東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part.9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-20 23:41:38
 

パート8は1週間で1000に到達する大盛況で、新しくパート9をたてました。

クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216947/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=g0062298
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミニティ


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-03-05 01:01:57

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part.9

No.2  
by 匿名さん 2012-03-05 01:13:37
5ko販売予定
No.4  
by 匿名さん 2012-03-05 01:25:50
ここが本スレでOKですか?

別のところに公式HPのリンクしてほしかった。
物件URLのところからじゃ飛べないから。
No.6  
by 匿名さん 2012-03-05 02:23:30
渋谷美竹は排ガスはどの程度なんでしょう?
No.7  
by 匿名さん 2012-03-05 04:34:22
マジか?5こって!酷いな~
No.8  
by 匿名 2012-03-05 04:36:45
この規模だと最低でも10戸は売りださないとね。

売れるかどうかは別として
No.9  
by 匿名さん 2012-03-05 09:48:20
ずっと読んでて不思議だったのはポジネガ問わずプロの当事者、競合が結構気にしている点だった。

今回の結果が何戸だったか正確にはわからないが、消極的に取れる結果だったとしたらこの板影響は結構大きい、と改めて思った。

Part.8のほぼ後半で出た土地の価格の異常な安値仕入れの事実は影響力無いとは言えないね。

この情報は、私個人は業者の利益率に係わる問題であって、自分のメガネに叶う物件かどうかと言う住まいを選ぶ上での本質とは直接関与しない問題ではあるのだけど...一般にはこれほどの安値コスト要因を内在していると知ってしまえば全く無影響には今後推移しないでしょうね。
No.10  
by 匿名さん 2012-03-05 11:12:03
急に投稿数激減、人気なくなったかい
違うと思う、単なるトラブル発生でみんな気づいていないと思う
パート9立てたのは深夜だったので、全員諦めていたと思う
みんな冷静にクロスエアタワーを投稿しよう
No.11  
by 匿名さん 2012-03-05 11:37:19
誰が立てたか
パート9が何スレも立ったのは見たけど。
No.12  
by 匿名さん 2012-03-05 12:07:27
>9
戸数が販売されなかったらこの板のせい?それは無いと思うよ。
No.13  
by 匿名さん 2012-03-05 12:11:09
ここの土地の安さは販売前にすでに話題になってたと思うけど。
買いたい人はすでに買っちゃったから販売ペースが落ちてるだけじゃない?
No.14  
by 匿名さん 2012-03-05 13:14:22
買いたい人は購入済、いい部屋から売れていくので残部屋はイマイチ、ってことで、通常は販売ペース落ちるよね
ポジの人は景気良くなる、今買わないと買えないって煽ってたけど、そこまで一般人の動きはまだないでしょうし

あと、仕入れ値は1スレ目でも書いてあったし既知の事実。
販売予定戸数5戸と弱気でいくのもまぁ無理ない範囲かと。

しかし、ここは地権者が多いから竣工後に地権者が売りに出すことが予想され、その段階で通常の分譲物件が残ってるとかなりつらいだろうね。
永住考えるならまだしも、リセールで苦戦するのではと見てます。

まぁ、経済状況次第でバカみたいに景気よくなれば関係ないですが
No.15  
by 匿名さん 2012-03-05 13:19:39
三菱晴海みたいな売出し延期のマンションよりはマシな気もするが、
販売予定戸数5戸はいただけないな。
No.16  
by 匿名さん 2012-03-05 13:23:19
ここも当初は売り出し延期してたと思います
地震の影響もあるので仕方ないと思いますが
No.17  
by 匿名さん 2012-03-05 13:34:19
東京都保留床は別扱いなんですか?未定って書いてあります。
特定建築者保留床5戸も予定だし。

No.18  
by 匿名さん 2012-03-05 14:07:03
パークタワーグランスカイなんかは、三井とは別なデベが売りましたよね。
地権者の持ってた分譲住戸を新築として。
No.19  
by 匿名さん 2012-03-05 14:13:06
なんかややこしいマンションだな。
No.20  
by 匿名さん 2012-03-05 14:24:36
>19
要望数とか販売数とかにこだわらなければややこしい話にならなかったかも?
普通に欲しい人はモデルルームで確認しますから。
No.21  
by 匿名さん 2012-03-05 14:30:34
たった48戸の東京都保留床を考える必要ないのでは?
No.22  
by 匿名さん 2012-03-05 14:39:09
東急の売り
東京都の売り
地権者の売り
転売目的者の損失覚悟の手仕舞い売り

竣工後は売り一色の展開が予想される。
No.23  
by 匿名さん 2012-03-05 15:41:25
売れ残り先着順8戸もあるよ。
No.24  
by 匿名さん 2012-03-05 15:54:48
東急、地権者はほとんど3000万~4000万程度の間取りしかないのでは?
No.25  
by 匿名さん 2012-03-05 15:57:21
5戸しか予定で出さないのに、「たった」48戸とは言えないでしょ
No.26  
by 匿名さん 2012-03-05 18:49:44
たぶん15戸前後売り出すと予測します
No.27  
by 匿名さん 2012-03-05 18:51:53
住環境を考えると高過ぎると言う評価なのでしょうか?
No.28  
by 匿名さん 2012-03-05 19:24:07
高すぎると思う人が多いので売れ行きが悪いんでしょう
No.29  
by 匿名さん 2012-03-05 19:27:37
アクセス3位になってたよ。
高いとか安いとかって本人の価値観も、かなりあると思う。
No.30  
by 匿名さん 2012-03-05 20:05:32
首都高老朽化の話題もあるし、地震の時にこの辺りがどうなるのかとても心配。
NHKでやってました。
No.31  
by 匿名さん 2012-03-05 20:42:24
みなさん、いまどこに住んでるの?
No.32  
by 匿名さん 2012-03-05 21:22:23
他人に聞く時はまず自分のことから。
No.33  
by 匿名さん 2012-03-05 21:26:10
好不調の目安は二回目の販売が初回販売の半分以上になるかどうかだろうな。
80戸以上かどうか。
No.34  
by 匿名さん 2012-03-05 21:38:35
確実に売れています、心配不要です
受け渡しまで360日、残170戸
ゆっくりゆっくり売れていますよ
No.36  
by 匿名さん 2012-03-05 22:02:56
5戸売れれば上出来ですよ
No.37  
by 匿名さん 2012-03-05 22:07:48
第2期は少なくとも50戸以上は販売するだろ。
No.38  
by 匿名さん 2012-03-05 22:09:16
報道ステーションで首都高老朽化のニュースやってますよ。
No.40  
by 匿名さん 2012-03-05 22:15:24
50戸売り出しても47戸ぐらい売れ残るんじゃないの?
No.41  
by 匿名さん 2012-03-05 22:52:10
★最新情報★
要望書は現在集計中みたい
件数は確かではないが、15戸前後になりそうと担当者が言いました
このペースで行けば、後一年受け渡す時、ほぼ完売の計算になります
No.42  
by 匿名さん 2012-03-05 22:55:00
>41
本当なら一気に萎んじゃうけど、
何かの間違いでは?
No.43  
by 匿名さん 2012-03-05 23:16:54
15戸前後というと10戸くらい?
No.44  
by 匿名さん 2012-03-06 01:20:11
購入しました。
アトラス賃貸から引っ越します。
No.45  
by 匿名さん 2012-03-06 08:12:42
アトラスからの住民はけっこういますよ
知っている範囲では5組います
No.46  
by 匿名さん 2012-03-06 09:01:45
目黒内でのタワー間の移動は層としてありえるけど、1%程度じゃ大勢には影響しないですね

期を追うごとに半減だと竣工時には結構残りそう
しかも今期分は現時点で要望書だから契約に至るかも分からないですし
No.47  
by 匿名さん 2012-03-06 09:35:16
アトラスからの移住もあるぐらいだから
中目黒エリアにある人気タワークロスも認めているという事で
来年の今頃は残っても僅かだと思うよ
No.48  
by 匿名さん 2012-03-06 09:45:39
賃貸から、買える物件てことじゃないの?別に人気があるわけではないような気が…
No.49  
by 匿名さん 2012-03-06 09:57:51
大橋にあるだからこそ買えたかもしれない
ある意味では価格安いからというメリットがある
クロスエアは値段高い高いというけど
俺から見ればちょうど穴場でそれ以上安いのは有り得ないぐらい
No.50  
by 匿名さん 2012-03-06 10:02:23
限られた人の中で物件がぐるぐる回っている感じだね。

もう需要の底がついたってこと?
No.51  
by 匿名さん 2012-03-06 10:43:25
いやいや、まだ地震で怯えている人は大勢にいるので
そして日本人は神経質の人が多いから、一旦地震落ち着いたら
買い出すじゃないかなと思う
No.52  
by 匿名さん 2012-03-06 11:16:11
要望書の戸数や販売戸数にこだわるのは何故ですか?
大切なのは住んでからだと思うんですが。
No.53  
by 匿名さん 2012-03-06 11:25:35
52さん
確かに可笑しいと思いますが
一部ネガさん達は要望書が少なければ
すぐに人気ないよと煽るから、これだけだと思います
あえて要望書に集中しやすい傾向があります
No.54  
by 匿名さん 2012-03-06 11:33:24
アトラス賃貸→クロスエアって、単にアトラス賃貸→アトラス分譲ができなくて条件落としたってだけですよね。

この辺りのタワーがいい人って、もうかなり限定的なのかな。タワーは最初から対象外って人も結構いるし。
No.55  
by 匿名さん 2012-03-06 11:37:59
53さん
ポジさんが営業に確認してまで報告する事もないと思うのですが・・
要望書の締め切りも板でいちいち書かなければいいのにと思うのですが・・







No.56  
by 匿名さん 2012-03-06 11:38:09
ゴミゴミした都心から離れて落ち着いた暮らしをしたいわけで、なんでわざわざタワーなんかに住まなきゃいかんのだ。
No.57  
by 匿名さん 2012-03-06 11:41:38
売れ残りが多い物件はリセール時に価値が保てない可能性が高いです。永住は考えていないのでリセールは重要だと考えています。
現時点での売れ行きを把握することは最終的な売れ行きを予想する目安になります。どうも売れ行きが悪そうなのでうちも敬遠しようか考えています。売値が下がるようであれば、リセール時のダメージは減るのでしばし様子見です。部屋が無くなれば無くなったでも、後で値崩れするリスクを考えれば、仕方ないと思ってます。
No.58  
by 匿名さん 2012-03-06 11:44:00
>56
住まなくていいです。
郊外は広くて安いですよ。
都会暮らしに慣れた方には生活出来ないと思いますので、最初は賃貸からの方が良いと思います。
No.59  
by 匿名さん 2012-03-06 11:47:42
>51
そんな矢先に
首都高の老朽化の話が出てきました。
No.60  
by 匿名さん 2012-03-06 11:48:13
>57
リセールに期待して買った物件が値崩れしたら、納得出来ますか?
検討版のやりとりを見てると、不毛なやり取りが多くて真実が見えないと思いませんでした?
No.61  
by 匿名さん 2012-03-06 11:52:04
コスパ時代になるとリセールは難しいと思うけど。

またバブリーな時代が来ますかね?
No.62  
by 匿名さん 2012-03-06 11:53:58
>60
値崩れはつらいですね。
リセールに期待しないまでも値崩れリスクが高いのは困りますね。
逆に売れ残って値崩れ後に手を出すのでもいいかなというスタンスです。
No.63  
by 匿名さん 2012-03-06 12:21:32
値崩れは絶対有り得ないと思いますよ
来年末まだ50戸残れば別ですが
その可能性0に近いので、ご安心ください
No.64  
by 匿名さん 2012-03-06 12:26:56
このスレ読んでると50戸どころか100戸以上残りそうな雰囲気だけど。
No.65  
by 匿名さん 2012-03-06 13:32:38
勝てにそう思ってください、
No.66  
by 匿名さん 2012-03-06 13:56:26
そうですか
予定5戸って見ると、この掲示板関係なく苦戦してるのはつたわってきます
完売作戦にしてもあまりに少ないと思いました
No.67  
by 匿名さん 2012-03-06 13:58:26
コスパを無視して買う人が少なくなって来てるからかな?
No.68  
by 匿名さん 2012-03-06 13:58:58
売れ残り先着順の8戸が売れないんだから、かなり苦戦してると思います。
No.69  
by 匿名さん 2012-03-06 16:19:21
まだまだ分からないよ、今判断するのが早すぎると思うよ
No.70  
by 匿名さん 2012-03-06 16:23:43
二子玉川は9戸ですね。
規模が違うからここは5戸くらいがちょうど良いでしょう。
No.71  
by 匿名さん 2012-03-06 17:10:26
二子玉川も苦戦物件ですね
No.72  
by 匿名さん 2012-03-06 17:27:53
そもそもタワーって完成前に完売するものなの?
先着順も売れたみたいだし、予定5戸も増えるみたいだし、
ペースが遅いって事もないのでは?
No.73  
by 匿名さん 2012-03-06 17:48:14
タワーだから完成前に完売しちゃいけない理由あるの?
ワテラスとか完売でしょ
No.74  
by 匿名さん 2012-03-06 18:07:36
ワテラスとここを比べるのはどうかと?
No.75  
by 匿名さん 2012-03-06 18:10:15
タワーで最近の完売物件を挙げただけだが、ワテラスは特別?
No.76  
by 匿名さん 2012-03-06 18:44:17
ワテラスは333戸だし。
ワテラスのカキコミにクロスはライフって書いてあった。
No.77  
by 匿名さん 2012-03-06 19:06:15
クロスの販売実績は既にワテラスを超えたぞ
No.78  
by 匿名さん 2012-03-06 19:32:30
残念ながら超えてないよ
No.79  
by 匿名さん 2012-03-06 19:43:26
結局、今期の要望書の数も出てこないし、抽選になったという話も聞かない
まだ売りに出してない地権者分など合わせると200戸以上あるけど大丈夫?
No.80  
by 匿名さん 2012-03-06 19:48:23
言いすぎ、ネガ飛ばさ過ぎ
No.81  
by 匿名さん 2012-03-06 19:52:35
>72
要望とって完売できるであろう最低限の戸数を売り出したのに売れ残るんだから、ペースが遅すぎるのは間違いない。
No.82  
by 匿名さん 2012-03-06 20:24:19
>79
最新情報15戸ってカキコミあったよ。
ところで、要望書出た戸数なんて、簡単に分かるの?
No.83  
by 匿名さん 2012-03-06 20:26:35
先着順合わせて15戸くらいなんでしょう?
No.84  
by 匿名さん 2012-03-06 20:27:57
何か情けない状況になって来たな。
No.85  
by 匿名さん 2012-03-06 20:29:24
>83
先着順は要望書いらないよね?
多分、新規要望書が15戸だよ。
No.86  
by 匿名さん 2012-03-06 20:31:06
要望書出したからといって申し込むとは限らないよね。
15戸も売り出したら10戸くらい残っちゃうんじゃない?
No.87  
by 匿名さん 2012-03-06 21:14:40
15戸位売れるでしょ。
No.88  
by 匿名さん 2012-03-06 21:15:59
いずれにせよ、前スレッドで営業っぽい人が書き込んだ要望書いっぱいってのはデマだった訳ですね

要望→申し込み→契約だから申し込まない人もいれば、契約しない(できない)人もいるわけだし、予定よりスローペースなのは確かだな
No.89  
by 匿名さん 2012-03-06 21:20:14
>88
営業書くかな~?
要望書の出てる数って購入者が聞いても教えてくれる物件って珍しいのかなと思ったけど。
仲良くなれば教えてくれるのかな?とも・・
No.90  
by 匿名さん 2012-03-06 21:22:56
前スレまでにいた売れてますポジは何者?
No.91  
by 匿名さん 2012-03-06 21:25:45
>90
住民で無い事を祈る。
No.94  
by 匿名さん 2012-03-06 22:18:56
ここ、ほぼ、売れ残るね。目黒のMR行ったときには、ここまで人気ないとは思わなかったなー。現地や立地見て、まずないと思ったけど。買った人達に同情するレベル。アトラスと比べちゃダメだと。アトラスからクロスは都落ちだと思っちゃうよ。
No.95  
by 匿名さん 2012-03-06 22:49:56
アトラスの120平米を月100万で借りるなら、ここを1億2000万で買った方がいいに決まってるでしょ。
アトラス100万×12か月×10年=クロス1億2000万
アトラスは自分のものにならないが、クロスは値下がりしたとしても自分のもの。当たり前。
No.96  
by 匿名さん 2012-03-06 23:06:47
↑同感です
No.101  
by 匿名さん 2012-03-06 23:17:28
>99
アトラスの仕様っていいの?
No.102  
by 匿名さん 2012-03-06 23:20:12
ここよりは良いよ
No.103  
by 匿名さん 2012-03-06 23:20:15
月100出して借りたて人がクロス買うメリット教えてくれ。買ったほうが安いなんて計算してクロス買うような層なわけないだろうが。大丈夫?
No.104  
by 匿名さん 2012-03-06 23:21:59
それより月100万円出して目黒のマンションを借りる人の方が興味あるね。
No.106  
by 匿名さん 2012-03-06 23:30:10
高級賃貸借りる人と庶民タワマン買う層を比べるのは無理がありすぎる。
No.107  
by 匿名さん 2012-03-06 23:53:09
↑アトラスの住民はクロス契約した家庭は少なくとも5組以上あるぞ
説明してくれよ
No.108  
by 匿名さん 2012-03-06 23:55:36
>アトラスの住民はクロス契約した家庭は少なくとも5組以上あるぞ

おたく、ここの営業?
一般人では知りえない情報だと思うけど。
No.110  
by 匿名さん 2012-03-07 00:08:45
アトイラスで30万程度の家賃払ってる連中はここを購入してもおかしくはないかな。
No.112  
by 匿名さん 2012-03-07 00:20:13
うちは家賃補助5万だったのが買ったら2000円になった。
No.113  
by 匿名さん 2012-03-07 01:19:48
じゃあ、買っちゃダメだろう(笑)
No.114  
by 匿名さん 2012-03-07 10:37:26
112さん
おめでとうございます
中目黒エリアの住民になりましたね
No.115  
by 匿名さん 2012-03-07 12:38:34
残り170戸あまり
一年ちょっとあれば完売でしょう
特に建物完成後、一部どうしても現物見ないと買わない人っているので
受け渡し前後に販売加速できると予想する
現地の眺望を見てもらいたいという東急さんの希望もあるだろうね
No.116  
by 匿名さん 2012-03-07 12:41:01
残り170戸もあるんならあと3年以上かかりそう?
数ヶ月で5戸ペースでは
No.117  
by 匿名さん 2012-03-07 12:44:33
3年間、収支計画にどう影響するのですか?
販売所有者がその間、補填? 
No.118  
by 匿名さん 2012-03-07 13:30:59
竣工後は地権者売りも始まるから競合しますね
No.119  
by 匿名さん 2012-03-07 13:45:03
激安価格で仕入れた土地だから、半分売れれば元は取ってるでしょ?
地権者の仮住まい賃料年額五億円は東京都が負担してるんだし。
No.120  
by 匿名さん 2012-03-07 14:28:12
クロスの売れ行きはナミで、売れていない感じがしない
今どこの物件も苦戦中、すぐ完売なんてもともと期待していないから
来年まで完売は間違いないと思う

憶測のネガ情報を煽っても全く意味ないよ、聞く人がいないからだ
No.121  
by 匿名 2012-03-07 14:31:59
2次の販売予定は10‐15の間ぐらいだと思います。
No.122  
by 匿名さん 2012-03-07 14:32:52
そう、東急自体は土地安かったしここの売れ行きがイマイチでも、もう余裕なんだろうね

売れてるとこは売れてるからここは苦戦中でしょ
ここで売れ行きが並だったら、マンション業界やばいでしょ
No.123  
by 匿名さん 2012-03-07 14:35:28
根拠のないポジ情報ほど当てにならないんだけどな。
No.124  
by 匿名さん 2012-03-07 14:41:09
>>120
野村東雲は連続完売中で契約戸数は早くもここを上回ってますよ
どこも苦戦中ってことはありません
No.125  
by 匿名さん 2012-03-07 15:58:18
124さん
坪250万円の物件と坪350万円のものを比較できませんよ
クロスもし250万まで落としたら、徹夜で並ぶでしょう
No.126  
by 匿名さん 2012-03-07 16:03:10
ここより高いワテラスは完売御礼ですが。
単純に価格の問題ではないような気がします。
No.127  
by 匿名さん 2012-03-07 16:17:20
ワテラスの販売戸数は約クロスの半分だから
完売と言ってもそんなに参考できないよ
そしてプレミアムの部屋まだ残っているし
No.128  
by 匿名さん 2012-03-07 16:20:17
どこも苦戦中というなら具体的にマンション名あげてみてよ。
こことライズ以外にどこが苦戦してるのかを?
No.129  
by 匿名さん 2012-03-07 16:32:52
東雲が売れてるのは安いから
ワテラスが売れたのは高くても戸数が少ないから

ここが売れてるなら何とでも言えるけど、売れてないと単に言い訳にしか聞こえない

苦戦してるのは何かしらに問題があると認識した方がいいと思う
No.130  
by 匿名 2012-03-07 16:42:14
クロスと比較なら駒場と世田谷公園、三茶タワーは1番適切だと思います。
No.131  
by 匿名さん 2012-03-07 16:45:31
どこもそれなりに順調ですね
駒場が次の期でどうなるか不明ですが。
No.132  
by 匿名さん 2012-03-07 16:47:04
地権者ってクロスに住まないの?
浅草タワーもそろそろ入居で残りわずかだよね。
ワテラスは別にしても、タワーのペースってそんなじゃないの?
No.133  
by 匿名さん 2012-03-07 16:50:24
クロスエアタワーは全く心配要りません
☆来年中完売宣言☆
No.134  
by 匿名さん 2012-03-07 16:57:43
駒場も世田谷公園も三茶タワーも総戸数が違いすぎで比較すべきなのかな~。
No.135  
by 匿名さん 2012-03-07 16:59:57
来年中ってずいぶん先だね
あと2年弱もある

それって、心配した方がいいと思うけど
No.136  
by 匿名さん 2012-03-07 17:00:15
契約進捗率はどうなの?
No.137  
by 匿名さん 2012-03-07 17:09:30
ここのポジさんは、率で比較と言っても、総戸数が違うからの1点張り。
例えばトータル200戸で8割売れた物件に対して、販売数はクロスの方が上だからと開き直ります
No.138  
by 匿名さん 2012-03-07 17:22:10
☆って・・また変なの出てきたか?
竣工は来年の1月。
竣工から入居まで1ケ月って入居者もばたばたと大変じゃないの?
No.139  
by 匿名さん 2012-03-07 17:23:09
138です。
これだけ戸数が多いとって前提で。
No.140  
by 匿名さん 2012-03-07 17:36:17
販売予測データ
夏頃残150 年末残80  受け渡し時残50
2014夏頃5%値下げで残10 秋ごろ完売◎
No.141  
by 匿名さん 2012-03-07 17:40:15
売り切る前に中古が出てきそう
No.142  
by 匿名さん 2012-03-07 17:48:15
そんな順調に行くかな~5%じゃあ効かないよねぇ
No.143  
by 匿名さん 2012-03-07 17:54:30
夏頃までにはさすがにもう少し売れない?
今の残が170でしょ。今回10~15戸なんだから。
No.144  
by 匿名さん 2012-03-07 17:57:33
>東雲プラウド・・・価格が違う
>ワテラス・・・戸数が違う
>駒場・世田谷公園・三茶タワー・・・戸数が違うから参考にならない

こんなこと言い出したら比較しようがないでしょうが。
さすが大橋のオンリーワンマンションですね。
No.145  
by 匿名さん 2012-03-07 18:26:35
ポジも意味わかんないけど、
ネガもアホばっかだな。
No.146  
by 匿名さん 2012-03-07 18:37:02
目黒NO・1巨大タワーマンション⇒⇒⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
住みたい町人気NO・1中目黒生活圏⇒⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
中目黒新築物件検索でNO・1登場のは⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
グルメNO・1美味しい町にあるのは⇒⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
渋谷NO・1流行な町に徒歩で行けるのは⇒⇒⇒クロスエアタワー
東京注目度NO・1のヒカリエへ20分⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
複合商業施設NO・1多いのはこの⇒⇒⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
巨大空中庭園に隣接しているNO・1物件⇒⇒⇒クロスエアタワー
池尻大橋の景気を押し上げNO・1力は⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
渋谷中目黒徒歩圏割安NO・1タワマン⇒⇒⇒⇒クロスエアタワー
No.147  
by 匿名さん 2012-03-07 19:30:59
>146さん
同感です
No.148  
by 匿名さん 2012-03-07 20:26:53
都心西部直下地震が話題になってますよ。
No.149  
by 匿名さん 2012-03-07 20:37:33
八王子じゃないの?
No.150  
by 匿名さん 2012-03-07 20:39:20
これです。

政府は東京湾北部地震での死者数を1万1000人と予想していたが、都心西部直下地震については1万3000人もの死者数を考えている。
渋谷や新宿、池袋は雑居ビルが多く、夕方の帰宅ラッシュ時は人口が集中する場所。こんなところで震度7の大地震が起きてしまったら、死者1万3000人どころではすみません。
さらに、巨大地震は人だけではなく首都に過密する交通網をも襲う。政府の想定では、一般道、高速道ともに東京湾北部地震より大きく破壊される。ラッシュで込み合うターミナル駅では1000人近い負傷者が出ると見込んでいるが、甘過ぎる想定といわざるをえない。
No.151  
by 匿名さん 2012-03-07 20:39:30
また、でたな
No.152  
by 匿名さん 2012-03-07 20:40:24
ここは渋谷駅からは遠いので関係なさそうです。
No.153  
by 匿名さん 2012-03-07 20:41:01
でたのは146ね。
No.154  
by マンション住民さん 2012-03-07 20:44:36
渋谷近いとはどこまでなの?
No.155  
by 匿名さん 2012-03-07 20:44:55
>152
渋谷を通過できないと帰れないよ。
No.156  
by 匿名さん 2012-03-07 20:48:01
渋谷駅を迂回して歩いて帰れるのはクロスエアタワー
No.157  
by 匿名さん 2012-03-07 20:48:10
渋谷NO・1流行な町に徒歩で行けるのは⇒⇒⇒クロスエアタワー
だしね~。
No.158  
by 匿名さん 2012-03-07 21:01:07
クロスエアタワーは
池尻大橋徒歩5分
バス停はマンションの目の前で、朝7時から9時まではバス専用レーンがあるので渋谷まで約10分
図書館、大型スーパー、小規模店舗3店、39階ビューラウンジ、39階エグゼクティブスイート、目黒区役所出張所、目黒区高齢者支援窓口、パーティルーム、キッズルーム、フィットネスルーム、ゲストスイート、ミーティングルーム、カフェサービス、コミュニティラウンジ、7000平米の空中庭園隣接,東京都マンション環境性能表示オール三つ星のマンションです。
No.159  
by 匿名さん 2012-03-07 21:03:22
↑そうです。これ以上何が必要なの?ネガレスちゃん。
値引きして欲しいだけだよね。しないよ!
No.160  
by 匿名さん 2012-03-07 21:07:18
値引きしなくていいよ。
そのままで売れるんだから。
No.161  
by 匿名さん 2012-03-07 21:13:55
定価で売れるのはもういっぱいいっぱいな気が...
No.162  
by 匿名さん 2012-03-07 21:18:06
値下げしないって言ってるんだからそれでいいんじゃないの?買わないでしょ?
まだ1年近くあるんだから頑張って。
No.163  
by 匿名さん 2012-03-07 22:15:12
今後、都心一等地でマンション建替え需要増加するから、ここのような郊外のマンションは厳しくなるね。
No.164  
by 匿名さん 2012-03-07 22:22:05
意味も無く坪単価が高い所は軒並み値を下げて行く。
No.165  
by 匿名さん 2012-03-07 22:25:56
神宮前の1億2000万円と、坪350のクロス大橋、どちらが支持されるかは自明の理。
No.166  
by 匿名さん 2012-03-07 22:33:45
>>165
私は文句なしでクロスエアタワー買います、絶対に!!!!!!!!!!!!!
No.167  
by 匿名 2012-03-07 22:54:42
神宮前って借地権じゃなかった?
No.168  
by 匿名さん 2012-03-07 22:59:44
罰ゲームみたいな立地だね、ココ。
No.169  
by 匿名さん 2012-03-07 23:05:05

クロスエアタワーは
池尻大橋徒歩5分
バス停はマンションの目の前で、朝7時から9時まではバス専用レーンがあるので渋谷まで約10分
図書館、大型スーパー、小規模店舗3店、39階ビューラウンジ、39階エグゼクティブスイート、目黒区役所出張所、目黒区高齢者支援窓口、パーティルーム、キッズルーム、フィットネスルーム、ゲストスイート、ミーティングルーム、カフェサービス、コミュニティラウンジ、7000平米の空中庭園隣接,東京都マンション環境性能表示オール三つ星のマンションです。
以外に何が必要なん?
値段だろ?だから、値引きしないし、神宮前の1億2000万がいいなら、そちらへどーぞ。
No.170  
by 匿名さん 2012-03-07 23:11:15

大橋へ行かせていただきます、よろしくお願いします。
No.171  
by 匿名さん 2012-03-07 23:15:34
空中庭園と目黒区役所出張所以外はどうでも良さそうな施設だね。
No.172  
by 匿名さん 2012-03-07 23:27:44
で、結局クロスって売れてるの?もう需要がそこ尽きてる感がするんだけど
ここから売れるかどうかで真価が問われる

結構厳しいと思うけどね
No.173  
by 匿名 2012-03-07 23:31:47
169
大型と言える程、大きなスーパーなの?
No.174  
by 匿名さん 2012-03-07 23:32:45
来年春の大橋交差点の風景
クロス大橋広場で、オープンテラスのオシャレ店に座り
メインツリーなどのイノミネーションで大橋を照らし
不夜城の超都心に繋げられるかな?
◎◎渋谷→大橋→中目黒◎◎
No.175  
by 匿名さん 2012-03-07 23:35:03
この場所でオープンテラスは勘弁してほしい
No.178  
by 匿名さん 2012-03-07 23:46:11
辛かったら八王子へでも行ったら
No.179  
by 匿名さん 2012-03-07 23:46:29
販売予定戸数5戸って不人気を物語ってるように感じてしまいますが?
せめて20戸は売り出しましょうよ。
全部売れなくてもいいですから。
No.180  
by 匿名さん 2012-03-07 23:50:21
177さん
15戸でも出たら十分でしょう
来年3月で完売の公算ですよ 笑
No.183  
by 匿名さん 2012-03-07 23:53:20
八王子の人がここ見てるの?
No.185  
by 匿名さん 2012-03-08 00:02:20
184さん
どっちか近かったらこの価格では買えませんよ
最低2割増しですよ
No.186  
by 匿名さん 2012-03-08 06:59:41
完全に失速したようだな。
No.187  
by 匿名さん 2012-03-08 08:01:45
ネガさんは今の時点でトータル何戸位販売されていたら失速とは言わなかったの?
ポジさんは今の販売ペースで問題無しと言ってるよね?
No.188  
by 匿名さん 2012-03-08 08:09:47
目安は50戸以上だと思うよ。
No.189  
by 匿名さん 2012-03-08 08:10:24
受け渡しまで残30戸前後の予想だから、問題全くない
No.190  
by 匿名さん 2012-03-08 08:27:22
>188
目安は50戸?次期の販売戸数がって事?
No.191  
by 匿名さん 2012-03-08 09:21:27
たぶん188さんは50戸販売したら、失速と言わないという意味だと思うよ
No.192  
by 匿名さん 2012-03-08 10:41:01
50戸はありえませんな
No.193  
by 匿名さん 2012-03-08 11:57:11
来年春に何千人が大橋に一気に集中し、大橋の景気を押し上げられますね
No.194  
by 匿名さん 2012-03-08 12:34:39
竣工後もずっと販売中ってなんか景気悪そうだよ
マンション近くでクロスエアの広告入りティッシュ配ったりしてるんでしょ?
No.195  
by 匿名さん 2012-03-08 12:49:25
タワマン1本建ったところで景気が良くなったりはしないよ
No.196  
by 匿名さん 2012-03-08 13:16:23
50戸って現残戸数って事かな。いくらなんでもそれはハードル高いよね。
ティッシュは花粉の季節は受け取ってもらえる率高いよ。
No.197  
by 匿名さん 2012-03-08 13:20:38
>187
現時点で東急は利益出てるから売主的には問題ないんじゃない
No.198  
by 匿名さん 2012-03-08 13:29:29
数ヶ月で5戸ペースだったら1年後でも100戸以上残ってると思いますが?
No.199  
by 匿名さん 2012-03-08 13:39:27
50戸って総販売戸数の約10%
勢いがあるところなら売れても不思議じゃない数だけど、いまのここじゃ夢のまた夢ですね。
No.200  
by 匿名さん 2012-03-08 13:40:36
今日の日経ネットに載ってますが、渋谷駅が凄いことになりそうですね。


http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E2E5E2E2...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる