一戸建て何でも質問掲示板「安くていい家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 安くていい家
 

広告を掲載

みきママ [更新日時] 2005-10-01 12:28:00
 削除依頼 投稿する

安くていい家という本を読みました。
土地を購入して家を建てるのであまり予算がありません。
建売も考えたのですが、こだわりの間取りがあり、注文住宅が建てたいです。
ローコスト住宅研究会に登録した工務店で家を建てられた方いますか?

[スレ作成日時]2004-11-09 22:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

安くていい家

364: のぞき 
[2005-04-17 18:52:00]
>のりっぺさん
えっへっへ、(^^ゞ
ハナカイドウ買っちゃった、
キャ〜、お庭がまた狭くなってしまいました。
365: 匿名さん 
[2005-04-17 20:40:00]
>>360さんは
スバリ、タマホームですよね!
366: 匿名さん 
[2005-04-17 22:57:00]
電話の件は参考になりました
367: のりっぺ 
[2005-04-19 11:12:00]
電話の件ですが、
引越し当日にNTT内工事と家のほうに電話線を電柱からひいて、つなぐ・・・らしいのですが
電話番号は以前の引越しでも2〜3週間前に116番に引越し先を連絡すると1週間後くらいには
新しい電話番号を選ばせてくれますよ。ぎりぎりに連絡すると間に合わずに引っ越し後に
なることもあるそうです。インターネットのプロバイダーも早めが良いみたいですが
電話番号がわからないと連絡できないんですよね。(今回でしりました。当たり前ですが・・・)
今は携帯もありますから電話の工事に関しては引越し当日に・・・とだけこちらで指定させて
もらいました。
>のぞきさん
ハナカイドウ、買ったんですか?ネットで検索して「かわいいなあ」と思っていたんです。
実際こちらでは実物見たことがないのですが、かわいいですよね。
ハナモモとおなじ落葉する木なんですよね。うちはハナモモを庭に植えようかと悩んでいますが
色が白・赤・ピンクとあってそれも悩みなんですよね。
そうそうコニファーですが、やはりこちらではレッドスター手に入りません。
花工房さんにネットで注文しかないようです。でも、園芸やさんに
関西より北でしか扱われていないものを九州のこちらの地域に植えて
育つかどうかわかりませんよと地域性を指摘されました。
色んな新築の家を観察に行って(不審者と怪しまれない程度に)
色的にはゴールドクレストの綺麗な緑に引かれてはいます。
でも、横の家も玄関横に一列に5本ゴールドクレストを植えているんです。
同じはいやかも・・・。なので、同じゴールドクレストでもお洒落にデザインされている
(以前書きこんだのですがドリル状に枝が落とされているもの)ものを4本見つけたので
(80センチほどで2500円くらい)それを・・・とも思っています。
どうでしょう、変わりすぎでしょうか???
もしくは、垣根のようにせずに2〜3種のコニファーと花を寄せ植えみたいにするのもいいかなと
思っています。今日も午後からホームセンターめぐりです。
368: およめちゃん 
[2005-04-19 18:28:00]
以前住宅ローンのことで、焦りまくってここに書き込みしました。公庫+民間のフラット35が建物完成まで土地代の融資もなしということがわかって・・
そのとき助けてくださった皆様、ありがとうございました。夫の社内融資でも足りず、結局三菱の長期固定20年(当初)で組もうかな・・と。でも借入額からして
27年くらいで組まないと、月々返せないなあと、20年後に金利がボーンと上がっていたらどうしようかと、いろいろ考えておりました。そんな感じでみつびしにいった所、
何と、4月1日から6月30日限定で、超長期というのをやってまして、しかもフラットより低い2.62%でした。早速、書類をいろいろそろえて申し込み、やっと今日、審査に通りました。
これでひと安心です。皆さん、ありがとうございました。
369: のぞき 
[2005-04-19 21:03:00]
皆様、電話の情報ありがとうございました。
>およめちゃん
審査が通ってよかったですね。これが通らないことには話になりませんから。
>のりっぺさん
レッドスターは耐暑性があるので大丈夫のはずですが、心配でしたら、花工房さん宛にメールで
問い合わせしてみると良いです(必ず住所.氏名を名乗らないと返事がもらえません)。
でも、お客様のページに、かなり九州の方のメールが紹介されているので大丈夫だと思います。
ゴールドクレストは、前にも申し上げたとおり、お勧めできませんよ〜。
皆さん、枯らしてます。
奥行きが取れるのでしたら混植もよいですね。そのときは球形など、形を変えたものを使用することを
お忘れなきよう。
ハナモモ、いっそうのこと、3種類植えちゃうとか?
楽しい悩みですね。

370: しん 
[2005-04-19 21:44:00]
>およめちゃん
良かったですね。本当はうちもそれ(東京三菱の超長期固定)を使いたかったのですが、6月末実行までの
限定なので、涙をのみました。先日、東三にF35&公庫財形の申込をしたのですが、中間金として使えるのが
財形の方のみだったので、可能な限り財形を多めに借り、残りをF35で組む形です。
現在は財形の金利が安いですが、5年固定なのが不安要素です。しかも公庫って色々と約束事が多くて、
「工務店も慣れているところでないと難しいですよ」なんて銀行の担当に念押しされました。
かといって中間金が出ないと工務店も困ってしまうし。痛し痒しですね。
「今更言っても遅いけど、土地の決済の時にローン組んでおけば良かったんですよ」なんて言われたけど、
当時はどこで建てるかも検討中だったので、ローン組めなかったんですよね。

>みきママ様
立ち直られたようで、安心しました。今更ですがいちいち他人の言うことに反応していては、いわゆる
「荒らし」のよい鴨になってしまいますよ。実社会と同じで、色々な方がいらっしゃるので、いやだなと
感じたら「無視」が一番です。

>のぞき様
趣味が悪いと言うことはないと思いますよ。うちより良いグレードですね。うらやましい。見本請求ができる
のは初めて知りました。ありがとうございます。
四方あいじゃくりのサイディング、縦の継ぎ目はやはり目立たないですか?うちのはどうしても縦の継ぎ目に
コーキングが入るので、色目を合わせないと結構目立つんですよね。
371: みきママ 
[2005-04-19 22:25:00]
>およめちゃん
良かったですね。心配していました。
20年後の金利読めませんよね〜
某HMの営業さんは1%3年固定で借りた方が共済の金利より安いからいいよ。といわれましたがそんなの怖くて出来ません。

>しんさん
今までここのレスの方はとてもよい方ばかりだったので、「荒らし」の書き込みはきつかったです。
でも、そういう人以上にみなさんのお言葉が嬉しかったし、冷静になって考えてみれば347さんをはじめ、名前を名乗られた方の意見
の方が正しいように思えます。
>のぞきさん
ありがとうございました。(FAXとメールの文章を残すのは◎です)
>のりっぺさん
いよいよ完成ですね。お引っ越し晴れるとよいですね!
(本当にありがとうございます、へこまないように頑張ります。)
372: のぞき 
[2005-04-19 22:40:00]
四方あいじゃくりが気に入って、当初の見積もりよりも予算オーバーしました。エッヘッヘ。
私個人の考えでは、釘止めよりも四方あいじゃくりの方が、サイディングが傷まなくて良いように
感じたので選びました。
つなぎ目は目立たないですよ〜。
でも、S出隅でなかったので、一部コーキングは入ってしまいました。
サイディング屋さんの話では、あまり薦めたくない商品のような雰囲気があったのがちょっと心配です。
私が選んだ工務店さんは、とにかく歴史的証明のない商品は使いたがらないものなので。
コーキングの色で、事件が起きたので報告しておきます。
最初、コーキング剤の色とサイディング(バイレッシュストーン)との色が合わなくて、
最終的にコーキング剤の上から専用のペンキを塗りました。
メーカーさんの話では、コーキング剤はブリジストンさんで作っていただいているので、
多少色が合わないかもしれません、という話でしたが、そこにたどり着くまでに、
業者さんの発注ミスではないか、発送ミスではないかなど、みんなしてさんざん騒ぎまくりました。
サイディング見本は、私は3回に分けて最終的に6枚位請求したと思います。
処分は工務店さんにお願いしました。
我が家の方では産業廃棄物になるので、一般ゴミで出せませんでした。
373: およめちゃん 
[2005-04-20 00:19:00]
>のぞきさん、しんさん、みきママさん
ありがとうございました。こんなに心配していただいて、本当に感激です。だって、主人以外の誰も私の焦りまくってたことなんて知りませんし(当たり前か?)
うちは主人がこういう手続き的なことが大嫌いで、全て私が、こうやって皆さんから情報をお聞きし、銀行へ行って説明を聞き、添付書類も市役所やら何やらと回って用意し、
申込書だけ主人が自筆で書く・・(稼いでくれている人の強み・・?)孤独な戦いでした。
しんさん、
確かしんさんの方が、うちより早く進んでいましたよね。うちはまだまだ建物は、プラン作成の段階です。しんさんは、契約もされ、クロスとか、外壁とか・・・。三菱の超長期固定、だめですか?
今回土地の融資と同時に建物の分も申し込みました。現時点での、間取り図と見積もりを大雑把に工務店に作ってもらって・・。
それで今回建物の分も合わせてOKが来たのです。もちろん建物の分はそのまま口座でストップです。正式に工務店と請負契約を済ませ、確認申請をとれたら融資実行です。これを6月一杯までにしないと、
建物の分の融資はキャンセルとなるそうです。しんさんのところは、もう着工しているんですものね。よくわからないのですが・・・
374: のりっぺ 
[2005-04-20 18:16:00]
引越しもドンドン迫ってきて、焦り出しています。
明後日、銀行で最後の融資実行です。・・・でも、昨日ちょっとした(結構重大な)
問題が発生してしまいました(涙)。担当の営業サンが契約時に提示した資金計画に書きもれがあり
またそれに気づいたのが昨日だったんですが、その金額がなんと80万円。いまさら言われても・・・と言う感じです。(ここでは冷静に書いていますが
最初に連絡受けたときには結構動揺しましたよ。)大きいですよね、80万って。
自分が全部悪いと言う営業さん・・・そのとうり、と昨日はかなりきつい事を言いました。
私の親は「支払いできません」と言いなさいというのですが私達にしてみれば引越しを来週に控え、高ぶった気持ちをどうする事もできず
結局は言うとおりの金額を支払う事しか出来ないんだろうとは思っています。
でも、80万ですよ。予定外の出費です。最初からわかっていた数字ではないのです。
頭が痛いです(ため息)。
>のぞきさん
ゴールドクレスト、そんなに難しいですか???
こちらでコニファーといえばゴールドクレスト・・・くらいに皆さん植えていますよ。
だから、違う品種を・・・と思っていたのですが。ナカナカ思うように行きません。
玄関の横には奥行きはないですね・・・35センチほどしかなかったような気がします。
今日現場を見てきて、コレくらいしか奥行きがないのなら
地植えでなく鉢植えのものを並べてもいいかなあと思いました。鉢の部分は前の門柱からのつなぎの塀で
隠れるので、もう少しこちらでも勉強したいと思います。
その他にも道路沿いにもレンガの花壇が出来あがっていました。こちらは結構広いので
色々楽しめそうでした。これも勉強しなければ・・・。
ハナモモ、3種は厳しいですよ〜(笑)庭は猫の額です。
昨日「カイドウ」「ハナミズキ」見つけました。どっちも可愛い。ハナモモもいいけど・・・
悩みますよね・・・あ、のぞきさんはハナカイドウ購入済みでしたよね。
引越しが落ち着いたら買いに行かねば・・・(汗)。
375: のぞき 
[2005-04-20 18:50:00]
我が方も、お花屋さんではゴールドクレストくらいしか扱っていませんね。
ホームセンターでいろいろ売っています。
しかし、インターネットで検索すると、枯れたのが結構見つかりますよ。
枯れてもというのならば反対はしませんが・・・。
奥行き35センチですと、木の枝は確実にはみ出してきますね。
我が家は、両親が作ってくれた和風庭園以外、コニファーやハナカイドウなどなど、鉢植えです。
鉢植えだと気軽に購入しちゃいますね、おかげで庭がどんどん狭くなってしまいました。
地植えは慎重に選んでくださいね。
ハナミズキもかわいいですね、最終的にどの木を選ぶのか興味があります、そのときはまた教えてください。

この時期に80万はきびしいですね。
払いますが、半年後にしてください、と言って約束手形を切るというのはいかがでしょう。
その間に不具合が見つかったら、どんどん直してもらえますし、よろしいのではないでしょうか?
376: のりっぺ 
[2005-04-20 20:23:00]
>のぞきさん
そうですね、交渉はしてみますが・・・営業サンが自分のミスだと認めているので
何とか・・・と言うのが主人の考えのようです。昨日の態度に変えて
今日は冷静に話し合いの電話を入れたので、営業サンもビックリしているようでした。
私が悪いんです・・・と相変わらず。今までに無いような腰の低さでの対応でした。
メーカーにおける人件費的な費用が発生しているものを少しでも値引けるように
話してみます・・・でも、融資実行は明後日午前中なんです。
どうなることやら。今晩主人とじっくり話しをしなければなりません。
約束手形、検討してみます。それに応じてくれるかどうかはわかりませんが
向こうがどんな風に出てくるのか・・・。それに今だに展示会の謝礼は
ありません。とにかく、訳がわかりません。
377: のりっぺ 
[2005-04-20 20:49:00]
>のぞきさん
書き忘れです。
庭にウッドデッキを作る事になりました。4メートル×2メートルくらいでしょうか。
主人の知合いに大工さんがいて、現場で出た廃材を利用して3万円程度で作ってくれるそうです。
自分で作るよりちゃんとした大工サン作なので、楽しみです。
手すりをつけないので本当にデッキって感じですが、プランターの花などを置いたりして
楽しめそうです。
378: しん 
[2005-04-20 21:46:00]
>およめちゃん
東三の超長期固定は、確認申請がおりた段階で使えるのですか?うちの担当(新丸の内ローンセンター)は
「融資が実行できるのは、登記が出来、抵当権が付けられる状態にならなければだめだから、6月上旬には
完成していないとだめ」と言ってましたが。
担当によって言うことが違うというのは困りますね。およめちゃん情報が正しいなら、うちも申込せねば。
ちなみに、タ○ックは年間80棟限定施行なので毎月の着工件数が厳格に決まっており、設計依頼をした順
で受け付けているので、我が家は5月末着工、10月末竣工予定です。
ちなみに、財形は融資仮承認が下りるまでは着工厳禁で、違反するとその時点で融資を中止するほど厳しい
そうです。「やって良いのは地鎮祭までです」ですと。
構造なんかの勉強はそれなりにしていたのですが、ローン関係は漏れていました。今あわてて泥縄で勉強
しているところです。

>のりっぺ様
書き漏らした責任が営業さんにはあるので、全額丸々と言うことにはならないのではないでしょうか。
うちの契約時には、契約書に漏れがあった場合は工務店が責任を持って工事を進める旨の文言があり、
その費用は工務店が負うことになっています。(以下参照)
第2条 乙は、この工事の図面及び仕様書により、頭書の請負代金をもって、前記の期間内に工事を
完成しなければならない。(略)見積書に誤記、誤算、脱漏などがあっても、そのために請負代金を
変えない。
約款を今一度熟読されることをお勧めします。
379: のぞき 
[2005-04-20 22:03:00]
>のりっぺさん
ウッドデッキすごいですね〜。よかったですね。
>しんさん
ローンのことは全然分かりませんが、うちの場合、建物の契約の段階でローンを申し込み、
つなぎ融資で、中間金を支払い、登記と同時に抵当権を設定し、住宅ローンが始まりました。
380: およめちゃん 
[2005-04-21 10:53:00]
>しんさん
わたしも良くわからないのですが・・土地と一緒に申し込んだので、建売住宅を買うような形で通ったのでしょうかね・・?
それともその支店が夫の会社の取引先だったからですかねえ。それにしてもこんなに高額の借金なんて初めての経験なので、わたしもしんさんと同じく
本当に勉強の毎日です。特に今回驚いたのは、ローンカードを持っているだけで、極度額の借り入れがあるとみなされるということです。
何年も前に、あまりに勧められるので、オリッ○スのローン専用カードを作って持ってました。全然使わないのですが・・それが今回300万円もの極度額であり、しかも全部借り入れしているものとして
月々の返済負担率を計算されてしまい、融資申し込み額を減額されてしまいました。審査は通ったけど、額が・・といわれたときはびっくり。
でも、申し込みをしているときにカード持ってませんか?とひとこと言ってくれればすぐに解約したのに・・。今からでも解約して、
もう一度最初から申し込みをすれば、必ず今度は希望額借り入れできますよ、といわれましたけど、なんだかもう一回審査にかけられて、
次にまた違うことで引っかかったらいやだな、と、主人と相談して、その額で借り入れることにしました。
幸い、足りない分は社内融資で補える範囲だったので。私が無知だったのですかねえ?ちなみにクレジットカードについているキャッシング機能は
関係ないそうです。もし、それまで言われたら、イトーヨー○ドー・ダイ○ー・丸井・車のガソリンの会員カード、一杯キャッシング機能ついてるなあと、改めて
確認しました。使ってないカードは、解約しようと思います。
381: 匿名さん 
[2005-04-26 23:10:00]
・・・
382: みきママ 
[2005-04-27 18:18:00]
>およめちゃん
(娘が乳児下痢症で大変でした)
ローンカードを持っているだけで借り入れさせているものとして計算されるとは驚愕です。
クレジットカード機能は関係ないのは助かりますが。
土地、建物、外構費用、各登記料、諸費用等家作りは本当にお金がかかりますね。
土地代金と諸費用を貯めているからと安心していましたが、最近は自分のパート代等もしっかり残せるように
家計簿の見直ししています。頑張らねば〜

383: のりっぺ 
[2005-04-29 23:21:00]
引越しも無事に済みました。業者に頼らずに友人たちでほとんど終わりました。
注意して作業をしてくれたので、傷なども無く済みました。
でも、住んでみて思う事ですが・・・結局は子供たちの無謀な行動にて
キズはついてしまいました。友人の子供が遊びに来た時にも、「新築だから」という
理屈は通じなくて、二階のフローリングは・・・ワックスの必要大です。

クレジットカードはローンの名義人の分が加算されるようですね。
うちは私が結構持っているのですが、ローンは主人一人だけで組んだので
2枚のカード分で大丈夫だったようです。
家を建てるに当たって、本当に諸費用にお金がかかります。
ローンの実行時に加算されるものとして、火災保険料・保証料・司法書士のかたに支払うもの
その他外構代や照明器具代などでも結構・・・。
今は引越しもすみ、外構代と権利書の作成費を支払うのみとなりました。
ゴールデンウィークあけにでも振り込む事になりそうです。
384: のぞき 
[2005-04-30 03:32:00]
>のりっぺさま
引越しおめでとうございます&お疲れ様でした。
小さいお子様がいらっしゃると、どうしても傷が付きやすくなりますよね。
実家では、廊下、階段など、フローリングの部分全てに敷物を使用して対応しておりました。
階段には、ホームセンターで階段専用のものが売っております。
理想と違う生活になってしまうかもしれませんが、何かの参考にしてください。
385: およめちゃん 
[2005-05-01 01:47:00]
>みきママさん
娘さん、大変でしたね。子供が小さいうちは、本当に大変です。ママの方が倒れないように気をつけてください。
うちも、土地購入がやっとひと段落したら、今度は建物のプランがあがりましたと連絡があり、近々打ち合わせです。
いったいいくらになっているものやら・・・
先日、少し時間があるときに、キッチンやバストイレのメーカーの、ショールームを見て回りました。
まだ間取りも最終決定していないし・・と思っていたのですが、間取りを決めてしまう前に設備を見ておいたほうが良いと
何かで読んだもので・・・。実際キッチンなんかは特にI型、L型によっても間取りが違ってくるし、今、私が一番悩んでいるのは、
キッチンを対面というところまでは決めているのですが、上に吊戸棚をつけて少し目隠しにするか、上部は全くのオープンにするかです。
対面キッチンというと昔のイメージでダイニングに向かってキッチンがあるけれども、顔が見える部分だけ開いているというイメージでした。
でも今の主流は本当にオープンなんですね。ショールームを松下電工、クリナップ、TOTOと回りましたが、すべてメインのキッチンは
オープンでした。片付いていないと丸見えだなあと思いつつ、でもすごい開放感だなあとも思い、悩んでいるところです。皆さんは、どんなキッチンが
お好きですかあ?
386: みわきち 
[2005-05-01 03:03:00]
ウチはオープンです^^
狭い我が家ではこれが必須アイテムでした・・・見晴らしは
最高ですよ!逆になんでも見えちゃいますけど・・・
387: 匿名さん 
[2005-05-01 19:24:00]
私も、オープンにしようと思っています。開放感が、あっていいですよね。キッチンは、ヤマハを検討中です。
388: およめちゃん 
[2005-05-01 22:04:00]
>387さん
キッチンをヤマハにされる理由は何ですか?私もオープンが良いなあとは思うのですが、メーカーがどこがよいのか
よくわかりません。見て回った印象では、松下電工はちと高いかな・・と。後はどこがよいのでしょうかねえ?
389: みきママ 
[2005-05-02 08:24:00]
のりっぺさん
完成&お引っ越しおめでとうございます(^−^)
>およめちゃん
ショウルームに行かれたんですね。間取りを決める前に行かれて良かったと思います。
決まってから欲しいキッチンが出て、変更するよりはいいですものね。
沢山カタログはもらってはいますが、カタログだけでは実際の大きさや使いがってが分らないです。
私は現在キッチンはクローズドタイプにしようと思っています。タイプ的にはⅡ型と呼ばれる物です。
南にキッチン、隣の東南にダイニング&東にリビング(LD)北東に和室を予定しています(文章では分りにくいですが)
各部屋を区切る引き戸を開けるとこの4つの空間がワンルームのように使えるようにしたいです(SE工法なら可能)
開けた時にリビングからキッチンが丸見えにならない事が私の希望です。
一時は対面キッチンを考えていて、その時はおよめちゃんのいう吊戸棚で少し目隠しするプランを考えていましたが、
義母が今までオープン(Ⅰ型)でやってきた為、実家が対面にりフォームしたらぐるりと回りこまなくてはいけないので
面倒だというのです。
家事導線を考えるとオープンは楽ですけど、やはり個人の好みを優先する方が良いと思います。毎日使うのは女ですものね。
話はかわりますが、昨日主人とSE工法(重量木骨の家)の構造見学に行きました。
あっけない程柱が少なくて驚きました。
レッドパインの集成材でしたが、4寸ありました。筋交いとか入らなくてもいいのでかなりすっきりです。
鉄骨だと思って頂くと分りやすいかな?
構造にうるさい主人は営業さんに構造のことを細かく質問していました。私は二階の勾配天井(屋根)の部分を見上げて
すごく高さがあるのにおどろきました。(実家の在来工法での上棟の時に比べると)
今回は昨日上棟したという建物の構造でしたが、来週は二世帯でもうすぐ完成するお宅(ロフトあり)を見せてもらいます。
地元で実績のある工務店なので市内に何件も現場がありますが、全部見せて頂いて現場の様子(雰囲気)も確認する予定です。
390: およめちゃん 
[2005-05-02 10:49:00]
>みきママさん
SE工法、すごいですね。私もみきママさんの389の書き込みを見て、SE工法のホームページを開いてみました。
大空間、大開口いいですねえ。ちなみに坪単価は、従来の木造軸組とずいぶん違うのですか?うちがプランをお願い
している工務店の看板に確か、SE工法と書いてあったように思うのです。それならば、現時点での間取りの中で、
みきママさんのように引き戸を開けてワンルームにしたいのに、構造上泣く泣く仕切っているところもなんとかなるかなあと・・・。
聞いてみようかなと思うのですが・・・。
391: みきママ 
[2005-05-02 17:04:00]
SE工法はNCNでプレミアムパートナー登録している工務店で建てられるそうです。
施工できるかどうかはNCNのHPで登録工務店を検索してみて下さい。
もし登録工務店でしたら、一度金額を聞くだけでもいいと思います。
坪単価の件ですが、うちもそこがポイントです。
実は現在こういう家を作ったらいくらになるのか・・・自分で作った間取り図のおおまかな見積もりをお願いしています。
およめちゃんではないけれど、うちも予算が厳しいので建てたくても建てられないかもと心配で営業さんに伝えたところ
金額を出してくださるそうです。もちろん建築知識が全くない私が作った図面ですから、プロがひけば無駄なくいい間取りが出来るはずです。
なので大きく予算オーバーでなければ、考えるつもりです。
オーバーの場合は家の形をシンプルに変える、キッチンなどのグレードを下げる、坪数を減らす、食洗器をやめる(笑)セルフビルドを取り入れる等で単価を減らしていきます。
見積もりの結果はお知らせいたしますね。
ちなみに我が家は吹き抜け等のおしゃれさは全くありません(笑)引き戸ばっかりです。


392: みきママ 
[2005-05-02 17:54:00]
追伸、東京都は沢山プレミアムパートナーがありました。
SE工法と書きましたが、SE構法の間違いでした。
393: しん 
[2005-05-02 21:04:00]
>およめちゃん
ヤマハのキッチンは人造大理石のシンクから継ぎ目なく人大のカウンタートップへつながっている点です。
シンクも人大なので、水音がほとんどありません。ステンの静音シンクよりも静かかも。
ただ、シンクに派手な色が多いので(ライムグリーン、オレンジなど)、雰囲気を選ぶかもしれません。
また、すべて表面ラミネートシートなので扉を天然木にしたい方はクリナップなどになります。
我が家のばあい、タ○ックさんの指定でヤマハ、トステム、クリナップのいずれかからの選択となるので、
迷いに迷った挙句ヤマハにしました。やはり継ぎ目のないシンクで掃除が楽そうだったと言うのが決め手
となりました。
明日はいよいよ外構の打ち合わせです。
394: みきママ 
[2005-05-05 09:03:00]
>しんさん
外構は施工例集とか見て打ち合わせするのですか?
395: しん 
[2005-05-05 14:21:00]
>みきママ様
外構は建物と一体となるため、タ○ックさん出入りの外構屋さんに図面を提示し、カラーイメージ等を伝えた
上でプレゼンをまず作ってもらい、そこから部分部分を施工例集や写真を見て詰めています。
外構とはいえ、我が家の場合土地の高低差があるため土工事としての側面もあり、そちらの打合せと車庫や
門構えなどのデザイン的な打合せを同時進行で行っています。
ちょっと今ばたばたしていますので、また後ほど。
396: 建築中 
[2005-05-06 21:41:00]
 はじめまして。安くていい家をみなさん真剣に考えておられるようですね。私は少し変わった建て方をしているので、必ずしも参考になるかわかりませんが、ご参考までに私の経験をお話しできればと思っています。

 現在わが家を建築中ですが、建前(棟上)が約1年前の5月19日。間もなく1年になろうとしていますが、まだ半分もできていません。二世帯住宅(三世帯に対応できる設計です)なので、規模はやや大きいですが、超ローコスト住宅です。とはいえ、実際のところいくらかかるかはまだ不明です。自分で材料を発注して、大工さん達と一緒に作っているからです。私が忙しいと工事は中断です。

 最新の設備を備え、全部をプロにお願いして、安くていい家を建てるのは不可能だと思います。ただ、どんな家が「よい家」かは、人によって違うと思います。常識や流行とちょっと違った家を建てれば、構造や性能をそれほど犠牲にせずに、安くてよい家ができるかもしれません。他の人から見れば、安くて悪い家に見えるかもかしれませんが、それが気になる人はこの掲示板にも書かれているような「身の丈にあった家」を建てることを目標にすればよいでしょう。実際には欠陥住宅を造ってしまう危険性も大きいわけですから。

 私の考えでは、コストを引き下げるには基本的に2つの方法があると思います。1つはもっともコストが高い設備に安いものを使うこと。2つめは、少しでも自分で作ることです。向き不向きや、仕事をやりながらどこまで時間を割けるかは人によって違うと思いますが、私は基礎のコンクリート打ちも自分たちでやりました。自分が使った時間をお金に換算してしまうと、ちっとも安くないかもしれませんが少なくとも現金支出は減らせます。
397: やっこ 
[2005-05-07 13:07:00]
初めまして、東京都下にこれから家を建てる予定です。皆様の意見を参考にしております。
年寄りと同居するので、暖房をどの様にしたら良いのか迷ってます。外断熱は今まで使っていたFHが使えない
との事ですね。暖房はどのようにされてますでしょうか。床暖房だけで大丈夫なのかと迷ってます。
また最近流行りのオール電化ってどうなんでしょうか。あまりお金がかからなくて暖かい方法がありましたら
教えて下さい。
398: 匿名さん 
[2005-05-07 14:26:00]
高気密住宅なら石油、ガスファンヒーターは使わない方がいいです
結露、一酸化炭素、その他の排ガスで身体にも建物にもよくありません
私も1台石油ファンヒーターを持っていますが屋根裏に収納したままで
使用していません。
399: みきママ 
[2005-05-07 16:43:00]
>建築中さん
セルフビルドなのですか!
仕事が忙しいと中断ってすごいですね。建築関係の仕事ではないのですよね?
主人も自分で作りたいようですが、仕事があってなかなか・・・定年まで待つには現在の家が老朽化して住めないですし。
ただ、セルフビルド出来るところはしたいので(趣味と実益を兼ねて)HMでは建てないと思っています。
家を建てるという事はすごく特別な事だと思っているので、正直驚いています。
大工さんと一緒に作っているという事でしたが、設計図とかはどうされたんですか?

>やっこさん
うちも初めのうちはオール電化を目指していたのですが、やはりエアコンだけでは寒いし、娘の為に買ったデロンギのオイルヒーターは
とてもよいのですが、電気代が月に一万円かかるので・・・泣く泣く使用しています。
「いい家が欲しい」のクレダなる輻射暖房機は風や臭いや音を一切出さず実にいいと作者が書いておりますが真偽はわかりません。
外に排気するFFという種類の暖房を選択して、オール電化はあきらめようかと思います。とにかく寒冷地では電気だけの暖房は無理です。
東京組のしんさん、およねさんは暖房どうされましたか?

☆質問です☆義兄がペンキ屋で義弟がサッシと家電メーカー社員なのでエ○キュート他の設備を社内販売価格で入れます。
現在検討中の工務店はどこを使ってもOKですといわれていますが、皆さんが工務店で契約する前に見積もりされますよね?
その時、サッシやペンキの見積もりを出しもらってからその分をひいてもらうのと、初めから見積もりから外してもらうのと
どちらがいいのですか?ある工務店は使う見返りに何%かピンハネする形になっていると聞いたのですが。
顔ききの業者からもらうリベートがないと、見積もりが高くなるから最後まで黙っておいて、出てからひけという意見を聞いた
のですが、実際に↑知っている方がみえたら教えて下さい。
400: 建築中 
[2005-05-08 21:25:00]
>みきママさん
 今日は玄関のドアにガラス2枚を入れてきました。やっと外周りが全部閉まりました。ゴールデンウィークも忙しくてあまり家造りが進んでいないのですが、昨日は友人と雨水利用システムを設計しました。

 建築は全くの素人です。一昨年子供と一緒に造った犬小屋が過去最大の作品です。設計は知人の建築家に依頼しました。いくら田舎でも、建築確認申請は必要ですから。設計終わったのは土地買ってから1年後でした。それでも変更出まくりで、建築家頭抱えてます。

 どこまでセルフビルドできるかは、大工さんや工務店にどこまで理解してもらえるかだと思います。施主とはいえ、素人が工事中の現場をうろうろするのをどこまで許容してくれるかではないかと。

 後は自分がどこまでやるか、やりたいか次第でしょう。うちは工具だけで数十万は購入しました。大工さんによっては道具を貸してくれますが、普通は道具触られるの嫌がります。
401: 建築中 
[2005-05-08 21:45:00]
>やっこさん
 エネルギーコストは安い順に灯油、ガス、電気です。FF(強制吸排気)なら高気密型住宅でも灯油やガスも使えます。ただ、最近どこかのメーカーのFFがゴム部品の劣化で事故を起こしました。電気または室外機方式(例えば屋外の灯油ボイラーのお湯で暖房)のほうが安全と言えますが、電気の床暖房で発火しないと言い切ることもできません。
 床下も屋内空間にして(床下ではなく基礎で断熱する)、床下にFF暖房機を入れた床暖房がコスト的には一番安いと思います。家全体を同じ温熱空間にするのが一番快適ですが、それなりにランニングコストがかかることと、どうしても音が抜けやすくなります。何を重視するかは人によって違うでしょうから、正解はないと思います。
 断熱をしっかりやると冷暖房費は節約できますが、建設時はコストアップです。採光がよい場合は、南側のガラス面を大きくすれば太陽の熱を取り入れられるので暖房費は下がりますが、夜は放熱面になってしまうし夏は暑くなるので、その対策が必要です。建築的な対応は可能ですが、それなりに建設コスト増になる危険があります。ライフサイクルでもっとも安くしたいなら、そういったことに関心がある専門家の助けが必要かと思います。
 私の場合もずいぶん調べましたが、結局良くわかりませんでした。確立された方法論はないと思います。私は環境問題に関心があるので、できるだけ自立型にしたいのですが、今のところ暖房はペチカと薪ストーブだけです(都市部では難しいですね)。あとは暮らしながら考えるつもりです。
402: 建築中 
[2005-05-08 22:17:00]
>みきママさん☆質問です☆
 工務店などの建築関係者もいらっしゃるでしょうから、書きにくい/お任せしたい、と思いますが、一応私の意見を書きます。
 建築業界には「設計価格」という謎の概念があります。定価とも、材工込みの価格ともどこか違うようです。そこで利益を出す仕組みのようです。設備は比較的高いものですから、設備の主要部分を施主支給すると、工務店などにとって割の合わない仕事になってしまうこともあるかもしれません。
 個人的にはこうした不透明なやり方は良くないと思うのですが、日本社会の仕組みでもあると思うので、全面的に否定することもできません。自分で材料等を手配してみて思うのですが、大変な手間と知識が必要です。しかしやってみる前は、管理費などは必要ないと思っていました。
 そう思う人が多いから、「設計価格」が存在しているのかもしれません。またメーカー社員の社内販売価格より、業者の大量購入価格が安い可能性もあると思いますので、とりあえず見積をお願いし、その中で自分で手配したいものを相談し、その場合の費用の変更などについては納得がいく説明があれば受け入れる、という形がよいかと思います。
403: しん 
[2005-05-08 22:26:00]
>みきママ様
後ほどと申し上げてから遅くなりました。ご容赦を。
我が家の建設予定地は北東角地で、西隣がすでに入居、南隣は水盛遣方の最中なのでうちより早く入居される
見込みです。造成にある程度段差があり、南隣より40cm上がっているので、我が家の方で南面の土留めは施行
しなければならないのですが、相手が工事中のうちに早めに着手してしまった方がやりやすかろうということ
もあって、現在そうした工事日程の調整もはかっているところです。
外構業者さんに借りた資料に色々な材料が載っているので、コストとにらめっこしながらどのようなデザイン
にしていくかを検討していますが、将来的にバリアフリーであがれるようなスロープを取れるように敷地に
余裕を持たせるなどしていると、どんどん場所が食われてしまって頭が痛いところです。

>建築中様
セルフビルド、すばらしいですね。自分も時間が取れれば是非やってみたい世界ではあります。完成めざして
がんばってください。ご存じとは思いますが住宅金融公庫の「住宅工事共通仕様書(解説付)」が結構参考に
なると思います。我が家はツーバイなので「枠組壁工法」が頭に付きますが、在来だと「軸組工法」だったと
思います。(うろ覚えで済みません)
404: しん 
[2005-05-08 22:27:00]
連投申し訳ありません。
>やっこ様
FHが使えないのは外断熱ではなく、「高気密」の住宅です。気密が高いために室内で火を使うと酸欠になって
しまうためです。室外吸排気を行うFF式のFHならば使用可能です。
最近のトレンドは住宅自体を「高気密・高断熱」にして熱損失を減らし、家中に極端な温度差を作らせずに
ヒートショックを防ぐ方向だと考えています。最低限、住宅金融公庫の次世代省エネ仕様にすることをお勧め
します。
その上でコストがなるべくかからない暖房と言うことになると、FF式FHでしょうか。お住まいの地域が都市ガス
かプロパンかによって燃料がガスになるか、灯油になるかという選択肢も変わってきますね。
プロパンであればオール電化という選択肢も十分検討に値すると思います。(オール電化住宅には独自の割引
形態があり、ガス併用よりも安くなる可能性が高いため)
お住まいになる地域の特性によってもこの辺はかなり異なってきますので、建築される際にそうした計画も含め、
業者さんに相談されてはいかがでしょうか。
405: しん 
[2005-05-08 22:33:00]
再々連投申し訳ありません。
>みきママ様
現在の私のスタンスは、単純な価格競争よりは信頼できる工務店で相談したほうが良い、といったところです。
みきママ様の相談されているところが信頼に値するとご判断されたら、どの部分を施主支給するといった事も
含めてご相談されてはいかがでしょうか。
積算一つにも厳密にはその積算をする人の人件費がかかっています。住宅一件建てるための積算はパッケージ
住宅ならともかく、それなりの手間を要すると思うので、後から「実は・・・・」と言われると相手も良い気分
はしないと思うのですが。
406: みきママ 
[2005-05-10 16:14:00]
>建築中さん&しんさん
質問の件ありがとうございました。
現在話をしている工務店がどこの業者もOKと言われているので、契約前に相談してみます。
業者に対しては信頼や誠意を求めるのに、施主は自分にいいようにするではフェアーではないですから。
ご意見ありがとうございました。
>しんさん
外構のスロープは私も検討したいと思っています。確かにスペースが必要ですね。
少し前にのりっぺさん達がガーデニングで盛り上がっておられたのですが、私は土いじりが苦手です。
家の一階の建築面積が30坪位で、予定している土地は100坪。車は二台止める分はカーポートを作るのでコンクリートで
固めるつもりですが、その他の土地についてはこれから考えていきます。
結局土地が広ければ除草作業に精を出さなければなりません。(砂利などをまけば少しは軽減されるらしいですが)
今は庭なしの土地に住んでいるので手入れは必要ないですが、なんか大変そうです・・・。
明日ロフトのあるSE構法を完成間近のお宅を見学に行ってきます。
(本当にロフトが必要なのか見てきます)
407: みわきち 
[2005-05-10 17:22:00]
スロープ。
現実的に便利であるのみならず、おしゃれですよね。。
両方からスロープであがれるようにしておいてその間に
植栽なんて、素敵です。。
408: 建築中 
[2005-05-10 21:10:00]
 スロープは思ったより場所を取るみたいです。バリアフリーにはしたいのですが、構造材を守るために基礎を高めにしてしまったので、スロープを造るとするとかなりの長さが必要になってしまいました。
 子供の学校の行事で車椅子体験というのがあったのですが、普通の車椅子だと10%の坂をのぼるのはほとんど不可能でした。溝は大丈夫ですが、出っ張りには弱いので、舗装や板張りにする必要があります。
 土地に余裕があれば作れますが、設計の自由度は低そうです。急なスロープでも、介助の人は楽になるので、否定する必要はありません。わが家ではまだどうするか決めてません。土地に余裕がないなどの場合は、必要になったときに段差解消機を設置できる場所だけ用意しておけばよいのではないかと思います。

>みきママさん
 ロフトの意味は、一定の条件を満たせば法的に建築面積に入らないということだけです。建ぺい率や容積率の制限で広さが足りないとか、大きすぎて何らかの制約が出るのでなければ、こだわる必要はないと思います。
409: みきママ 
[2005-05-12 18:25:00]
>およめちゃん
ロフトがある二世帯住宅を見てきました。
とにかく勾配天井がすごく高くて驚きました。かなり高いところにあるので梯子を上るのは怖いな・・・と感じました。
おおまかな見積もりの結果、照明器具まで含んで工事施工面積52坪で約坪50万でした。
(持っていった尺モジュール46坪の家はメーターモジュールにかえてもらい52坪となりました)
以前書き込みしてくださった方が70万と言われていたので、どうなるかと心配していました。
46坪2000万で出来たらよいな〜と思っていた私にはかなりの金額で、へこみました。
でも私の描いた間取り図は廊下面積が多いのでそれらを減らす事、キッチンの場所とお風呂の位置が離れているのでそれらをそばに置く・・・とまだまだ改善の余地がありなので
なんとか46坪にまとめて、2300万位と希望の値段に近ずけるようにしていこうとおもいました。
ローコスト研究会の工務店さんなら2000万円でおつりがきますが、SE構法の工務店さんに惹かれています。
今日見せて頂いた現場は行ってみたら5年前に一緒に韓国ツアーに行った方のお宅でした(笑)
「ここの社長をよく知っているけど、面倒見がよくていいですよ」と施主の方が話してました。
坪単価の安さでいえばアキュ○、アイフ○、タマホー○などHMがありますが、07さんのHPではないですが不具合に対応してもらえるかどうかも重要になります。
そんなことを考えると、坪50万はそれほど高い!と思わないかもしれません。(ちなみに住林は企画のバウムが2600万だったし・・・)


410: 07です 
[2005-05-13 14:39:00]
みきママさん、お久しぶりです。
また、掲示板への書き込みありがとうございました。
このスレも賑わっていますね。技術的な書き込みも多く、安くてもいい家を建てる為の
知識作りが出来そうですね。
2.3日前にホームページを更新しましたのでまたお寄りください。
その中に食洗機の故障というのがあります。読んで頂けると判ると思いますが、トラブルが
起こってすぐには施主が対処しなければなりません。いかにメンテナンスしやすいか、またその機械やシステムを
いかに把握しているかが大切だと思います。私は引渡しの時にまともに説明をしてもらえなかったので困ってしまいました。
建築会社との関係が良好であれば関係ないのかもしれませんが・・・。

でもこのトラブルで良かったと思える事もありました。
それはリンナイの営業マンやサービスマンと知り合えた事です。
もうあって欲しくないのですが、故障時にはこの営業マンに連絡すれば対処してもらう事が出来ますし、
修理後にどうして壊れたかという事や使い方を非常に詳しく教えてもらう事が出来ました。
住宅営業は家を売る事に専念しており機器の細かな説明は出来ていないのが現状だと思います。
商談時に機器のメーカーの人を交えて話をする事が出来れば良いと思います。

安いメーカーは経費削減なのでしょう、システムキッチンなども専門の職人ではなく大工に施工させている
ところが多いようです。このような事もチェックしてみてください。餅は餅屋です。
食洗機の裏でコンセントを固定せず投げ出し状態だったので水がかかりコンセントを抜くのに感電するのではないかと
思いました。サービスマンは奥の方に固定されるとメンテナンスせいが悪いといっていましたが、水がかからないような位置に
工夫するべきだと思いました。
まず故障の最初の対処は施主がすることとなります。メンテナンスしやすいことは重要です。
411: 匿名さん 
[2005-05-14 12:52:00]
設備関係は設備メーカーに直接連絡するほうが早いかな 今までは住宅メーカーに連絡してましたが
412: 匿名さん 
[2005-05-14 14:17:00]
みきママ さん
セルコホームはご検討されましたか?
あれだけの高気密高断熱住宅があの値段でたてれるなんて驚きです。
デザインさえ合えばおすすめのメーカーですよ。
うちも、現在検討中です。
413: やっこ 
[2005-05-14 17:30:00]
>みきママ様 しん様 建築中様
色々と参考になるご意見ありがとうございました。オール電化はまだまだ発展途上なので今回は見合わせる事に
しました。先日工務店の方と1回目の打ち合わせをやりました。融通の利く工務店でかなりの我が儘を追加して
も全て見積もり額内でOKだと言って下さいました。施主支給するに当たっても、建築スケジュールに併せて
業者事入れての工事もOKですと言ってました。24時間換気システムになってるのでFHを使ってもそれほど
神経質になることはないそうです。取りあえず新築に当たって冷暖房は避けて通れない問題でから、どうしても
今必要な事と、後からでも出来る事を考えてやって行きたいと思います。
解らない事がありましたらまた色々お尋ねすることもあるかと思いますがその時は又参考意見をお聞かせ下さい。
414: みきママ 
[2005-05-15 18:23:00]
>412さん
セルコホームは県内にあります。
ここのスレを見ると、あまりよい書き込みがないので気になるところですが、家リンクなどでは建てられた方が多いですね。
GLホームを検討した時、2X4(2X6)もいいなって思いましたが、GLホームは施工地域外だったのでやめました。
セルコホームの工務店が車で二時間以上かかる地域にある為、施工地域になるかどうか・・・。
田舎のせいか、なぜかいつも施工地域外なんですよ(笑)
29.5万円〜とありますが、住める状態にする為にどれくらいあがるんでしょうね。
FCは施工する工務店の腕次第みたいですから、匿名さんは実際建てられたお宅を見られるといいと思います。

>やっこさん
24時間換気をしていると、FHを使う事に神経質にならなくてもいいといわれますが、部屋の全ての空気が入れ替わるわけではないで、
高高なら気をつけた方がよいといわれます。
私もFH以外の選択する為に調べてみます。
415: しん 
[2005-05-16 23:08:00]
>やっこ様
24時間換気の性能ではFHの仕様には厳しいのでは。FF式(室外吸排気)FHを前提にされた方がよろしいかと
思います。
>みきママ様
いよいよ今週末着工となりました。GW明けに無事財形&F35の仮承認も下りました。
構造と設備の仕様は固まりましたが、まだ照明、コンセントやスイッチの位置、クロス等決めなければならない
ことが多いです。選択肢が広いのは良いのですが・・・・。
ところでHM系も選択肢にされたのですか?比較された上でのことでしたら良いですが、一般的にHM系は経費率が
高くなる傾向があるので、工務店と同じ金額だと構造が見劣りする可能性が高いのではと思います。
416: およめちゃん 
[2005-05-17 10:14:00]
お久しぶりです。インターネットの会社を変えたら、思いのほか、工事の日にちが取れなくて・・・何と2週間待たされました。
みきママさん、ロフト見られたのですね。私も友人のところでたまたま見せてもらう機会があり、本当に怖いですよね。
私は恐る恐る登らせていただいて、へっぴり腰で、下りましたが、やはり子供たちは、ウワーッと言ったかと思うと、だだだーっとあがっていいなあいいなあの連発でした。
怖くないのと下から聞くと、全然との返事。子供は高いところが好きなのかな?そしたら20歳の長男が今度は上がって、良いなあというのです。
子供じゃなくて、やっぱり男は高いところが好きなのかな?
うちもGW中にかなり間取り、仕様を詰め、今工務店のほうで最終見積もりを出してもらってます。しんさん、良いですね・・・着工ですか。
417: 匿名さん 
[2005-05-17 11:09:00]
うちは南西リビングで、和室は横の南で玄関は南東です。
キッチンは北西で水周りや階段廊下は北に寄せました。
本当なら南東リビングで玄関は南西にしたかったけど土地の形状上無理でした。
どの部屋も南の陽があたるので気持ちいいですよ。
昼間は電気いりませんし。
418: みきママ 
[2005-05-18 20:23:00]
<しんさん
いよいよ着工ですか!夢が形になるんですね。
昨年の11月にスレを立ち上げてから半年になりますが、しんさんには本当にいろんな事を教えて頂けて感謝しています。
また建設中に気付かれた事や実際に建てて分った事を教えて下さい。
HM系を選択肢にされた・・という書き込みについてですが、GLホームやセルコホームの2x4について書き込みした為に
↑と思われたと思いますが、選択肢として検討したののではなく、412さんのへのレスです。
しんさんがいわれるように、我が家の予算ではHMで建てても、多分建売並みの家しかたたないと思います。
かといってアイフルホームやタマホームは価格は安くて魅力的ですが、義兄や義弟を使いたいという点や保証やアフター
などを考えると選択肢からは外れつつあります
今はSE構法の地元工務店にお願いしたいという気持ちがかなりあります。

>およめちゃん
息子さん達はお気に入りなんですね。ぜひ作ってあげて下さい。
私は主婦の視点で見てしまうので「本当に使うかどうか」で決めてしまうのでつまらないといえばつまらないかも。
男の人はあの雰囲気が好きなのでしょうね。(トムソーヤの冒険の木の上の家とか)
私が見せてもらったロフトはさほど広くない物だったので、余計わくわくしなかったと思います。
>417さん
先日見積もりをする為に一度見せた自作の間取り図でしたが、プロからの指摘を貰い、書きなおしました。
北西に浴室洗面所トイレ等の水周りがあり、KDが南東でした。距離があるとお湯が出にくいと聞いてKを北Dを北東
家族用Lは和室にして南東に、仏間兼客室は南で一番日が入る部屋を二間続きの和室にしました。
普段はふすまを開けておいて12畳の和室で使い、来客の際は引き戸を閉めることにしました。
玄関は南西にしました。(建築予定地は西に道路があるので)
最近の悩みは、堀コタツをつけるか否か・・・です。
419: やっこ 
[2005-05-23 20:24:00]
バルコニーの形についてお尋ねします。外壁と同じ物(Alc)で壁みたいな作りになってます、上手く表現出
来ませんが、最近の住宅では一般的な形の物です。風を通す為の穴の様な物はあった方が良いのでしょうか?上
の方にフェンスがついていて、バルコニーの奥行きも120センチ程あるので、充分に風は通ると言われました
が、クーラーの室外機の熱がこもってしまう様な気がします。同じ様な形のバルコニーの家にお住まいの方、如
何な物でしょうか。
420: 匿名さん 
[2005-05-24 00:17:00]
夏場は熱気がこもるので、エアコンの効率が悪くなります。
室外機、吊り下げにして上におけば大丈夫だと思います。
洗濯物は別の所に干すので、わかりません。
421: およめちゃん 
[2005-05-27 09:26:00]
昨日、最終見積もりが出てきて、まだ多少細かいところは検討の余地がありそうなのですが、工務店の担当の方、設計士さんの誠実な態度、一生懸命こちらの予算に合わせながらもプロの目から見てどうすれば良いかなど、こたえてくださる姿にここなら、と納得し、仮契約をしました。私なんかはすぐにわあーすてきーとのってしまう方なのですが、冷静な主人も全てに納得だなあといっていました。金額は納得ーとはいかないんですけどね。早く確認申請出して、本契約をしないと銀行でプールしてあるローンが、おじゃんになってしまうというのもあってです。
そこで皆さんにまたまた教えていただきたいのですが、私は始めから絶対オール電化と、ものすごくこだわってきました。理由は、お料理をしても、空気が汚れない、暑くない、そして何よりまだ小学生の子供が二人いるので、安全だろうと思ったわけです。しかし、昨日見積もりを持ってきてくださったときに、オール電化はエコキュートに始まり、その設置費、電気のブレーカーも特別仕様のもの、東電申請費もろもろ100万を超える費用が余計にかさむのです。担当者もこれだけかける値打ちが本当にあるのかどうかまだまだオール電化は未知の分野ですね、といわれ、イニシャルコストをランニングコストで取り戻せるかどうかもわからないとのこと、私のいうオール電化にしたい理由は、コンロをIHにして、暖房をガスなどのFF機にすればなんなく解決するのではといわれました。
実際オール電化ってどうなのでしょうね。物知りのしんさん始め、みなさまがた、なにかご存知ありませんか?
422: 匿名さん 
[2005-05-27 09:45:00]
>419さん
バルコニーに穴(隙間)を開けた場合、その部分に雨染みが出来やすいので、やらない方がいいと思いますよ
120cmあれば風は通りますから、心配要りませんよ。それよりバルコニーの向きが問題で南側ならば
それほど心配ないですが、西側となると午後も直射にさらされ、効率は落ちますね。屋根や日よけになる物を
付けた方がいいと思います
423: 匿名さん 
[2005-05-27 15:49:00]
>>412
セルコホームは、住み心地いいですよ。
断熱も防音もバッチリです。
温暖地なら冬も夏もエアコンだけで十分ですね。
家に見合った畳数のエアコンさえつけておけば、床暖房がなくても、
真冬も裸足で平気というより、床暖房のような温かみがあります。
今年の冬は、朝の寒さを知らずに暮らしました。
ただ、暖房なしや6畳用のエアコンで家全体を暖房するのは無理ですよ。
魔法の家ではないのでw

あの無垢フローリング、カナダでは土足用というだけあって、
手間がかかりません。ワックスなど1度も塗っていないのにピカピカです。
ただ、窓は面倒くさいので、自然の風で暮らしたい人には向かないかもしれません。
うち、今日も、どの窓も開けていません。エアコンなしで室温は26度ぐらいです。

>>414
ここも2chも、セルコスレはいつも荒らされていますw
それだけ脅威と思う他社営業さんが多いのかな。
本当の施主なら、すぐ分かる嘘の誹謗中傷が多いです。

うち延床52坪で、オプションを一切つけない場合、
諸費用や消費税まで入れて、1800万ぐらいでした。
間取りフリープランだったので、本体価格は坪34万でした。
企画プランやJOINなどなら、もっと安いと思います。
カーテンやエアコンはついていませんが、他になくて住めないものはないです。

ベタ基礎、陶器瓦、バルコニー、下3分の2を煉瓦貼り、2階ミニキッチン
その他造作棚など細々したものを追加して、2300万円。
システムキッチンを定価250万(取り付け費いれてこの7掛け)、
洗面台を定価60万ぐらいのシステム洗面台、そのた20平米ぐらいの
テラコッタばりテラスと遮熱ポリのテラス屋根、各部屋へのLAN配線、
1部屋を和室というか畳ルームへ、その他細々したものを入れて
最終的に2800万ぐらいになりました。
本体が安いので、好みの建材や設備などを追加できるのが魅力だと思います。
424: 三毛猫 
[2005-05-29 14:42:00]
>>421
オール電化でソーラーを載せないのなら、電気会社にとってはよいお客さんです。その工務店はあまりオール電化の実績が無いので、安く設備を買ったり施工することができなく利益を上げることができないので反対しているのでは?めんどくさいですが東電と直接話してみればどうですか?いい答えを得ることができるかもしれません。

>お料理をしても、空気が汚れない、暑くない、そして何よりまだ小学生の子供が二人いるので、安全
オール電化を希望するこの理由にこだわるなら良いですが、オール電化にも欠点もあります。
基本的なことですが、夜間の安い電気を使いお湯を沸かし給湯に使います。その代わり昼間の電気代は通常より割高になります。だから、生活スタイルが合うと光熱費が安くなりますが、平日の昼間に家族が家にいる時間が長い場合や、給湯量が少ない場合は逆にガスを使う場合より光熱費が上がる場合もあります(ソーラーを載せると条件は変わります)。あと、都市ガスとプロパンでも値段が違うので条件が変わります。
一度生活スタイルも考えて東電にでも相談してガスとの比較表を作っても良いかもしれませんね?
425: 匿名さん 
[2005-05-29 17:57:00]
あと、ここの掲示板でも議論がわかれていますが、「電磁波」の問題をどう考えるか、
整理を付けてからの方がよさそうです。
426: 匿名さん 
[2005-05-29 19:38:00]
「オール電化=安全」というのは、短絡過ぎると思います
実際、小量の油で揚げ物をすれば、火が入る恐れがあります
それよりも、危険なものは、親が子供にキチンと教育するべきなのでは?

IHの電磁波について、各所で議論を交わされているので控えますが
先進国で、IHが普及していないことを考えれば、自ずと結論は出ると思います
それよりも、電力での床暖房の方が、ずっと電磁波にさらされているの
お気付きでしょうか?
427: みきママ 
[2005-05-29 20:09:00]
IHの話題が出ているので、オール電化を考えている我が家も電磁波の問題は悩む所です。
なぜオール電化を考えたかといえば、皆さんは都市ガスですよね?こっちはプロパンなのでとてもガス代が高いです。
今の家がコンロはプロパン、電気、お風呂は灯油・・とそれぞれ違う熱源をしようしている為、今度は電気にしようかと。
しかし、エアコンだけでは暖房は寒いと思い、その他の暖房器具を選択すると、灯油を利用するのが一番安いです。
(FF式ストーブや、サーモパネルなど)そうなるとオール電化ではなくなりますが、エコキュートとIHは入れたいです。
428: 匿名さん 
[2005-05-29 22:20:00]
油が燃えるのは高熱により油の発火温度になり自然に発火するためでコンロの火が入るわけではありませんよ
だから理論的には炎を使わないIHでも発火する可能性はあります
しかしIHでも最新式のガスコンロでも加熱防止装置が付いていますが、少量の油で揚げ物をすると感知しないのです
か? 
429: 匿名さん 
[2005-05-30 07:09:00]
IHとガスコンロ
センサーが付いている位置の問題で、一般的にガスコンロの方が感度がいいです
ただIHも松下が開発した赤外線センサーは、かなり感度がいいようですね
430: 匿名さん 
[2005-05-30 07:18:00]
補足
小量の油で、揚げ物をする際に、火が入る可能性が高いのはIHです
ガスコンロは、直接鍋にセンサーが接しているの対して、
IHはガラスプレートの下にセンサーが設置してあるため、感度が不十分で
それを補うために、松下は全く別なセンサーを開発したようです
431: なぎさ 
[2005-05-30 15:39:00]
IHの方が安全性が高いのは間違いないですよね〜
全然キッチン周りの素材の基準も違うことからも明らかでしょう(笑)
ガス漏れや風による引火の恐れも少ないですからね〜
何よりタイマー等の機能も充実しているしね。
ガスコンロでもそんな機能が充実したコンロがあるのかしら?
電磁波については・・・どうなんでしょうね?
妊婦はIH使わない方がいいのかしら?
パソコンやテレビや携帯電話とどれくらい違うのでしょうね?
計測できる機械があればいいのにね〜
432: 匿名さん 
[2005-05-30 16:57:00]
知らない方がいいのかな?

電気コンロの火災発生件数、平成13年度、普及の比率からするとかなり高い発生件数
http://www.jc-press.com/abunai/030715go.htm
http://www.jc-press.com/bkmerumaga/bkmg0015.htm
電磁波について
http://www.mikisangyo-grp.co.jp/ih/matuIHannzenn.htm
433: やっこ 
[2005-05-30 22:23:00]
>420 >422さん
レスありがとうございました。
バルコニーの形も一長一短ですね、家造りはシンプルが基本と思っていますので、前例も踏まえて工務店さんと
もう少し詰めて話し合って見たいと思いますありがとうございました。

>およめちゃんさん
少し前に私もオール電化を考えている事を尋ねましたけど、色々と考えた結果、オール電化はまだ発展途上だと
思っているので、今回は辞めました。思いもよらない所にお金がかかるので、本当に必要な事と、後からでも
出来る事を考えた結果そうなりました。新築をきっかけに全てにおいて快適な生活が出来る事も大事な事かもし
れませんが、今よりはマシってのでも良いかなと思っています。
ガスを使ったエコウィルや燃料電池のCMも見かける様になりました、いずれも出始めたばかりです。
代わりの物でも当面の不自由はないので、オール電化やエコウィル、燃料電池等が生活の中で当たり前になるま
でもう少し待ってみようと思っています。

434: 匿名さん 
[2005-05-30 22:41:00]
>432さん

だからといってIHが危ないわけじゃないんじゃない?
IHも危ないってだけですよね?
一部の記事でIHが危ないと決めつけるのはどうですかね?
435: およめちゃん 
[2005-05-30 22:42:00]
>やっこさん
そうですね。私もそう思えるようになってきました。一つ思いつめるとそれしかない、っていう性格なのですが、家作りを進めていくうち、本当にいろんなことがわかってきました。オール電化もそうですが、住宅設備も日進月歩。良いなあと思ってしまいますが、本当に自分たちに必要なのかどうかというと別ですよね。たとえば車を買うとき、最新の一番かっこいいやつをすすめられても、家は家族が多いからワゴン車が良い、とか、しょっちゅう乗るから燃費のいいのを、とかニューモデルが出たときなんか、その一つ前のが急に安くなるのを狙ったり・・・すごく冷静に落ち着いて判断できるのに、家のことになるとワケがわからなくてついつい宣伝文句に踊らされてしまいます。私もやっこさんのいわれるよう、いろんなものを見極めていこうと思うことにしました。取り返しの付かない構造だけはきちんとしてもらって・・・ですね!
436: 建築中 
[2005-05-30 23:45:00]
オール電化なんですが、心配性の私としてはあまり気が進みません。真冬に停電したらどうしようかな、と思ってしまうからです。ただ、最近は灯油やガスの機器も、電気なしでは動かないものがほとんどですけどね。
わが家は高気密ではないので、ガスコンロと石油ストーブも置いておけば、いざというときは何とかなるかな、と思ってます。
もう一つは環境問題です。電気は便利ですが熱源としては環境負荷が高いのです。発電段階の熱効率が半分以下なので、いくら機器の熱効率が高くても、環境的には不利です。それで熱源は電気以外にしたい、ということがあります。
屋外設置型の給湯器なら、危険性も電気とそれほど変わりませんから。
437: みきママ 
[2005-06-02 09:37:00]
高高での暖房についてですが、いい家が欲しいにあったクレダ暖房機や森永サーモパネル等のパネルヒーター等の
輻射暖房機を設置された方みえませんか?
ランニングコスト等を教えて下さい。
438: 匿名さん 
[2005-06-11 23:45:00]
それは電気で動くのですか?
439: みきママ 
[2005-06-12 18:07:00]
実は勉強不足で詳しく分りません。どなたか教えて下さい。
ただ、床暖房の設置は考えていませんし、エアコン以外での暖房は石油FFってよくないんですよね?
デロンギのオイルヒターを持っていますが、これは電気が熱源なので、22時〜8時の時間帯に毎日使ってこれだけで約1万円でした。
電気ではなく、灯油でボイラーを暖めて温水を流す仕組みの物を使ってみえるかたいませんか?
440: 匿名さん 
[2005-06-12 18:21:00]
>439
>灯油FFってよくない
これはどこから来たのでしょうか?
高高の家なので換気の問題が、ということでしたら、最近の灯油FFは室外換気なので
無問題ですよ。
温水ヒーターの類は、FFに比べてランニング費用は劣りますし、何より立ち上がりが悪いので、
その辺も考慮して、ライフスタイルに合わせてチョイスしましょう。
441: 匿名さん 
[2005-06-12 20:10:00]
>439さん
>>実は勉強不足で詳しく分りません。どなたか教えて下さい。
このスレ立ち上げて半年以上経っているので、それなりに勉強されて
いると思うのですが、その割りに、何が聞きたいのか、
もっと質問の内容を整理しないと、他人には理解が難しいです

>>エアコン以外での暖房は石油FFってよくないんですよね?
440さんのおっしゃる通り、室内の空気が汚れる心配は、ほとんどありません
何がよくないのか意味不明?そもそもFFの意味がお分かりでしょうか?
昔も今も、屋外排気のことをFFというのですが・・・

>>灯油でボイラーを暖めて温水を流す仕組みの物を使ってみえるかたいませんか?
温水ルームヒーターをお考えでしたら、熱源は同じなので床暖を考えてもいいと思いますが・・・
床暖の設置は考えていないんですよね?
442: およめちゃん 
[2005-06-13 08:52:00]
>440さん、441さん
みきママさんは、FFとFH(ファンヒーター)と間違えられたのでは、と思いますよ。確かに灯油FHは気分が悪くなるくらい空気が汚れますよね。うちもオール電化をやめようかな、と思い始めてから、今度は東京ガスのホームページを熟読していますが、(それまで東電オンリー)、冷房はエアコンに頼るとして、暖房はガスFF機がよいのかな、と思っています。最近の灯油価格の高騰をみてもガスが安心かな、と。でもこれも都市ガスか、プロパンかでも違うのですかね?東ガスのエコウィルとかいうシステム、オール電化のエコキュートに対抗しているのかなあ・・私もずいぶん勉強してきたつもりですが、次々に新しい発見ですよね。
443: みきママ 
[2005-06-13 10:17:00]
>440さん
石油FHの間違いでした。すみません。
デロンギのような輻射熱暖房が心地よくてよいのですが、一台で一万円電気代がかかっては5LDK(48坪)を予定して
いる全部屋を暖める暖房は何がいいのかと考えていました。
立ち上がりが悪いということですので、パネルヒーターよりFFがいいようですね。
>441さん
本当におっしゃるとおりです。
わからないとどう聞いたらよいかすらわからないなんてどうしようもないですね。
もうすこし勉強してから質問したいと思います。

およめちゃん
家を建てるという事はいろいろ調べる事ばかりですね。
間取りを考えている時が一番楽しいと思います(笑)
444: 440 
[2005-06-13 22:00:00]
>443
ファンヒーターとのこと、了解です。
これは非常に個人的な思いであり、かつ、みきママさんに限らず全般的なことなのですが、
お互い素人同士の掲示板で、略語を使うのってどうかなと思います。
最初は、MHなんて何のこと?とか思いました。
もしも、パネルヒーターをPHなんてやる人がいたら、もうわけわかんないですよね(笑)

それはさておき、もう家はできているのでしたっけ?そうでないのでしたら、
48坪の大きさなら、集中暖房も考える価値はありますね。いずれにせよパネルヒーターは
一つ一つの部屋を暖める方向で使うものかと思います。
ただ、暖房についての質問から察するに、北国にお住まいではないようなので、どこまで
やる必要があるのかってのは、よくわからないです。
445: およめちゃん 
[2005-06-21 23:35:00]
先週無事に建築確認の許可が下り、正式に建築請負契約を済ませました。もうすぐ着工です。あちらこちらを回り、たくさん本も読んだけど、(でも知らないこともいっぱいあるけど)結局は信頼できる工務店に出会うかどうかですよね。つくづく感じます。
446: しん 
[2005-06-24 12:48:00]
>およめちゃん
契約締結、おめでとうございます。
我が家は先週末の段階で、基礎のコンクリート打設まで行っていました。
9月末に竣工予定です。
今の段階になって、2階のバルコニーに水栓を追加したくなったり、いろいろと要望が増えてきました。
あれだけ設計段階で詰めたつもりでいても、やはり漏れがあるもんですね。
およめちゃん邸はどんな仕様になりましたか?
お互い、良い家を建てられるよう頑張りましょう。
447: 悩み人 
[2005-06-26 21:57:00]
GLホームやセルコホームの2x4はそんなに良いのですか?
ただいま土地を購入して、家をどこで建てようか予算もあるので悩み中です。
いろいろ電波のことも考えた上で我が家も今のところはオール電化にするつもりです。
工務店選びは本当に難しいですよね。
オール電化5%OFFにするには、最低限どこまでの設備を付けるとなるものでしょう?
ふと思った素朴な疑問です。

448: およめちゃん 
[2005-06-27 15:47:00]
>しんさん
ありがとうございます。うちは11月の半ばくらいに完成ということです。普通の在来工法、ただWBという二重通気工法で、夏涼しく、冬暖かいつくりだそうです。それにしてもキッチン、バスなどの設備から、床・建具にいたるまで、全て決めていくというのは、楽しみでもあるけれど大変な作業ですね。まだまだこれから検討なのですが、山のようなカタログ見るだけでふぅ・・という感じです。普通はこういうことが主婦にとって一番の楽しみなのかも知れないけれど、ここにこぎつけるまでにHM回りから始まって、土地購入のための交渉、銀行ローンを組む段取り、間取りのつめ、等々。かなりエネルギーを使ってしまったという感じです。しんさんが少し前を進んでいらっしゃるようなので、何か気が付くことありましたら、教えてくださいね。
449: しん 
[2005-06-28 21:35:00]
>悩み人様
はじめまして。しんと申します。
ツーバイがよければ、べつにGLさんやセルコさんにこだわる必要は無いと思います。
いわゆるハウスメーカーと言われるような大手は、営業の人数が多いことやモデルハウスの維持費が
かなりかかるなど、経費率が高くなる傾向にあります。
言い換えると、同じ材料を使った場合は工務店の方が安くなる場合が多いということです。
予算もあるので悩み中ということでしたら、そうした経費率の低いところで、誠実な工務店か大工さん
を探されることをお勧めします。
450: やっこ 
[2005-07-02 17:33:00]
>悩み人様
はじめまして。私もしんさんのおっしゃる通りだと思います。
我が家も漸く着工し、月曜日に棟上げとなります。我が家は顔の見える家を目指して建築中です。
何の事かと申しますと。家を建てるに当たって、誰が何をやったのかが全部解ると言う事です。ですから家を
建てる場所から近い信頼のおける地元の工務店にお願いしました。専務さんが毎日そこに来ているので、色んな
話をして自分も知識が豊富になりました。全て地元の方が施工してるので、下手な事は出来ないと言う事と。運
搬コストもかからない分安く出来る、何かあったら直ぐに対応して貰える事です。
オール電化50%OFFについてですが、施主支給されますとかなり安く出来ます、検索しますと色々出て来ます。
451: およめちゃん 
[2005-08-15 10:32:00]
皆さんお久しぶりです。毎日本当に暑いですね・・・。しんさん始め、皆様のおうちの進捗状況はいかがですか?うちは先月下旬に上棟し、屋根も付いて少しずつ家の形ができてきました。今は大工さんのお盆休みですけどね。それにしても以前しんさんが書いていらっしゃったとおり、着工後に気づくことの多いこと・・もっとトータルでいろんなことを検討しておかなければいけなかったのだなと反省しきりです。といっても何を検討しておくのかもわかっていないのですが。皆さん、何かこういう経験をしたよ、ということってありますか?
452: しん 
[2005-08-16 23:00:00]
おお、久しぶりにレスがついてる・・・(笑)。
およめちゃん、お久しぶりです。
我が家は外壁はすっかりできあがりました。現在大工さんが内装下地をせっせと貼っているところです。
結局2階バルコニーには水栓を追加しました。
さらに、7月着工分から適用されるはずのサーモバスもしっかりと入れてもらいました。オプション料は
かかりましたが・・・。
あとは、リビング階段のため吹き抜けで明かり取りの窓を付けていたのですが、恐らく冬場はそこに暖気が
たまってしまうため、ファンを設置できるよう引っかけシーリングを追加してます。
外構は別工事になるため、現在見積中ですが、相見積もりを取って各社を比較し、本命と相談しながら価格
を抑えられるよう詰めているところです。
照明は、やはり工務店直施工だと割高になるため、ネット通販等を賢く利用して倹約につとめています。
施主支給の場合、施工1カ所\1,500でやってくれるので、大分浮きました。
カーテンもLDK以外の居室は一窓1万円均一のところで済ませ、けちけち作戦です。
それでもいつの間にやら予算が膨らむんですよね。
どのように倹約すればよいのやら・・・。
453: およめちゃん 
[2005-08-18 11:30:00]
しんさん、ありがとうございます。着々と手を打ってらっしゃるのですね。うちもリビング階段なのです。やはりファンをつけたほうが良いと工務店のほうから言われています。とにかく今回今になってよくわかったことは、家の構造は当然のこと、デザイン、全体のテーマ(たとえばモダン、とかナチュラル、とか南欧風とか・・・)を決め、それに沿って外壁から照明・カーテンにいたるまで考えていけばよかったんだなと言うことです。家作りのコンセプトにほれ込んで、地域の工務店に頼み、確かに躯体はしっかりした頑丈なのができつつあります。しかし今になって気づきました・・・コーディネーターといわれる人がここにはいなかったんだと。だから様々なショウルームにも連れて行ってくれますが、いついつまでに決めて置いてくださいね・・といってくれるだけで、こういうのがお薦めですよ、とは絶対言われないのです。だから今必死でインテリアやその他もろもろ家作りの雑誌などを読み漁っています。以前工務店選びのときに読んでた本も、今回は読むところが違いますね。しんさんの書き込みを見ていると、外構のこと、照明のネット通販、ものすごくよくご存知ですよね。どうやって情報収集されているのですか?
454: しん 
[2005-08-19 13:10:00]
>およめちゃん
情報収集はネット検索です。あちらこちらの家作り日記を見あさり、「これは!」と思うものについては遠慮無く
まねさせて頂きました。
あとは、検索サイトの思いつきキーワードでたらめ検索です。「照明 器具 特価 販売 % 割引」とか、時には
もっとマニアックなキーワードで。
欠点は玉石混淆なので、判断するのにある程度の目を養う為の時間が必要なことでしょうか。
色々な本を買うなど、それなりの投資もしています。
おかげで、外構見積も各社記載がバラバラでしたが、何とか比較する事が出来ました。
でも、一生(を過ごすであろう家)の問題なので、それこそ寝る時間を削ってでも勉強する価値はあると思いますよ。

「やっとここまでこぎつけた」と思う反面、「もう一度最初からきちんとした形でやり直したいな」などと思って
しまうこともあります。
とはいえ、実際にやって見ろといわれたら、恐らくごめんこうむるでしょうが(笑)。
455: およめちゃん 
[2005-08-20 09:25:00]
>しんさん
ありがとうございました。照明のネット通販、見つけることができました。安いですね〜
うちの夫も、「もう一回家を建てるぞ!今度こそ思い通りのを!」と言っております。今の家だってまだ建ち上がってないのに。まあ希望を持つことはよいことです。
456: 匿名さん 
[2005-08-20 10:00:00]
450を越えたので、そろそろ、新スレ建てないといけないですねぇ〜
ここは、再びスレを伸ばすきっかけをつくった、およめちゃんさんが立てるのかな(^^)
457: しん 
[2005-08-23 00:18:00]
そういえばスレ主のみきママ様は最近とんとお見かけいたしませんね。
お元気なのでしょうか。

いっそのこと進捗報告スレにするとか・・・・(笑)。
大した話題でもないのでsageておきます。
458: およめちゃん 
[2005-08-23 00:27:00]
私は今建築中の家のことで毎日頭が一杯です。それでどんなことでも教えて欲しい、と思って思いつくままに書き込みしていましたが、みきママさんのスレの主旨から外れていますね。申し訳ない限りです。でもこれからもいろいろと情報交換していただきたいので、新スレを建てさせていただきます。みきママさん、お世話になりました。
しんさん、建築中の皆様、「進捗報告しませんか?」という題名で建ててみます。(ちと堅い・・?)
459: みきママ 
[2005-08-30 21:19:00]
こんばんは。皆様お久しぶりです。
実は六月に第二子を妊娠しましてつわりや色々でパソコンを開いていませんでした。
8月に入りまして切迫流産で二週間の入院、その後自宅での安静生活を続けており、今日二ヶ月振りに開きました。
家事その他は義母にまかせ、一日の大半は横になって過ごしています。
まだ長時間パソコンが出来ませんので新しい書き込み等読んでおりませんが、
皆さんの書き込みは楽しみにしています。落ち着いたら読みたいと思います。
新スレの方ぜひ宜しくお願いします。

460: しん 
[2005-08-31 09:17:00]
>みきママ様
しんです。途中で失神でもされたかのような終わり方、心配しております。
ゆっくりご静養頂いて、回復されてからまたスレを進めていけばいいと思いますので、
どうかご無理なさらないで下さい。
461: およめちゃん 
[2005-08-31 12:58:00]
>みきママ様
おめでとうございます。暑いさなかにいろいろと大変でしたね。どうか大事になさってください。パソコンは思った以上に疲労します。くれぐれも無理をされないように・・・。
それにしても私なんかは更年期にさしかかろうとしているのに、ご懐妊とはうらやましい・・
462: みきママ 
[2005-10-01 12:28:00]
昨年の11月からスレッドを建てさせて頂いて、皆様から沢山のご意見を頂きありがとうございました。
建築を依頼する○伸建設さんの仲介でようやく希望の地域に土地が見つかり、売主さんとの話合いがつきました。
130坪の土地を来年早々購入出来る事になりました。
書き込みの中には匿名による「家作りが趣味とかしてスレ主は家を建てられない」といった中傷も受けましたが
(これが一番悲しい言葉でしたが、覆す事が出来て本当良かったです)
それ以上に応援して下さる方々との出会いがあった事は本当に嬉しかったです。
「安くていい家」はないけど、皆さん家について勉強されて、自分が一番いいと思った家を建てられた話を聞いて
私も夢のマイホームを建てたいと思います。
また別スレでお世話になります。宜しくお願いします。
463: 風来坊 
[2005-10-01 12:53:00]
みきママさん
ご希望の土地が見つかり良かったですね。
別スレも楽しみにしています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:安くていい家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる