東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ文京白山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 白山
  6. 5丁目
  7. ブランズ文京白山ってどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2013-05-02 11:59:55
 

ブランズ文京白山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区白山5丁目144番1他(地番)
交通:都営三田線 「白山」駅 徒歩2分
東京メトロ南北線 「本駒込」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.59平米~78.50平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル


施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-03-11 14:18:54

現在の物件
ブランズ文京白山
ブランズ文京白山
 
所在地:東京都文京区白山5丁目144番1他(地番)
交通:都営三田線 白山駅 徒歩2分
総戸数: 37戸

ブランズ文京白山ってどうですか?

294: 匿名さん 
[2012-08-21 20:27:09]
またペーストですか?
他のところで見てますよー
何か自分の意見でも書かれたら?
あぁ、気持ち悪い。
295: 匿名さん 
[2012-08-23 14:39:31]
ここの所多いですね。わざわざ、マンション購入の検討してる掲示板に書き込まなくても良いのに…。

>274
IHでもそういうことになります。わが家もIHを使ってますが、こまめに掃除しないと焦げつきや鍋底の汚れがついて、取れなくなってしまいます。でも掃除するのにドメストが良いと聞いて、それを使ってからはあまり気になってません。オープンキッチンなので、IHの方がいいんじゃないかなぁって思います。何となく。
296: 匿名さん 
[2012-08-24 15:13:59]
>>295

見た目はIHがいいですよねー、人から見えるキッチンだけに尚更向いていると思いますよ。

ドメストお使いとのことですが、吹いて表面はブラシでいけるみたいですね、丈夫さもIHのいところだと思います、うち今ガスなので楽しみですよー。

上品に使わなきゃ。
297: 匿名さん 
[2012-08-26 00:31:50]
宣伝用とは別に契約者には、契約者用のホームページがあります。
先日営業マンの方に教えてもらいました。
298: 匿名さん 
[2012-09-02 09:29:33]
昨日夕方に現地に行ったら作業員の人達が現地で飲み会をしていました。
上棟式という訳でもなさそうだったが。
299: 物件比較中さん 
[2012-09-02 19:03:31]
G type を考えていましたが、予算面の制約で最後の最後で諦めました。

ところで、全て売り切れたのでしょうか。未契約の部屋があるとしたら、どのようなものがあるかご存知ですか(階、タイプ)。
300: 匿名さん 
[2012-09-02 21:02:10]
タイプFは残っているんじゃないでしょうか。


あと最近発売されたニュートンには、首都圏に起こるかもしれない大震災のことがいろいろ記載されていて勉強になりました。
301: 匿名さん 
[2012-09-02 21:56:51]
現在、10戸~15戸程度は残っているのではないでしょうか。
ホームページを見れば解りますが、現在第2期4戸、募集中。
C、E、F2、Hの4戸の間取りが掲載されているので、これに対応して
いるのかと推定します。

それからこれはほんの推測になりますが、1~2階、特に1階は売れ残って
いる可能性は大きいと思います。

Gタイプは私たちが検討していた時点では、1戸希望が有り、もう1戸は
特に希望者はおられなかったと聞いていますが、まだ登録も締め切られて
ない段階なので、その後は何とも言えません。

302: 契約済みさん 
[2012-09-04 01:02:04]
私はこちらのボーリングデータを見させていただき、購入に踏み切りました。

最近の多くのマンションは杭をいわゆる東京礫層と言われるところまで打ち込みます。

東京礫層はいわゆるN値が50以上で非常にかたい層です。

しかし東京礫層までのN値がずっと10程度であると、いくら杭を東京礫層まで打っても安定とは言えません。

ここは東京礫層に至るまでに2回N値が50に到達する部分があるようです。

つまり、万が一の地震の時も途中の硬い層が杭をロックするように働くとのことです。

もちろん、最近言われている新たな断層は東京礫層より深いところなので、それに対しては有効ではないのですが。
303: 土地勘無しさん 
[2012-09-04 09:24:25]
神社とお寺にはさまれた立地のようですが、これってリセール考えた時にプラスに働くのでしょうか?
304: 匿名さん 
[2012-09-04 10:57:25]
プラスへは難しいのでは。。
リセールを期待されるなら、ここではなくプラウドやグランスィートの駅近物件を勧めます。
305: 匿名さん 
[2012-09-04 12:41:37]
いったい何を基準にして評価するかです。
また、マンション全体がお寺に面していたり、神社に面しているわけではありません。
お寺が見えても、お墓が見えるのは、ほんの一部の住戸だけです。

それより、神社やお寺の側には、建物はまず建ちません。
眺望、日当たり、景観、静寂、自然は保証されます。
むしろプラスの方が多いのではないでしょうか。
私たち家族は、神社のそばということで、むしろ大歓迎。喜んでいます。
お寺も実際に家族で確認し、納得しています。
どちらかというと、お寺の方がむしろ隣接のマンション迷惑のはずです。

このマンションは全体として、駅に近い。交通は大変便利。
高台の閑静な住宅地にあり、かつ自然に恵まれています。

近くで普段の買い物は用が足せます。

もし、304があらゆる最高級の条件を求められるなら、そこへ行かれれば良いのです。
別段304の助言をいただかなくても、高い買い物です。
自分で判断するでしょう。
306: 物件比較中さん 
[2012-09-04 15:37:01]
飲み会ですか、ひどいですね!
307: 土地勘無しさん 
[2012-09-04 20:45:08]
303です。回答ありがとうございます。304さんにはせっかく回答いただいたのですが、要はイメージということですよね。また、305さんの回答には私も同意見です。イメージは人それぞれでしょうけど、理詰めで考えると、304さんのような結論になる方が多いのかな、と感じました。
308: 土地勘無し 
[2012-09-05 00:47:50]
再び303です。書き間違えました。以下訂正後です。

304さんにはせっかく回答いただいたのですが、要はイメージということですよね。また、305さんの回答には私も同意見です。イメージは人それぞれでしょうけど、理詰めで考えると、305さんのような結論になる方が多いのかな、と感じました。
309: 物件比較中さん 
[2012-09-08 18:29:31]
確かにお墓だからダメということでないんですね。

http://suumo.jp/journal/2011/07/16/4725/
310: 匿名さん 
[2012-09-08 20:12:35]
白山はマイナーエリアだからリセールは期待しないほうがいいよ(^^)
311: 匿名さん 
[2012-09-08 22:12:44]
今日、自宅にマンションの進捗状況が届きました!

順調に工事が進むことを願うばかりです。

杉並~世田谷に長いこと住んでいた自分は、一年前に聞かれたら、
茗荷谷は豊島区で、千石は板橋区、白山はたぶん文京区と思っていたくらい土地勘なしの人間でした。
白山がマイナーだというのも分からなくはないですね。
312: 匿名さん 
[2012-09-08 23:39:56]
白山がマイナーとか何とかは、不動産屋か為にする言葉です。

居住する人にはどうでも良い事です。

便利で安全で健康で快適で幸せな生活がおくれるならマイナーだろうが、

ビックだろうが、どうでも良い事です。

万一の時どうするかって言うんでしょうが、そんな事余計なお世話です。

自分の資産です。

自分で尻を拭くでしょ。
313: 土地勘無し 
[2012-09-09 17:14:25]
白山は確かに「誰もが知っている」場所ではありませんが、供給が限られている中古マンションのリセールで、マイナーだから、、という議論が成り立つのかは、私は初心者だからよく判りません。タワーマンションみたいに、100戸規模が一挙に供給されるのであれば、話は別ですが。。。

知名度は低いのは事実ですし、文京区の中でも春日や茗荷谷よりは知られていないとは思いますが、その分供給も少ないので、需要と供給という点ではバランスされている、、という議論は不動産では当てはまらないのでしょうか? そうであれば、312さんもご指摘のとおりで、後は純粋のその土地の魅力がどうか、という議論かなと思います。
314: 匿名さん 
[2012-09-09 17:17:52]
ヒント:メトロ駅有無、学区
315: 匿名さん 
[2012-09-09 18:20:45]
文京区ランキング
あくまで世間一般のイメージです

本郷>小石川>茗荷谷>後楽園>白山
って感じかな
316: 契約済みさん 
[2012-09-09 18:42:53]
貴重な意見をありがとうございます^^

批判はそれだけ注目されているということですから嬉しい限りです(^^)

ちなみに東京土地グランプリでは、大和郷>関口>小日向、西片、小石川>目白台、白山>本郷でした。

本郷1位は一昔前ではないでしょうか。
317: ご近所さん 
[2012-09-09 19:08:36]
崖が多いと思ったら、田端-四ツ谷断層近くなんですな。
318: 匿名さん 
[2012-09-09 19:14:26]
目で見える崖と断層が同じなんですか?
317さんはすごい目を持ってるんですね!
319: 匿名さん 
[2012-09-09 22:13:14]
なんか、意図的にネガティブイメージをつけようと
している?方が多そうそうですね。他社の営業の方
かな?別に無理にサポーティブな意見は要りませんが、
意図的なコメントは直ぐにわかってしまいますね。
320: 匿名さん 
[2012-09-09 22:22:32]
そうなんですよね!ここにきて急に増えてきてますよね。

来週くらいから、販売が重なる物件もあるんで、しばらくは止むをえませんね。
321: 匿名 
[2012-09-09 22:30:29]
ここは検討版なので、あまりにネガティブ側にバイアスを
かけたコメントをする理由がわかりませんよね。
検討している方なら、そんなコメントを書く理由は
普通ないですよね。だとすると、他社の営業??って
疑ってしまう気分にもなります。
三田線沿線に住んでいますが、今日も白山でも千石でも
他社のマンションの営業がいました。結構遠方から。
そういう会社なのかな、、という邪推も出てしまいます。

自由な掲示版なので、ネガティブコメントを防ぎ
ようがありませんが、真剣に検討中なPotential
Buyerは、無責任なネガティブコメントは容易に
嗅ぎ分けられますので、その点については知っておいて
下さい。仮に他社の営業の方だとしても、皆さん、大手不動産業界の社員なんだから。。
でも、例えネガティブコメントでも、しっかりと事実に
基づいた書き込みはみんな注目しますから。
322: 匿名さん 
[2012-09-09 22:51:20]
確かに文京区、豊島区の三田線沿線では、結構、高額?、高級?物件でしょうね。
それだけ、攻撃の対象になりやすいのかも知れません。

気に入って契約したのだから、今更何言われようと書かれようと気になることもなし。
それだけ注目されていると言うことでしょう。

これからも、この板を荒らしに来る方はおられるでしょう。
良いんじゃないですか。
放っておきましょう。
323: 匿名さん 
[2012-09-09 22:54:52]
荒らしてる人は大体買えない人だから、気にしなくて良いと思うよ

ただ相場よりちょっと高いなぁとは思うけどね(笑)
324: 匿名 
[2012-09-09 23:57:30]
なるほど。。
でも、買えない物件の板を荒らす方がいるならば、
その発想は私には理解不能ですね。 そんなに
ヒマかいなと。。。(笑)

その時間と努力で収入増やす努力しろって思うのは
私だけ??
325: アラシ 
[2012-09-10 01:55:12]
あらしは荒らすことが目的だから、別に理由などないんです。

まあこの物件が、エリートや富裕層路線というのは充分、荒らしの
材料にはなるんですけど。
326: 匿名さん 
[2012-09-12 00:27:02]
新年には、マンションの偉容が見られるかも知れません。

来年の初詣は、白山神社にした方が良さそうです。

327: 契約済みさん 
[2012-09-12 14:08:40]
契約された方に質問ですが、エアコンや照明、造り付け?の家具等はどうされますか?
照明何かは量販店で買ってしまってもいいかなと思ってます。エアコンはさすがに量販店ではダメなのでしょうか?
328: 匿名さん 
[2012-09-12 14:23:37]
第一期の販売概要がそのままペーストされてますね。
329: 匿名さん 
[2012-09-12 15:21:15]
>327
エアコンこそ量販店でいいのでは?価格も安く種類も豊富。
設置が不安なら本体はネットでオーダして、取り付けの専門業者だけ頼めばいいし。

逆に照明は量販店だと国内大手メーカ製が中心。輸入モノやデザイン性の高いものは家具専門店なども見る必要があると感じています。
330: 327 
[2012-09-12 21:00:13]
>> 329
なるほど。有難うございます。
まだ東急ホームズには連絡していないので、
価格差がどの程度かはわかりませんが、
あまり価格差があるのであれば(まぁ、あるで
しょうねぇ・・・)、エアコンは量販店で
しょうねぇ。照明についても、個人的には
そんなに凝るタイプではないので、多分、
量販店で済ませてしまうかも・・・
331: 匿名さん 
[2012-09-18 22:44:47]
今は再び元の第2期物件概要に戻っていますが、先日しばらく第1期の物件概要が
HPにアップされていました。

第2期はたった4戸。
少しずつ、細切れ販売することによって、倍率を高くして、値引き販売を可能な
限り避けようという戦略でしょうか?。

そういう販売戦略とすれば、第5期とか第6期とか、チョロチョロ、細切れ販売
が続く事になるんですがね?。

はて、どうでしょう。

332: 匿名さん 
[2012-09-19 09:09:38]
なんで単に人気がないんだと思わないんですか?
333: 匿名さん 
[2012-09-19 16:44:34]
第1期22戸、第2期4戸。
最近の不景気や割高物件であることを考えれば、これでもいいほうだと思いますが。
334: 匿名さん 
[2012-09-19 21:16:27]
四谷田端の断層の件が微妙に影響を与えているのかな
335: 匿名さん 
[2012-09-19 21:33:21]
でもこれ気にしたら、文京区には住めないでしょ
336: 匿名 
[2012-09-20 07:00:12]
断層の件、気にする人も多少はいると思いますが、地震のことを気にしだしたら、東京エリアに住む選択自体、しづらいと思いますよ。
337: 匿名さん 
[2012-09-23 13:18:20]
第一期の申し込み時に配られた価格表から計算すると、ここの平均坪単価は@340でした。

ブランズとしての周辺の値付けを調べると、
ブランズ文京小石川AF→@260
ブランズ文京小石川PF→@280
ブランズ文京東大前→@320
ブランズ文京小日向レジデンス→@340
ブランズ六義園→@340
ブランズ文京小石川→@400弱(プチバブルのためか)


また周辺では、
ガーラレジデンス文京白山→@290
ザ・パークハウス小石川後楽園→@300
ベリスタ文京白山→@310
クレヴィア文京白山→@320
シティハウス文京千石駅前→@330

と、ブランズとしての意気込みと、高値への挑戦を感じます☆

338: 匿名さん 
[2012-09-23 23:51:09]
そりゃ、企業だから、出来るだけ高値をつけようと
しますよね。

高いと思ったら、買わなきゃ良いわけで。

私も契約しましたが、既に半分以上が売れていて、
しかもどちらかというと、高値のものから売れている
ってことを考えると、ニーズがあったということ
なんでしょうね。

確かに、あと1000万円安かったら、とは思いますが。
339: 契約済みさん 
[2012-09-24 07:37:06]
不動産の購入は難しいものです。

私もここを契約しました。
とっても高価な買い物です。
安いに超したことはありません。

私は買い手だから、安く買いたいですが、
私が売り手なら、出来るだけ高く売りたいわけです。

色々考えましたが、私たち家族の状況カラすると、
このマンションの購入は正しい選択であると信じて、
購入を決めました。

ここが適正な値付けをなされているかどうかは、
いずれ解ることです。

私はここはそれなりの資産価値があると信じています。
(願望かも知れませんが?)
私は、自分の目が正しかった事が照明されれば、
良いなと思っています。
340: 契約済みさん 
[2012-09-24 07:39:13]
339です

誤 照明


正 証明

341: 匿名さん 
[2012-09-25 14:50:31]
327さん

我が家もエアコンについては量販店で購入する予定です。量販店の方が、価格も安いことがあるでしょうけど、種類が豊富なのがいいと思ってます。家電も今は次々と新しいものが出ますからね、我が家も少しでも最新のエアコンが良いかなって思っているところです。
342: 匿名さん 
[2012-09-25 21:24:32]
339さん、ここも直してください。

安いに超したことはありません→・・・越したことありません

色々考えましたが、私たち家族の状況カラすると→・・・状況からすると


ここが適正な値付けをなされているかどうかは、
いずれ解ることです→・・・いずれ分かる(判る)ことです

「解る」にすると意味が違ってくるのでは?
343: 匿名さん 
[2012-09-25 22:11:39]
342さん

ご指摘は感謝いたしますが、

一カ所の訂正以外は、承知で書いています。

あしからず。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる