東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part.9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-20 23:41:38
 

パート8は1週間で1000に到達する大盛況で、新しくパート9をたてました。

クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216947/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=g0062298
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミニティ


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-03-05 01:01:57

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part.9

201: 匿名さん 
[2012-03-08 13:41:08]
>197
失速してないって事だよね?
202: 匿名さん 
[2012-03-08 13:51:10]
>201
当初190億予定の土地を19億で安く買い叩いてるから、多少売れ残っても東急は利益を確保できるってこと。ここが売れてるかどうかは関係ない。
203: 匿名さん 
[2012-03-08 13:52:09]
50戸売り出すと妄想するのは結構ですが現実を見つめ直すのも大切ですよ。

物件名 クロスエアタワー
販売スケジュール ◆3月中旬 第3期2次販売開始予定
予定販売価額 2,700万円台~13,700万円台
今回販売戸数(予定) 5戸


東京都保留床
今回販売戸数 未定



販売スケジュール 先着順申込受付中
販売価額 4,900万円~13,290万円
販売戸数 8戸
204: 匿名さん 
[2012-03-08 13:59:33]
>202
東急の利益ね。
200のカキコミ記事読んだら、東急凄いのかな?と思ったけど、クロス凄いとは思わない。

>203
妄想してない。公式HPも見た。
要望書が10~15戸ってカキコミされてたけど。
205: 匿名さん 
[2012-03-08 14:00:34]
200さん
渋谷駅ツインタワー計画で都内NO.1になるというニュースですね
クロスエアタワーから徒歩19分で行けるなんて夢のようです
206: 匿名さん 
[2012-03-08 14:03:14]
渋谷駅が遠くなったり近くなったりホント都合良いよな
昨日は渋谷は遠いと言ってたのに
207: 匿名さん 
[2012-03-08 14:11:00]
渋谷駅に計5本の高層ビルが建つのかぁ。
なんだかんだ言っても、やはり渋谷駅を中心とした生活圏でしょう。ここは。
208: 匿名さん 
[2012-03-08 14:12:54]
クロスエアは渋谷に近かったら逆に落ち着かないと思いますが、
今の距離はちょうどいいです、歩いてギリギリ帰れます。
209: 匿名さん 
[2012-03-08 14:17:26]
中目黒駅から通勤するから池尻大橋駅いらないって書いてた人はどこに行ってしまったのだろう。
NO1が好きな人が多いって事は分かった。
210: 匿名さん 
[2012-03-08 14:41:33]
>>209
今日は更に渋谷駅ツインタワー計画で都内NO.1になる所を徒歩で行けるのも⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
を追加させていただきます。クロスエアタワー最強で最高です!!!!!

【一部テキストを削除しました。管理担当】
211: 匿名さん 
[2012-03-08 15:06:49]
最強で最高でも売れないクロス
215: 匿名さん 
[2012-03-08 15:58:18]
弱気の5戸ですから
216: 匿名さん 
[2012-03-08 19:04:34]
今週土曜日に2次の販売戸数正式発表します。
気になる人は土曜日にMRへ確認してください。
217: 匿名 
[2012-03-08 19:24:30]
20戸?
218: 匿名さん 
[2012-03-08 19:50:56]
いくらなんでも50戸以上は意地でも販売するのでは?
219: 匿名 
[2012-03-08 19:59:56]
同感です、ネガ一掃の為、東急パワーを見せて欲しいです。
220: 匿名さん 
[2012-03-08 20:02:31]
ありえへん
221: 匿名さん 
[2012-03-08 20:17:54]
5戸
222: 匿名さん 
[2012-03-08 20:32:45]
クロスエアタワーは
池尻大橋駅まで徒歩5分 。渋谷まで1駅、表参道まで2駅。大手町まで18分。
バス停はマンションの目の前で、朝7時から9時まではバス専用レーンがあるので渋谷まで約10分
図書館、大型スーパー、小規模店舗3店、39階ビューラウンジ、39階エグゼクティブスイート、目黒区役所出張所、目黒区高齢者支援窓口、パーティルーム、キッズルーム、フィットネスルーム、ゲストスイート、ミーティングルーム、カフェサービス、コミュニティラウンジ、7000平米の空中庭園隣接,東京都マンション環境性能表示オール三つ星のマンションです。
東京のカルチャーの発信地は、銀座、新宿、池袋ではなく、渋谷になります。
完売することはあっても、値下げはしないよ。
223: 匿名さん 
[2012-03-08 20:35:33]
>218,219
50戸なんてハードルあげなくても。地道に20戸位。
224: 匿名さん 
[2012-03-08 20:36:27]
バス停はマンションの目の前とは書いても高速ジャンクションが真下だから便利とは書かないの?
225: 匿名さん 
[2012-03-08 20:37:45]
200番さんすごい。
渋谷がすごいことになるね。
渋谷周辺の土地の価格は、値下がりどころか値上がりしますね。
これがわからなかったら、マンション語るの止めた方がいいね。
226: 匿名さん 
[2012-03-08 20:38:49]
224は馬鹿。ジャンクションから、高速のれるわけないだろ。
227: 匿名さん 
[2012-03-08 20:41:10]
225さんに賛成です。
渋谷駅大開発計画でも、井の頭線と銀座線は直結しないことになったから、
プラウド駒場はだめだね。やはり、クロスエアタワー買いですね。
228: 匿名さん 
[2012-03-08 20:41:12]
↑マンション前の246に入口があるだろうがw
229: 匿名さん 
[2012-03-08 20:47:45]
官民一体タワーのキャッチフレーズが不人気なのかもしれないよ?
230: 匿名さん 
[2012-03-08 20:49:39]
やはり、渋谷が東京の中心だね。
湾岸は同じ仕様で安いけど、供給多すぎるし、所詮埋め立てだし海に近いから地盤は弱いからいやだね。
需要が今後増えて、供給が少ないここは少なくとも値下がりはしたとしても
しれてるね。ここBUY!
231: 匿名さん 
[2012-03-08 20:54:22]
不人気だという根拠がまったくわからんね。
残り1年で60%売れて、あと189だろ。計画どおりだけどね。
値下げさせたいから、不人気をあおるのはよくないね。
円安、株高、不動産高にむかっているのわからんかね。
日銀が物価を上げるっていってるのにね。ここ20年の流れが変わったことに気付かないと痛い目に会うよ。
232: 匿名さん 
[2012-03-08 20:57:26]
246から離れてるクラッシィの方が。
233: 匿名さん 
[2012-03-08 21:02:19]
>231
次50戸以上売るかどうかにかかっているわけで、
皆注目してます。
234: 匿名さん 
[2012-03-08 21:03:15]
50戸はハードル高すぎだよ。せめて10戸くらいにしなきゃ。
235: 匿名さん 
[2012-03-08 21:09:07]
契約者・住民スレは静かだよね。
東京で1番だぁ!!!みたいなカキコミはさすがにひいてるのかな?
次期販売戸数はクロス検討してない人達がランチ賭けしてるかも。
236: 匿名さん 
[2012-03-08 21:11:47]
次期販売戸数で行く末が見えて来るね。
237: 匿名さん 
[2012-03-08 21:13:33]
20戸出して完売できるようなら見込みはあるかな。
238: 匿名さん 
[2012-03-08 21:17:17]
689戸の最低でも1割では?
239: 匿名さん 
[2012-03-08 21:19:30]
販売予定戸数5戸とここは弱気なデベですから。
240: 匿名さん 
[2012-03-08 21:25:38]
何故販売予定数5戸。
未定にしておけば、ポジさんが病的に怒る事もなかっただろうし、ネガさんが笑う事もなかった。
販売計画に掲示板は影響無しか。
241: 匿名さん 
[2012-03-08 22:02:22]
金のない輩が、何戸売れるか予想して意味あるのかね。あほらしい。
242: 匿名さん 
[2012-03-08 22:05:47]
>240
5戸は抽選で外れた人の救済用で、
本番の販売じゃないのでは?
あまりに少なすぎます。
243: 匿名さん 
[2012-03-08 22:13:55]
>241
お祭りみたいなもの?

>242
なるほど。いくらなんでも新規で5戸なんて数字出さないね。
244: 匿名さん 
[2012-03-08 22:15:00]
高いのから安いのまで5戸並べてマーケティングやってるだけです。
そんなこともわからんかね?
プラス要望書が出た部屋を売り出すというだけのこと。
要望書が30出たら、今回は35戸の販売。その他、キャンセル部屋は先着順販売。
一度、完売したワテラスだって、キャンセルがあって、裏で販売しているよ。
外資系でクビになったやつとか、自分に自惚れてローン申請したけど、審査が通らずキャンセルなんて、ザラのことです。面倒な要望書を出す必要もなく、先着順には意外と大穴物件があったりするもんだよ。
245: 匿名さん 
[2012-03-08 22:27:11]
>244
そうなんですか。
素人やひま人が適当に騒いでるだけなんですね。
246: 匿名さん 
[2012-03-08 23:00:32]
>244
といいながら、先着順8戸が捌けないでいる物件。。
247: 匿名さん 
[2012-03-08 23:04:52]
先着順の大穴部屋は、本当に人気がある物件ならば
キャンセル待ちしてた客がサッサと買って、表に出てこないのが一般的です。
248: 匿名さん 
[2012-03-08 23:06:19]
いずれ土曜日には分かる事だから、注目しよう
249: 匿名さん 
[2012-03-08 23:07:27]
まあ、15戸販売で7戸売れれば上出来でしょう
250: 匿名さん 
[2012-03-08 23:08:17]
>高いのから安いのまで5戸並べてマーケティングやってるだけです。
>そんなこともわからんかね?
>プラス要望書が出た部屋を売り出すというだけのこと。

要望書が出れば売りに出すから残りの全戸を売ってるのと同じで、5戸は見せ球だってことは普通に分かるんだけど、それでも普通に売れてる物件は数十戸単位で出すから弱気だなと。
で、要望書の数が少なくて売りに出す数も少ないと売れてない、苦戦物件ということになる。


あと、ワテラスのキャンセルを引き合いに出していたけど、そりゃ買い替えの人がローン通らないとか、転勤になってキャンセルとかあれば、引き続き売り続けるでしょうがそれもあと数戸レベル。
ここの残り戸数と比べたら(ワテラスは総戸数が少ないと反論があるが、比率で比較しても同じこと)天と地程の差があるね


ところで、クロスエアの公式HPの物件概要で先着順住戸のページが

上記概要は2011年12月16日現在のものです。
※次回更新予定日は2011年12月26日です。

となったっきり、更新されていないようなのだけど、やる気あるのかな?

東京都のところなんか
※上記概要は2012年2月13日現在のものです。
※次回更新予定日は2012年12月末です。
で販売未定のまま年末まで更新する気なさそうだし。

どうなってるんだろうね、この物件。
251: 匿名さん 
[2012-03-08 23:11:06]
ワテラスのキャンセルと同じことがここで起きても不思議ではない訳で、ただでさえ売れてないのにようやく売れると思った部屋もキャンセルになると痛々しさ倍増ですね。
252: 匿名さん 
[2012-03-08 23:14:28]
689戸もあるんだから50戸売り出さなきゃ不人気でしょうね
253: いつか買いたいさん 
[2012-03-08 23:22:27]
色々な意味で勉強になるマンションです。
254: 匿名さん 
[2012-03-08 23:22:50]
誰でも買える価格の物件ではないので、
もう少し時間かかるのは仕方ない、
まだ一年もあるわけだから、焦る必要全くない。
255: 匿名さん 
[2012-03-08 23:32:45]
売り出し戸数がこれほど注目されるマンションは珍しいです。
256: 購入検討中さん 
[2012-03-08 23:34:54]
250さんの様(限りませんが)に必死に熱くなるのはどうして? ただ気になったので。検討意見に関係ない事ですが、本心は?ご自身に全く無関係だと書き込まないだろうしなとか考えて。最近件数多いけど内容ないし。
257: 匿名さん 
[2012-03-08 23:37:30]
689戸売り出すとか、知らない人が適当なこといってますね。
お金がないから、なんとか不人気を煽って値下げさせようという魂胆がみえみえです。本当は良いと思っているからこそ、ネガスレを必死で書いている姿がなんともあわれです。
どうでもよい物件であれば、ネガスレさえ書く必要はないはずです。
そのような姑息な人たちと同居人になるのは、まっぴらごめんですね。
258: 匿名 
[2012-03-08 23:48:29]
ここでの煽り程度で値下げなんかするわけ無いでしょうに。
259: 匿名さん 
[2012-03-08 23:51:51]
でも本当にいい物件だったら、もう売れてるよね
261: 匿名さん 
[2012-03-09 00:02:40]
不人気を煽っているというか、ただ単に売れ行きが悪いだけだよね
265: 契約済みさん 
[2012-03-09 02:16:52]
契約者ですが、竣工直前に残っている
部屋は値下げされてもいたしかたないと思います。
中型以上のタワー物件は竣工直前に下げるのは当然ですよ。
契約済みの方は納得して買ったんでしょうから
ネガさんを相手にする必要ないですよ。
266: 匿名さん 
[2012-03-09 02:37:34]
売れ行きが悪いのに人気あるとか書くから批判さててるだけじゃない?
267: 匿名さん 
[2012-03-09 07:58:34]
ポジさんは検討者じゃなく購入者ですよね?
要望書の出た数量知ってるよ。
268: 匿名さん 
[2012-03-09 08:06:23]
はっきりとは言えないが、要望書は10戸前後だと思います
269: 匿名さん 
[2012-03-09 09:28:39]
>>265
その通りです
相手のする必要がありません、無視します。
270: 匿名さん 
[2012-03-09 09:48:07]
売れゆきが良い悪いというのは基準がなく、所詮個々人の主観が基準となって言っているだけのものです。

265さんのいうとおり、ネガスレを相手にする必要はないです。
271: 匿名さん 
[2012-03-09 10:06:52]
人は見たいものだけを見るってやつですね
272: 匿名さん 
[2012-03-09 10:20:25]
早く完売して、ネガ連中の口を封じ込めたほうがいいかも
頑張れ東急さん
273: 匿名さん 
[2012-03-09 11:12:29]
でもまだまだ時間かかりそうですしね。
274: 匿名さん 
[2012-03-09 11:14:59]
272みたいに書くから繰り返すことになるんだよ。

ところで、プレミアム住戸と普通の部屋の天井高って同じですか?

275: 匿名さん 
[2012-03-09 11:34:32]

MRに聞けば一番早いと思いますよ
276: 匿名さん 
[2012-03-09 11:38:54]
2014年8月に消費税を8%に引き上げ、
その時まだ売れていない部屋があれば、
駆け込みで一気に完売なると予想します。
277: 匿名さん 
[2012-03-09 11:47:39]
でも、その頃には別の新築もあるからそこと比べてどうかにかかりますよね
竣工後1年半たった物件とできたばかりの物件では古い方が分が悪いですから、そううまく売り切れるかどうか
278: 匿名さん 
[2012-03-09 11:56:47]
天井高あまり高くないのか。MR行くけど期待しないほうがいいって事か。
279: 匿名さん 
[2012-03-09 12:07:32]
>276
消費税アップはまだ決定してないよ。
280: 匿名さん 
[2012-03-09 12:18:48]
天井高2.5くらい?
281: 匿名さん 
[2012-03-09 12:35:01]
38階の天井高は2550
282: 匿名さん 
[2012-03-09 12:51:04]
天井高が低いみたいだけど儲けるために天井高を下げて戸数を増やしたんでしょうかね?
283: 匿名さん 
[2012-03-09 13:08:25]
最近のタワーは天井高の高さが売りだったと思うのですが、一昔前の話しですか?それとも勘違い?
ワテラスや浅草タワーはどうだったかご存じですか?
284: 匿名さん 
[2012-03-09 13:46:35]
ここの売りは渋谷、中目黒徒歩圏と共有施設です。
285: 匿名さん 
[2012-03-09 13:58:45]
284さん
そうですね
徒歩で東京1繁華街と住みたい町1に行けるのは最大なポイントだと思います
未だに完売していないのがびっくりするぐらいで
景気の悪さを実感します
286: 匿名さん 
[2012-03-09 14:46:36]
日本株10000大台回復しまして、不動産株も連日の大暴騰で、
物件の売買も活発なってきそうな予感です。
消費税上がる前に賢い人は不動産買うでしょうね。
とくにOHのCATも認知度3位で、これからも大いに活躍して行くてしょう。
期待しています。
287: 匿名さん 
[2012-03-09 14:47:30]
景気のせいにばかりしてるといつまでたっても売れないよ
この景気だって順調に売れてる物件はたくさんあるし
288: 匿名さん 
[2012-03-09 14:48:05]
OHのCATって何ですか?
289: 匿名さん 
[2012-03-09 14:50:53]
王さんのネコですか?
290: 匿名さん 
[2012-03-09 14:55:57]
多少景気が良くなったついでに売れるようなマンションは
景気悪化の影響を真っ先に受け中古で売ろうにも売れなくなる。
291: 匿名さん 
[2012-03-09 14:57:25]
>283
晴海タワーは270cmって書いてありました。
292: 匿名さん 
[2012-03-09 15:00:03]
>290
たしかに。
景気につられて売れ残りマンションに手を出すと痛い目を見そうですね。
293: 匿名さん 
[2012-03-09 15:09:00]
>292
売れ残り物件をチェックしておくことは重要ですね。
間違って便乗完売してしまうかもしれませんから。
294: 匿名さん 
[2012-03-09 15:12:34]
>>288
OHのCAT→大橋のクロスエアタワー
295: 匿名 
[2012-03-09 15:27:14]
292さん
クロスエアは買わなくても全然大丈夫だよ、どうせ完売なるからね
296: 匿名さん 
[2012-03-09 16:18:01]
売れるまで値下げすれば、いくらでも売れるでしょ
297: 匿名さん 
[2012-03-09 17:30:14]
世界中、金余りです。ギリシャの問題も片付きつつありますから、株高、不動産高の流れです。今、不動産買わないで、また高くなったら買うのでしょうか?冷めた人がたくさんいる今のうちに買わないとですね。
景気は良くならなくとも、金余りですから、不動産価格は間違いなく上がります。クロスエアタワーの価値も上がります。
298: 匿名さん 
[2012-03-09 17:36:22]
不景気では買い手は増えない。
名目上は高くなっても、買い手がいなくなる。
どうしても売りたいなら値引きしなきゃいけないから、価値は今と同じこと。
299: 匿名さん 
[2012-03-09 18:09:24]
不景気の株高、不動産高はよくあること。株は日経平均が今日1万円を一時つけました。不動産は取引所がないので、目に見えませんが、東証REIT指数が上がっているのを見れば、おおよそ不動産があがっているのもわかるはず。資産価値が上がり、景気が良くなっていくパターンですね。
来年度の企業収益は経常利益ベースで20%以上の増益ですよ。そのあとに、個人所得が遅れて上がってきて、景気が良くなる。
景気循環がわからないようでは、不動産価格の読みも外れるでしょうね。
バブル崩壊から、ほぼ20年以上不動産価格は下げ続けましたから、不動産価格しか見ていない人は、また下がると思ってしまうのも無理はありません。
木ばかりを見て、森を見ないと今回の流れを見誤りますよ。
300: 匿名さん 
[2012-03-09 19:23:54]
株高はすぐに景気良くなる事がないけど
中期的見れば、かなりポジだと思う
現時点では国内の景気ってそんなに良くない
高額な物件はなかなか売れない、クロスはマアマア
301: 匿名さん 
[2012-03-09 20:07:19]
クロスを購入されたのですよね?投資目的ですか?
リセールを考えての住む事が目的ですか?
302: 匿名 
[2012-03-09 20:11:37]
>299
森を見ても、これから労働人口が減る一方なので、長期的に見たらネガトレンドには変わらない。
日本くらいの経済規模だと、いくら貨幣供給しても、お金が海外に流れて、なかなか国内の物価上昇に繋がらないしね。
不動産価格の中長期的な上昇の可能性があるとすれば、日本国債のデフォルトによるハイパーインフレか原油価格の大暴落くらいかな。
303: 匿名さん 
[2012-03-09 20:11:51]
景気が良くなって価格が上昇しても価値は変わらない。
景気が良くなっても大橋のタワーマンションは大橋のタワーマンションに過ぎない。

>景気は良くならなくとも、金余りですから、不動産価格は間違いなく上がります。クロスエアタワーの価値も上がります。

価値は上がらない。クロスが高級マンションになる訳ではない。
それはバブルという儚い出来事にすぎない。
304: 匿名さん 
[2012-03-09 20:17:17]
武者氏が超強気に転じているから上がっても上値は高くないよ(笑)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE82805920120309?sp=true

クロスの価値が上がるなど夢物語でしかないよ。
305: 購入者 
[2012-03-09 20:39:12]
先のことは誰にもわかりませんが、2月14日の白川さんは、はっきりと2%以内のインフレターゲットを宣言しました。貨幣の輪転機を持っている人がそう言っているのですから、物価は上がります。
今までのように現金を持っている人がHAPPYでモノを持っている人がUNHAPPYだったのが、逆回転しだしたのは間違いないでしょう。
都心部の優良不動産にお金が入ってこないわけはないですね。
クロスが優良物件かどうかは賛否両論あるでしょうが、ここの値段は下がりづらいと読んだので買いました。以上。
306: 匿名さん 
[2012-03-09 20:41:50]
日本の財政破綻の1歩手前状況をご和算にするには、ハイパーインフレしかないでしょ。
ないとはいえないとおもいますが。。
307: 匿名さん 
[2012-03-09 20:57:25]
304
武者さん、昔は弱気予想で有名だったよね。

305
白川さんが言ったのは1%。
308: 匿名さん 
[2012-03-09 22:27:52]
307
2%以内だが、当面は1%が正解
309: 匿名さん 
[2012-03-09 22:29:35]
307
武者さんなんて古いね
310: 匿名さん 
[2012-03-09 22:31:29]
物価が上がる中でここを現金の避難先として持つことが正解なのか?
戸数は多く希少性がない
都心小型住戸の方がニーズが高く転売しやすい
いかがでしょうか?
311: 匿名さん 
[2012-03-09 22:47:19]
劣悪立地だから転売は考えない方がいいよ。
ここは永住者向け。
312: 匿名さん 
[2012-03-09 23:10:49]
タワーで転売困難だと、建物の老朽化による資産価値低下の影響が大きいですね
だったら定借でもいい気がしますね
313: 匿名さん 
[2012-03-09 23:40:48]
住むなら大型物件でしょう
カッコイイ、注目され易い、施設多い、
一言、小さな帝国、一歩も出ずに建物中で生活可能
314: 匿名さん 
[2012-03-09 23:49:33]
このスレはやたら株の話題が出るし株ニートにはもってこいのマンションなのかも?
315: 匿名さん 
[2012-03-09 23:54:26]
なんでこの立地で下がらないと思うのかなあ?仮にマンション市場が多少良くなっても、高速沿いは無理ムリ。
316: 匿名さん 
[2012-03-10 00:16:02]
六本木通りから246まで、高速の横に数多い高級タワマンが存在しますよ
クロスエアタワーは例外ではない
317: 匿名さん 
[2012-03-10 00:17:40]
それらのタワマンと違ってここは郊外
318: 購入検討中さん 
[2012-03-10 01:04:31]
317> おい!
319: 匿名さん 
[2012-03-10 01:24:30]
都心ではないからな
320: 匿名さん 
[2012-03-10 01:44:44]
渋谷も中目黒も代官山も三軒茶屋も
都心じゃないが郊外じゃないだろ。
321: 匿名さん 
[2012-03-10 01:44:50]
ただの高速ならまだましだけどジャンクションのマンションは珍しいのでは?
322: 匿名さん 
[2012-03-10 04:57:33]
麻布十番の二棟のタワー(住友と三井だっけ?)も一ノ橋ジャンクションほぼ目の前だね。
あと赤坂タワレジも谷町ジャンクションに割りと近いね。
首都高通ると良く分かるよ。
323: 匿名さん 
[2012-03-10 05:11:10]
赤坂はここほど隣接してないけどね。
324: 匿名さん 
[2012-03-10 05:43:20]
このマンションと都心高級タワーを同列に見てるのは購入者だけ。しかもジャンクション内って。
駒沢のヴィルヌーブタワーとかと比較すべきなんだろうけど、これが不人気なんだなあ。
325: 匿名さん 
[2012-03-10 10:58:22]
>324
購入者も検討者も同列に見てないよ。
今日もMR混んでるかな。
326: 匿名さん 
[2012-03-10 11:26:57]
ここは都心のタワーよりは三茶タワーなどの方が条件近いね
あちらはわきまえた値段設定で売れてましたが、こちらは強気な値付けしてますね
まぁそれで苦戦するわけですが
327: 匿名さん 
[2012-03-10 12:03:50]
あんなに販売戸数で盛り上がってたのに誰も書かないね。
328: 匿名さん 
[2012-03-10 12:08:40]
前も何度か言っているけど
三茶タワーは話しならないって
名前はいいけど、作りは良くないね
クロスは何倍もいいぞ
329: 匿名 
[2012-03-10 12:09:45]
ネガを書いてどんな得をするの?
330: 匿名さん 
[2012-03-10 12:17:10]
本日にMRで2次販売戸数の発表があるらしい
10-15戸か15-20か楽しみてす。
331: 匿名さん 
[2012-03-10 12:51:37]
いずれにせよ厳しい販売状況ですね
332: 匿名さん 
[2012-03-10 12:55:47]
都心タワマンから見たら、ここも三茶タワーもどんぐりの背比べじゃない?多少クロスの方が仕様いいけど、それに見ないない値上がりっぷりだからな
333: 匿名さん 
[2012-03-10 12:56:39]
15年後、渋谷エリアは東京そして日本一の商業中心となるので、
今のクロスは渋谷との距離ちょうどいいかも、
あまり近すぎると落ち着かないから、徒歩で行けないのも困る。
あの意味ではクロスエアタワー最高です。
334: 匿名さん 
[2012-03-10 12:58:55]
5-10戸でしょうか?
335: 匿名さん 
[2012-03-10 13:31:52]
販売スケジュール 3/15(木)~3/19(月)第3期2次販売 登録受付 ※最終日は16:00締切
抽選日 3月19日(月) 18:00~
販売価額 2,790万円(1戸)~13,790万円(1戸)
最多価額帯 3200万円台、7900万円台、8300万円台(各2戸)
今回販売戸数 13戸


東京都保留床
3月15日(木) ~ 3月19日(月) 第3期2次登録 ※最終日は16:00締切
抽選日時 3月19日(月) 18:30~
販売価額 8670万円 (2712号室)
販売戸数 1戸


販売スケジュール 先着順申込受付中
販売戸数 8戸
336: 匿名さん 
[2012-03-10 13:35:39]
デベ販売分13戸

東京都販売分1戸

やはり厳しい販売状況ですね
337: 匿名さん 
[2012-03-10 13:56:18]
大橋クロスは中目黒生活圏にあるなんて超嬉しい
338: 匿名 
[2012-03-10 14:04:22]
予測通りだ、この調子で行けば、受け渡し時残り30戸の計算だ、なかなかいいじゃない、やはり来年5月頃完売だ。
339: 匿名さん 
[2012-03-10 14:08:49]
要望書が出た数の15戸位って正しかったんだ。
先着住戸は昨年のデーターだから減ってるのでは?
東京保留床の次回更新月ちゃんと2012年3月末になおっていたね。
前回も2月末を12月末と打ち間違えただけだったんだろうけど。
このペースなら大丈夫なのでは?
340: 匿名さん 
[2012-03-10 14:09:34]
今日MRメチャクチャ混んでいます。 泣
明日予約で行かせていただきます。
341: 匿名さん 
[2012-03-10 14:13:29]
>338
年内完売とか書くからネガられる?来年5月なら納得出来る。
342: 匿名さん 
[2012-03-10 14:17:39]
来年末に完売予定と書いてあったけど
343: 匿名さん 
[2012-03-10 14:18:33]
14戸売り出しても売れるのは5戸くらいじゃない?
344: 匿名さん 
[2012-03-10 14:20:13]
>342
そうだっけ?
クロスは東京で1番だ!!って書いてる人は年内完売って書かなかった?
345: 匿名さん 
[2012-03-10 14:38:53]
年内完売は自信あまりないけど
受け渡し時の完売は努力必要
来年5月の完売は自信満々だと思う←前倒しで上方修正
346: 匿名さん 
[2012-03-10 15:27:20]
必ずしも要望書が出た=契約にいたる ではないので14戸中どれくらい契約にいたるかですね
あとは、デベ分の13戸全部に要望書が出てればいいが、予定で開けてしまった部屋に要望が入らなかったが、引っ込められずに出てるとすると要望書は8戸分という可能性もありえる
また、キャンセル先着順住戸が全く減っていないところが危険ですね
いずれにせよ厳しい状況で、完売はそもそも今のままでは難しいでしょうね。
347: 匿名さん 
[2012-03-10 15:34:18]
ここは地権者分が多いので、竣工引き渡し後に一気に物件が出てくる可能性があり、その段階で売れ残りが多いとなるとちょっと先の読めない展開になりますね。

東急が利益確定投げ売りで切り抜けるか、某所みたいに竣工後数年持ち続けるか。
いずれにせよ、供給過多の割に値段設定が強気なので、いずれ値段は引き下がるでしょうし、強気値段で買った人は含み損の可能性が高いでしょうね。

デベが初めから適性価格を付けてればこんな事態にはならなかっただろうにね。
348: 匿名さん 
[2012-03-10 15:35:57]
13戸売りだしてもほとんどが先着順にまわるだけさ。
349: 匿名さん 
[2012-03-10 15:38:12]
渋谷徒歩の必要ある?なにもあの道を20分近くかけていかなくても。
渋谷に近くて便利ってくらいで無理しなくてもいいのに。
350: 匿名さん 
[2012-03-10 16:40:07]
普通は、徒歩20分の場所を近くとは言わない
351: 匿名さん 
[2012-03-10 16:58:57]
大規模物件にしては弱気な販売戸数ですね
352: 匿名さん 
[2012-03-10 17:04:09]
販売戸数の3%弱ですね
353: 匿名さん 
[2012-03-10 17:26:46]
3期1次の終了っていつでしたっけ?
どのくらいの期間要望書集めて14戸売出すのか知りたくって。
354: 匿名さん 
[2012-03-10 17:35:52]
気が早いですけど次の販売予定はゴールデンウイーク以降でしょうか?
355: 匿名 
[2012-03-10 18:54:23]
売れ行き好調なれば、どんどん出すでしょう。
356: 匿名さん 
[2012-03-10 18:55:55]
好調とは程遠い感じですね
357: 匿名さん 
[2012-03-10 19:10:59]
2ヵ月で14戸ぐらいのペースですかね
普通販売速度は徐々に落ちていきますので、
ここは竣工後から検討を始めても十分なくらいなのかな

あ、どうしてもここが良いという人は除いて
358: いつか買いたいさん 
[2012-03-10 19:31:29]
2ケ月で14戸ならば竣工時前には完売無理ですかね。
立地条件が不人気の原因ということですかね。
施設は良いと思ったのですが・・・、手を出さずに
良かったと思うしだいです。
359: 匿名さん 
[2012-03-10 20:00:02]
14戸の内、何戸売れるのか興味があります。
360: 匿名さん 
[2012-03-10 21:12:11]
>350
徒歩20分は近いと言ってもいいのでは?
ここでは、その時間が、遠くなったり近くなったりするので、不思議です。
361: 匿名さん 
[2012-03-10 21:54:01]
人によるのではないでしょうか?
千葉に住んでいる友人は車で10分なら近いといいます。
362: 匿名さん 
[2012-03-10 22:52:04]
確かに渋谷駅へ行くには徒歩19分って、ちょっと遠いのが事実だ
しかし渋谷エリアへ買い物とか遊びなら、そこまでかからないのでは
確かに道玄坂まで10分あれば十分だ
中目黒エリアならもっと近いでしょう、ドンキ中目黒本店なら6分だ。
363: 匿名 
[2012-03-10 22:55:24]
今日モデルルームとても賑やかでしたよ、けっこう人気ある物件だなと感じました。
364: 匿名さん 
[2012-03-10 22:55:53]
>362
住環境的にはいまいちの評価でしょうか?
将来の治安もちょっと考えるな。
365: 匿名さん 
[2012-03-10 23:53:43]
渋谷、中目黒エリア生活圏
目黒最大級、大橋最高級タワーマンション
このクロスエアタワー
2013年初夏完売見込みです
366: 匿名さん 
[2012-03-10 23:56:36]
2013年初夏完売は無理でしょ
367: 匿名 
[2012-03-11 00:01:46]
364さん
治安の問題は唯一考えられるのが渋谷エリアです、幸いクロスは渋谷から少し距離があるので、ある意味では安心できるのではないでしょうか?逆に今渋谷駅前の美竹の治安はちょっと気になるかもしれないですね。
368: 匿名 
[2012-03-11 00:19:10]
中目黒エリアの住み環境は最高ですよ、だからクロスエアタワーの心配は必要なし。
369: 匿名さん 
[2012-03-11 00:41:02]
都合よくエリアを使い分けるけど、そこは大橋ジャンクション横だから、住環境としてイマイチでしょ

そして、ここは千葉じゃないから、徒歩20は遠い範囲
車で10分が近いなら、どれこそ駒沢でも近いことになる

道玄坂は渋谷じゃ端っこだし、中目黒ドンキも中目黒じゃ端っこ
しかも、そこばかりに用があるわけでないし

なんか言ってることむちゃくちゃやね
370: 匿名さん 
[2012-03-11 00:50:16]
美竹の方が便利だし、ここよりは住環境はいいね
371: 匿名さん 
[2012-03-11 01:22:41]
住環境の悪さを共有施設でカバーしたつもりだけど売れ行きが思わしくない。
立地に見合う価格じゃなかったのかな?
372: 匿名 
[2012-03-11 01:23:44]
美竹はいいけど値段も相応。出せる人はそちらにすればいい。
自分が実際に住めるという点で、クロスには非常に満足しています。
今が駅遠なので徒歩も気にならないですが、それは人それぞれですね。渋谷や中目黒に疑問符のつく方は、普通に池尻大橋やバス利用を想定して考えればいいんじゃないですか。
374: 匿名さん 
[2012-03-11 01:28:49]
ジャンクションと一体化したタワマンは他にないのでは?
375: 匿名さん 
[2012-03-11 01:33:29]
>371
値段に見合った内容なら売れ行きがいいでしょうけど、いまの売れてなさをみると、割高なんでしょうねここは。

まぁ、坪350近く出せるなら他に候補はいくらでもあるし、後からでもいい物件出てくるから、よほどここじゃなきゃダメな人以外はこの値段じゃあ寄り付かないんだろうね
376: 匿名さん 
[2012-03-11 01:39:39]
>375
中央環状線沿線、山手通り外側タワマンではここがもっとも高額かも?
坪350出すなら他に候補はいくらでもあるね
377: 匿名さん 
[2012-03-11 01:57:03]
374さん、確かにジャンクションと一体化したマンションは他にはないですよね~発想が斬新すぎて(笑) 普通、商業施設でしょ!この立地なら。
378: 匿名さん 
[2012-03-11 02:32:48]
369
駒沢まで10分?夜中にスピード違反しないと無理だよ。
なに言ってんだ?
379: 匿名さん 
[2012-03-11 02:34:53]
こんなとこ商業施設にしても
誰も来ないでしょ。
377さんは土地勘全くないね。
381: 匿名さん 
[2012-03-11 03:11:44]
うん、普通に考えればジャンクションに家がある方がおかしい
でも、これはそもそも東京都の計画だからね
需要がない場所に住戸を作りすぎる無謀な計画はデベ主体ならしないでしょ

東急以外のどこのデベもこの土地と計画に手を出さなかったのも分かるし、東急も土地が二束三文になるまで手を出さなかったしね
382: 匿名さん 
[2012-03-11 03:18:13]
マンションじゃなく、あれを併設して熱利用の区民プールにすれば良かったのに
383: 匿名さん 
[2012-03-11 09:46:22]
380ウケる。
384: 匿名 
[2012-03-11 11:37:03]
だから買いたくない人と買えない人は別に無理にして買わなくていいじゃない!
この立地、この価格、残り175戸.後一年にしたら、その時ネガさん達がまた感想を言えばいい、その時完売したら悪いね。
385: 匿名さん 
[2012-03-11 12:04:04]
あれ、まだ190戸くらい残ってるんじゃないの?
386: 匿名さん 
[2012-03-11 12:06:18]
完売前にネガは消えるよ。
380ネガは何ムキになってんだろうね。
土地勘あるなら商業施設にしても容易に
ペイできる需要があるとは誰も思わないよ。
わたしは28年前から青葉台住人なので土地勘ありますよ。
387: 匿名さん 
[2012-03-11 12:08:47]
あの立地であの価格、今のペースだと後1年たっても100戸くらい残ってる可能性があるぞ

今年のGWあたりでもこのまま売れ行きがいまいちのままなら、夏~秋あたりで再値下げもあるかな
388: 匿名さん 
[2012-03-11 12:37:34]
380の言ってることは大多数の人が、常識的に感じることだろうね。人の住むべき処ではないよ。海外のテレビ番組とかで、日本の驚愕のマンションとかいって笑いものにされそう。
389: 匿名さん 
[2012-03-11 13:05:47]
販売主さん、もう少し広告宣伝費をかけて、京葉線沿線に広告出すとかテレビCM流した方がいいと思います。
京葉線沿線はかなり大震災で傷み、もう海の近くはいやだと思っている人がかなり多くいらっしゃいます。ただ、クロスエアタワーの存在すら知っている人はほんの少数です。
かなり効果があると思いますよ
390: 匿名さん 
[2012-03-11 13:08:28]
ネガはネガれなくなったら他に行くよ。そんなもん。
391: 匿名さん 
[2012-03-11 13:12:43]
人気マンションは近隣住人の購入が大半です。
土地勘がある人の契約が見込めないマンションは、もっと広告宣伝費をかけて
広範囲から客を集めないといけないのは同感です。
392: 匿名さん 
[2012-03-11 13:22:47]
ここってもう既にかなり宣伝してると思うけど

震災でダメージを受けたエリアって資産価値が低下して売れないから、買い換えができないって聞くけどな

そして、震災でダメージを受けたエリアの住民が震災に弱いタワーをわざわざ選ぶかな
393: 匿名さん 
[2012-03-11 13:25:51]
この物件はリセールで苦労すると言っている人がいますが、不動産投資25年の経験からいいますと、結論は全く逆で、クロスエアタワーはリセールは苦労しないというのが私の結論です。
売却する時に高く売れる物件4カ条
①駅近5分以内   
引退した人や自営業の方は別にして、大半のビジネスマンは電車で通いますので、駅近は重要なポイント。駅地価であれば、車を所有する必要は必ずしもない
②日常の買い物が便利
主婦としては毎日のことなので、重要。クロスエアタワーは大型スーパーがタワーの2階。MAMAS PLATEが246渡ってすぐ。ドンキホーテ本店が徒歩5分とこの上ない環境
③日当たりが良い
これは、タワーマンションなので、向きにより様々ですが、南東、南西の部屋は日当たり良好です。日本人はやはり、夜景より日当たりが良いかどうかの方を好みます
④新築時に1億円以下の物件
1億円以上の物件を買える層は極端に少ないです。理由は、世の中の大半であるビジネスマンは、ローンをつけても1億以上の物件はなかなか買えないからです。ということは、1億円を超えると購買人口が極端に少なくなります。
理想は8000万円以下でしょう。1億の物件であれば、8000万以下には購入層がありますので、ざっくり10年後に売ろうとすれば、上記3条件に当てはまっていれば、8000万では売れるでしょう。

以上の4要素を満たしていれば、よほどのバブル値段で買っていなければ、
リセールは容易です。ゆえに、クロスの4要素を満たした物件は買っても損はないということです。賃貸で10年住んで払う家賃と分譲10年住んで売却した時の損金のどちらが、得かを考えることが大切です
394: 匿名さん 
[2012-03-11 13:28:56]
392.タワーが地震に弱いという考え方は間違っています。
大地震で倒れるのは古い建物。タワーが大地震で倒れることなんて聞いたこともありませんし、ありえません。
395: 匿名さん 
[2012-03-11 13:31:22]
リセールに苦労しない物件なら、とっくに完売してるよ。。
396: 匿名さん 
[2012-03-11 13:39:25]
タワーは倒れなくても恐怖の階段運動が待っている
自家発電燃料は1日ともたないからね
水も止まるとトイレしに階段昇降
397: 匿名さん 
[2012-03-11 13:41:12]
ここの非難場所はどこなの?空中庭園ですか?
398: 匿名さん 
[2012-03-11 13:42:06]
なぜリセールに苦労するのか理由を述べよ。
ネガスレの意見は短絡すぎて、全く説得性がないね。
399: 匿名さん 
[2012-03-11 13:47:26]
不動産投資30年の経験からいうと、これからは人口減少
これまでの経験は役に立たない

ただ一つ言えることは、ジャンクション立地、タワーマンションはデメリットであり、他の条件が良くともそれを理由に選ばない人は少なくないだろう
となると、この供給数だと同時に何個も売りに出るが、売れないため値崩れを起こしうる
リセールには向かんのじゃ
400: 匿名さん 
[2012-03-11 13:49:33]
単純に新築で人気ない物件は中古でも人気ないだろ

よっぽど値段下げれば売れるだろうけど、それをリセールが悪いと言うからな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる