は行ってみようと思います。大手町へも時間はそれほどかからないようですね。
910: 匿名さん 
[2012-04-15 18:42:03]
先着順が8戸から減りませんね。
実際には50戸以上売れ残っていると推測します。
911: 匿名さん 
[2012-04-15 20:48:23]
>910
先着は50戸も残ってないよ。
912: 匿名さん 
[2012-04-15 21:36:06]
三茶は実際の駅距離、仕様は同等だし三茶、三菱
ブランドの方が数段格上ですよ。ただあちらは
人気なので良い間取りはないかもしれません。
しかも外観はペンシルだし。。。

私も湾岸なら小杉に一票。ここのような低地や湾岸は
特にタワーだと心配ですし、供給は震災後激減です。
913: 匿名さん 
[2012-04-15 21:48:15]
小杉は川崎市だから嫌だって人もいるよね。
横浜方面の学校に通う事になったらいいと思う。
南武線もそこそこ便利だね。
914: 匿名さん 
[2012-04-15 22:08:44]
武蔵小杉って、地盤はかなり悪いみたいだよ。多摩川が運んできた土砂の堆積した土地ということらしい。

液状化の危険が高く、東京湾北部震源の地震では震度7になる地域だとか。

低地、湾岸を嫌う人なら、小杉は検討対象外では。もし買うなら、よく調べて納得してから買いましょう。
915: 匿名さを 
[2012-04-15 22:21:04]
震度7の予想マップ、確かに川崎が赤くなってますね。
916: 匿名さん 
[2012-04-15 22:47:31]
912さん
クロスは低地というご発言でしたが、周辺を歩いた感じでは低地という印象はありませんでしたがいかがでしょう?
かつ、山の手ですので地盤はしっかりしていると思っていましたが違うのでしょうか?
917: 匿名さん 
[2012-04-15 22:52:17]
人種差別発言は削除されましたね。
いろいろと各人思うところはあるのでしょうが、どんな理由があろうともこれだけは絶対にいけません。こういう偏見が、日本そのものをダメにします。日本人も西洋にいけば差別されるわけですから。
918: 匿名さん 
[2012-04-15 23:05:26]
この辺りは青葉台、大橋でもプラウドの辺りは
良質な高台立地ですよ。
ここは残念ながら低地です。これも入札時敬遠された
原因の一つにはなったのでしょう。
地盤は川近くなので軟弱、液状化のリスクはあるかも
しれませんが詳細は不明てす。といってもまさか津波や
目黒川の氾濫はないと思いますが。
919: 匿名さん 
[2012-04-15 23:55:53]
>909
湾岸の値崩れを心配するなら、ここも十分値崩れのリスクあると思うけどそこは気にならないの?
920: 匿名 
[2012-04-16 00:21:42]
周辺の駒場、青葉台、東山からすると確かに低地ですが中目黒駅周辺はさらに低地だし品川区までいくとさらに低地です。また湾岸や川崎とちがって地盤はよく、べた基礎ができる地区ではありますのでタワーならそんなにネガポイントにはならないと思っています。
あと私も三茶タワーは却下ですね。安いですが。現地及びMR両方自分の足と目で確認した結論です。
ここは最後の決めてが・・というところです。
921: 匿名さん 
[2012-04-16 00:49:49]
ここは武蔵野台地ではないという点で、周辺の優良地盤高台立地とは完全に異なります
武蔵野台地の分布をみれば一目瞭然です
目黒川沿いの川沿い立地かつ低地なのでその点もここの不安要素ですね
922: 匿名さん 
[2012-04-16 10:13:47]
東横線の中目黒から8駅も都心から離れる武蔵小杉は行きたくないね
中目黒から通えるクロスと比較したら可哀想ですよ
923: 匿名さん 
[2012-04-16 20:05:05]
919さん
この辺りは供給が限られていますので、湾岸のような値崩れリスクは無いと思っています
924: 匿名さん 
[2012-04-16 21:23:20]
やはり、新築、90平米以上、予算1億、大手町勤務、駅から5分で、クロスエアタワーより良い物件はなさそうですね。
925: 匿名さん 
[2012-04-16 21:24:21]
何度も価格下げたり、今の売れ残りみても
既に値崩れが起きてるのが現実ですが。

田園都市沿いのタワーは軒並み中古でかなり
値が下がるということは需要は足りてるのでは。
926: 匿名さん 
[2012-04-16 22:24:44]
飯田橋の千代富士見のタワーとか神宮前レジデンスもわりといいと思う。
927: 匿名 
[2012-04-16 22:32:56]
飯田橋や神宮前のが全然高い気がしますが…
(その分質も違うと思うけど)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる