ナイスエスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルシア日暮里<旧:ナイス(仮称)日暮里プロジェクト>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 2丁目
  7. アルシア日暮里<旧:ナイス(仮称)日暮里プロジェクト>
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-03-13 20:02:23
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目432番6
交通:山手線京浜東北線京成本線日暮里駅から徒歩3分
総戸数:33戸
間取り:2LDK(47.41~54.52m2)
入居:2013年2月下旬予定

売主:ナイス
施工:埼玉建興

【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.04.13 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-22 23:01:07

現在の物件
アルシア日暮里
アルシア日暮里
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目432番6(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩3分
総戸数: 33戸

アルシア日暮里<旧:ナイス(仮称)日暮里プロジェクト>

42: 匿名さん 
[2012-06-22 11:08:29]
>>41
ホテルラングウッドの地下にありますよ>スポクラ
25メートルプールもあるのでお勧めです。
施設は清潔ですし。
マシンの数も多いです。
43: 周辺住民さん 
[2012-06-25 00:43:18]
西日暮里駅側にも新しくNASがオープンしますね。
新規入会キャンペーンやってるみたい。
44: 匿名さん 
[2012-06-26 09:36:02]
そういえばこの間初めて行ったのですが、
駅前のロータリーのマクドナルドのあるビルの屋上に
バーベキューできる店がありました。
炭火でジュウジュウ焼けて、リーズナブルな割においしかったです。
BBQは好きなんですが片付けが面倒で…という自分にはぴったりですね(笑)
45: 匿名さん 
[2012-07-01 23:33:12]
ホームページが全面的にリニューアルされていましたね。
全間取りも掲載されています。
Aタイプ以外は50平米以上なので、
控除は大体のタイプは受けられそうな感じ?でしょうか。
46: 匿名さん 
[2012-07-03 09:26:00]
ジムについて伺った者です!!
教えていただきありがとうございました!
駅の近くにはあまりジムの気配(笑)を感じられないのですが、
新しくできるジム、地下にあるジム等いろいろあるんですね。
これで体を動かせます!!
47: 匿名さん 
[2012-07-05 16:33:22]
今週末からインフォメーションセンターがオープンですね.

少々狭さを感じますが駅前で,
TESの床暖や二重サッシなど仕様もまずまずといったところでしょうか.

とにかく便利な地域だと思います.
48: 匿名さん 
[2012-07-10 21:55:05]
契約すると24時間工事現場をライブで見ることが出来るってすごいです
仕事もありますしいつでも見に行けるわけじゃないので
そういうのはうれしいですよね

HPの通りであれば、他にもいろいろとチェック体制があって
安心かなと感じます
49: 匿名さん 
[2012-07-19 15:33:02]
立地も良いですし、耐震強度もいいなぁと感じますが
やっぱりちょっと狭いですね
耐震強度の関係でどうしようもないのでしょうが
梁は部屋の中で目立ってしまうのかな?
50: 匿名さん 
[2012-07-20 17:59:23]
キッチンは、リビングと一体になっているタイプだと開放的だし、リビングにいる家族や来客などとも会話をしながら作業ができるというところがいいと思っています。でも、独立タイプは、臭い、油や水はねなどでリビングを汚す心配がないので、いいのかなぁと。迷うところです。
51: 匿名さん 
[2012-07-24 17:08:06]
独立タイプの方が50さんも書かれている通り他を汚すことがないからいいかなと思います。
リビング一体タイプだと水はねはかなりありそうに感じますね。

自分は風呂に窓があるタイプが気になっています。
通気性良くしたいので。
52: 匿名さん 
[2012-07-25 18:13:52]
キッチンは独立タイプでも隣接しているダイニングまで意外に油が床に着いていることがあります。
換気扇を強でまわさないとダメみたいなんです。

通路に面したキッチンだと、中まで見えちゃうので扉があるといいのですが・・・。

対面のタイプは料理が出しやすいです。水がはねることもありますが、あまり気にならないです。
独立タイプでも水はねしたら掃除しなきゃいけないですよね。
本当にキッチン周りのお掃除ってたいへんです。
53: 匿名さん 
[2012-07-26 20:01:29]
50さん
そうなんですよね。私も対面式キッチンにあこがれるのですが、揚げ物などすると部屋中が
油臭くなると聞いた事があるので心配な所でもあります。
でもなんといってもお客さんが来た時にはいいですよね。キッチンがリビングがみえると
常にきれいにしなくてはという気持ちももてますし。
54: 匿名さん 
[2012-07-27 22:01:05]
キッチンの汚れって意外なところまで飛んでいるんですか…
そう考えると独立タイプか対面タイプかはほとんど好みの問題という感じでしょうね
うちはあまり正直来客がなさそうなので
とりあえず料理がホイとダイニングテーブルに置きやすい
対面式の方が楽かなと思います「。
55: 物件比較中さん 
[2012-07-29 17:37:46]
こちらに土地勘はないのですが、以前に西日暮里に他の物件を見に行った時に同じように舎人ライナーのすぐ横に建っていました。舎人ライナーはあまり気にならなかったのですが、その下の尾久橋通りは交通量も多く結構騒音が気になりました。現地案内図を見ますとこちらのマンションも舎人ライナーと尾久橋通りのすぐ側ですよね。

ご近所にお住まいの方、現地に詳しい方そのあたりはいかがでしょうか?
57: 匿名さん 
[2012-08-03 15:07:12]
平日の昼間にしか行ったことがないのですが、
車の量は気にならないですね。
そんなに多くないと思います。
夜は…どうなんでしょう??
58: 匿名さん 
[2012-08-12 16:42:29]
Aタイプ以外は50平米あるようですね。
もっと狭いかと思っていたのですが、
そうでもなかったというか。

工事の進捗状況を契約者がライブで見れるのは良いです。
ちょくちょく現地に行けるわけでもないんで。
59: 匿名さん 
[2012-08-17 13:54:02]
自分が通りかかった限り…ではあるけれど
夜は車の通行量少ないです。
とても静か。
終電過ぎちゃうと本当に街が眠る感じです。
60: 働くママさん 
[2012-08-18 14:36:00]
通り沿いのマンションに住んだ事あるの?
窓なんて絶対開けておけないよ。

日中だろうが、夜中だろうがバイクの音って言ったら凄いから。
イチイチ怒りたくなるから。

通り沿いは私の家は完全パスです。
61: 匿名さん 
[2012-08-20 14:54:14]
ここは狭いイメージがあったので、1LDKがメインの造りになるかと思ってましたが、2LDKメインで造られているのですね。1LDKがメインと思っていたので、単身者が多いのかと思ってましたが、意外とファミリーで入居される方が多いのでしょうか。
62: 物件比較中さん 
[2012-08-21 14:34:41]
うちは昔から通り沿いを渡り歩いてきた一家でたぶん尾久橋通り沿いの環境なら大丈夫そうです、なんせ高速沿い、甲州街道沿いの経験者なのです、笑。でもここでベストを求めると道路反対側の東向き間取りが良さそうですねー。

>61
面積はさほど広くないんですけどレイアウトが良くて広く使う工夫ができそうです、部屋の位置がバラバラじゃなくて集まってるのは嬉しいポイント。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる