京阪電鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラ・ブリース京阪牧野【入居者限定板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 東牧野町
  6. ラ・ブリース京阪牧野【入居者限定板】
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2023-10-27 17:06:09
 削除依頼 投稿する

ラ・ブリース京阪牧野【入居者限定板】です☆
入居される方は情報交換をどうぞ!

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141168/

公式URL
http://www.keihan-makino.com/

[スレ作成日時]2012-03-02 19:49:49

現在の物件
ラ・ブリース京阪牧野
ラ・ブリース京阪牧野
 
所在地:大阪府枚方市東牧野町1-1(地番)
交通:京阪本線 牧野駅 徒歩13分 (改札口)
総戸数: 178戸

ラ・ブリース京阪牧野【入居者限定板】

596: 住人 
[2012-11-29 03:04:21]
北側ゲートのリモコンが反応しません。東側は、普通に反応するのに、ひょつとこして私だけ?皆さんのリモコンは大丈夫ですか?
597: 原住民 
[2012-11-29 18:25:04]
総会がありますが皆さん行かれるのですか?資料を見て、バイク置場2パターン有りましたがあまり良いとは思えないです。スペースが無いのは解りますが、今後まだ増やすようになった時に困りますよ。急いで作ったとしてもその場しのぎでやってるみたいにしか思いませんが。
598: 住民Aさん 
[2012-11-29 22:52:12]
バイク置場を3階…有効利用ですけど、
なんか事故とか起こりそうで怖いです。
せめてまだ1階ならアリかとは思いますが…

安易に増設(場所も含め)はしてほしくないですね。
599: マンション住民さん 
[2012-11-29 23:05:48]
最近すごく気になっている事があります。それは、結露です!
冬なので結露はしかたがないと思うのですが、ちょっとヒドすぎような気がします。
みなさんの家はどうですか?よかったら教えて下さい。よろしくお願いします。
600: 入居済みさん 
[2012-12-02 20:45:13]
結露は仕方ないんじゃあないですか。イヤなら費用かけてガラスコーティングはどうでしょう?いい業者ありますよ(笑)
601: マンション住民さん 
[2012-12-02 22:08:06]
24時間換気していても結露でるんですか?
602: さすらいの旅人 
[2012-12-03 02:27:24]
北側のゲートリモコンで開かないですね。使って入る方いますか?ひょつとこして毎回鍵使って開けているのですか?不便でたまりません
603: マンション住民さん 
[2012-12-03 16:18:27]
北側のゲートですが、リモコンで毎日開いてますよ。
通勤で朝夕ちゃんと通れてます。

結露ですが、うちはないですよ。
うっすら窓が曇ってる時はありますが。
605: マンション住民 
[2012-12-03 23:09:11]
結露は今のところないですよ.もちろん24時間換気はしてます。       寒いときはエアコン暖房を使ってますが  
606: 匿名 
[2012-12-06 20:30:43]
臨時総会もうすぐですね。全世帯参加するならあの集会室では入らないですよね…まぁ、全世帯なんて有り得ない前提なんでしょうけど。
607: マンション住民さん 
[2012-12-08 00:21:14]
結露、うちは寝室は出ますよ。換気もしてます。母に相談したら、新しい家なのに結露なんてありえない!ガラスが安物なんじゃない、と言われました泣
確かにペアガラスではないとか最初に書き込みありましたが、、
気をつけないとカーテンがカビになりそうです。
608: マンション住民さん 
[2012-12-08 08:57:01]
新築だからこそ湿気→結露が出るって話も聞きましたけど。だから24時間換気するんだとか。カーテン、カビはイヤですね。
609: 嫌ですね 
[2012-12-08 09:36:10]
>607
えー・・・。お母さんが無知なのですよ。すいません、こんな言い方で。シングルガラス(安いガラスってこれかな?)はどうしても外気に直接触れてますので結露出ますよね。ペア(高いガラス)なら出にくいです。

新築マンションは特に結露がでやすいのです。
結露が出やすいというか室内に湿気がたまりやすい、増えやすいのです。そのため外気温の差が激しい窓の結露がきついのですよ。

・コンクリートは約10年間にわたってコンクリートの中の水分を外へ放出していきます。有名です。
 特に建築後1~3年の間はすごいです。
・喚起状態が悪い間取りが多い。一部屋に、外と通じる窓が二か所はありますか?二か所あると空気が通りぬけます。
 一ヶ所なら通り抜けはしませんよね。窓のない部屋(出入り口度がしかない)は問題外です。
・木造一戸建てに比べて気密性が高い。
・躯体に木が少ないので、部屋の中の湿気吸って吸収し、空気が乾燥したら放出するという調整作用が働かない。

以上の理由で部屋に湿気が増えます。
結露を防ぐためにはこの湿気を取り除きます。
・除湿機を使う。 すごくたまりますよ。
・何度も窓を開けて空気を入れ替える。 朝と、夕方。朝は、半日近く家族全員gないたので部屋が湿気ている。
 夕方は、夜に向かって人数が増えていく、料理やお風呂で湿気が増えるのでその前にまた空気を入れ替えておく。
・加湿器は使用不可。 ほんとに不可なのじゃなくて、湿気を増やすなんてとんでもない。
・湿気の出る時に注意。   (料理中と料理後しばらくは換気扇。湯気が出ないように蓋をして料理。
               お風呂の湿気を脱衣所に出さないように工夫する。
               脱衣所から室内に入らないように工夫する。)
・ドアが一つの部屋は要注意です。扇風機で空気を送り込む、常時開けておく、密室にして除湿機を使う、などを。
・各部屋のクローゼットも、天気の良い日には開け放す。可能ならクローゼットドアを二か所開けておく。

 箪笥をビタ付けしない、クローゼットや押し入れのおくに物をビタ付けしない、これに喚起でカビがずいぶん防げます。というか、出ません。
 
 お互い頑張りましょう!私も毎日窓を拭いてます。外気が入ると部屋は冷えますが、肺も強くなりますしいいことも多いですよ。
参考にどうぞ。
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/keturo-03.htm
610: マンション住民さん 
[2012-12-10 14:57:54]
なるほど~よくわかりました!
少し前に実家が新築したんですが、母が、立て直してから全く結露が出なくなったし新しい家は出ないと思い込んでるんですねー
一戸建てとマンションの違いですね。
確かにマンションって気密性高いですもんね。
けどその分、冬はすごくあったかくて良いですね!
床暖房がお気に入りです。
611: 匿名 
[2012-12-15 22:30:37]
東側の空地に昨日から重機が搬入されてますね。
何が始まるんだろうか…
612: マンション住民さん 
[2012-12-17 02:32:34]
駐車場のチェーン切ってる奴学習能力無いの?何でああなるか知りたいわ!
613: マンション住民さん 
[2012-12-17 07:05:14]
もしかしたら、わざとかも…
614: 山本太郎 
[2012-12-17 15:51:24]
ひょつとこせんでもわざとでしょ。監視ガメラついているねんから犯人見つけだして弁償さしたらええねん。管理費から修理の金出てるんやったら、なおさら許されへんことや、プンプン!!
615: マンション住民さん 
[2012-12-17 16:03:16]
先日きれるところを目撃したのですが、

①車が一台マンションから出口に向かって進んでいて、チェーンの少し手前で同乗者をおろしていた
②車が一台マンションの外から入ろうと、おそらくチェーンゲートを下げて入ってこようとした
③①の車が中途半端な位置にいたため、入るに入れずまごまごしていた
④①の車が下がったので、②の車が入ってきたが、途中でチェーンが上がってきてしまい、切れた

という感じでした。

まあ。無理せずにチェーンが上がるのを待って、再度下げてから入るべきだったとは思いますが、
わざとではなかったように思います。
616: マンション住民さん 
[2012-12-18 00:33:33]
チェーンは簡単には元に戻せないのですかね?
業者しか戻せないようであれば、やりにくいですが。
切ってしまった方も心当たりがあるのであれば、
進入する際により気をつけるなど配慮が必要ですね。

利用者の気付きが大切ですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる