東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブリリア多摩ニュータウンを語ろう。その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. ブリリア多摩ニュータウンを語ろう。その3
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2012-04-27 10:05:30
 

初の大規模建て替えマンションで未知のゾーンへ突入です。
地権者の住戸も同時販売で損得の関心が異常に高まっています。
真相は如何に?

売主:東京建物
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-03-02 11:47:55

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

ブリリア多摩ニュータウンを語ろう。その3

551: 匿名さん 
[2012-03-28 22:13:40]
549
共用部分に爆発物、発火物を持ち込んではいけない場合、
専有部分でカセット式コンロを使用することは違反となりますよね。
552: 購入検討中さん 
[2012-03-28 22:16:37]
共用部では、火気厳禁、喫煙とはっきり明記すればいいんだよ。
若い世帯ほど喫煙率は減ってるから問題ない。
このままじゃB棟が地雷になるのは目に見えてる。
部外者なんか別にマンションがどうなろうとどうでもいいから、喫煙しまくるぞ?
ポイ捨てだってそこらじゅうにするかもしれん。
広場で喫煙しながら、ロケット花火、バーベキューしてゴミそのまま置いて帰るとかも充分ありえる。
553: 購入検討中さん 
[2012-03-28 22:20:32]
>551
こういう屁理屈をいう奴がでてくるんだよ。
554: 匿名さん 
[2012-03-28 22:24:05]
屁理屈ではないいです、実際、裁判になれば。
555: 匿名さん 
[2012-03-28 22:30:24]
団地内禁煙を要求しよう。
556: 購入検討中さん 
[2012-03-28 22:31:50]
共用部が禁煙?
場所によるだろ。

禁煙スペースを付けるとか管理組合で話せばいい。
禁煙者も快適にしたいなアイデア出して協調する努力すれば?

禁煙者だけど、禁煙者が傲慢過ぎるのは痛いわ。

557: 匿名 
[2012-03-28 22:34:54]
禁煙者は、無害。
喫煙者は、有害だからな。
一緒にするのはおかしい。
558: 匿名さん 
[2012-03-28 22:38:35]
マンションにおけるタバコのトラブルは騒音と同じく深刻です。

吸う人は吸わない人を神経質なクレーマーと思うかもしれないが、
タバコの煙りと臭いははっきり言って迷惑。

臭いだけでなく、周りの人の健康を害していること認識すべき。
559: 匿名さん 
[2012-03-28 22:46:14]
だから最初から規約、細則で規制してあるのがいい。
560: 周辺住民さん 
[2012-03-28 22:55:06]
どーでもいいけど、そんなに気になるなら、最初から禁煙場所や共用部における火気の使用の禁止などが管理規則などで規定されているマンションに行けばいいんじゃないの?
不確定要素が多い、ここを選ぶ必要はないでしょ。
もともとの地権者の方だって、喫煙をする方もいるだろうし、管理組合でもそう簡単には決まらないと思うよ?
立て替え事業とはいえ、後から来る人は所詮、外国人扱いじゃない?
規定を設けなくてもいいという先住民の意見が多ければ優先されるよそりゃ。

だからこそ、それが嫌ならここを検討しなさんな。
別のところへ行ってよ。
561: 購入検討中さん 
[2012-03-28 22:55:23]
自分達さえ良ければいいという協調性のない方ばかりで残念すぎる。
562: 匿名 
[2012-03-28 23:15:34]
火気の使用が禁止されてないのなら、確かに検討しない方がいいね。
小規模ならまだしも、大規模じゃ収拾がつかなくなる。
563: 匿名さん 
[2012-03-28 23:47:42]
答えが出ない喫煙ネタあきました。
564: 匿名さん 
[2012-03-29 00:09:45]
この掲示板の特徴=不正確な情報を延々議論する。
聞けば解決するのにね。
お隣りさんにとっては格好のネタになってるんだろうと思うとスレの無駄遣いだよ。
これまでの書き込みに何人紛れ込んでるんだか。
565: 申込予定さん 
[2012-03-29 00:17:20]
多分営業さんも見ているだろうから、あやふやな事は書き込んだ方がいい。
入居した後で後悔しても遅いんだから。
今週末から喫煙の問い合わせが増えるな(笑)
566: 匿名さん 
[2012-03-29 01:11:35]
もういい加減にやめようよタバコを…くさいよう…
567: 検討中の奥さま 
[2012-03-29 07:45:43]
管理規約の改正には4分の3の同意が必要だそうです。
http://www.mankan.or.jp/06_consult/01_hoki/01_hoki_06.html

原住民の方の中にも喫煙反対派はいるだろうから、
最初の総会の議題に挙げるのもいいかもね。
568: 匿名さん 
[2012-03-29 08:16:35]
>答えが出ない喫煙ネタあきました。
では、話題を変えてドッグランはすぐに糞だらけになると思いますけど、誰が処理するの?
買主がその場で糞を回収なんてことでいいんですかね。
569: 購入検討中さん 
[2012-03-29 08:38:38]
管理組合で解決しろ。
ネタが無意味。
570: 物件比較中さん 
[2012-03-29 09:49:18]
ドッグランで飼い主がフンを回収するのなんて普通のマナーなので、それほど問題にはならないと思います。

保守、運営、管理は必要ですけど。

571: 匿名さん 
[2012-03-29 09:55:36]
いやはや。いやはや・・・。
喫煙の件だけでこれだけ盛り上がるのだから入居後のことも容易に想像できますね。
今、管理規約に決まっていないことは、変更は難しいでしょうね。
共用部での喫煙が心配な方は、避けるのが賢明な選択ということでしょう。
572: 匿名さん 
[2012-03-29 10:21:24]
本気で検討している人にとっては、喫煙の問題なんて所詮1要素に過ぎないので、まぁ買う人は買いますよ。

これで止める人がいたら、所詮その人にとってはそこまでの物件だったとの事でいいんじゃないですか。

573: 申込予定さん 
[2012-03-29 11:09:08]
本気で検討してるから、喫煙は気になる。
今のマンションは、隣の人が喫煙すると、匂いが部屋に入ってくる。
賃貸だからいいが、分譲でそうなったら、ご近所トラブルになる。
574: 匿名さん 
[2012-03-29 11:15:58]
犬の糞とタバコは別の話、糞はルールと常識で大丈夫でしょー!タバコにもルール決めてよっ
575: 匿名さん 
[2012-03-29 11:33:19]
573
だったら、止めるべき。
あなたには、他に良い物件ありますよ。
無理してここに住むことないよ。
まあ、倍率も高そうだし。プッ
576: 匿名さん 
[2012-03-29 12:11:41]
どこぞやの営業さんのネガレス必死ですね。
自分の所でネタまいても続く書込みが少ないのかな?

明らかに購入検討していると思えない人の書込みが多すぎますね。
577: 匿名さん 
[2012-03-29 12:37:02]
疑問に思わない、考えない(られない)人が入居後に1番文句を言う。
578: 匿名さん 
[2012-03-29 12:46:36]
577
それで、だから・・・?
ワケワカメ。
579: 匿名さん 
[2012-03-29 14:36:53]
何せ1,249戸という大規模ですし、中には色んな方がいるでしょうね。
意見を取り纏めるのも苦労がありそうです。
管理組合の役員さんは何名くらいになるのでしょう。
580: 匿名さん 
[2012-03-29 15:01:25]
「うちの子の限って」って良く出来た言葉ですよね。
人の事をとやかく言うより自分がモラルを持って行動する事を考えましょう。
色んな人がいるから纏まらないって言うけど自分に置き換えてみるいい機会ですよ。
581: 匿名さん 
[2012-03-29 17:34:55]
待望の新居で、
緑も多く清々しい風をリビンクに入れようと窓を開けると、
タバコの臭い。
583: 匿名 
[2012-03-29 18:12:02]
敷地の中にマルハン入れてほしい。もちろん24時間営業で。
584: ビギナーさん 
[2012-03-29 19:12:21]
こんばんは。このマンション、すっごい巨大ですね(*_*)

戸数×世帯人数・・・とか計算しようとしたのもやめました、とにかく多い、という結論で(^_^;

なんか賑やかな敷地になりそうでイイですね、うちは小さめだからシーンとしてて・・・。

現地とかその近所の写真とか、他力本願ですけどたくさん見てみたいです。
586: 購入検討中さん 
[2012-03-29 21:08:11]
とりあえず煙草、火気は、なんとかしろ。
あとあとトラブルになるのはわかりきってる。
588: 匿名さん 
[2012-03-29 21:53:59]
オーベルはベランダ喫煙は禁止されているそうですね(*_*)

こことは大違いですね(^_^;

顔文字真似てみました。

590: 匿名さん 
[2012-03-29 22:07:26]
 ↑ 売れ行きも大違いだけどね。実際は100戸そこそこの契約戸数なんだから頑張れよっ!

スレを遠征してきてまでホントご苦労なこった。。
592: 購入検討中さん 
[2012-03-29 22:40:41]
お隣には全く興味ない。
ここを選びたいので、共用部の火気厳禁、禁煙を明記してください。
お願いします。
593: 匿名さん 
[2012-03-30 00:12:22]
タバコが嫌なら、オーベ●買ったら。笑い者のになるだけど!キャハ(^_^)v絵文字使ってみた。
594: 匿名さん 
[2012-03-30 00:55:17]
オーベルもここも住んでから大変そうだね~
595: 匿名 
[2012-03-30 09:22:30]
ブリリア多摩センターの中古の方が良さそうだね。駅前にゴードンあるし。
596: 匿名さん 
[2012-03-30 09:43:23]
ここって次から次と問題が出てきますね。
今時、ベランダでの喫煙OKなんてマンション皆無ですよ。
この段階で「ベランダでの喫煙OK」だとすれば、これからもずっと「喫煙×に」変更になる可能性は限りなくゼロに等しいと思います。
嫌煙者には厳しい現実が待っているように思われます。
597: マンコミュファンさん 
[2012-03-30 09:46:32]
595
こんな投稿して、今日も営業暇なんかい?
人気ないと大変やね。
598: 周辺住民さん 
[2012-03-30 10:05:21]
596
つまりアンタは、皆がここ購入しなければ満足なのね。アホ
599: 匿名さん 
[2012-03-30 10:16:07]

アホはあんた。
600: 匿名さん 
[2012-03-30 10:28:48]
痛いところを突かれると全て他社の営業マンの書込みと言う。
ここの熱狂的な方たちは、とにかくガラが悪すぎる。
一言でいえば「下品」。
入居者間のトラブルが絶えないのではないか・・・。
601: 匿名さん 
[2012-03-30 10:41:38]
ガラの悪い方が入居したとしても、退去勧告なんてできませんし。
暴力団関係者を除いて事前に入居を拒否することはできませんから。
そうなったら弱者はすべてにおいて諦めるしかないですよ。
うわべだけの近所付き合いをするのでしょうね。
嫌になったら自分が最終的にマンションから出ていくのでしょう。
602: 匿名さん 
[2012-03-30 10:45:18]
みなさんはオプションは何をつける予定ですか?登録出した人がいらっしゃったら、教えてください(^^)/
603: 匿名さん 
[2012-03-30 11:06:31]
今時のマンションなので、共用部は火気厳禁だと思いますけどねぇ・・・
ただ、ベランダ喫煙は個人のモラルに任せるしかないので完全に
管理する事はできませんが。
これだけは後で管理組合で決定するのではなく、マンション規約で
禁止事項にして欲しいですね。
604: 匿名さん 
[2012-03-30 11:12:02]
実際に書き込んでいるひとが入居者とは限らない、
それを入居者=下品と決め付けて書く方が性質が悪い。
身勝手な思い込みや決め付けをする人間がトラブルメーカーとなる。
600.601は今から心配ならば購入をやめればいい、それだけの話。

最終的に出て行く事まで想像しているならなおさら。
605: 匿名さん 
[2012-03-30 12:01:27]
久々覗いてみてばナイスな話題ですね

最近嫌煙組みは騒ぎすぎなんだよ ほんとここはベランダ喫煙OKなんでありがたい
規約で禁止されていないんで、いくら騒ごうと吸い続けるからな
モラル?なんですか?がんばって総会で4分の3取りまとめて下さい 
937世帯の同意ですよ ま~無理ですけどね

洗濯物は取り込んで自宅の窓は締め切って、日当たりの良いベランダに椅子だして
読書しながら1日喫煙ライフを満喫します

ほんと最近はどこ行ってもうるさいんで気分が良いね
私はポイ捨てしないけど1F庭付き物件の方々、吸殻拾いの毎日ご苦労様です
607: 匿名さん 
[2012-03-30 12:28:44]
登録して契約した場合、重説の内容に同意しているからと民法上はとらえられます。
ここでいくら騒いでも、何の意味もありませんよ?何も変わりませんから。
喫煙が嫌なら契約しなきゃいいし、ある程度妥協できるなら、契約すればいい。
決まったことを後から言っても無理ですよ。
608: 匿名さん 
[2012-03-30 12:40:34]
>602
ビルトインのオーブンを検討中です。
ガスオーブン使ってみたいので。
609: 建て替えくん 
[2012-03-30 12:47:53]
そもそも登録者の方はご存知かと思いますが登録時には管理規約案は手渡されていないはずです。

たばこも蛍族なんて言葉が有りましたけど今は換気扇の下で吸うのがスタンダードじゃないですか?

当然、バルコニーで焼き肉、バーベキューなんて論外じゃないでしょうか?

管理規約を楽しみにしましょうよ。

610: 匿名さん 
[2012-03-30 12:52:59]

禁煙、禁煙しつこいよ

ブリリア永山愛煙団地に名称変更しようか
あきらめろ たっぷり煙の香りを満喫して下さい
611: 匿名さん 
[2012-03-30 12:55:51]

その話したい人はバトル板でどうぞ。
612: 匿名さん 
[2012-03-30 13:15:51]
バルコニー喫煙OKのマンションなんて今時、ありえない!!
やっぱり心配していたとおり、ここは団地そのものだね。
613: 匿名さん 
[2012-03-30 13:31:23]
612
ここは団地そのものさ。
それが気に入らないなら、買わない事だね
614: 匿名さん 
[2012-03-30 13:44:26]
612
バルコニー喫煙OKのマンションなんて今時、ありえない!!

中国黄砂の方が心配でない?
615: 匿名さん 
[2012-03-30 13:52:41]
購入者はともかく賃貸で借りる人達のモラルはどうなんでしょうか?
ずっと住み続ける訳ではないから心配です。

すぐに賃貸に出す方はいるのでしょうか?
616: 匿名さん 
[2012-03-30 15:31:33]
ココは普通の分譲マンションとは違うし、分譲らしさを求めるなら余所の方がいいよ。
イメージ映像のようなコントにはならないでしょう。
617: 購入検討中さん 
[2012-03-30 17:09:24]
>615さん

私もそれが気になります。
それどころか、すぐにでも転売を考えている地権者が相当数いるという話です。
地権者住戸の約1割、約600×0.1=60戸が潜在的転売住戸という噂も。
競うように安い値段で売りに出されないか心配です。

だから、ネガティブな話にはすかさず刺々しい返信があるのだと思ってしまいます。
転売を考えている地権者さんは、資産価値が下がってしまうと困りますもんね。
618: 匿名さん 
[2012-03-30 17:14:27]
>602
ダイニングのシーリングの位置変更と、クローゼットの引戸化を検討しています。
必要なものは大体揃っているので、私はこんなもんです。
619: 匿名さん 
[2012-03-30 17:18:44]

>617

そんな具体的な話し、どっから聞く噂なのさ?
620: 購入検討中さん 
[2012-03-30 17:19:03]
地権者さんのは、狭いタイプが多いから問題ないよ。
普通の部屋とは競合しないから、値崩れなんてしねえよ。
お隣のマンション営業も必死だな。
それよりベランダでの煙草とバーベキューは禁止を明記しろよ。
はっきり書かないと、理解できない子供みたいな大人も多いからな。
621: 物件比較中さん 
[2012-03-30 17:20:51]
仮に賃貸で住む方がいても、モラルに違いがあるとは思えないです。

心配されている方たちは、自分がそのような立場の場合はモラルが下がる人、ということなのでしょうか?
その方たちの方が心配です。
622: 匿名さん 
[2012-03-30 17:38:45]
自分の事を棚にあげモラル云々心配している人達の方がモラルが低そう。
623: 申込予定さん 
[2012-03-30 17:58:31]
615
心配なら、他にも色々あるのでそちらにしてね、お願いだから。
617 地権者住戸の約1割、約600×0.1=60戸が潜在的転売住戸という噂も。

ホウ、何処で噂してるの。勝手に噂つくるの止めようね。

624: 匿名さん 
[2012-03-30 18:03:20]
620さんをはじめ、とても下品な言葉使いをする方が散見されますね。
何だかとても引いてしまいます・・・。
625: 匿名さん 
[2012-03-30 18:11:03]
ガタガタうるせ~んだよ

地権者は今までこの場この建物で普通に喫煙いたんだよ
黙って従っていりゃいいんだよ いやならどっか行けよ それだけだろ
住んで下さいってお願いしてる訳じゃね~んだよ

禁煙禁煙しつこい
626: 匿名さん 
[2012-03-30 18:13:19]
618さんへ
確かにあまりオプションはいらない感じのマンションですね。
もう少し時間が経てば、具体的に考え始めるでしょう。
627: 購入検討中さん 
[2012-03-30 18:25:15]
住戸以外の環境で寛げる場所がかなりあるようなので夜中でも敷地内の人の動きはありそうな物件ですよね。しんみりしなくていいかもなって思います。夏なんかは遅くても散歩がてらという人もいそうだし、ちょっと今のうちからここのマンションの十分な使い方というものを練っておきたいところです。楽しむには、たくさん知っておくことが必要な規模は検討段階から飽きないものですね。
628: 購入検討中さん 
[2012-03-30 19:11:15]
逆に敷地内に知らない人がいつもウロウロ。
広場で奇声をあげながら、花火をする**がでてこない事を祈ります。
629: 匿名さん 
[2012-03-30 19:36:59]
何か不安を煽る発言が多いですが、建替前の団地住民モラルと大きな変化は無いと思いますが如何でしょう。
新しいマンションに変わる事でそんなにモラルが悪化するものでしょうか。
そうだとしたら新たに購入した層が一段と下げてしまう様に感じます。
630: 匿名さん 
[2012-03-30 19:55:48]
一般的にマンションを買おうとする人にとって、
団地という考えは嫌われます。
古い住民の意識が変わらないと恥ずかしいマンションになりますよ。

近代的なマンションなのに、
手すりが布団だらけとかドン引きです。
その辺理解できてないようで不安。
今後の立て替えの悪い例にしかならない。
631: 物件比較中さん 
[2012-03-30 20:16:39]
近くの賃貸団地住民ですが、団地=モラルが低いというイメージで語るのは辞めてほしい。
賃貸団地でもベランダ喫煙なんて皆無ですよ。

ましてや諏訪建替の方々は購入者。
自分たちの建物全体のモラルを低下させるような行為をするようには思えません。

オーベル営業さん、他社物件を非難する前に、そちらの建設反対運動をどうにかしてあげればいかがですか。
632: 匿名さん 
[2012-03-30 20:30:23]
多摩センも永山も両方見たけど、どちらかというと永山の営業の方が色々隠してるように感じたけどね。固定資産税しかりエコプラザしかり

私からするとなんでもオーベルの営業にして、突かれたくない所を隠してるように感じてしまいます。

633: 匿名さん 
[2012-03-30 20:32:33]
皆無は言いすぎだろ

1249世帯ですよ
入居前時点で、ベランダ禁煙でスタートするのか喫煙OKでスタートするのかでは
大きな隔たりがありますね

どっちにしろ吸う輩は出てくるとしても抑止力としては大きな違いなんだよ
ま~注目する件ですね
634: 購入検討中さん 
[2012-03-30 20:37:43]
永山は固定資産税の高さにちょっとひいた。
あの場所でこれからずっと毎年20万後半はきついわ。
多摩センは、反対運動にひくね。
設備も永山に見劣りするし。

どちらかにするか、今回はパスするか悩み中。
635: 匿名さん 
[2012-03-30 21:11:21]
隠しに隠し誤魔化していたネタが遂に明るみにでて火消しに走るブリ営業

 対

ネタが明るみになり歓喜の喜びで煽り続けるオベ営業 

まだまだ続きます ま~がんばれ

最近の嫌煙厨に対しては心地よい阿鼻叫喚
入居後はベランダから至福の一服をお見舞いしますよ
636: 匿名さん 
[2012-03-30 21:22:41]
別に禁止になっていないならバルコニーで喫煙しても文句は言わないでほしい。
ルールを守っていないわけではないのですから。
637: 匿名さん 
[2012-03-30 21:48:36]
通算投稿数凄いですね。オーベルの方が早く立上げ投稿数多かったのに。
いつの間にか抜き去りました。それだけ注目されているんだよねぇ~。ネガレスの貢献もありかな。
もっともっと投稿しようね、優良マンションのために。
638: 匿名さん 
[2012-03-30 21:50:19]
だから、
今、ベランダで喫煙できるような新築マンションはないのだよ。普通ね。

地権者の意向でベランダ喫煙可になっているとしたら大きな問題。

時代遅れも甚だしい。
639: 購入検討中さん 
[2012-03-30 21:59:35]
本当なら入居後も地権者に振り回されそうだな。
現代社会と同じく、老害になってしまうんだろうか。
640: 匿名さん 
[2012-03-30 22:06:36]
>地権者の意向でベランダ喫煙可になっているとしたら

そういう事ペラペラしゃべらないで下さい
ほっといて下さい
641: 匿名さん 
[2012-03-30 22:21:05]
敷地内の畑ってセキュリティー付くの?
642: 申込予定さん 
[2012-03-30 22:32:33]
私は2階建て駐車場の1階希望ですが、皆さんはいかがでしょうか。
1階が人気で、抽選に負けて外で探す事になると嫌だなあ。
643: 匿名さん 
[2012-03-30 22:52:33]
639
現代社会と同じく、老害になってしまうんだろうか。

いずれあなたも老害になるのよネ。
いや、いつまでも若いのかな脳ミソが。
644: 匿名さん 
[2012-03-30 23:10:03]
畑にセキュリティーは付かないです。
収穫の前に、お腹の空いた外部の方が先に収穫して食べてしまいます(笑)
監視カメラで気付いても駆け付けてくる前に食べちゃいます(笑)

猫だって食べちゃいます(笑)
ホームレスだって食べちゃいます(笑)
645: 匿名さん 
[2012-03-30 23:13:43]
>通算投稿数凄いですね。オーベルの方が早く立上げ投稿数多かったのに。
オーベルの倍の販売戸数なのにやっと追い越せたのは人気のない証拠。
646: 購入検討中さん 
[2012-03-30 23:21:27]
というよりは、多摩が人気ないんだろうな。
647: 匿名さん 
[2012-03-30 23:34:26]
少なくとも規約が古い団地は後から苦労しそう。
648: 周辺住民さん 
[2012-03-30 23:35:54]
ここ見て登録を解除しました。
649: 匿名さん 
[2012-03-30 23:40:13]
建物は平成でも規約は昭和のまま。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる