広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「安佐南区のことを教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 安佐南区のことを教えてください。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2019-03-06 12:08:46
 削除依頼 投稿する

安佐南区のフジグラン周辺の大町・緑井か、イオン周辺の祇園・山本にマンション購入を検討しています。
広島に来て間もないため、土地勘ありません。
学区と環境の良さを一番に考えて選びたいと思っています。
良し悪しがありましたら教えてください。

[スレ作成日時]2012-03-17 01:13:31

 
注文住宅のオンライン相談

安佐南区のことを教えてください。

123: 匿名さん 
[2018-04-28 22:20:20]
結局、ライオンズ関係者は書込みしてないと思う。
しかも、ライオンズ関係者が荒らししてるとか言って色んなスレを荒らしてるのは一個人による連投の仕業という事は既に他スレで証明されました。

この意見に異論を唱える者がいればそれが犯人です。

[参考になる!]ボタンの協力を宜しくお願い致します。
124: 見張り(周到) 
[2018-04-28 22:24:18]
>>123 匿名さん

どうでも良い
125: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-28 22:29:06]
[前向きな情報交換を阻害する目的の投稿であると判断したため、削除しました。管理担当]
126: 通りがかりさん 
[2018-04-28 22:32:23]
>>120 匿名さん

だから、公立に通わせたい人ならって言ってますよね。
中心部のマンションや一軒家に住まれる方は私立や国立の中学校に通わせる人が多いのはわかります。
ただ、みんながみんな私立に子供を入れたい訳じゃないですよね。公立で勉強も部活もしっかりやってほしかったり、のびのびやって欲しいって思っている人は沢山いますよ。それが子供の選択肢を奪うっていうのはおかしくないですか?
安佐南区も広いですから山もあるし、平地もありますよ。安佐南区=山だとか安佐南区=田舎っていうのはちょっとおかしいかなって思います。
127: 匿名さん 
[2018-04-28 22:52:19]
>>126 通りがかりさん

だから私立が多いのは幟町とか金持ちんとこだけ言ってんじゃん
安佐南区より良い公立中学はいくらでもあるので安心して下さい
128: 匿名さん 
[2018-04-28 22:55:54]
>>126 通りがかりさん

安佐南区で山&田舎はどこですか?
そこ以外は住みやすい場所なんですか?
教えてください!
129: 匿名さん 
[2018-04-29 06:37:28]
その教育方針だと子供の将来も安佐南区どまりで市内には出てこれないと思うのw
132: 名無しさん 
[2018-05-04 14:54:48]
[NO.131~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
133: 匿名さん 
[2018-05-05 08:45:46]
スカイステージは賃貸を大量募集してるけど、中心部から離れた築古物件で設備も遅れてるから借手が居ないみたい
134: 匿名さん 
[2018-05-06 09:13:30]
スカイステージは安普請だから隣や上の音がものすごくうるさいと知り合いが言っていた。
135: 匿名さん 
[2018-05-06 09:55:10]
スカイステージは広島県がつくった老人ホームじゃないの?
136: 匿名さん 
[2018-05-13 10:39:58]
せっかくのタワーなのに真下が高速道路なんて台無し
やっぱり公園などの落ち着いた環境がいいよね
137: 匿名さん 
[2018-05-13 11:38:52]
せっかくのタワーだから、駅や商業施設と近接なほうがいいしと考える人のほうが多いかと。

安佐南区ならまわりに緑がほしいなら一軒家を選ぶかも。
138: 匿名さん 
[2018-05-13 12:40:03]
>>136 匿名さん
タワーの下が公園?あり得ない。
タワーの下は商業施設でしょ。
中区であってもタワーの下が公園で商業利便の無い場合、1年もかけて広告宣伝したにも関わらず、初期販売が4分の1しか売れない大惨事となったそうです。
安佐南区であっても、商業施設隣接や近接マンションは売れ行きは好調なのにね。
139: 匿名さん 
[2018-05-13 13:31:50]
でもお金があれば中区に住みたいけど
140: 匿名さん 
[2018-05-13 13:56:56]
在庫新記録の中区よりは安佐南区の人気物件の方が断然!
141: 匿名さん 
[2018-05-13 13:57:54]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため削除しました。管理担当]
142: 匿名さん 
[2018-09-23 20:30:19]
4年前の豪雨災害では70名以上の方がお亡くなりになられました
もともと山を切り開いて開発したエリアなので自然災害には弱く、地下を大規模な活断層が走っていますので地震にも注意が必要なエリアです

30年以内の活断層地震発生確率50%
しかも熊本地震と同程度の可能性が示唆されています



広島市周辺は活断層が密集~いつ動くか分からない
2016年04月29日
最大震度7を記録し、多くの犠牲者が出た熊本地震は市街地の真下に走る活断層が引き起こす「内陸直下型地震」の怖さを見せつけた。同様の活断層は中国地方にも複数あり、特に広島市周辺では「五日市断層」や「己斐ー広島西縁断層帯」があり、専門家はいつでも同規模の地震が起き得ると指摘する。


さらに広島県内の土砂災害危険箇所は3万1987と全国1位であり、建物の耐震化率については公共施設が73.4%(14年度末)で全国で最下位となっている。広島市街地周辺の住宅団地は、地形も複雑だから危険度が高い。特に景観や眺望の良い高台や斜面に戸建やマンションを築造しているが、これらは災害時には最も危険な目に晒されることになる。
143: 匿名さん 
[2018-09-24 01:39:15]
>>138 匿名さん
プッw
144: 匿名さん 
[2018-09-24 12:44:18]
安佐南区も広いですからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる