住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-15 08:11:53
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART26です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/

[スレ作成日時]2012-02-28 09:17:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】

401: 匿名さん 
[2012-03-08 14:11:10]
>397
何がいいたいの?マンションさんも戸建てさんにレスしなければ
言い争いにはなりませんよね?
 
戸建てさんの意見や感想に対して、スルーできないのがマンションさんでしょ?
半年前のレスまで探してきて、ここで戸建て寄りの意見を書くと、その人だと
決めつけて掛かる。完全に常軌を逸してますよ。
402: 匿名さん 
[2012-03-08 14:19:34]
>399
>マンションは騒音がすごい、土地がないから子供に資産残せない、素材が違う、
>狭くて住むところじゃない、戸建が買えない貧乏な人が買う、などなど・・

上記の意見がほとんど当てはまるマンションは多いよね?
一般の人が考えるマンションのイメージはこんなものじゃないの?

自分の住んでるマンションが違うなら流せばいいじゃん。

戸建てだって建て売りや安請け合いの注文住宅について、意見を書かれようが
まぁ、そんな住宅もあるよねーくらいに受け流してるよ。
マンションさんは過剰に突っかかってくるからね。
403: 匿名さん 
[2012-03-08 14:20:57]
>401

ここは戸建専用のスレではないのでマンション派だって当然書き込みます。
どちらがいいかというスレなのでスルーしたら意味ないでしょう。

「戸建派最高!!マンション派は書き込みしないで何言われてもスルーしろ」
とおっしゃるなら戸建専用のスレ作ればいいと思います。
404: 購入経験者さん 
[2012-03-08 14:26:44]
>>390

うん。
実のとこどっちもそれぞれいいとこあるよなあと思うんだけど、あなた以外そういう話題を楽しめる人はこのスレにはいないみたいだね。
私自身の好みとか選択の理由とか、それとは別の選択をした知人の新居を見せてもらった時感動したこととかいろいろあるけど、ここに書く気はもう起きない。
お互いに相手を否定したくて仕方ない人だらけだし。

レスありがとう。ロムに戻ります。
405: 匿名 
[2012-03-08 14:31:24]
つーか、404みたいな普通の感覚な人は、今までもマンション戸建て双方にいくらでもいたが、そういう普通の人はやがていなくなり、変人だけが残る。
406: 匿名さん 
[2012-03-08 14:35:01]
>402
戸建派は、
建て売りやミニ戸は戸建には入らない。戸建というのは注文住宅だけにしてほしい。
という感じですよね。
だからスルーしているんだと思います。

建て売りやミニ戸も戸建には変わりないですよね。

それと戸建派は、豪邸の戸建と普通のマンションで比較する傾向がありますね。


407: 匿名さん 
[2012-03-08 14:35:55]
変人の集まりね
408: 匿名さん 
[2012-03-08 14:42:36]
>403
自分のマンションが違うならそれでいいじゃん。

大体、マンションが広くて、数十年後も資産価値があり、素材感や仕様は最高級で
騒音一つしないマンションの方がニッチなわけでしょ?

戸建てさんだって、億ションは別格だと認めてるわけだし。

数千万の庶民が買うマンションは、ほぼ狭くて、壁が薄くて、仕様は中の下、
素材感も期待できないし、数十年後の資産価値も期待できない。これが真実でしょ? 
409: 匿名さん 
[2012-03-08 14:43:39]
>406
ここに来るマンションさんが普通のマンションに住んでるんだから仕方ないよね。
410: 匿名さん 
[2012-03-08 14:51:37]
注文住宅>建売>マンション>ミニマン=ミニ戸。
これがコンセンサスです。
411: 匿名さん 
[2012-03-08 14:54:21]
まぁとりあえず戸建もマンションも同じ立地と価格で比較するって事にしないとダメでしょ。
例えば三茶周辺で7000万なら?とかそんな感じで。
413: 匿名さん 
[2012-03-08 15:19:13]
>>412
だからさ、例えばって言ってるじゃん。
なんでそんな煽るようなことしか言えないの?悲しいやっちゃなー。
別に8000万でも1億でもいいよ。
田舎の人だったらなんなの?なんか言いたいことでもある?
414: 匿名さん 
[2012-03-08 15:24:41]
やっぱり戸建派のほうがマンションに突っかかってくるじゃん。
417: 匿名さん 
[2012-03-08 15:37:34]
>>415
分からんみたいだから俺が解説してやるよ。

>>411は条件設定をしたらいいんじゃないというのが書き込みの趣旨だろ?
下段は例えばこんな感じでっていう例。
そういう趣旨の書き込みの例文に対してレスしちゃってるのが>>412なわけだ。
言わば記入例の「東京太郎」って名前に対して、「そんな名前のやつおらんやろ」って言ってるようなもの。
それが素でボケただけなら単なるアホだが、明らかにわざと書いて煽ってるだろってことだ。
418: 匿名さん 
[2012-03-08 15:48:34]
まあまあ、それで?
420: 匿名さん 
[2012-03-08 15:51:11]
>>418
これ以上解説して欲しいんか?どこが分からん?言ってみ。
421: 匿名さん 
[2012-03-08 15:55:56]
>>419
教えてくれって言うから解説してやったのに、ありがとうもないの?おかしくね?
あなたが>>415じゃないならごめんね。
422: 周辺住民さん 
[2012-03-08 15:57:06]
> まぁとりあえず戸建もマンションも同じ立地と価格で比較するって事にしないとダメでしょ。

同じ立地で、戸建とマンションが同一価格程度の地域で比較するということですね。
地価でいえば坪100万以下ぐらいの地域ですね。

その地域なら、購入ではなく賃貸でいいと思います。



423: 匿名さん 
[2012-03-08 16:03:10]
>>422
ごめんごめん、同じ立地っていうのは三茶なら三茶周辺って意味で書いたんだ。
誤解を生む表現でごめん。

例えば三茶周辺で7000万ならマンションなら駅5分で70平米、戸建なら15分で30坪とか
そんな感じで同じ価格になるなら、そういう感じの比較でいいと思うんだけどどう?

あくまで例えばで、実際の価格は知らないよ。
別に三茶でなくてもいいしね。
426: 匿名さん 
[2012-03-08 16:28:45]
>423
その条件なら自分も一戸建てを買うな。
427: 匿名さん 
[2012-03-08 16:46:02]
ずっと住んでた環境にもよるんじゃない?

私は小さい頃からずっと駅から近いところに住んでたから
駅徒歩15分なんて果てしなく遠いと感じてしまう・・・。
例えバスあっても時間通りに来ないとかあるかもだし、めんどくさい。

だったら駅近のマンションのほうがいいな~と思ってマンションにしました。
駅近の戸建は環境悪いだろうしね。

資産って感覚もないので、ローンは払ってるけど家賃みたいな感じです。


429: 匿名さん 
[2012-03-08 17:00:13]
>>422
ウチが今ある地域も路線価で言えば大体坪120万くらいのとこなんだけど、賃貸のほうがいいのかな?
それとも坪100万よりはちょっと高いから微妙な感じ?
取引価格でいえば坪160~170万ってとこなんだけど、そっちで考えなきゃいけないのかな?
今の地域だと大体3LDK70平米くらいの賃貸マンションで月15~20万くらいだと思うんだけど、
この賃料払うなら、自分は買ったほうがいいと思うんですが。
坪100万なら賃貸のほうがいいという理由を押して貰えませんか。
上記の条件で賃料ってどれくらいを想定されてます?
430: 匿名さん 
[2012-03-08 17:03:56]
頭金が大事

431: 匿名さん 
[2012-03-08 17:04:46]
>>425
どっちがいいかを議論したいだけですよ。
結論が戸建なら、それはそれで全然問題ないです。
逆にそれでもマンション選ぶと言う人がいるなら、その人の意見も聞いてみたいです。
432: 契約済みさん 
[2012-03-08 17:06:17]
> 例えば三茶周辺で7000万ならマンションなら駅5分で70平米、戸建なら15分で30坪とか
> そんな感じで同じ価格になるなら、そういう感じの比較でいいと思うんだけどどう?

ちょっと比較対象に無理があるな。
70000万で30坪なら、坪150万程度の地域、駅近にしても180万ぐらいだろう
その場合、70m2で7000万もしない。よくて5000万程度だろう

7000万マンションなら駅5分で70平米で想定するなら、地価250万程度の地域だろうから、戸建30坪なら徒歩30分か15分なら20坪ぐらいで比較すると妥当なラインではないだろうか。
433: 匿名さん 
[2012-03-08 17:12:58]
>>427
自分は実際現在、駅徒歩15分の戸建に住んでます。
もう10年住むけど、やっぱ駅まで毎日は果てしなく遠く感じますw
(いい運動になってるとは思いますが)
でも戸建の魅力も捨て切れないんですよね。
願わくば予算内で駅徒歩5分で環境のいい戸建があればいいんですが。
でも今度は電車に乗る時間が凄く長くなると嫌ですしね。
そこで凄く悩んでます。

>>432
条件は適当なんで、無理があったらじゃんじゃん修正しちゃってください。
434: 匿名さん 
[2012-03-08 17:18:36]
>>424
あ、別人さんですか、それはごめんなさい。
>>418ではなく>>415とは別人さんですよね?
どっちにしてもごめんなさい m(__)m
437: 匿名さん 
[2012-03-08 17:24:09]
>432
惜しいね。
>7000万マンションなら駅5分で70平米で想定するなら、地価250万程度の地域だろうから、
>戸建30坪なら徒歩30分か15分なら20坪ぐらいで比較すると妥当なラインではないだろうか。
三茶みたいなところで駅5分が坪250万なら、15分歩けば坪200万くらいだよ。

そもそも個人的には同じ地区で比べる必要あるのかな?と思うけど。
1.5億で六本木のタワマン住みたい人とは、その周辺の戸建てとの比較になるし、
私なら1.5億ならどこにどれくらいの戸建てが建てられるかな?って比較するので。
440: 入居済み住民さん 
[2012-03-08 17:39:53]
>438
でも、小学生、中学生の子供がいれば、渡り歩くのは難しいよね。
441: 匿名さん 
[2012-03-08 17:45:14]
>>436
昔は自転車で行ってたんですけどね。
駐輪場に2000円とか払うのがバカバカしくなったのと、悪天候の日は結局歩かざる得ないのでやめちゃいました。
よく傘さして自転車乗ってる人いまいすけど、あんなアホなマネはしたくないですしね。

>>439
条件に地域まで入れることが問題があるなら価格だけでも揃えたらいいと思います。
442: 匿名さん 
[2012-03-08 17:47:55]
でも普通は自分が住宅に出せる金額があって、家選びってその範囲で考えていきませんか?
443: 匿名さん 
[2012-03-08 17:50:22]
> 437

> >7000万マンションなら駅5分で70平米で想定するなら、地価250万程度の地域だろうから、
> >戸建30坪なら徒歩30分か15分なら20坪ぐらいで比較すると妥当なラインではないだろうか。
> 三茶みたいなところで駅5分が坪250万なら、15分歩けば坪200万くらいだよ。

中高層のマンションが建てられるような商業地域は、容積率が高く設定されていて、
それが住むのに便利かは別として、坪単価はもっと高いです。

一方、住宅地は第一種低層などでは、容積率が100%以下しか取れないので、
家を建てるにはそこそこの敷地面積を確保しなければなりません。
ただ、住宅目的にしか土地を使えなので、そこまで坪単価は高くはなりません。
高くて200-250万くらいです。

マンションが建つ地域と、戸建が建つ地域の坪単価を、
駅からの距離だけで判断するのは無理があります。


ちなみに、子供がいない人には良いのかも知れないですが、
私は駅から近くても商業地域には住みたくありません。


444: 契約済みさん 
[2012-03-08 17:55:37]
> その地価で70平米7000万円徒歩5分のマンションは難しい。
> たぶん徒歩10分くらいになるよ。戸建ては建て売りなら徒歩15分以内で十分ある。

実質坪250万ぐらいの土地にあるマンションは、高級マンションが多い。
しかし、高級マンションと普通の戸建を比べても仕方がないので、普通のマンションと普通の戸建で比較したほうがいい。
また規模も一般的な100~200戸程度を想定した。小規模マンションで比較しても一般的ではないと考えた。

「予算7000万」「同一駅利用」
①徒歩5分 マンション70m2
②徒歩15分 20坪戸建(3階立て)
③徒歩30分 30坪戸築

比較対象としては、議論しやすいと思いますけど。
445: 契約済みさん 
[2012-03-08 18:00:19]
> マンションが建つ地域と、戸建が建つ地域の坪単価を、
> 駅からの距離だけで判断するのは無理があります。

それをいいだすと、マンションと戸築を比較すること事態に無理がある。

また、駅まで徒歩圏内の第一種低層の場合、住宅地として人気が高いため、駅前の商業地よりも地価が高いケースも普通にあります。そしてこれを言い出すときりがない。そのため一般的な駅までの距離で比較させていただきました。
446: 匿名さん 
[2012-03-08 18:03:59]
>444

容積率800%程度の商業地域で、坪単価が250万しかしない土地は、
都内だとかなり安いところですよ。

そこに建つマンションだと、1戸辺りの土地の負担は1000万以下なので、
平均的なファミリータイプの部屋だと4000万くらいです。

一方、第1種低層地域で坪単価250万円の土地は、結構高級住宅街です。


容積率を考えずに、商業地域と住専地域を坪単価だけで比較するのは無理があります。
447: 匿名さん 
[2012-03-08 18:04:20]
>>444
それは凄く分かりやすい比較ですね。
私なら通勤があるので、③は論外として、①か②はその駅周辺の雰囲気で決めますかね。
私が今住んでる世田谷の各線の駅だと駅5分と言ってももう住宅街となんら変わらない雰囲気を
持った駅が多いので①になるかも知れないと思います。
でももうちょっと大きな街になると①はキツくて②にするかも知れませんね。
自宅勤務で通勤がない人なら③が幸せかもですね。
449: 匿名さん 
[2012-03-08 18:12:15]
>441さん

あれ?
戸建てって言っていたのは嘘って事?
駐輪場代2000円って、マンションて事だよね。
それとも賃貸の戸建て?でも駐輪場にお金払う必要ないよね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる