住宅ローン・保険板「世帯年収900〜1200万の生活感 【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900〜1200万の生活感 【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-15 15:58:55
 

早くもその2へ来ました。
引き続きよろしくお願いします。

※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/

[スレ作成日時]2012-03-12 10:42:50

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900〜1200万の生活感 【その2】

937: 匿名さん 
[2012-05-12 19:25:05]
アメリカのディズニーランド行った事あります。
とても空いていましたが、一度だけなのでアトラクションそれぞれの印象が薄いです。

長時間並んでこそディズニーランドでは?
938: 匿名 
[2012-05-12 19:37:20]
>長時間並んでこそディズニーランドでは?

うちは、長時間並ぶことがいやなので行きたくないんですよね。
育ちによるのかもしれませんね。
939: 匿名さん 
[2012-05-12 19:52:48]
最後の一行は余分だよ。
940: 匿名さん 
[2012-05-12 20:21:05]
938と同じなんだけど、最後の一行は確かに余計な一言ことかも^^

たしかに並ぶのとか渋滞にはまるのって、時間もったいない。

なので流行のスポットとか店とか、長時間並ぶところはありえないです。
941: サラリーマンさん 
[2012-05-12 21:31:10]
アナハイムもオーランドも行きました。アメリカ在住時でしたが。
ウォルト・ディズニー・ワールドに行くなら、テーマパークを回るのに3日は必要でしょう。
一方、アナハイムのディズニーランドはそんなに広くないですね。

今は日本に住んでいるので、浦安で十分ですね。
ファストパスをうまく使えば、さほど並ばなくても楽しめますから。
942: 匿名さん 
[2012-05-12 22:02:46]
数年前に家族旅行で行きました。
ディズニーワールドはファーストパス使えば、ほぼ待ち時間無しでした。人気アトラクションでも、出て再びファーストパス取れば、無限ループ状態で飽きるまでアトラクション行けました。余裕を持って一週間いましたが、ほぼすべてのアトラクション行けたというか、4つのパークは2回転できました。空いているので、開園直後のダシュがありません。最初知らずに走ったら周りから笑われてしまいましたよ。それとたまに並んでも、子どもでも静かに並んでます。ゲームもしないし、携帯もいじっていないし、騒ぐでもなくほんとに静かです。ものすごく躾できています。アメリカ見直しました。
943: 匿名 
[2012-05-12 22:16:11]
>942

うちも行きたいと思っています。
1週間ぐらいを考えています。
サービスや安全対策はどうでしょうか。
子どもといっしょに行っても安心なのでしょうか。
日本人もたくさんいますか。
944: 匿名 
[2012-05-12 22:23:13]
>開園直後のダシュがありません。最初知らずに走ったら周りから笑われてしまいましたよ。

はじめて東京ディズニーランドに行ったとき、開園と同時にみんなが走っていました。
自分も走ろうとしたのですが、家族が走らないのでやめました。
これも日本の文化なのかなと思います。
945: 匿名 
[2012-05-12 22:29:24]
どうして、東京ディズニーランドだと並ばないといけなくて、ディズニーワールドだと並ばなくていいのでしょうか。
946: 匿名さん 
[2012-05-12 23:15:37]
すごい独り言だな。。。
947: 匿名さん 
[2012-05-12 23:23:27]
>>938はいつもの方です。

育ち育ちと言いながら、コメントから育ちの悪さが滲み出ています。
948: 匿名さん 
[2012-05-12 23:58:14]
香港のディズニーは小さくてよいよ。すぐ廻れて小さい子連れでも楽だ。左程混んでもないし。
949: 匿名さん 
[2012-05-13 00:19:04]
1000万の年収でゆとりの生活が出来て羨ましいです。
同金額をもらっていても、不安で不安でみなさんほどの贅沢はできませんよ。

2年に1度平均のアニバーサリー海外旅行と年1~3回の庶民旅行ぐらいです。
国内のホテルも1人2食込み3万円以上は出したことありません。
海外旅行におもきを置いた年は、ウインタースポーツ費をセーブし、国内旅行を減らします。
貧乏性なもんで、旅行費に年平均百万かけるのがやっとです。
950: 匿名さん 
[2012-05-13 00:32:27]
ウチもそんなもんですよ。普段の生活で贅沢ってあまりしません。
年に一度程度の海外旅行、隔月の国内旅行が楽しいくらいですね。
国内はあと4県ほどでコンプリートです。
海外は大陸としてはコンプリートしたかな?

いつかシベリア鉄道に乗ってユーラシア大陸を横断したいです。
951: 物件比較中さん 
[2012-05-13 01:11:41]
旅行が趣味なので、国内はほぼ毎月行ってます。
日帰りもかなり多いのですが・・・

海外は子供が小学生で、高い時期にしか行けないので、
1~2年に1回というところです。

次は、息子と2人だけでアメリカの博物館に行きたいと
思ってます。
妻も行って来い!と言ってくれているので。
2人旅も子供にとっては、良い思い出になればと思っています。

言われる前に言いますが・・・自分、育ち悪いです。















952: 匿名さん 
[2012-05-13 01:25:44]
みなさん、凄いな~
1200万弱の年収だけど、旅行費に100万、、、わが家はこんなに出してないと思う。
東京で子供が何人かいたら、この年収ではそんなに余裕はない感じだけど、、、
そんなことないのかな。

オーランドのディズニーワールドとアナハイムのディズニーは、うちも行ったな。
アメリカに住んでる時と、出張のついでだったけど。
子供たちが小さい時だったので、もう憶えてないみたい^^
オーランドはディズニー以外もいいんだけど、日本からだと遠いですよね。
うちはまだ子供がそれほど大きくないので、西海岸や南太平洋くらいまでと割り切ってます。

アメリカはエリアさえ間違えなければ、安全。
市街地や施設内でない道路は、車とかシャトルで移動する方がいいと思います、念のため。
日本人がいるかどうかは、時期次第。
日本人の移動はとくに夏休みとか一時期に集中してるので。
(ただしそういう時期の日本発は高くて混んでしまいますが)

どなたかが書いておられたけど、普通のアメリカ人は日本人以上にお行儀がいいと思う。
横入りとか、列を乱すとか、人にぶつかってそのままとか、まずないし。
基本親切だしね。
人数が多いと騒がしいこともあるけれど、それはどこの国も一緒でしょう。
最近はアメリカも中国人観光客が多いし。
楽しんできてください。

953: 匿名さん 
[2012-05-13 01:47:42]
>>951さん

いいですね。
娘たちとはスキーやヨットの日帰りとかは一緒に行ってるけど、海外はどうかな・・・
カリフォルニア湾でヨット借りたり、ホェールウォッチしたりとか、考えはしますが。
途中で上手く日程を合わせて、いい舞台とかコンサートとかを見てもいいかもと思ってます。
アメリカはちょっとした街なら、相当な舞台やコンサートが手軽な値段で気楽に見れるし。
出張のついでで考えてます。
954: 物件比較中さん 
[2012-05-13 02:49:16]
>>953さん

ヨット面白そうですね!
海関係は、興味があるので、いつかチャレンジしてみたいです。
ヨットは高そうなので、小さなボートでも・・・

去年、小学生の息子にアメリカで小型飛行機の操縦をさせてみました。
日本ではありえない経験だけに、機会があればお勧めですよ。
1時間で1~2万円くらいでしょうか。
(念のため、アメリカの航空法では違法ではありません。)











955: ママさん 
[2012-05-13 03:18:10]
子供の部活で 夏休み1泊2日が精いっぱいです。
下の子の絵日記用です。
燐県とかが多いです。

ここ数年、旅行に行けないからか、クローゼットにブランドのバッグが増え続けているような・・・・
旅行に比べれば安いもんですもんねえ。
956: 購入経験者さん 
[2012-05-13 05:21:35]
そうなんですよね。今日も三人とも部活。ひとりは公式戦。応援はものすごく楽しいですが、家族そろって旅行は当分無理です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる