埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【居住者専用】 パークハウスつくば研究学園 Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. 【居住者専用】 パークハウスつくば研究学園 Part 3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-06-02 12:31:21
 削除依頼 投稿する

居住者の方たち同士で、情報交換など有益な生活につながるお話ができることを期待しております。

荒しは、スルーして削除依頼でお願いします。


前スレです。

【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第1集会
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/
【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第2集会
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53559/

[スレ作成日時]2012-03-10 17:01:20

現在の物件
パークハウスつくば研究学園
パークハウスつくば研究学園
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1他(底地地番)・つくば市葛城一体型特定土地区画整理事業区域内:D4街区2画地(保留地)(地番)
交通:つくばエクスプレス研究学園駅 徒歩3分(けやきレジデンス(D4街区))、徒歩5分(さくらレジデンス(D21街区))
間取:4LDK
専有面積:107.42m2
販売戸数/総戸数: / 550戸(けやきレジデンス(D4街区):454戸、さくらレジデンス(D21街区):96戸)

【居住者専用】 パークハウスつくば研究学園 Part 3

296: マンション住民さん 
[2013-07-27 19:10:02]
スイスイ、越すとこだった。
297: マンション住民さん 
[2013-07-28 07:00:54]
先日のマンション連絡会、どうでした?
298: コストコ 
[2013-08-03 23:27:12]
初日ぐらいで渋滞はそれほどでもないのでしょうか。

あとC街区にNTT都市開発がマンションを建てるようですね。チラシが入っていました。
ここは管理費はちょっと高いかなと思いますが、質や環境等、全体バランスとしては満足しています。
299: TX 
[2013-08-03 23:28:34]
夏休みのせいか、朝の混み具合が少し減った感じ。
座れなかった電車が座れたりするもんね。でも、通勤快速はやっぱり始発駅でないとダメだなあ。
304: 匿名 
[2013-08-05 00:16:49]
301と302は宣伝だろ。
307: まつりつくば 
[2013-08-24 23:35:49]
研究学園駅も夕方からにぎわっていましたね。
花火が無くなったのが残念。
309: 管理費 
[2013-08-27 22:30:38]
パークハウスの管理費はやっぱり高いのでしょうか。
価値観にもよるから何ともいえませんが・・・。
310: 住民さんA 
[2013-08-27 23:49:44]
安いと思えば安いし、妥当だと思えぱ妥当だし、高いと思えば高い。
それだけじゃないでしょうか。

単に管理費の金額を比べても、得ているサービス内容が違いますので一概には比べられません。
自主管理にして、管理費は共用部分の電気代だけにすれば当然かなり安くなりますけど、それが良いとはほとんどの人が思わないでしょう。
312: 匿名 
[2013-08-30 00:38:42]
金額だけ比べるにしても見えない管理費があるから管理費と言う名目だけ比べても意味ないよ。
313: 匿名さん 
[2013-08-30 22:25:06]
金額の絶対値だけでみればもちろん高いでしょうね。つくば市内でもトップクラスでしょう。
しかし、その管理内容までをみれば一概に高いとは言い切れないと思います。
事実、私は高いとは感じていません。
316: マンション住民さん 
[2013-08-31 08:59:53]
管理費は値下げできるということですね。
319: マンション住民さん 
[2013-08-31 14:57:12]
一般会計(管理費会計)の剰余金が毎年どれくらい出てるか調べる必要がある。
多額の剰余金が出てるようなら、その分管理費は下げられるね。
320: 匿名さん 
[2013-08-31 21:07:37]
最近の入居者?理事長に話す前にこれまでどんな議論があったか調べてみると良いよ。色んな議論がされた結果、いまに至ってる訳だから。
321: 匿名 
[2013-08-31 21:13:31]
315〜319は他所のマンション住民だろ。

ここの住民なら管理費や修繕積立金の関係を知っているはずだから値下げできるんですねなんて言わないだろう。

次の総会でみんなの前で理事長に聞いてみるのもいいかもしれないけどね。
322: 匿名さん 
[2013-08-31 21:44:18]
過去の総会議案書収支決算報告をすべて取り揃えて独自の分析したよ。
組合員はこれをやらないから理事会に騙されるのだよ。
323: 匿名 
[2013-08-31 22:27:07]
>322

独自の分析って思い込みの皮算用か(笑)

君の所と違って理事会が騙すなんてことする様な住民の質が低いマンションじゃないから。

余計なお世話する暇があったら自分のとこの心配をしなさい。
327: マンション住民さん 
[2013-09-01 12:49:50]
管理費下げられない理由ってなんてせすか?
328: マンション住民さん 
[2013-09-01 15:09:00]
>327

住民なら知っていることです。

住民で無い人には関係無い事です。気にしないでください。自分のマンションの心配だけしてください。
329: マンション住民さん 
[2013-09-01 19:54:45]
管理委託費削減したら、その分管理費下げられると思います。
理事会は経費節減の努力しないのですか?
330: マンション住民さん 
[2013-09-01 21:58:50]
>329

しつこい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる