ナイスエスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルシア日暮里<旧:ナイス(仮称)日暮里プロジェクト>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 2丁目
  7. アルシア日暮里<旧:ナイス(仮称)日暮里プロジェクト>
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-03-13 20:02:23
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目432番6
交通:山手線京浜東北線京成本線日暮里駅から徒歩3分
総戸数:33戸
間取り:2LDK(47.41~54.52m2)
入居:2013年2月下旬予定

売主:ナイス
施工:埼玉建興

【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.04.13 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-22 23:01:07

現在の物件
アルシア日暮里
アルシア日暮里
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目432番6(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩3分
総戸数: 33戸

アルシア日暮里<旧:ナイス(仮称)日暮里プロジェクト>

1: 匿名さん 
[2012-03-03 13:22:49]
本当に駅に近い所にできるんですね。
詳細はまだ不明ですが楽しみですね。
駅まで徒歩3分とありますが、信号さえよければそんなにかからないかと思います。
間取りは2LDKオンリーのようです。
2: 匿名さん 
[2012-03-04 23:06:13]
耐震強度が建築基準法の1.25倍というのに惹かれますね。
やはり1年前の事が頭をよぎりますので。
病院や学校などと同じ耐震強度なんだそうです。

あと駅が本当に近いですね。
山手線駅にここまで近いのは本当に便利だと思います。
3: 匿名さん 
[2012-03-06 21:53:35]
舎人ライナーが結構高さがありますし、駅前のタワーもあるので日当たりはどうだろう?と思いつつも
駅からの近さはかなり期待が持てますよね。
買い物はいなげやがありますし、
エキュートで惣菜なんかが打っているので便利ですよね。
4: 匿名さん 
[2012-03-07 22:50:50]
総戸数33戸で2LDKオンリーのようですね。
ファミリー向けというよりは、
DINKS向けな物件なんでしょうね。

日暮里は美味しい店も多いですし、通勤に便利ですし
本当に良い街だと思います。
5: 匿名さん 
[2012-03-11 15:43:50]
元々ビルのあった場所にできるんですよね?

今でもグーグルマップで建設予定地を見てみると以前あった建物を見ることができます。

日暮里の駅に本当に近いんですよね、こちら。

信号渡ってすぐもうロータリーですし。

日暮里は沖縄のアンテナショップがあって良く利用していますが

ご近所になると思うと嬉しいです
6: 匿名さん 
[2012-03-14 09:33:27]
線路の方にある「ぶらり」というラーメン屋がお勧めです。
かなりあっさり風味の鶏塩ラーメンが戴けます。
鶏白湯のスープもお勧めです。
夜は居酒屋としても営業しています。
7: 匿名さん 
[2012-03-14 13:12:37]
>6さん

「ぶらり」はおいしいですよね。
鳥ベースのスープなんですが、「濃厚」「淡白」ともに美味いです。
(ステマです)
8: 匿名 
[2012-03-16 14:14:25]
小さい以外、特徴のない物件ですね。
どれくらいの価格になるんでしょう?
9: 匿名さん 
[2012-03-19 15:30:36]
価格は気になりますよね。
一人で住もうと思っているので、そこまで広くなくて良いのですが、
駅まですごく近いので、強気な感じになっちゃいますかね…。
なるべく手が届く範囲だといいなと思っています。
10: 匿名さん 
[2012-03-20 19:28:08]
どんなマンションができるのか楽しみですね。
おいしいラーメン屋さん情報は押さえておきたいと思います。
たぶん、自分好みの味だと想像しています。
西日暮里にはなじみが無いのですが、どういう特徴のある街ですか?
お暇な方、公式サイトができるまでの間教えて頂けると嬉しいです。
11: 匿名さん 
[2012-03-23 11:33:22]
西日暮里は千代田線・山手線・京浜東北線が使えてかなり交通至便は良いのですが
なんとなく地味な駅ですよね。
住むには申し分のない駅ですけれど。

こちらの最寄りの日暮里の方が全体的に開けている感じがしますね。

ホームページがまだ更新されないですね。
間取りはILDKか2LDK中心になるのでしょうか!?
12: 匿名さん 
[2012-03-23 16:02:48]
ナイスって以前から耐震等級2を売りにしてたよね。
それはいいんだが部屋が小さい・・・
13: 匿名さん 
[2012-03-25 01:38:06]
まぁ、シングルDINKS向けのコンパクトマンションでしょうからね。
耐震等級2だと梁も柱も太く壁も厚くなるから内法だと余計狭くなりますよ。
14: 匿名さん 
[2012-03-27 15:53:44]
狭くなってしまうけれど
耐震と聞くとかなりいいなと思ってしまいますね。
まぁ自分は一人で住む予定なので、
駅まで近い事と山手線駅であることがかなり気になります。
家族がいる方だとやはり部屋の広さ・狭さは気になりますよね。
15: 匿名さん 
[2012-03-27 17:54:53]
東京湾北部震源の地震の予測最大震度が7に引き上げられるという報道があった今、
耐震等級1では躯体にも被害が出る可能性がより高くなるので
耐震性に優れた物件を買いたくなるのは自然だと思います。
あとはご自身の判断かと。

シングルとのことですが、日暮里駅前は深夜営業の食べ物屋さんが少ないので
そこだけ気を付けて下さい。
自分は夜遅くなったら一由そば一択です。
自炊派ならマルマンストアが1時まで営業してるので問題ないかと思いますが。
16: 匿名さん 
[2012-03-30 16:55:51]
エキュートの中にはテイクアウトの惣菜屋がありますけれど、
21時までなんですよね。
線路沿いに飲み屋はありますけれど、
確かにがっつり食事系は少ないかも…ですね。
17: 匿名さん 
[2012-04-01 23:01:53]
飲み屋は困らないんですけれどね。
前のレスにも出てきた「ぶらり」はかなり美味しい鳥料理が夜は食べられますし。
あとはまぁファミレスがあるので、
自分としてはOKですね。
18: 匿名さん 
[2012-04-05 13:03:52]
まだ資料請求開始段階なんですね。
間取りや仕様を見られるようになるといいなと思います。

ファミレスがあるなら僕の場合もあまりご飯は困らないかな。
もっとグルメしたい場合に困るという事なのでしょうか?
19: 匿名さん 
[2012-04-08 15:34:40]
間取りは2LDKのみのようですね。
1LDKがメインなのかな?と思っていたので意外でした。
でも47.41m2~54.52m2ということで
ちょっとコンパクトな感じの造りになるのかな?と思っています。
20: 匿名さん 
[2012-04-13 14:30:01]
なんだか・・・まだまだHPの更新がないんですね
来年の2月には入居とのこと
現地はもう工事が始まっているんですよね?
早くいろいろと知りたいです・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる