西松建設株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「京橋町地区再開発『シティトリエ京橋』」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. 京橋町地区再開発『シティトリエ京橋』
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-05-08 20:51:49
 

●公式URL:http://www.c-telier.jp
●事業名 :京橋町地区第一種市街地再開発事業
●所在地 :広島市南区京橋町6-1、6-2
●交通  :JR山陽本線「広島」駅徒歩4分
●用途地域・地区:商業地域・防火地域
●地目  :宅地
●敷地面積:2,067.91㎡
●建築面積:949.43㎡
●建築延床面積:14,689.71㎡
●構造・規模:鉄筋コンクリート造(免震構造)、一部鉄骨造地上21階
●総戸数 :72戸
●間取り :2LDK〜4LDK
●機械式駐車場:台数未定
●駐輪場 :108台
●建築確認番号:第ERI11045844号(平成23年12月15日付)
●住居専有面積:68.22㎡〜101.29㎡
●バルコニー面積:9.60㎡〜15.00㎡
●分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分:専有面積持分割合による共有、建物専有部分:区分所有
●管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
●竣工予定:平成25年11月予定
●入居予定:平成26年2月予定
●事業主(売主):西松建設株式会社
        [国土交通大臣(11)第1743号・(社)大阪府宅地建物取引業協会会員
         ・(社)近畿圏不動産公正取引協議会加盟]
         〒105-8401 東京都港区虎ノ門1-20-10 TEL.03-3502-0232
●販売提携(代理):住友不動産販売株式会社
         [国土交通大臣(11)第2077号・(社)不動産協会会員・(社)不動産流通経営協会会員
          ・ (社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
         〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番18号住友中之島ビル TEL.06-6448-6726
●販売提携(代理):西松地所株式会社[国土交通大臣(1)第7998号][広島支店]
         〒730-0042 広島市中区国泰寺町2-2-28 TEL.082-246-2948
●設計・監理:株式会社都市生活研究所
●施工  :西松建設株式会社[建築業許可:国土交通大臣許可(特-19)第1100号]

[スレ作成日時]2012-02-27 21:26:08

現在の物件
シティトリエ京橋
シティトリエ京橋
 
所在地:広島県広島市南区京橋町6-1、6-2(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩4分
総戸数: 72戸

京橋町地区再開発『シティトリエ京橋』

1: 過疎地住人 
[2012-03-05 12:26:39]
京橋地区ってどうなんですか?
便利はよさそうに思えるのですが。

あと介護付き建物なのですか?
5~6000万位なら興味あります。
2: マンション住民さん 
[2012-03-07 00:15:05]
便利な場所だと思う。
そして、介護付のマンションではない。
3: 匿名さん 
[2012-03-09 17:10:54]
9階まで高齢者向けの賃貸なんだよね。
賃貸と一緒になってる分譲はいくら便利でも・・・
4: 物件比較中さん 
[2012-03-09 20:01:36]
価格はいくらくらいなんですかね?
この立地で101.29㎡だとやっぱり億いっちゃうのかな??
5: 匿名さん 
[2012-03-16 21:16:23]
これ買うんなら稲荷町の三菱。
稲荷町の三菱買うんなら銀山町のライオンズ。
銀山町のライオンズ買うんなら中町のグランドアメニティ。

間違っても駅前通りのスペースウイングは買いません。
6: 匿名さん 
[2012-03-16 23:41:26]
中町のグランドアメニティの工事の囲いにスプレーで落書きしてあった。
春にプロジェクトとか何とかって、詳細いつかな。
7: 匿名さん 
[2012-03-16 23:49:57]
稲荷町の三菱ってうるさくて窓なんて開けられないよね!
銀山町って夜が不安。かなり暗いし。
どうせ賑やかで治安悪いなら、明るくてホテルもある中町の方がいい。
スペースウイングって一昔前のデザインだね。
って、京橋のは前に書いてた人いたけど、高齢者賃貸と一緒の分譲ってねー。
消去法でいくとすぐ消える。
8: 匿名さん 
[2012-04-24 20:55:40]
場所が便利だから、老後に高齢者向け賃貸に住むのは良いかも。
9: 匿名さん 
[2012-05-12 11:59:25]
私もココ賃貸でなら住みたいです
高齢者向け賃貸へは高齢者じゃないから申し込みできませんけど;;

分譲マンションとしては下が賃貸階なのは大きなマイナスでしょう
日常生活や大規模修繕時など、色々と揉め事が多くなりそう
小さくないリスクとコストを高いお金で買う気にはなれません
10: 物件比較中さん 
[2012-05-13 17:21:46]
パンフもらったけど説明不足もはなはだしいね、3~5階のシルバーハウジングて市営住宅だって、市営住宅を英語にするとシルバーハウジング?まさか市営住宅の安い家賃でフルメンテの介護やめてほしいね、デイサービスに子育て支援施設、市営住宅に高専賃、出入口は別になっているとしても好き好んで買う分譲とは思えない速攻没にしました。
11: 匿名さん 
[2012-05-14 19:46:32]
市営と同棟の分譲マンション。
そりゃ、ありえんわ!
12: 購入経験者さん 
[2012-05-14 21:18:08]
>>10さん
それが本当なら誰もこのマンションを買おうと思わないですよね。
13: 匿名さん 
[2012-05-15 06:12:47]
西松ってか(笑)
14: 物件比較中さん 
[2012-05-16 19:17:20]
先日説明会にいってきました。
ここを見て、あまりいい印象を持っていなかったせいか、説明会に参加したら印象が変わりました。
けっこう同世代ファミリーもいて、間取りは三菱よりよかった。
下の賃貸は気にならないことはないけど、そんなに気にするほどのことかな~?とも思いました。
生活するのは自分の部屋だけだしね^^;
15: 匿名さん 
[2012-05-16 19:22:53]
近所の三菱の間取りはマンションの形が変なせいかどれもイマイチですよね。
ところで一番広い101.29m2のタイプの価格はいくらくらいでしたか?
16: 匿名さん 
[2012-05-16 19:43:33]
気になる。
17: 物件比較中さん 
[2012-05-16 20:37:57]
No14です。
4LDKは、確か4000万後半くらいから5000万円台だったかな?
三菱は、4LDKが90m2で5000万後半でしたよね。
子供がいるとどうしても子供中心に考えて、大きな通りに面していないのと、一部屋6帖以上なのは魅力でした。
敷地内に公園?もできるみたいだし。

18: 匿名さん 
[2012-05-16 20:42:34]
101.29m2で4000万円台後半から5000万円代なら安いですね。
19: 購入経験者さん 
[2012-05-16 20:50:43]
三菱の90m2は4000万後半~5500万でしたよ。
どちらも立地&価格帯は似たようなものなんで広さを取るかブランドを取るかですね。
20: 匿名さん 
[2012-05-16 22:11:49]
90m2で4LDKって、せまくて高いだけ
4LDKなら100m2はないとね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる