注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟の工務店」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟の工務店
 

広告を掲載

工務店希望 [更新日時] 2019-05-03 18:32:52
 削除依頼 投稿する

新潟で新築一戸建てを検討しています。
現在完成見学会等を見て回り、アンドクリエイト・ステーツ・松尾工務店・時代の家niigataを候補にあげています。

希望としてはデザインは西欧風に、予算としては2000万で考えてるんですが、実際に建てられた方の感想や口コミを知りたいです。

また、他に良い工務店・ハウスメーカーがあれば教えてください。

[スレ作成日時]2012-03-19 03:04:27

 
注文住宅のオンライン相談

新潟の工務店

136: 匿名さん 
[2013-05-20 20:05:15]
HP見ると社長さんも結構アクの強い人かな?
137: 匿名さん 
[2013-05-24 21:20:24]
工務店の社長さんだとドコでもアクの強い人ばっかりですよ(笑)
特に職人上がりだとその傾向が大きいですね。
138: 匿名さん 
[2013-05-26 14:58:54]
工務店とは違いますけど
全建ってどうでしょう。
女性の設計士ですよね?
自然素材も上手く使った家を
作ってるみたいですけど
建てた人います?
139: 匿名さん 
[2013-05-28 20:18:32]
5,6年前ですけど内覧とお話伺いました。
大手より安いといった趣旨の説明でした。
見積もりなどは取ってないので詳細は不明です。
当時は若いスタッフが多くイケイケのオーラが出ていましたが
現在はどうなのでしょう。
分譲地の関係もあったのかハーバーハウス、メイクワンホーム、モリタ装芸などを
意識していたようです。
140: 匿名電話 
[2013-05-31 22:03:11]
asshによく広告でてるよ~。
まあ比較的ロープライスでデザイン系だと
被る業者多いから自然素材で差別化図ってるんだろうね。
ハーバーより自由度は高いかもね。
価格も上がるかな?
141: 匿名さん 
[2013-06-01 13:33:07]
自然素材? まじか 電話。
142: 匿名さん 
[2013-06-02 22:49:25]
正確にはクロスじゃなくて板貼りだったりフローリングが無垢だったりですね
自然素材を上手く使う点では他のデザイン系よりも評価が高いでしょうね
143: 匿名さん 
[2013-06-05 21:32:27]
ハーバーより自由度が上でデジモやアンクリより安い、それで自然素材を上手く使ってるなら
なかなか興味深いですね、それほど建ってないみたいなので、延びしろはある会社なのかな。
144: 匿名 
[2013-06-05 21:43:03]
本当に自然素材かどうか疑わしいけど。
145: 匿名さん 
[2013-06-08 00:40:52]
まあ自然素材がウリではないですからね。
塩化ビニールで「オーガニック」の某社より
100%良心的な会社でしょうね(笑)
146: 匿名電話 
[2013-06-09 18:00:33]
しかし自然素材ってのはそんなに人気あるのかね~。
ピュアや夢ほどじゃなくても一部自然素材がいいとか
全部集成材はチョット、、、って人が多いのかな?
147: 匿名さん 
[2013-06-10 09:40:31]
まー自然素材に拘るんじゃなくて触れるとこくらいは
木や塗り壁にしたいって感じじゃないの?
単純に気持ちいいからね、気持ちは分かるよ。
148: 匿名さん 
[2013-06-14 22:28:46]
>>147
初期のナレッジライフが自然素材の気持ちよさを言ってましたね。当時はチルチンに傾倒してたのでなおさらだったんでしょう。ノモトは自然素材ならぬ自然派でビオトープとか言い出して、、、。最近ノモト見ませんが(笑)イナガキは木は面白い、みたいな独自の哲学、イナガキイズム。夢ハウスは山持ってる、法隆寺に学べ、でも中国製。全建や山田建築だと自然素材は施主の希望、もしくはアクセントとして提案。どの業者さんもそれぞれ良い所があってそれで個性、差別化をしているのでしょうね。実際、赤ちゃんの時からクロスや合板より自然や自然素材に触れさせるのは大切なんでしょうね。
149: 匿名さん 
[2013-06-16 17:57:43]
そのイナガキはどうでしょうか。
基本的な価格、他社との比較
何でもいいですので情報ください。
150: いつか買いたいさん 
[2013-06-17 21:04:40]
稲垣のモデルハウス見ましたが、雰囲気良いですね。

他社と比べては‥どうなんでしょうね。
全建もよかったです。ナレッジライフも好きですね。

夢ハウスは家自体はとっても良さそうですけど、アピール手法が大袈裟過ぎて。家は好きなんでけどね。


価格については分かりません。夢とかピュアは高そうですね。
151: 契約済み 
[2013-06-17 22:02:20]
ピュアで建てました。自己資金はそれほどなかったけど営業さんが親身になって話を聞いてくれて契約にこぎつけました。
初めて展示場に入る時は「大丈夫かな」と不安でしたが…何事も相談ですね。
152: 匿名さん 
[2013-06-20 21:47:13]
イナガキさんも確かにステキですよね。木を使う事に関しては引き出しが多いみたいでした。
ただ価格をボヤかしてたのとこだわりが強すぎてこちらの要望が通るのか少し不安で。
ナレッジライフもすべて見ました。間取りなのか使っている木材なのか分かりませんが
ノモトさんのモデルハウスより明るく感じますよね。ちなみにモデルハウスで実家の
玄関のカギの話をしたら設計?工務?の方に電話して相談してくれた、、、。
アンケートも取ってないのに親身になってくれて恥ずかしかったです。価格はUXで聞いた積水さんと
拮抗するくらいでした。でも夢ハウスの方はそれ以上でした。多少ふっかけられたの
かな?社長の本とかDVDとかお土産も出して、その上木製のイス(多分ハンドメイド)
を「カッコイイ」といったら「契約すればそのくらいはサービスします」とか。
夢ハウスは広告も売り方も何か変に感じてしまいます。家は良いとは思いますが。
全建は私が見たのは自然素材?ではなかったです。フローリングとかはシックな色で落ち着いて
いい感じです。外観はガルバでシャープ、価格は一番安いでした。
153: 購入検討中 
[2013-06-20 22:30:20]
なるほど、参考になります!
154: 匿名電話 
[2013-06-22 17:48:42]
イナガキはお互いのこだわりが合ってこその家なのかも。
価格に関しては基本的なのはあるはずだからハッキリ
自分の予算でどの位の家が出来るか聞けば教えるでしょ。
ナレッジはモデルハウスを全部見たのかな?
基本吹き抜けで開放感あって明るいね。
積水と拮抗する価格かー。
夢ハウスはヒノキのきれっぱしとかくれなかった?
お風呂に入れるといい香り(笑)
155: 匿名さん 
[2013-06-22 19:21:20]
夢ハウスの木はヒノキじゃなくてヒバだと思う。確かにいい匂いがする。
ヒノキシオール?を含んで腐らない木を徹底乾燥させたものの切れっ端。
確かに水につけても、すぐ乾く。  お高い感じがする。
156: 匿名電話 
[2013-06-22 21:12:57]
そうなの?俺ん時は「ヒノキの柱の余った物で、お風呂に入れるとヒノキ風呂の香りです」なーんて
いってたけど(笑)
素人相手だから適当に言ったのか、俺の聞き間違いかな?
重川やナレッジライフでもヒノキのカンナくず配ってた事あったな
ヒノキ大人気(笑)
159: 匿名さん 
[2013-06-27 20:47:48]
ヒノキやヒバはお高いのでしょうね。夢ハウスのお客様は比較的時間と生活にゆとりのある方が多いように感じます。自社のマイクロバスで施主の方を旅行に連れて行くのを見かけました。それなりの待遇に相応の対価を払えるのでしょう(羨望)
160: 匿名さん 
[2013-07-01 21:52:42]
夢ハウスは専スレあるからもういいでしょ。
それにネットで情報収集する人をあまり相手にしない
会社みたいですし。
163: 匿名さん 
[2013-07-07 12:08:28]
基礎は基礎屋さんだと思うけど
特別しっかりさせる指示、工夫でもあるのですか?
164: 匿名さん 
[2013-07-08 21:37:56]
ないでしょ。
165: 匿名さん 
[2013-07-08 22:03:34]
162さんは断言したのだから特別な何かがきっとあるはず。
あと断熱の件ももう少し詳しく教えてほしいです。
しっかりしている断熱、しっかりしていない断熱の違いは?
166: 匿名電話 
[2013-07-08 23:40:01]
ヒノキは人気なの?
168: 匿名さん 
[2013-07-12 16:33:04]
いい工務店紹介して
169: 匿名 
[2013-07-13 01:13:36]
167 どこの工務店がいいの?一押しは?
170: 匿名さん 
[2013-07-13 11:34:25]
人によって求めるモノが違うのに一押しとか難しいんじゃない?
せめて要望なり予算なりを書けば誰か答えてくれるんじゃないかな。
171: 匿名さん 
[2013-07-13 12:18:27]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
172: 匿名くん 
[2013-07-13 15:23:00]
ハウジングジャーナルに出てた向陽ホームとモナミハウジングシステムで迷っています。アドバイスよろしくお願いします。
173: 匿名さん 
[2013-07-15 16:29:35]
地域はドコでしょうか?
174: 匿名くん 
[2013-07-16 14:00:13]
新潟市北区です。北区におすすめなメーカーさんがいらっしゃいましたらお願いします。11月ぐらいをメドにしてますので。
175: 匿名さん 
[2013-07-20 22:55:08]
向陽ホームとモナミでしたら向陽ホームですね。純和風や定価販売のローコストまで施主に合わせて提案しますね。
北区限定ですと南建設ですかね、価格を安く抑えたければ「下地や垂木なんかを乾燥材以外で」なんて
要求にも対応すると思いますよ。
176: 匿名さん 
[2013-07-23 20:26:46]
向陽ホームでいいんじゃないかな。
南だと思ったより高くなるかも。
177: 匿名電話 
[2013-07-27 21:34:33]
南建設?
北区だと南総合建築じゃないの?
南総合建築[要]ならお勧めだけど南建設は知らないなー。
>>174さん、11月だと時間的な余裕あんまないよ。
知恵と力と時間をフルに使ってガンバって。
179: 匿名さん 
[2013-07-30 20:24:30]
見よ!
pateo西新発田【^^】
立ち並ぶ21社!必ずそこに
答えがあるはず...。
pateo西新発田に行くと
メロメロになる...。
メロメロになる...。
180: 匿名 
[2013-07-30 21:51:37]
新発田じゃなぁ…
181: 匿名さん 
[2013-08-03 22:56:50]
pateo西新発田、見に行くだけでも参考になりますよ。
182: 匿名 
[2013-08-05 16:36:17]
小新もいいですよ。
183: 匿名電話 
[2013-08-06 21:26:46]
見に行って、話聞いて勉強するなら別にいいけど
俺も西新発田だとチョットねー。
でもって小新って結構建ってるの?
状況書いてくれると興味ある人にはありがたいと
思うけどね。
184: e戸建てファンさん 
[2013-08-06 22:27:40]
小新はみんな建築条件付きだからたいしたことないよ。
185: 匿名さん 
[2013-08-08 20:28:20]
建築条件付だとなんでたいしたことないの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新潟の工務店

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる