埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【居住者専用】 パークハウスつくば研究学園 Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. 【居住者専用】 パークハウスつくば研究学園 Part 3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-06-02 12:31:21
 削除依頼 投稿する

居住者の方たち同士で、情報交換など有益な生活につながるお話ができることを期待しております。

荒しは、スルーして削除依頼でお願いします。


前スレです。

【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第1集会
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/
【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第2集会
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53559/

[スレ作成日時]2012-03-10 17:01:20

現在の物件
パークハウスつくば研究学園
パークハウスつくば研究学園
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1他(底地地番)・つくば市葛城一体型特定土地区画整理事業区域内:D4街区2画地(保留地)(地番)
交通:つくばエクスプレス研究学園駅 徒歩3分(けやきレジデンス(D4街区))、徒歩5分(さくらレジデンス(D21街区))
間取:4LDK
専有面積:107.42m2
販売戸数/総戸数: / 550戸(けやきレジデンス(D4街区):454戸、さくらレジデンス(D21街区):96戸)

【居住者専用】 パークハウスつくば研究学園 Part 3

273: 住民さん 
[2013-06-12 23:08:09]
開けてくれる人はよく見ますが、閉めちゃう人なんて見たことないですもんね。264の書きぶりだと頻度が多いってこ感じに取れますが、実は嫌われているだけだったりして。
274: 匿名さん 
[2013-07-01 23:36:37]
今月号の広報にも紹介があった区会の件ですが、こちらのマンションは区会には加盟しているのでしょうか?
275: 住民さんB 
[2013-07-02 00:35:56]
まだ区会はないと思います。検討をすると言う話はあるようですけど詳細は分かりません。
276: 匿名さん 
[2013-07-02 22:19:41]
情報ありがとうございます

加盟することがマイナスにはならないでしょうし
加盟を検討しても良いのかも知れませんね

区長は理事会からの選出でも良いでしょうし
兼務が大変なら、理事会が理事とは別の住民を
選出しても良いのかも知れません

となりのサーパスも併せて駅前マンション一本での
区会加盟ってのも良いかも知れませんし
区会を結成する事で地域貢献活動やコミュニティー活動を
展開しやすくかもしれませんね

区会を通じて市民恊働に係る補助金申請なんかも
可能なのかな?
277: 住民さんE 
[2013-07-02 23:02:56]
>276

>区会を通じて市民恊働に係る補助金申請なんかも可能なのかな?

掲示板に今週末の7日日曜日につくば市役所でつくば市マンション連絡会のセミナーがあると言う掲示がありました。

その中につくば市から区会についてお知らせがあったと思いましたからそこで聞いてみたらいいのではと思います。多分市役所の人の説明でしょうからその場で何かしらの回答をくれると思います。
278: 匿名さん 
[2013-07-03 22:06:52]
なるほど
ありがとうございます
280: 住民さんE 
[2013-07-03 22:58:20]
>279

任意加入です。


区会や町内会を毛嫌いする人は、費用負担があるとか変な仕事が回ってくるんじゃないかと言う部分が問題なんじゃないかと思います。区会も個人が勝手に作って補助金をしょうがない事に使ってしまったりする問題が出がちです。

ここ位の規模なら全戸で考えれば補助金も結構な額になるでしょうから区会費の徴収は無くても運営できるでしょうし、区会の仕事の一部は元々管理組合が行っていたりするので組合が絡んで運営した方がうまくいくかもしれませんね。

区会費の徴収が無くて管理組合=理事会が仕事をするなら今と何も変わらないので入る人が多いほど財政的に余裕が出るので特に拒否する理由もないかな。こう言う風になればですけど。
281: マンション住民さん 
[2013-07-13 17:49:48]
区会って必要なの?管理組合でいいと思う。
282: 匿名さん 
[2013-07-14 00:26:44]
居住者コミュニティーの枠を超えて地域コミュニティーが形成出来るメリットはあるかもしれませんね。今以上に市政の情報も入手し易くなるでしょうし行政に物言いもし易くなるでしょう。もちろん加入する事によるデメリットもあるでしょうが、そこら辺は運営の仕方次第だと思います。
個人の意見としては、どっちでも良いかな。
283: マンション住民さん 
[2013-07-14 21:47:12]
区会は管理組合と別に作るのだと思う。
区会は任意加入だからどれだけの世帯が参加するかだと思う。

284: マンション住民さん 
[2013-07-15 17:23:40]
このあいだのマンション連絡会で区会の説明あったよ。
285: 入居済みさん 
[2013-07-15 18:12:58]
区会の年間業務委託料は次のように計算します。
・基本割=50,000円
・世帯割=1,200円×世帯数(マンションの場合)
従って400世帯加入すれば。
50,000円+1,200円×400世帯=530,000円
286: 匿名さん 
[2013-07-16 12:47:41]
400世帯加入したとすれば、区会の中でもかなりの大所帯になりますね。
287: 入居済みさん 
[2013-07-16 18:14:51]
任意加入の区会に果たして参加するか?
当番があるよ。
288: 匿名さん 
[2013-07-16 22:40:00]
なんの当番?
289: マンション住民さん 
[2013-07-21 09:28:54]
掃除当番、火の用心見回り当番、夏まつり当番、米つき大会当番、募金当番、慰問当番、いろいろだろう。
292: 匿名 
[2013-07-26 02:31:39]
昨日のコストコ渋滞すごかったですね。
土日が恐ろしいです。
293: 匿名さん 
[2013-07-26 05:49:50]
歩いて行くに限るね。
294: マンション住民さん 
[2013-07-26 21:50:39]
先日のマンション連絡会、いかがでしたか?
295: 匿名さん 
[2013-07-27 16:35:37]
渋滞はまったくありませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる