注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟の工務店」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟の工務店
 

広告を掲載

工務店希望 [更新日時] 2019-05-03 18:32:52
 削除依頼 投稿する

新潟で新築一戸建てを検討しています。
現在完成見学会等を見て回り、アンドクリエイト・ステーツ・松尾工務店・時代の家niigataを候補にあげています。

希望としてはデザインは西欧風に、予算としては2000万で考えてるんですが、実際に建てられた方の感想や口コミを知りたいです。

また、他に良い工務店・ハウスメーカーがあれば教えてください。

[スレ作成日時]2012-03-19 03:04:27

 
注文住宅のオンライン相談

新潟の工務店

182: 匿名 
[2013-08-05 16:36:17]
小新もいいですよ。
183: 匿名電話 
[2013-08-06 21:26:46]
見に行って、話聞いて勉強するなら別にいいけど
俺も西新発田だとチョットねー。
でもって小新って結構建ってるの?
状況書いてくれると興味ある人にはありがたいと
思うけどね。
184: e戸建てファンさん 
[2013-08-06 22:27:40]
小新はみんな建築条件付きだからたいしたことないよ。
185: 匿名さん 
[2013-08-08 20:28:20]
建築条件付だとなんでたいしたことないの?
186: 匿名さん 
[2013-08-10 13:37:06]
なぜか答えがない~(笑)
187: 匿名さん 
[2013-08-11 20:09:37]
またおまえか・・・
188: 匿名さん 
[2013-08-13 17:55:23]
本当、何で答えないんだろ
189: 匿名さん 
[2013-08-17 21:20:49]
小新に出てない業者が書いたんでしょ。
190: 匿名さん 
[2013-08-18 07:00:11]
ハーバーの関係者かな?(笑)
191: 匿名さん 
[2013-08-18 10:09:11]
なんだ。ハーバーか。
192: 匿名さん 
[2013-08-19 19:56:25]
???何でそうなるの?
193: 匿名 
[2013-08-20 00:19:15]
(笑)、が出てきたから乗ってあげてみた。
反応してあげないとかわいそうじゃん。

ただの暇つぶしさ(^_-)
194: 匿名さん 
[2013-08-20 19:36:58]
どこの誰とは言わんけど深夜に書き込みしているくらい暇なのかね。
東区の現場見に行ったかい?
今日の大雨でひどいことになってたぞ!!
195: 匿名 
[2013-08-20 20:32:28]
いやー、私、業界人じゃないし。
196: 匿名さん 
[2013-08-23 20:00:39]
じゃあナニしてるの!?
197: 匿名さん 
[2013-08-24 17:22:04]
なぜか答えがない~(笑)
198: 匿名 
[2013-08-26 19:45:18]
>190
ハーバーは、接客の時、モデルハウスを持ってるHMをボロクソに言うから
なかなか納得。
199: 匿名 
[2013-08-27 00:07:10]
ウチの時も言ってたな。
モデルハウスを持たないことを熱く語るのはいいとして、持ってるHMに対して、
客に負担させているHMだ!的に言うのは、聞いていてどうかと思った。
200: 匿名さん 
[2013-08-27 05:50:23]
それはいただけないな。建てた客は負担してるなんて思ってないんだけど。
201: 匿名さん 
[2013-08-27 08:05:41]
モデルハウス持ってないことを熱く語っといてモデルハウス持った方もいらっしゃいますが
202: 匿名 
[2013-08-27 09:11:41]
いろんなスレで、有名なあの方ですね。
203: 匿名 
[2013-08-27 09:24:44]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
204: 匿名さん 
[2013-08-27 09:34:52]
総合展示場に出す場合と、数年で売却する予定のモデルハウスでは全然違うでしょ。
陽街とかの住宅祭で1年展示する会社もあるのも含めて 負担の無いやり方ならお客負担は少ないと思うけど。
205: 匿名 
[2013-08-27 09:53:48]
ハーバーは、そういった意味では うまく言いくるめているよな。
モデルハウスの負担は全て客へ向いている、と言うからな。
ハーバーは、それがないから安く提供できるのだと。
クローゼットの奥行とか、他のHMに比べて全然足りなかったり、
色んな見学会を見たから気付いたよ。
他のHMの標準が、ここでは標準じゃないからな。
そういったわかりにくい所で安く提供できている、とは説明しないの?
206: 匿名さん 
[2013-08-27 10:58:57]
そういうところで安くしてるのか~(笑)
207: 匿名 
[2013-08-28 01:29:02]
工務店もハーバーのマネすればイイのにね(^o^)

あのクオリティで構わないので、それ以上安価で提供。
今度、競合させてみようかな♪

どなたか相見積もり取ってみる方いませんかねぇ?
208: 匿名 
[2013-08-28 07:18:27]
その話は、せめて10年経過した家の状態がわかってからにしてくれる?
209: 匿名 
[2013-08-28 08:08:42]
客は10年も待ってくれないよ。

10年後は人口も減ってるんだろうね。
210: 匿名さん 
[2013-08-28 08:16:34]
工務店さんは10年待ってればよろしい。
211: 匿名 
[2013-08-28 08:26:00]
安く仕上がりさえすればいい人には、いいんじゃない?
アフター対応について期待せず、物だけお安く求めたい人向き。
212: 匿名 
[2013-08-28 09:40:17]
確かに・・・
アフターについては、まだ評価のしようがないもんね。
売ったら売りっぱなしって可能性も否定できず。
213: 匿名 
[2013-08-28 18:36:50]
アフターについて つつくと、同業他社だ!と憤慨してる施主がいるけど、
ハーバーをライバル視するHMってどこ?
イシカワ?880?アイダ?
どこのHMも、ハーバーの施主が被害妄想抱くほど暇じゃないと思います
けどねー。
214: 匿名 
[2013-08-28 22:13:32]
ハーバーがライバル視しているHMってどこなんだろ?
特に意識しているところ。
215: 匿名 
[2013-08-29 09:30:17]
モデルハウスを持っているHMの話を、わざわざ引き合いに出して批判しているのだから
モデルハウスを持っているにもかかわらず、ローコストで提供できているHMに対しては
完全に敵対視していそうですけどね~。
216: 匿名 
[2013-08-29 12:40:48]
みんながライバルですね
217: まる 
[2013-08-29 18:13:44]
フクダハウジングでの評判はいかがでしょうか?
218: まる 
[2013-08-29 18:15:28]
フクダハウジングの評判はいかがでしょうか?
219: 匿名 
[2013-08-30 12:53:32]
単独スレってありましたっけ?
220: 匿名さん 
[2013-09-01 20:55:13]
ないですね、てかそんなに注目される業者でもないでしょう。
221: 匿名 
[2013-09-02 00:39:10]
>218さん

と、いうことらしいですよ。
222: 匿名さん 
[2013-09-04 20:40:30]
デザインならフクダ<フジタ<ホンマの順でしょうか。
223: 匿名さん 
[2013-09-05 11:54:13]
どんぐり
224: 匿名さん 
[2013-09-07 17:23:17]
いや提案力でフジタでしょ。
225: 匿名電話 
[2013-09-09 21:08:54]
フジタか。構造に集成材を使用しない点は気に入ってるしデザインも俺が見たのはよかった。
価格もそんな高くなかったんじゃないかな?
ホンマは最近よく見る気がする。提案力ってのは施主じゃないから
判らないけど「リゾートする家」ってコンセプトが受け入れられてるのは
やっぱり提案、企画力が強いのかね。
フクダはうーん、普通の家かな。なんか以前独自の通気方があったみたいだけど、、、。
ほとんど福寿会(だっけ)の絡みで建ててるんじゃないかな。
226: まる 
[2013-09-09 21:35:59]
皆様、情報ありがとうございました。
227: 匿名さん 
[2013-09-11 23:16:25]
そこらへんに出せる予算があるならアンクリとかで話聞くといいんじゃね?
デジモも企画、提案なら負けてねえだろうし。
でもって、もちっと安くってならスターホームで我がまま言えばいいYO-.
228: 親同居さん 
[2013-09-14 21:19:59]
デザイン系ならデジモでもアンクリでもアリだろうね。それで安くならスターホームもアリか。
でも、この前の内覧会で見たホンマの『リゾートする家』は理屈抜きに良かった。
229: 匿名さん 
[2013-09-15 16:03:35]
ホンマは最近、棟数をこなすから目立つんだと思う。フクダはTVコマーシャルやってる割に建ってる現場見かけない。
フジタはもっと見かけない。
230: 匿名さん 
[2013-09-16 20:11:33]
フジタはむやみに棟数増やさないんですよ(だから仕上げが丁寧)
ホンマハスタッフの増員で順調に伸びてますね。
フクダは横のつながりが主でしょう。
231: 匿名さん 
[2013-09-17 22:52:09]
フクダは普通の家だからいいんだよ。
232: 匿名さん 
[2013-09-18 17:52:48]
デザインというとすぐ特定の業者を挙げる人がいるけどちょっとどうだろう。
デザインなんて幅があるから得手不得手が出やすいと思うんだけど。
さりげなく気が利いてるとか、さりげなく良い質感だとか、
気持ちのいい空間の切り方だとか、つなぎ方だとか
その辺を求めてる人に合わない会社もあるよね。
233: 匿名 
[2013-09-18 18:43:35]
うちは、デザイン系で特定の業者として名前が挙がる所にお願いしましたが、空間・間取りに関して
想像を超える提案でした。
そもそも最初の間取り提案の際、普段の生活パターン等、一日の流れを事細かく聞きます。
それを考慮した空間・間取りをプロが提案してくれるので、私たちでは考えつかないような物でした。
想像以上の空間・間取りに加えて、デザイン面も想像以上なので、満足度も100%を超えました。
うちは、このHMが最高に良かったと思いますが、好みはそれぞれ違うし、金額によっても満足度は
変わってくると思うので、全ての人に当てはまるとは思いませんが、それでもデザインを重要だと
考えている施主にとっては、検討するに値するHMではあると思います。
234: 匿名さん 
[2013-09-18 19:26:02]
デザイン系は中身(設備、木材等)がたいしたことない。
235: 匿名さん 
[2013-09-18 21:01:02]
値段はここで言われるデザイン住宅くらいで、中身が良いお薦めHMはどこですか?
236: 匿名 
[2013-09-18 21:31:54]
グリーンハウスシミズの評判はいかがでしょうか?
デザインは好みなのですが中身が良質かが気掛かりです。
237: 匿名さん 
[2013-09-19 10:51:57]
デザイン系のHMは、自由設計なんだから、設備なんて好きなメーカーから選ぶこと
できますよ。
使用している資材を"売り"にしているHMは、本当にそれにこだわりのある良い物を
使っているHMか、標準的な物を使っているのに、それしか"売り"がないHMかだと
思います。
デザイン系でも中身はしっかりしていますよ。
ただ、"売り"がデザインだから、中身を"売り"にする必要がないんだと思います。
238: 匿名さん 
[2013-09-19 12:51:00]
本当にそうかな?明らかに貧弱な木材使ったりして見えない部分を安くしたりしていますよ。
239: 匿名さん 
[2013-09-19 14:21:12]
では、それがわかる細かい内容を教えてください。
我が家は、デザイン住宅で建てた為、『明らかに貧弱な木材使ったりして見えない部分を安くしたりしています』
は、やはり気分の良くない内容なので。
もし本当なら、それはそれでショックですが・・・。
詳細わかるなら、教えてもらえると助かります。
240: 匿名さん 
[2013-09-19 18:22:44]
貧弱だろうが、安かろうが、今現在問題が起きてなければ気にすることないと思いますよ。
ショックは万一何か問題が起きた時でいいと思います。
煽りに乗らない事も大事です。
242: 匿名さん 
[2013-09-20 16:29:52]
239です。
240さん、241さん、救われました。ありがとうございます。
本当にその通りですね。
NO237の私の内容も悪かったですね。
特定していなくても、よそのHMを批判している内容でした。
すみませんでした。
243: 匿名さん 
[2013-09-20 22:24:41]
貧弱かどうかは知らないけど、
柱や梁や土台に何を使ってるか書けば詳しい人ならある程度分かるんじゃない?
別にHM名までは書かなくてもいいけどさ。
244: 匿名さん 
[2013-09-21 23:07:01]
納入業者は限られてるでしょ。貧弱な木材使ってたらすぐ噂になりますよ。
嘘はダメですよ。
245: 匿名 
[2013-09-22 05:50:16]
ですよね~。
材木屋さんと知り合いですが、その人に私が検討しているHM(デザイン系で名前が挙がっている所1社、
デザイン系のローコスト1社)を言ったら、名前が挙がっているHMはOK、ローコストの方は止めておいた
方がいい、と言われました。
名前が挙がっているデザイン系、問題なさそうで安心、安心。
246: 匿名さん 
[2013-09-23 20:44:45]
猫の名前みたいなローコストは新潟進出後、何回も納入業者変えてる。
新潟市とその周辺で一番安いと噂されてた材木店ですら
値段が合わず今では県北だか県外だかの業者から入れてるらしい。
247: 入居済み住民さん 
[2013-09-24 20:06:19]
サザエさんちの?
248: 契約済みさん 
[2013-09-25 17:32:05]
外壁コーキングのやり直しが終わり、施主に確認させず、明日ばらしますと夕方いきなり連絡よこして、仕方ないから今から暗くなる前に急いで確認しにいかないと汗。
ほんとアラ隠しに必死なんだろうか
施主に不親切なハウスメーカーめ!
249: 匿名さん 
[2013-09-25 17:47:37]
玉ですか?
259: e戸建てファンさん 
[2013-10-10 23:07:37]
時代の家はどんな感じですか?
260: 匿名さん 
[2013-10-13 15:51:21]
>>259
箱物主体であまり一般住宅やりませんよね。
以前見たのは素人目にも綺麗に仕上がっていて
そこら辺のモデルハウスよりも高品質と感じました。
軽くアンケート書いたのですがその後も
セールスはなくて価格等の詳細はわかりません。
一般住宅は紹介が主体といった趣旨のお話だったので
あまりガツガツした営業はしないのでしょうね。
273: 匿名さん 
[2013-11-20 19:45:30]
アエラホームってどうですか?
最近新潟に進出してきてイケイケみたいですよね。
274: 匿名さん 
[2013-11-20 22:36:49]
やめた方がいいと思います。
275: 匿名 
[2013-11-20 22:45:08]
根拠は?
276: 匿名さん 
[2013-11-23 19:16:06]
なぜか答えがない~(笑)
277: 匿名 
[2013-11-23 22:26:45]

その受け答え、面白いと思ってるのあなただけです。
278: 匿名さん 
[2013-11-25 19:55:55]
本当に答えがないね。
279: 匿名さん 
[2013-11-26 01:29:02]
北区で建坪40坪総予算2000万で検討しています。
土地はあります。
デザイン、安さ重視でおすすめな工務店さん教えてください。
デザイン的にはグリーンハウスシミズやカイングホームみたいなデザイン希望です。
グリーンハウスシミズさんて高いんですか?
280: 匿名さん 
[2013-11-26 07:50:15]
坪単価60万くらいじゃね。
281: 匿名さん 
[2013-11-26 08:46:34]
その予算だとローコストしか建たないですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新潟の工務店

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる