三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「【正式名称:ザ・パークハウスつつじヶ丘 】旧:西つつじヶ丘三丁目プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 西つつじケ丘
  6. 3丁目
  7. 【正式名称:ザ・パークハウスつつじヶ丘 】旧:西つつじヶ丘三丁目プロジェクト
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2018-10-15 23:20:33
 削除依頼 投稿する

京王線、つつじヶ丘駅の近くで三菱地所レジデンスが共同住宅を建築中です。

情報を下さい。

【正式名称が決定したためスレッドタイトルを修正しました。管理担当2012.5.30】

正式名称:ザ・パークハウスつつじヶ丘

売主:三菱地所レジデンス
販売会社:三菱地所レジデンス(売主)
施工会社:日本国土開発株式会社

[スレ作成日時]2012-03-09 19:04:40

現在の物件
ザ・パークハウス つつじヶ丘
ザ・パークハウス つつじヶ丘  [最終期(第三期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都調布市西つつじケ丘3丁目32番2(地番)
交通:京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩2分 (北口)
総戸数: 56戸

【正式名称:ザ・パークハウスつつじヶ丘 】旧:西つつじヶ丘三丁目プロジェクト

101: 匿名さん 
[2012-11-01 00:44:27]
駅近財閥系では安いはずもないよね。
つつじヶ丘は最近物件が多いですね。
もうちょっと並びの商店が地味ならなと思います。
子供がいるとやっぱり抵抗がある。
102: 購入検討中さん 
[2012-11-01 10:16:20]
並びの182食堂がつぶれて、ラーメン屋?になってました!
我が家も男の子が2人いるため、並びのフィリピンパブ?だけ気になってます。
あれがなければ即決だったんですけど、やっぱり子供が男の子なので、悩んでいます。
103: 匿名さん 
[2012-11-01 10:44:58]
この辺りはごちゃごちゃした雑居ビルが多いのでテナントの入れ替わりも多そうですよね。
コンビニやクリニック、ドラッグストアなども入っているので便利と言えば
便利なんですが、スナックなど飲み屋も混在しているんですよねー。
104: 匿名さん 
[2012-11-01 12:37:28]
>102
まさにそれですね。
あれさえばければ、と思った検討者は多いと思います。
店が悪いとは思いませんが、子供がいるとねー。
105: 匿名さん 
[2012-11-03 09:17:38]
アウトフレームってとかくこちらのような住戸レイアウトだとお隣のご家庭との明確な物理的隔たりを作れていい役目を果たしますね。これがインだと避難用の壁だけになっていたでしょうか。お互いにプライベート感を持ててバルコニーにも出やすいように思います。天気のいい日は私はイスでも出して長居するでしょうし。ただアウトフレームによるバルコニーでの圧迫感は致し方ないですよね…といっても奥行き2Mもあるバルコニーです(汗)
106: ご近所さん 
[2012-11-25 16:09:16]
10数年前に、つつじヶ丘に移り住んで、つつじヶ丘界隈で引越して、今も10数年前のマンション保有しております。
つつじヶ丘は今でも主要デべのファミリー向け物件が少なく、駅徒歩10分で当時70平米強で4000万円強くらいでした。
それ以降不動産価格がそんなに高騰したとも思えないのですが、今回この物件の価格表をみてたまげました。これで売れるのかと? もし本当に売れているとすると、ちょっと賃貸市場の賃貸料などを見てみたほうがよいのではと思います。駅徒歩2分ではあるが、つつじのマンションにつける値段ではないような気がします。たとえば804号5918万円71.28平米は坪274.5万円ですので、せいぜい250万で、5400万円程度がいいところではないかと思います。賃貸でマンションでこれだと20万円も家賃は取れないと思いますます。このあたりは駅からいくら近くても17,8万円が限界のエリアではないかと思うのです。
107: 匿名さん 
[2012-11-25 18:03:32]
ここ2年くらいだと、南の某財閥系と、北の某非財閥系(共に駅近)は、結構速やかに完売したよね。
住戸数はここと同じくらい、価格も特に低かった印象はない。
駅近だと多少高くても売れるってことじゃない?
少なくとも今までは。
108: 匿名 
[2012-11-26 09:38:47]
今、JRの某駅近マンションを賃貸していますが、駅近で飲み屋がある付近って、ゴミや汚物で汚いんですよね。朝、出勤する時など、辟易としてしまいます。駅近は便利ですが、子どもがいると考えてしまう環境ではありますね。
109: 匿名さん 
[2012-11-27 18:42:42]
つつじケ丘は駅前でも繁華街という場所はなかったような。

ちょこっとお店がある程度で大丈夫だと踏んでいますがどうでしょう。

駅リトナードはお馴染の店舗が入っているんですね。
最近はガストも定番で入店しているような気がしますが、京王と関係があるのかな。
ランチタイムは安くていいですよ。
110: 匿名さん 
[2012-11-29 21:51:00]
先週MRに行ってきました。
7割近くが成約済みでビックリ
やっぱり希少性と駅近で地元の需要とマッチしたのかな

地元の人間じゃない自分にとって、つつじヶ丘に坪260はちょっと高いかな
あと、駅近は駅近でもつつじヶ丘だとリセールが心配
111: 物件比較中さん 
[2012-11-30 18:28:27]
>110
急行や通勤快速など停車しますからリセールも悲観するほどではないのでは、それに駅前と言っていい立地ですから。
それにしてもその成約率はすごいですね、のんびり比較してる場合じゃないやって今思いました。
価格も割高だなと自分も思いましたけど、仮に自分がつつじヶ丘既存住民でこの町が好きで、という立場でこのマンションが現れたとなると、とっくに飛び付いてたかもしれないです。
112: ご近所さん 
[2012-11-30 22:15:20]
向かいの塾?の生徒さんが授業が終わって外で騒いでるのを見かけたが、いつのなのかな??
113: 物件比較中さん 
[2012-12-18 18:00:52]
床や扉などのブラウン調のカラーはこれ限定なのかな、
選択できるカスタマイズプランはなさそうですね。

嫌いではないけどインテリアとの相性がある程度限定されると思います。
これは新しい室内色彩を細かく計画しないといけないですね。

不便そうに書きましたが実は本人はこれが楽しみでもあります、
壁がホワイトだからカントリーを意識してグリーン系のカーテンやソファが合うかもしれません。
114: 申込予定さん 
[2012-12-19 20:35:32]
立地、価格、眺望ともに気に入って納得はしているけれど、フィリピンパブ?だけがどうも気になる。昼も一部に気づいてはいたけど、夜に行ってみたら、昼間はなかった可動式の看板がでていて、ここも店!?とびっくり。でもまぁ・・・栄えている店ではなさそうだし、目をつぶるしかないのかな。

>113さん
室内のカラーは3種類からセレクトできましたよ。モデルルームカラーが中間色と思います。上層階ならまだ間に合うんではと思いますよ!インテリア考えるのたのしいですよね。
115: 申込予定さん 
[2012-12-21 17:27:07]
>>114

この地に前からあるお店ですから後から住むことになる私としてはあまり気にすることも良くないかなと思っています。
逆に近くにマンションができることを嫌がられるケースも多々見てきましたから互いにそこに在ることを容認し合えればいいなあと、平和的に考えていますよ。114さんの仰る通り3拍子揃ったいいマンションですから、目をつぶってもいいぐらいの魅力は持っている物件ですよね。

116: 匿名さん 
[2012-12-22 00:35:41]
115さんのいってることは正論です。
マンションが迷惑になることもあるし、後から建てたのはマンションだし、偏見もよくないと思います。
近隣の方とは仲良くすべきだし、後から来る方が礼を尽くすべきとも思う。

それは重々わかっているんですが、子供への影響とかを考えると、いろいろ考えちゃうんですよねー。お店に罪は全くないんですけどね。
117: 物件比較中さん 
[2012-12-22 12:36:55]
立地は良いと思うのですが、南西向き主体が自分には大きなマイナスです。
朝の東からの陽射しが健康に良いと聞きますので。
118: 購入検討中さん 
[2012-12-28 20:05:17]
117さんへ
南西向き主体と言ったって、購入できるのは一部屋なのだから、Dタイプ検討されればいいのではないのですか?
119: 購入検討中さん 
[2012-12-28 23:06:06]
仙川のブリリアと迷っています。街は仙川の方がおしゃれですよね。同じように迷っている方いらっしゃいますか?
120: 購入検討中さん 
[2012-12-29 23:25:36]
仙川の街と迷っても、ブリリアとは迷いません。甲州街道沿いですから。
121: 購入検討中さん 
[2012-12-30 17:28:18]
2LDKは完売?真剣に検討していたのでショックです…一般的にキャンセルは何戸か出るものでしょうか?
122: サラリーマンさん 
[2013-01-02 17:31:58]
Aタイプっていくらですかねえ。

自分はこの面積でもOKだと思うし西向きも気にしません。

が、一般的にはいい条件とは言えないと思ってます。
なので安いかどうかがポイントです。

これで安くて階高の良眺望なら魅力的ですよ。
123: 匿名さん 
[2013-01-02 21:59:58]
安いというのは主観もあるからね。
条件は良くないけど安くはないと思うよ。
徒歩2分で地所、条件が多少悪くても安いハズない。
それでも需要がある、現に売れていますから。
124: 物件比較中さん 
[2013-01-04 00:10:13]
ポイントも何も、もう売っていないでしょう。物件概要には2Lありませんよ。
125: 購入検討中さん 
[2013-01-05 19:15:26]
本日MRに行ってきました。
上の方も書いているとおり2Lは完売しており、次期分を含め残り10戸程度でした。確かに周辺環境に難は感じますが共働きのウチにとっては急行停車駅から2分の立地はとても魅力的で、とりあえずはローンの事前審査を申込んできました。審査に問題無ければ決めたいと思っています。
126: 買い換え検討中 
[2013-01-07 16:46:24]
2LDK完売なんですね;;
気に入っていたのはうちだけじゃなかったみたい、3LDKが先になくなると思ってノンビリしてました。。

予算的に厳しくなりますが3LDKもDならいーかなと思っていました。各部屋が見事に並列で生活利便性はどうかなーと思いますが、もう子どももそれなりに大きくて部屋の割り当てが必要なうちのような家庭には今よりもこちらのタイプのほうが向いているかもしれないです。

キッチンが広いですね、私こんなに無くてもいいかも;
その分リビングが広かったらなーと、1点気になりました。
127: 物件比較中さん 
[2013-01-07 22:34:11]
上の方へ
先日モデルルームに行ってきましたが、Dタイプも4階しか売ってなかったですよ。
欲しいのですが、私にはちょっと予算オーバーなので、見送る予定ですが。
128: 物件比較中さん 
[2013-01-20 01:44:51]
相場より、やや高めの設定になっていると感じます。
駅2分の分が、必要以上に上乗せされているのかな。
129: 匿名さん 
[2013-01-20 21:34:55]
京王線の沿線相場をみましたが、仙川あたりから結構下がるのですね。
130: 購入検討中さん 
[2013-01-21 18:34:40]
仙川以降は調布市だから相場が下がるのは当然でしょ。
131: 物件比較中さん 
[2013-01-21 22:11:27]
つつじヶ丘で5500万円は、即決できず迷います。
132: 匿名さん 
[2013-01-21 22:50:25]
千歳烏山(世田谷区)なら更に1,000は高いと思う。
各駅停車で良いなら国領なら500は安いかな。
何を選択するかでしょうね。

それか同条件でもマイナーデベさんならもっと安いね。
133: 購入検討中さん 
[2013-01-21 23:37:52]
地味な駅だけど急行停車駅2分なら価格は妥当じゃないですか?間取りも悪くないし。気になるのはあの商店街の雰囲気だけですかね。
134: 契約済みさん 
[2013-01-22 01:25:17]
京王線急行停車駅徒歩2分だから、希少なんです。商店街は便利と思うか、ごちゃごちゃと思うかの問題であって、ごちゃごちゃと思うなら、10分歩かれればいいのではないですか。
135: 物件比較中さん 
[2013-01-23 22:24:27]
飲み屋さんが近いと、朝、入り口付近が汚れていることがあるとか。
特に、植え込みの裏側で××をする人が多いそうです。友人は、防ぎようがないと言っていました。
136: 物件比較中さん 
[2013-01-23 22:31:44]
桜上水辺りまでが良いのですが、高いですよね。
そうなるとここかな。
ただ、ピンク系飲み屋が気になります。
137: 物件比較中さん 
[2013-01-24 16:31:44]
飲屋街ではなくて、商店街だから、通りを汚く放置はないよね。死活問題だから。
138: 匿名さん 
[2013-01-24 23:20:00]
昼の間はたしかにそうでしょうが、夜中の間にされれば。
出勤時に見るのは、避けたい。
139: 購入検討中さん 
[2013-01-24 23:39:58]
防犯カメラに写ってアウトでしょう、今時。
140: 匿名さん 
[2013-01-25 00:15:35]
写っていても、誰が探し出すのでしょうか。防止は無理。
とにかく、覚悟して購入します。
141: 契約済みさん 
[2013-01-25 01:40:17]
残り五戸。竣工前に完売できそうですかね?
142: 物件比較中さん 
[2013-01-25 23:32:36]
あの通りの雰囲気では、つつじヶ丘にした意味はなくなります。
ゲロや尿も見たくないので、あきらめます。
143: 物件比較中さん 
[2013-01-26 00:26:20]
つつじヶ丘に何をお求めになっているのでしょうか。
私はマンションには、アクセス力のある駅と利便性を享受できる駅の近さなのですが。
それって、甲州街道を越えた戸建ての話でしょ。
144: 物件比較中さん 
[2013-01-26 00:29:06]
そういえば甲州街道越えたマンションありましたねえ。
145: 契約済みさん 
[2013-01-26 16:28:01]
朝の通勤時間帯に何度かみてきましたが汚かったことはないですよ。むしろ同じ通りにある保育園?にお子さんを連れて行く奥様方の姿とかでほのぼのしてました。
残り5戸ですか。ひと月程前に聞いたときは13戸くらいだったので、すぐに売れてしまいそうですね!
146: 匿名 
[2013-01-26 19:41:11]
汚いところを何度も見ています。
147: 購入検討中さん 
[2013-01-26 23:11:24]
なんかしつこい人ですね。もういいんではないですか、何度も同じようなコメント。不快ですよね、検討している者にとっては。
148: 物件比較中さん 
[2013-01-26 23:27:50]
他の物件と比較している者にとっては参考になります。
そういう見方もあるということで。
設備は一応そろっているし、調布市ということと、価格の比較かな。
149: つつじヶ丘住民 
[2013-01-28 07:40:29]
数年前からつつじヶ丘に住んでいる者です。私がここを選んだのは、通勤に便利な割に静かで緑が残ってる街だったからです。野川や実篤公園には徒歩で行けます。また、ちょっと気分を変えたければ、隣駅の仙川(散歩がてらに行ける距離です)に足を運べば、コジャレた店やホームセンターなどがあります。
150: 物件比較中さん 
[2013-01-28 23:37:52]
京王線は、朝ここらあたりはとろとろ走るので、もう少し新宿よりを狙っています。
ここを基準にし、もう少し資金を上乗せして。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる