財団法人首都圏不燃建築公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ステーションスカイタワー小田急相模原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. ステーションスカイタワー小田急相模原ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-11-22 09:29:44
 

公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/sst210/index.html
売主:財団法人首都圏不燃建築公社 
   旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島・中島建設共同企業体
販売時期(予定) 平成24年4月下旬

[スレ作成日時]2012-02-21 11:57:35

現在の物件
ステーションスカイタワー小田急相模原
ステーションスカイタワー小田急相模原
 
所在地:神奈川県相模原市南区南台5丁目1番(地番)
交通:小田急小田原線 小田急相模原駅 徒歩2分
総戸数: 212戸

ステーションスカイタワー小田急相模原ってどうですか?

78: 購入検討中さん 
[2012-04-05 21:51:16]
どうですかね?説明会はわりかし混んでますから、
注目はされてるはずです。

間取は、中低層階のが魅力なので悩みます。
79: かの 
[2012-04-06 09:40:27]
間取りは、すごい悪いよね。
80: 検討中の奥さま 
[2012-04-06 09:42:41]
少し価格が高く感じます。
駐車場も高い。
81: 購入検討中さん 
[2012-04-06 18:40:31]
人気は、出ますかね。
値下げを期待してます。
82: 検討中の奥さま 
[2012-04-06 19:27:19]
値下げを期待とは、売れなくて、といううことでしょうか?

営業マンは、なんか強気な感じがしています。
83: 物件比較中さん 
[2012-04-06 22:11:35]
強気だと思いますね。
物件もそれなりに魅力的だし。
案内してくれた担当が丁寧で好感が持てました。
84: 購入検討中さん 
[2012-04-06 22:33:26]
いい線行ってるのですが、一階のパチンコがネックですね。
85: 住民でない人さん 
[2012-04-07 17:21:06]
私の担当の営業さんは、ちょっとという感じでした。
担当者を変更もできますか?
86: 申込予定さん 
[2012-04-07 19:34:54]
普通できるとおもいますが、商談で会う度に気まずいかもですね。
高い買い物なので、相談する価値はあると思います。
87: 周辺住民さん 
[2012-04-07 21:33:50]
今日駅前プラカード持ってるかた居ましたね。
二時頃MR前通りましたが、空いてました。
88: ママさん 
[2012-04-08 07:01:37]
ここは、本当に人気あるのでしょうか?
人気の箇所は、
どのあたりでしょうか?
89: 検討中の奥さま 
[2012-04-08 07:03:10]
どのくらいの層(所得)だと買える感じでしょうか?

90: 匿名さん 
[2012-04-08 09:31:27]
500万位。
91: 匿名 
[2012-04-08 13:06:24]
融資は可能かもしれませんが、500万では4000万の部屋を購入した場合返済比率は30%を越えます。人それぞれですが無理なく返済したいのであれば700万程度は必要かと思います。
92: 購入検討中さん 
[2012-04-08 13:18:47]
うちも500万ちょっとですが、頭金1000万以上ないとキツくないですか?
管理費等も安くは無いですし。悩みどころです。
93: 物件比較中さん 
[2012-04-08 14:57:29]
管理費は決まったんでしょうか?
先週 営業の方に聞いたところ まだ未定だったので
94: 購入検討中さん 
[2012-04-08 15:16:41]
管理費、修繕費見せて貰いましたよ。
合わせて2.5〜3万いかないくらいです。
95: 検討中の奥さま 
[2012-04-08 19:29:43]
管理費、修繕費3万円、駐車場2万円、年収500万円は、ローン組めますか?

96: 購入検討中さん 
[2012-04-08 20:37:14]
ローンが組めるかどうかより、支払いができるかどうかを考えて欲しい。
97: 匿名さん 
[2012-04-08 23:18:35]
パチンコ以降の商業施設は何でしょうね?
98: 匿名さん 
[2012-04-09 12:29:13]
小田急相模原でその収入(片働きで700万円)ある人いるんですか?
50歳でとかじゃなくてですよ。
30代での話です。
この街は、低所得者が多いのでは?
共働きで700万円の方が将来はきついですよね。
逆に40代以上なら頭金がしっかりないと700万でもきついかと。
99: 匿名さん 
[2012-04-09 13:11:47]
郊外の技術系会社務めのサラリーマンが多いのでは?
都心へのアクセスは重要視する必要がなさそうなので。
100: 匿名さん 
[2012-04-09 18:07:19]
駐車場2万円って本当ですか?
101: 匿名さん 
[2012-04-09 18:26:54]
たしか16000から20000だったかと思います。
しかも対住戸40%くらいですよ。
102: 買い換え検討中 
[2012-04-09 22:10:53]
低所得?
ここは、本当に技術系のエリートがおおいですよ。
1000万の年収は、珍しくないのでは?
ただ、駐車場2万円は、びっくりだね。

103: 匿名さん 
[2012-04-09 22:25:55]
ローンってみんな組むんですか?
104: 匿名さん 
[2012-04-09 22:29:35]
地権者って、どんなかんじですかね?
パチンコやをやるのも、地権者でしょ。
このあたりは、小作地主が多いらしいから、エリートとお話あうかしら?

105: 特命 
[2012-04-09 22:36:41]
技術系ってパチスロ好き多いよね。
108: 購入検討中さん 
[2012-04-10 00:57:02]
購入要望出した人おりますか?
109: 物件比較中さん 
[2012-04-10 08:02:12]
まだ出してませんが、チョコチョコ出てる見たいですね。
110: 匿名さん 
[2012-04-10 09:44:49]
>>107
102とは別人ですが、営業から聞きました。
結構大手が多いようです。一万人リストラの所とか。
112: 匿名さん 
[2012-04-10 10:40:45]
来週か再来週くらいに価格をホームページ上にオープンするみたいですね。
113: 買い換え検討中 
[2012-04-10 10:43:24]
駐車場高いなぁー。駅前とはいえ。カーシェアやるのかな?
114: 匿名さん 
[2012-04-10 10:53:17]
間取りが50~90平米近くまであるわけですから、みんな買えるところを買うわけです。
買える場所は、その所得の人が、買うのよね。
115: 匿名さん 
[2012-04-10 14:52:03]
人それぞれ、住宅にいくら掛けるかは違うでしょ。
めいっぱいの買える額でみんながみんな買うわけじゃない。
ま、そういう人もいるだろうけど生活がキツキツだろうね。
116: 匿名さん 
[2012-04-10 15:12:40]
パチンコもありますが、二階からの出入りですし、気にしなければ、大丈夫でしょう。
ただ、安くなれば、安くして欲しいですよね。
あと、風俗とかピンク等を言う人がいますが、その人たちは、あまり小田相を知らない人でしょう。
ここは、相模原市が座間市かで、資産価値が随分違います。
117: 購入検討中さん 
[2012-04-10 15:29:29]
相模原市の方がいいのですか?
118: 匿名さん 
[2012-04-10 15:40:39]
相模原のほうが、マンションも全然値崩れしません。
座間は、学校にプールもなくて、給食の食器とか、貧乏くさいらしいです。
それが、原因かはわかりませんが、なぜか、相模原が、人気です。
119: 申込予定さん 
[2012-04-10 19:30:47]
購入要望出したらワクワクしてきた。
もちろん、不安もありますが…。

抽選にならないといいなぁ。
120: 購入検討中さん 
[2012-04-10 19:32:47]
一時期より書き込み増えましたね。

活発な議論よろしくお願いします!
121: 購入検討中さん 
[2012-04-10 23:19:55]
学校まで少し遠くないですか?
122: 検討中の奥さま 
[2012-04-11 07:56:24]
遠いです。
小学校も中学校も。
123: 匿名さん 
[2012-04-11 08:09:39]
結局、このマンションは、買いですか?
間取りはすごくよくないと思うのですが、野村のタワーも方角が悪すぎと思いましたが、すぐ売れましたよね。
ボーっとしていると、次のマンションありますか?次に出てくるいい物件ってまだありますか?
124: 申込予定さん 
[2012-04-11 10:57:02]
買いか買いじゃないかは、個人によるものだと思います。
間取りなんて最も個人の好みに左右される部分ではないでしょうか?
方角もタワーに限って言えば、日当り夏場キツすぎる場合や
眺望として何を見たいかなどもありますので、好みですよね?
間取りが気に入らないのであれば、買わない方がいいと思います。
高い買い物なので、住んでからストレスになる場合もありますし…。
ただこの物件は、SIなので将来の間取変更の自由度は高いと思います。
私が申し込もうと思ったのは、駅力は低いですが駅直結2分なので、
資産価値としては落ちにくいかなと思ったからです。
間取も好みのものもあったので。

長文失礼いたしました。
125: 主婦さん 
[2012-04-11 13:04:47]
パパが各駅では、おださがの乗降人数が小田急線で一番多いんではないかといっていました。
126: 匿名さん 
[2012-04-11 13:08:21]
この後、よさそうなマンションは、ありますか?あれば教えてください。
127: 匿名さん 
[2012-04-11 13:47:43]
急行が止まらない駅の中では鶴川が一番乗降者数が多い思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる