住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART27】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART27】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-18 08:59:15
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART27です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/

[スレ作成日時]2012-03-15 08:10:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART27】

105: 匿名さん 
[2012-03-16 14:03:47]
>103
あとは維持管理費が戸建てよりも余分に掛かる、将来の資産価値などから
老後が苦しくなるというのもよく見ましたね。
115: 匿名さん 
[2012-03-16 15:21:30]
>>98
単身でフラット利用する人もなかなかなさそうだが。
116: 周辺住民さん 
[2012-03-16 15:50:47]
正確に表現しようよ。
>>「マンションを買う人は戸建を買うお金がない貧乏人だ」
>「マンション買う人は予算の都合で良いと思える立地に戸建てを買えない人がほとんどだ」 でしょ?

「マンション買う人は、割増の予算をだしてまで戸築に魅力を感じていない人がほとんどだ」でしょ?
少なくともここのスレを読んでいて戸築にみりょくを感じることはほとんどないでしょうね。
高いお金をだして無理して注文住宅をかったことに優越感に浸りたいだけの人が多いきがしますね。
119: 匿名さん 
[2012-03-16 16:49:39]
>良いと思える立地

うーん。難しいな。いいと思える立地ってマンションと戸建てでは違うと思うよ。
私は両方検討した身ですが
マンションはとにかく駅近(優等列車停車)で商業施設が近くにあるところつまり
便利なところを探したし、
戸建ては駅から離れて商業施設が近くに無い場所を探したよ。


120: 契約済みさん 
[2012-03-16 16:55:58]
>>「マンション買う人は予算の都合で良いと思える立地に戸建てを買えない人がほとんどだ」
>これはあくまでもこのスレ以外を含めた世間一般論。

ただし、「戸築を選択した人も立地を妥協した人がほとんどだ」が世間一般論。

>予算が4000万の人が無理して5000万の戸建てを買うのは、取るリスクの方が魅力を上回るだろうからね。

予算4000万の人は、5000万の戸築を買うのではなく、4000万でかえる場所に変更するが一般論。

> でも世間一般では、予算があれば戸建てに住みたい人の方が圧倒的に多いらしいですよ。
> なぜでしょうね?

予算が無限になれば、なんでもできるからですね。
宝くじがあたったら、xxxしたいという話と同様ぐらい意味がない。
121: 匿名さん 
[2012-03-16 17:00:33]
良い立地に戸建を建てたいができないから、
戸建に住むの妥協してマンションにするか、
良い立地に住むの妥協して戸建にするか。

どっちかでしょ。
122: 匿名さん 
[2012-03-16 17:09:32]
>121
うちは立地も建物も妥協はしなかったかな。
住まいを妥協して生きるなんて辛いよね。
自分でも恵まれてると思ってるけど。
123: 匿名さん 
[2012-03-16 17:14:56]
>120
予算が無制限にあれば戸建てにしたいって人が多いのは事実だよね?

>宝くじがあたったら、xxxしたいという話と同様ぐらい意味がない。

例えが全然違うと思うよ。120の稼ぎが少ないだけの話でしょ?
120にしてみれば億を超える戸建ては、途方もなくて宝くじと同じ
感覚なのかもしれないけど、億超えの戸建てを建てた側から
言わしてもらうと、現実的な話だからね。
124: 契約済みさん 
[2012-03-16 17:25:50]
> 例えが全然違うと思うよ。120の稼ぎが少ないだけの話でしょ?
> 120にしてみれば億を超える戸建ては、途方もなくて宝くじと同じ
> 感覚なのかもしれないけど、億超えの戸建てを建てた側から 言わしてもらうと、現実的な話だからね。

それはよかったですね。
ただ、大多数の人の戸築は、億は超えていませんよ。
また、軽く億を超えているマンションもありますよ。

戸築派の人は、すぐに億越えの話をしますね。
逆にそのぐらいの予算がなければ、戸築は意味がないということでしょうか?
一般的な不動産の購入価格は、3000~5000万ですよ(戸築もおなじくらいですよ)
128: 匿名さん 
[2012-03-16 17:57:54]
都内の話は別スレでどうぞ。
129: 賃貸住まいさん 
[2012-03-16 18:06:17]
分譲貸しのマンションに住んでいます。なぜか自治会の議事録がまわってくるのですが先日会議で修繕積立金が倍になることが書いてありました。いま噂の機械式駐車場がら空き問題が出ているそうです。空家率が高くなる時代になりますから、マンションは結構リスキーだなと思いましたよ。
132: 匿名さん 
[2012-03-16 18:44:08]
自分は正直戸建を買える予算はあって、戸建も検討したけど最終的には身の丈や家族構
成にに合ったマンションにしました。
修繕管理費とか駐車場代とか色々と費用が掛かるのは分かっていたけど、妻と話し合っ
て出た一番の決め手は「家にそんなに気を使いたくないよね」ってことでした。
それ以前も賃貸マンション住まいでしたけど全く不満はなかったですし、大きな立派な
家を手に入れて満足感を得たいとかって気持ちも2人ともなかったですし。
家って人生の一部ではあるけど、大部分ではないじゃないですか。
多少の金は掛かっても家に掛かる労力を出来る限り減らして、他を充実させたいなと。
まぁ家が命だって考えの人もいるでしょうし、それを否定する気はないですけどね。
133: 匿名さん 
[2012-03-16 18:49:56]
将来の事とか何も考えず、マンションを買ってしまう人間が多いのは事実だな。
134: 匿名さん 
[2012-03-16 18:56:34]
>132
マンション派の方が、よくいう家に気を使うってなんですかね?
具体的に教えて欲しいな。マンションの方が総会だったり、毎日の生活音だったり、
よっぽど生活に気を使う気がするんだけど。

広さの兼ね合いから掃除だけの事をいってるのかな?
135: 匿名さん 
[2012-03-16 19:08:57]
他人に気を遣う毎日より、家に気を遣う(?いまいちわからないけど)毎日の方が断然快適だと思います。
これは個人差があるでしょうね。
136: 匿名さん 
[2012-03-16 19:15:24]
夫は一戸建てを希望。私はマンションを希望で意見が割れていました。

ですが、、、前スレを読んで、マンションを買うのが怖くなりました。

夫の希望である戸建てに照準を絞ることにします。
137: 匿名さん 
[2012-03-16 19:16:53]
上下左右に気を遣いながら生活するというストレスを抱えたくないので戸建てにしました。
138: 匿名さん 
[2012-03-16 19:21:29]
いつもよりちょっと遅めの朝食だけど駅までたった5分だしな♪。おっエレベーターがちょうど来てる。朝からラッキー!
あっ3階で止まりやがった。ちっ、下層のくせにいい時計してやがる。
あいつチャリ通?びんぼーくせーw あいつは車?ってことは東京勤務じゃねーんだなww  
おっと、前歩いてるのたしか戸建の奴だったよな。プププ・・毎朝15分も歩いてご苦労なこった。w


なんかこんなイメージなんだよな。
139: 匿名さん 
[2012-03-16 19:27:11]
>>134
毎日の生活音に関しては上に書いてる通り、マンション購入以前に賃貸マンションに住んでいた
経験から自分たちはあまり神経質ではないので問題ないと判断しました。
実際ご近所さんに恵まれたのかもですが、今のところ全く問題ありません。
正直に言うと総会は委任状を出し、あまり積極的には参加してないですね。
もちろん積極的ではない以上、出された結論に多くの異論を挟む気はありません。
家の中の掃除に関しては戸建もマンションもそう変わらないと思ってます。
気を使うというのは端的に言うと外からの見た目だと思いますよ。
実家の戸建では毎日庭やガレージを掃き掃除してましたが、されないですか?
あと定番ですけど、外壁ですか。
ウチの実家はシロアリ防止だとか湿気を篭らなくする手入れだとやってましてけど、やられませんか?
140: 匿名さん 
[2012-03-16 19:28:12]
戸建は気を使わないと言うのも幻想です。
斜め前はニートに近いギター屋
お向かいは暇そうに外で常にタバコを吸うおじさん
左横は出入り監視するおばさん
右横は聞こえは良いがSOHO気取りの1時間毎に出てくるお兄さん
奥は子沢山の車庫遊び場、近所の子供集会場
ちょっと人に不満を聞けば数限りなく出てきますよ~

挙げれば切りがない程、不満って出ます。
コミュニティが暮らすと言う事で、マンションは駄目で戸建は良いって言うのは誤りだと思いますよ。
141: 匿名さん 
[2012-03-16 19:44:57]
>139
外観なんて、年に1回高圧洗浄業者を呼んで掃除してもらうくらい。
ガレージもアプローチも天然石+コンクリートだから、そこまで汚れないし、
業者が来た時に一緒に掃除してもらうくらい。
あとは週1か隔週で外用掃除機で軽くゴミを吸うくらいかな。

外壁はヨーロッパ漆喰の白だが、5年経った今も綺麗。
塗り直しは10年後か15年後かの予定。

シロアリについては、最初にシロアリ予防をしてもらってるだけ。
建築士の話だと、シロアリは近くに山や畑や林がある所に生息するらしく
都会ではそこまで気を使う必要はないみたいですよ。 家の点検時に
確認はしてもらってるけどね。

マンションに住んでる時よりも、間取りが自分仕様で使いやすいし、風の通りが良いから
埃もたまりにくい。必要とされる所に適切な収納があるので、物も散らかりにくい。
その他、大型食洗機、ガス乾燥機などもつけて、自分的には暮らしやすさは、断然一戸建ての方が
住みやすいかな。
142: 匿名さん 
[2012-03-16 19:46:43]
>>140
ハハハ、確かにうちの親父は隣の親父の痰やうがいの音がうるせーだ、前の親父は庭いじりしながらうちの様子ばかり見てるだ、逆隣の魚焼く匂いがくせーだ、文句ばっか言ってたなぁ。
俺はな〜んも気にならんかったけど。
143: 匿名さん 
[2012-03-16 19:54:32]
>>141
そうですか、意外とそんなもんかも知れませんね。
ただそういう事をやらなきゃな〜と考えるのも1つの手間だと思うんですよ。
その辺を楽しめる人なら戸建もいいと思いますよ。
自分が面倒くさがりなのは否定しません。
家の手入れより他の事に労力を使いたいなってのが本音ですかね。
144: 匿名さん 
[2012-03-16 19:59:13]
>140
>コミュニティが暮らすと言う事で、マンションは駄目で戸建は良いって言うのは誤りだと思いますよ。

コミュニティ問題に対してマンションが駄目とは書いてないですよ?
コミュニティだけの問題に目を向けると、どちらかといえば、
戸建てで貴方のような特殊な環境に置かれるよりも、マンションの上下左右で
被害に合う方が確率が高そうだと懸念しているだけ。

それに、ここでマンションを敬遠している人はコミュニティ問題だけで
敬遠してるのではないというのは理解していますかね?

マンションのランニングコスト
マンションの資産価値
マンションの災害時に対する脆弱性
老朽化建物の建て替え問題
将来の空室率への懸念
etc..

これらを総合的に判断してマンションはリスクが高いと判断しているんですよ。
145: 匿名 
[2012-03-16 20:03:08]
うちは夫婦でマンション派です。

マンション去年から住んでいますがとても満足しています。
収納の多い間取りにしたのでとてもすっきりしています。

新築なのでキレイを維持するのが目標で掃除も楽しいです。

バルコニーも開放的でレースもいらない景色の良さです。
上下と隣とは引越し時の挨拶以来顔を合わせていません。
物音もほとんどしないし全然気を使うような生活じゃないです。

住民の方とも会ったら挨拶したり子どもに声をかけてくれたり和気藹々としています。
駐車場は自走式なので機械式よりは楽ですが戸建ての実家のように目の前にはないので確かに遠いですね。

でもキッズルームやエントランス、宅配ロッカー、来客駐車場など便利な設備も多いので夢のマンションライフを日々満喫してます。
146: 匿名さん 
[2012-03-16 20:04:57]
リスクといえばね・・・まさか定期借家マンションなんかに住んでる人、ここにはいないよね?
147: 匿名 
[2012-03-16 20:07:34]
注文住宅を建てて、10年目になるけど、マンションに引っ越したい

やっぱり自分はマメではないから、戸建ては面倒。
主人は家事や草むしりを一切やらないから、掃除も大変。
実家は平屋だったので、掃除は大変じゃなかったけど、
階段を毎日掃除するのが苦痛。いつか足を滑らすんじゃないかと
不安で仕方がない。
人通りが多い場所のせいか、ポイ捨てされたりするから腹立たしい。

マメな人やこだわりがある人は戸建てがいいと思う。
148: 匿名さん 
[2012-03-16 20:08:15]
>>144
でもリスクが高い分をどこかでペイ出来ればいいわけですよね?
それが利便性なのか価格の安さなのかサービスなのかセキュリティなのか、またそれ以外なのかは物件や人次第でしょうけど。
149: 匿名さん 
[2012-03-16 20:08:46]
>146
定期借地マンションの間違いでしょう。
いずれは取り壊されるので、負の資産が子孫に残らなくて良いと思うけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる