菱重エステート株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グラウス日本橋小網町(旧称(仮称)グラウス日本橋人形町プロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋小網町
  6. グラウス日本橋小網町(旧称(仮称)グラウス日本橋人形町プロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-25 22:26:53
 削除依頼 投稿する

グラウス日本橋小網町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋小網町15番1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩3分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩3分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩8分
東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.21平米~87.75平米
売主:菱重エステート
売主:グローバル・エルシード
販売代理:グローバル住販

物件URL:http://www.l-seed.co.jp/grous2/index.html
施工会社:株式会社錢高組東京支社
管理会社:株式会社グローバル・ハート

【タイトルを正式物件名称に訂正しました。2012.6.6 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-18 16:15:44

現在の物件
グラウス日本橋小網町
グラウス日本橋小網町
 
所在地:東京都中央区日本橋小網町15番1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩3分
総戸数: 64戸

グラウス日本橋小網町(旧称(仮称)グラウス日本橋人形町プロジェクトってどうですか?)

107: 入居済みさん 
[2012-06-17 19:02:09]
同シリーズに住んでいます。
オーダーメードですよ。
私も廊下に本棚や、コンセントの位置変更をお願いしました!

選んでる時はいろいろ悩んで、これでいいのかと不安でしたが、
住んでみてより愛着がもててる気がします。
※買い替えなので2件目です。

こだわりのあるかたにはお勧めできるかな
108: 契約済みさん 
[2012-06-23 17:55:57]
設計変更に行ってきました。
見積もりの金額次第ではありますが、色々と変えてもらうつもりです。

今日もかなり賑わってたけど(まあ土曜の午後ですからね)、
あとどれくらい残ってるんだろう。
109: 区内在勤者 
[2012-06-27 01:09:37]
近くの小網神社で茅の輪くぐりをやってましたね。
小網神社は勝負運の強い神社なんだとか。グラウスを購入される方達にもご利益あるといいですね。
110: 契約済みさん 
[2012-06-27 01:39:13]
>109さん

そうなんですか。
いい情報をありがとうございます。

マンションはあくまで個人的なことですが、
日本全体としても大変な夏になりそうなので、
ひとつご利益を期待してさっそく参加してきたいと思います。
111: 匿名さん 
[2012-06-28 08:56:28]
109さん
小網神社は東京銭洗い弁天とも言われているのですよね。茅の輪はすでに設置されていますが
6月30日と12月31日の年2回お祓いが行われます。強運厄除はみみずくがシンボルと
なっている様です。自らの身と家族身につくという事からみみずくの様です。
今はパワースポットとしても有名なんですよね。近くにパワースポットの神社があるのは
何だか素敵ですね。
113: 匿名さん 
[2012-06-30 07:09:48]
近くに神社がある住まいは喜ばれる時もありますよね。

うちの実家の親は昔ながらの人間なのでこんな感じの立地をすごく好むんですよ。
なので私にもひたすら類似の立地をオススメしてくるんです(汗)

このマンションなら私自身も気に入ったし、場所に関して後から何か言われることもなさそうだし、みんなが納得いく立地のマンションが一つ見つかって良かったということで安心して検討中です。
115: 契約済みさん 
[2012-06-30 14:50:47]
茅の輪くぐり、行ってきました。
最終日だからか狭い境内は人で(といっても
十人で満杯だけど)賑わっていました。

この町は土曜日は観光客で賑わう一方、
日曜日はかなりひっそりして静かだよね。
日曜日ももう少し店(喫茶店だけでも)が開いている
と便利なんだけど、静かなのも捨てがたいし。


116: 物件比較中さん 
[2012-06-30 14:53:03]
価格・間取りは魅力でしたが、目の前にキャバクラがあるのを家族に反対されて断念・・場所に関して後から何か言われるのもいやだし、みんなが納得いく立地ってなかなかないですね
117: 銀行関係者さん 
[2012-06-30 16:48:16]
>116さん

キャバクラの話は時々聞くんですけど、
なんていうお店ですか??
甘酒横丁のとこに数件キャバクラ(クラブ?)が
あるのは判るんですが、この物件の近くには見つけられなくて…

CANTAREって地下の店のことですかね?
118: ご近所さん 
[2012-06-30 17:44:25]
>117
CANTAREのことですかね?スナックですけど、キャバクラではないですね。小学校のそばにいかがわしいお店は作れないでしょ~。
ただ、人形町のほうに行くとキャバクラの客引きもいますね。
119: 銀行関係者さん 
[2012-06-30 18:45:23]
>118さん

ありがとうございます。
なるほど。確かにここは小学校の近くでしたね。

今、夕涼みがてら近所を歩いてきましたが、
やはりこのあたりのマンション熱はすごいっす。。
日本橋川沿いのビルにも解体計画の看板が出ていて、
発注者が三井不動産レジデンシャルでした。
またマンションですかね。
120: 物件比較中さん 
[2012-06-30 23:48:04]
あそこは地形悪いし、狭いので、パークリュクスじゃないですかねー。
交通量多いので、ファミリーには嫌がられそうですね。
小網神社に近いことはいいですよね。
124: 契約済みさん 
[2012-07-04 15:35:23]
こちらで間取りが評価されてました。

【気持ちが良いほどの高仕様】
http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1142.html

125: 契約済みさん 
[2012-07-04 21:06:37]
ウチは人形町の方なので、小網町の方だけ触れられると
複雑な気分です(笑)
このデベは廊下が短い設計が多いのが特徴で、自分好みなんだけど、
買える値段の部屋は(比較的)ムダが多い間取りだったので
設計変更をお願いしているとこです。

見積もりの返事が2週間も来ないんだが、まだかな・・・
126: 物件比較中さん 
[2012-07-05 14:11:31]
どの間取りも窓がスゴイ、これだけ明るければ方角に関係なく間取りを選ぶ気にもなります。一度暗い部屋を内見したことがあるから光りの大切さをシミジミ味わい、どうしても日当たりだけは譲れないポイントです、よく希望に合致してくれているマンションで嬉しい限り。

そういえば近くの丸の内パークビルに一度も行ったことがないので行っておこうと思います。もう検討中の方は行かれたのかな、街は充実していましたか?
127: 物件比較中さん 
[2012-07-05 14:33:08]
この物件は、窓が大きいといえるかは、知らないけれど、
日が当たるかについては、イメージだけで決めるんでなくて、
ちゃんと季節ごとの日陰の図を見せてもらって確認したほうがいいよー。
結構周辺の建物が陰を作る位置だと思うので。
他の路地とも道路とかの角度が違うのが影響してきます。
134: 物件比較中さん 
[2012-07-10 19:10:26]
ここの価格、間取り、仕様は素晴らしく、妻も気に入ってたのですが、やはり個人的に知らない売主と管理会社に不安を感じ諦めました。
138: 契約済みさん 
[2012-07-12 09:31:30]
会社の知名度で物件を選ぶ人たちには向かないかもですね。
私は担当してくれた営業さんが安心させてくれましたので、無事購入することができました。
両親も初めは心配してましたが、ここ買ってよかったねと気に入っているようです。
周りの物件と比べると、物件がいいのは間違いありませんので。
139: ご近所さん 
[2012-07-12 12:11:07]
売主は、全国的に著名ではないけど、この辺だと結構な数を売ってるところだね。

とても長期で発生する問題なら顕在化してない、とかいう可能性はあるけれど、
売り逃げ的な酷い商売をするのは、エリア集中だからしにくい、とは言えるかなぁ。

何をもって信頼できるかは、最後は、各個人個人の問題なので、好き好き。
140: 契約済みさん 
[2012-07-12 13:47:38]
私も初めての購入なのでいろいろと心配なところがありましたが、
管理会社の社員や、設計者や錢高組の方と話ができたりと細やかに対応してもらえましたよ。
結果安心して素敵な物件が購入できました。
まだ若いけどとてもいい物件をつくる会社だと思うけどな。
141: 物件比較中さん 
[2012-07-12 14:30:10]
この物件については、売主に重工のグループ会社があるから不安なグローバルが潰れても管理は大丈夫かもしれませんね。
142: 購入者 
[2012-07-12 18:39:14]
三菱重工グループが売り主に入ってますし、営業も感じよかったよ。
143: 物件比較中さん 
[2012-07-12 18:58:40]
施工も錢高組ですね。
146: 匿名さん 
[2012-07-13 11:19:56]
今の時代はブランドでマンションが売れる時代ではないのでは、
本当にいいものかどうかは、個人の感性や経験を基本で考える方が多いし

そういった意味でここのマンションは人をみてものづくりをこころがけている
ところがいいと思いました。

むしろ大手のほうがブランドの安心だけで、中身がともなわないこと
たくさんあるけどね。

接客対応から、説明とかさ、それで本当信頼していいのかと思うけど

こういった小さい会社だからできる一生懸命さを接客されて感じたので
ついレスしてしまいました。

でもほんと物件よかったよ
147: 匿名さん 
[2012-07-13 11:59:06]
デべ板に『銭高組の評判』スレがあるから読んでみれば。
148: 物件比較中さん 
[2012-07-14 22:12:17]
ここは値段の割には苦戦してますかね?三菱はのこりわずかみたいだし、野村は一期即日完売だし、でもグラウスは最後に値引きを期待してます!
149: 契約済みさん 
[2012-07-15 00:02:37]
確かになかなか完売にならないなー。
やっぱ高い方は難しいのかね。

パークハウスはともかくプラウド大伝馬町がそれなりに
売れているのを見ると、人の好みというのはほんとに様々なんだなと。

150: 物件比較中さん 
[2012-07-15 01:06:56]
まあこの売主と管理会社よりは野村ですよね。場所もそれほど差異はないかと。
151: 匿名さん 
[2012-07-15 01:15:54]
150が何で「施工」を言わないのかと思ったら、
プラウドもここ同様に
大手の施工会社ではないわけね。
152: 匿名さん 
[2012-07-20 13:19:26]
まったく期待せず見学した。
冷やかしだったのでアンケートさえ書くのを断った。

いくつか見て回ったけど、
車や時計ほど名の通っている会社の良さを感じなかった。
品質も比べて、アフターサービスも営業の対応も
私なりに興味があり比べてみたのだが。

純粋にこの物件(広さが足りなくて購入が難しいが)はトータルで
良かったように思った。

別の商品のようにもっと差があるものだと思っていたのだが、
そうでもないのだろうか。
マンション選びは難しい。
153: 物件比較中さん 
[2012-07-20 13:56:00]
物件見学しました。
この地域では80㎡以上のものは少ないし、
見てみたら、すごく良かったですね、、

でも比較してみたい気もするので、他の80㎡ぐらいの広い3LDkがあるところないかな
できれば中央区で、、、


なんか同じ会社でいくつか紹介しているものがあるとはきいたけどHPみれば
わかるんかな?
154: ご近所さん 
[2012-07-20 14:46:00]
中央区、と言っても結構いろいろで、住まいになりそうなところだけでも、

蛎殻町~人形町~東日本橋、
新川~八丁堀~築地、
月島・勝どきのエリア、
晴海界隈

みたいな感じで、下のほうが広い物件は多いよね。

上2つのエリアは、ここの売主のグローバルが、割と広めのファミリー物件を扱ってる感じ。
後は、そのうち売り出すプラウドの人形町に、広い部屋があるかどうか。
155: 物件比較中さん 
[2012-07-20 15:28:39]
HPみたら八丁堀にも 80㎡ぐらいのが出てるみたいですね。
比較してみようかな?

HP見た限りではよさそうですが。。
こちらよりも価格がやすかったような気がします
156: 契約済みさん 
[2012-07-20 20:48:55]
今週末、設計変更の打ち合わせ第2回です。
契約してからあまり動きがなく、買った感覚が薄れてきた…

入居するまでに減税額増加の補正が決まらんかなー。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる