住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス浜田山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 浜田山
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス浜田山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-02-15 01:54:21
 削除依頼 投稿する

http://www.classy-club.com/hamadayama/index.html

みなさまと意見交換できれば幸いです。

販売予定時期 2012年5月下旬予定
所在地 東京都杉並区浜田山4丁目979-3、3丁目979-24(地番)
交通 京王井の頭線「西永福」駅徒歩5分、「浜田山」駅徒歩11分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上8階建
総戸数 64戸
販売戸数 未定
間取り 1LDK~3LDK
竣工予定時期 2013年2月下旬
入居予定時期 2013年3月下旬
専有面積 55.38m²~110.43m²
バルコニー面積 4.20m²~12.00m²
ルーフバルコニー面積 6.70m²~47.00m²
販売価格 未定
駐車場 総戸数64戸に対して16台
売主 住友商事株式会社
販売提携(代理) 住商建物株式会社
設計・監理 前田建設工業株式会社
施工 前田建設工業株式会社
管理会社 住商建物株式会社

[スレ作成日時]2012-02-21 00:15:15

現在の物件
クラッシィハウス浜田山
クラッシィハウス浜田山
 
所在地:東京都杉並区浜田山4丁目979-3、3丁目979-24(地番)、東京都杉並区浜田山4丁目1-1(住居表示)
交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩5分
総戸数: 64戸

クラッシィハウス浜田山ってどうですか?

201: 匿名 
[2012-05-02 19:56:34]
>私の知る限り、今後1年以内にあと3〜4プロジェクトが稼動しそうです。

もしかしてあのBMWの跡地もマンションになるの?
それとも西友の前のあの駐車場がいよいよ動き出すのかな?
203: 匿名 
[2012-05-02 21:18:32]
そう思いたい気持ちわかるよ
現実逃避したいんだね
でもさ 不動産ってさそういう便乗とか含めて不動産価格なのさ
だから事実いま浜田山界隈で新築マンション7つくらい建設中じゃん
要は不動産屋は高値で売れるチャンスは逃さないわけなのさ
204: 匿名さん 
[2012-05-02 21:19:29]
東京カンテイのデータって書いてあるから
公正なデータだと思う。過去累積データなので別段三井に偏ったデータではない。
205: 匿名さん 
[2012-05-02 22:11:24]
浜田山の地価は今後ますます値上がりします。
今のうちに、資産として価値の高い新築マンションを買っておくのは間違いではないでしょう。
ただしリセールは期待できないとは思います。
浜田山という土地は、実需で恒久的に安心してのんびり暮らしたいたい層に人気の高級住宅エリアですから。
206: ご近所さん 
[2012-05-03 05:26:21]
確かに急に浜田山近辺に家が建ちだした印象はある。とくに一戸建て。ガーデン浜田山もTSUTAYA近くでも寝ていた土地が急に宅地に開発されて一戸建て工事してる。開発会社は価格が上がる時をじっと待っていたってこと?
207: 匿名 
[2012-05-03 20:36:20]
浜田山プチバブルなの?
208: 匿名 
[2012-05-03 20:36:54]
新築だけじゃなく、賃貸も高い
209: 匿名さん 
[2012-05-04 08:13:26]
浜田山に限ったことじゃないです。
いま井の頭線沿線全体的にボトムアップしている。
210: 匿名さん 
[2012-05-04 15:07:41]
とはいえここの物件の価格はやりすぎだと思うけどね。
あせって購入すると、大損しちゃうかもよ?

そういや、近所の輝けなかったマンションの中古も、初期設定の価格を前提に
中古価格きめちゃってるからなかなか売れないね。
211: 匿名 
[2012-05-04 15:42:01]
場所や物件内容はまだ分からないけど、ヴィークコートやプレミストに比べたらクラッシィハウスの方がブランドイメージは良いけどなぁ… 住友商事と大和ハウス、清水建設でしょ…
213: 匿名さん 
[2012-05-04 23:13:26]
クラッシィの浜田山は、前田建設ですよね。
建物は、やはりスーパーゼネコンの清水建設ヴィークコートが
一番良いと思います。

皆さんの言うとおり、浜田山のマンションは、リセールバリューも期待できないで、
永住するしかないのならば、一番しっかりしたものを買ったほうが良いでしょうし、
環境もそちらのほうが良いでしょう。

ただ、こちらの物件に魅力がないといっているわけではないのです。
価値にあった価格ならば、欲しいです。

投稿を見ると、ほとんどの方が、高すぎる価格設定と言っているのは
さすがに、リサーチ不足かと。
これは、ブランド力の無さをあらわしているのでは?






215: 匿名さん 
[2012-05-05 08:09:46]
いや、プレミスト浜田山のほうが明らかにブランド力は上位でしょう。
プレミストは著名な建築家を使ってデザインに力を入れていますし、高級路線がいいです。
216: 匿名 
[2012-05-05 10:26:24]
デザインならクラッシィでしょう。



217: 匿名さん 
[2012-05-05 23:02:47]
デザインそんなにいいかなあ?
普通レベルだと思いますよ。
可もなく不可もなくといったところかなと。
219: 匿名さん 
[2012-05-06 08:48:54]
こちらも有名建築家を使っているのでデザインは良いと思います。しかしマンションはデザインで選ぶものではないので、
私なら
1 立地(環境のよさ)
2 間取り
3 駅からの距離
4 デザイン
5 設備の充実度合い

デザイン優先順位は低いほうです。
221: 匿名さん 
[2012-05-06 19:42:16]
この物件前の井の頭通りは、方南通りに向かう左折車で
よく渋滞しているようです。

プレミストの前は、あまり渋滞はなさそうですが、
そのぶん、車の速度が出ていて振動?などがある気がします。

どちらのほうが、気になるものですか?
222: 匿名さん 
[2012-05-07 00:15:39]
買い物を考えるとプレミストの方がはるかにいいですよね。
資料がまだあまりないので内容が分かりませんが。
223: 匿名さん 
[2012-05-08 23:18:45]
西永福は何も無い
ツタヤ(大規模書店)・サミット・コジマ近接のプレミストの方が同じような立地では便利でしょうね
225: 匿名さん 
[2012-05-09 08:07:06]
プレミストの立地を比較のために見てきました。
周りは、とても便利そうです。駅からはちょっと歩きました。
ただ、気になる方には、高圧電線が近いと感じるかもかもしれません。

クラッシィは、駅からの近さだけは勝ってますね。
道路の幅?か、道路南側の建物の高さ?なのか、クラッシィの方が
プレミストより暗く感じました。
226: 匿名さん 
[2012-05-11 17:30:39]
プレミストって、スーパーと家電量販店に挟まれてるじゃん。
夜中も両店の明かりにさらされてちょっと嫌かな。まさに光害?
プレミストにするくらいならジオ高井戸のほうがまし。
でも浜田山アドレスが良いのでここも捨てがたい。まぁ価格次第かな。
227: 匿名さん 
[2012-05-11 23:32:17]
無理して浜田山アドレスにこだわらないほうがいいよ。
浜田山っけいうブランドイメージよりも、自分達のライフスタイルを優先させようよ。

高い買い物なんだから。
229: 匿名さん 
[2012-05-12 11:00:55]
ブランド価値って大切ですよ。価値があると思うから、お金を払うのだから。
プレミストで盛り上がっていますけど、駅前で無いのに、スーパーや家電の立地に住みたいとは思わない。
駅から多少離れるのは、静かな環境を求めるからと思います。
多少うるさいと感じても仕方ないのは、駅に近いから、
利便性を求めるからの割りきりがあるからこそだと思います。
230: 匿名さん 
[2012-05-14 10:59:41]
こだわりとか、ブランド価値は大事でしょう。高い買い物のマンションだからこそ、こだわりたいところ。ブランド価値を感じなければ、ヴィトンやシャネル、エルメス、ベンツやBMWでなくとも、いい訳だし、そういうふうに考える方々も多数いらっしゃいますから。アドレスにこだわらない価値の人もいれば、立地にこだわる人もいるということでしょう。
231: 匿名 
[2012-05-15 12:02:16]
浜田山アドレスを買っても、
実際は生活に不便な西永福でしょう。
233: 匿名さん 
[2012-05-15 23:09:58]
実績からして住商は三流としか思えないわけだが…。
234: 匿名さん 
[2012-05-16 07:51:24]
このマンションの結論がだんだんまとまってきましたね。

メリットは、浜田山アドレスのみ。

デメリットは、不便な西永福。ブランド力の無い住商。
交通量の多い井の頭通り。

リセールバリューがなく、終の棲家にするならば、
浜田山アドレスにこだわることもないので、
値段が安くなかったら、買うべきではない。

こんなところでしょうか。

バランスがとれているのは、ヴィークコートですかね。

235: 匿名 
[2012-05-16 15:00:39]
>>234
あなたの書き込みから、あなたがここが欲しくて欲しくてたまらない感じがとても伝わってきます(笑)

気持ちはわかりますがね(笑)
236: 匿名さん 
[2012-05-18 19:22:06]
ここの隣に三菱地所がパークハウス建てるんだってさ、今の大建プラスチックの建物は来月から解体始めるんだって。施工は京王建設だってさ。
237: 匿名 
[2012-05-18 23:46:23]
その情報は>>199の最新情報ってこと?

あと、西友の前の空地(駐車場)も確か地所が動いていますよね?あちらは鹿島建設ですが。
238: 匿名さん 
[2012-05-18 23:53:33]
ザ・パークハウスであれば価格帯は控えめになるんでしょうか。
西友の前はとても便利そうですね。
239: 匿名 
[2012-05-19 00:10:52]
なんか浜田山はマンション建設ラッシュだな
地価が上がってるのは一戸建て持ちとしては嬉しいけど、浜田山はもう人口増えなくていいよ
240: 匿名さん 
[2012-05-19 00:31:14]
■かつての浜田山トライアングル戦線
三井 パークシティ浜田山
三菱 パークハウス浜田山
住友 シティハウス浜田山ガーデン


■現在の浜田山トライアングル戦線
住友商事   浜田山クラッシィハウス
大和ハウス  プレミスト浜田山
清水総合開発 ヴィークコート浜田山


■番外編トライアングル
新日本建設 エクセレントシティ高井戸
阪急不動産 ジオ杉並高井戸
トライクコンサルティング 浜田山コーポラティブハウス
241: 匿名さん 
[2012-05-19 00:34:22]
あの蕎麦屋の隣の空地にもマンション計画あるよ。あそこも間もなく着工じゃないかな?
242: 匿名 
[2012-05-19 08:54:52]
蕎麦屋?
空地なんかないけど?
243: 匿名さん 
[2012-05-19 13:27:00]
成城石井駐車場斜め向かいの土地では?
244: 匿名さん 
[2012-05-19 15:32:29]
なんだか、建築ラッシュで、迷いすぎて
結局買えなくなるような・・・

それにしても、全体に、お値段高めの設定な気がしますが、
どこが、主導権を握ってるんでしょうか?
やはり、パークシティですか?
245: 匿名さん 
[2012-05-19 16:09:20]
>243さん 成城石井の斜め向かいに空地なんてありませんよね。

情報は正しくお願いします。

地図を載せるとか写真を載せるとか。
246: 匿名さん 
[2012-05-19 17:20:06]
>245さん 成城石井駐車場の斜め向かいです。
西友の駐車場の隣です。

ただ私は241さんではないので本当にそこかどうかは分かりませんが。
蕎麦屋の隣の空き地といえばそこかなと思いました。
247: 匿名 
[2012-05-19 20:14:06]
↑西友の駐車場の隣って要は既に237さんが書いている場所じゃん。横か裏か表現は人それぞれだけどドトールがある裏側をわざわざ再度強調しなくても…。
248: 匿名さん 
[2012-05-19 23:20:04]
今日はじめて現地を見に行きました。
井の頭通りから少し入ると(北側の住宅街をブラブラ歩いてみました)あんなに静かな環境だとは思いませんでした。
北東向き、北西向きはなかなかいいのではないでしょうか。
上層からは緑地が臨める配置でした。
250: 匿名さん 
[2012-05-21 14:35:43]
浜田山駅の自動改札の機械のタッチする部分付近に、クラッシィハウスの広告ステッカーがデカデカと貼られています。

あれを見ると、苦戦しているんだなあー って思ってしまいます。
あんまりあちこち広告を出すと、逆効果なのでは?
251: 匿名さん 
[2012-05-21 14:36:30]
西永福の自動改札にも同じように広告ありますか?
252: 匿名 
[2012-05-21 16:58:01]
私は気づかなかったから、たぶん無いですね
253: 匿名さん 
[2012-05-21 21:26:12]
>>247さん
西友の隣の駐車場は蕎麦屋の隣ではなく、蕎麦屋の前ではないですか?
蕎麦屋の前の道を挟んで西友のブロックですから。
確か月極め駐車場があったはずです。
254: 匿名 
[2012-05-21 21:40:45]
西友の駐車場は西友のブロックにある駐車場=西友の右側、といういみじゃない?ってこと?

255: 匿名 
[2012-05-21 21:50:20]
↑蕎麦屋の南側に大きな駐車場がありますよね?要は西友の側の。
その大きな駐車場の南側にさらに大きな駐車場があるよね?そこが開発予定地ってことじゃん。きちんと地理を理解してくださいな。247でも書いたけど。
256: 匿名さん 
[2012-05-21 23:08:45]
>253
成城石井の斜め前→ドトールがあるブロック

西友の隣の駐車場って砂利の駐車場→ドトールのあるブロック

西友の前の空地→ドトールのあるブロック

各々の言い方が違うみたいだけど、
>237は空地を駐車場と呼んでいるから紛らわしくて、
実際は西友側の駐車場(アスファルト)ってのは
すぐ裏に蕎麦屋さんがある駐車場だから空地ではないよね?
>243は立地を理解していないから論外
257: 匿名さん 
[2012-05-22 00:35:41]
>>255
>>蕎麦屋の南側に大きな駐車場がありますよね?

この大きな駐車場は西友のではなく成城石井の駐車場です。
258: 匿名さん 
[2012-05-22 01:09:50]
蕎麦屋さんの南の駐車場は成城石井には全く関係なく、西友に隣接してはいますが西友にも全く関係なく、月極の駐車場です。
259: 匿名さん 
[2012-05-22 08:28:00]
蕎麦屋を光林と想定しているのか安藤と想定しているのかで話が混乱しているのでは。
260: 匿名 
[2012-05-22 11:15:08]
そういうことか…。
なるほど理解できました。

確かに安藤の隣には空地がありますね。
261: 匿名さん 
[2012-05-22 15:16:25]
>>259なんだよ 紛らわしい書き方すんなよ
262: 匿名さん 
[2012-05-22 17:46:15]
>260
安藤の蕎麦はパサパサしていませんか?
水分が少ないような印象があります。
263: 匿名 
[2012-05-22 22:39:34]
そう?美味いと思うけど。ただボリュームが少な過ぎで損した気分になる。
264: 匿名さん 
[2012-05-25 01:16:46]
しむらの冷し中華(ピリ辛味噌)のほうが3倍美味いと思う
265: 匿名さん 
[2012-05-26 00:02:38]
こののマンションって、外階段?

高級志向で売る予定ですよね。今は、そんなものですか?

大建プラスチックはマンションになるということは、
西側は暗そう。

やっぱり買うとしたら東側のみ?

266: 匿名さん 
[2012-05-26 12:52:46]
向きは好き好きじゃないの。前に建物が建つからどうこう言うなら、東京(都会)には住めないな。
267: 匿名 
[2012-05-29 20:39:32]
お隣りのビルの跡地計画、本当にマンション?
登記によるとまだそのままみたいですからどうやらガセ濃厚みたいです。
268: 匿名さん 
[2012-05-29 21:31:41]
ガセなんですか?

車で通っただけなので、見間違いだったら、申し訳ないのですが、

隣のビルに建築計画が貼ってある感じでした。
269: 匿名さん 
[2012-05-30 09:30:41]
隣にマンションが建つということは説明されました。
270: 匿名 
[2012-05-30 15:55:59]
ということは
ガセネタじゃないってことで。
272: 匿名さん 
[2012-06-22 19:01:11]
>>271
すぐ左隣の三菱物件ですよね?
デザインも含めかなりハイグレードになると予想しています。気になります。
立地は同じ条件。
間取りと価格のバランスが決め手になりそうです。
三菱を待つべきか、ここを買うべきか。
非常に悩みます。
同じように悩んでいるかたいらっしゃいますか?
273: 匿名さん 
[2012-06-22 20:39:31]
でも三菱のほうは施工がKO建設だからなぁ
それだけでちょっと買う気が失せちゃう
前田のほうがだいぶマシ
275: 匿名さん 
[2012-06-22 22:02:23]
京王も前田もどちらも微妙。

三菱と住商だったら、三菱に軍配。

どちらも救急病院が隣なのが残念。

現状、住商のほうが結構出来てきていましたが、
思った以上に敷地目いっぱい建ててますね。
1Fに庭が無かった・・・びっくりです。

三菱のほうはもっと敷地狭そうですから、
本当に余裕無く建つのでしょうか。

これだけ、マンションが乱立していると、選ぶほうも
困りますね。
276: 匿名さん 
[2012-06-23 08:33:51]
駅側のコンビニの裏あたりも何かやってますよね。
そこもマンション建つんでしょうか?
277: 匿名さん 
[2012-06-23 10:10:47]
そこは野村だからきっとプラウドだね
プラウドの販売が始まるまで待つのが得策かな
あせらなくても住商と地所はそれまで残ってるでしょ
278: 匿名さん 
[2012-06-23 12:18:42]
プラウドも建つんですか。本当にマンションラッシュですね。
あの場所は井の頭通りに面してないですから立地はよさそうですね。

確かに全部建つのを待っても選択肢は全部残ってそうですね。
280: 匿名さん 
[2012-06-23 22:30:10]
西友前の駐車場の三井も動き出しますしね。
282: 匿名さん 
[2012-06-24 21:04:50]
西友は駐車場がなくなるってこと?
クラッシィ自体は価格はどうなってるんですか?買いやすい価格ですか?
285: 匿名さん 
[2012-06-25 20:10:53]
井の頭通りは、夜よりも朝が早く(五時ぐらい?)から気になると聞きました。

よく使いますが、週末の交通量も多く感じます。

ただ、環八などに比べれば、まだ静かかと思います。


286: 匿名さん 
[2012-06-25 20:15:27]
近くに住んでますが285さんの話のほかに救急車のサイレンの音は結構うるさいです。
287: 購入検討中さん 
[2012-06-25 20:55:41]
救急車のサイレンについてですが、気になったので病院に電話して聞いてみました。夜間は病院の近く(井の頭通り折れるとき)ではサイレンは消して走行する、と教えてくれたのですが。。やっぱり気になりますかね。。。また、聞き忘れたのですが、救急搬入入口は、病院のどのあたりかご存知の方いらっしゃいますか?
289: 匿名さん 
[2012-06-25 21:25:08]
音の面では野村のマンションの立地の方が良いでしょうね
290: 匿名 
[2012-06-26 07:58:22]
まぁ音はうるさいだろうね
292: 匿名 
[2012-06-26 08:49:07]
プラウド、三菱っていつですか??
残ってるっても微妙な部屋しかなさそうなので・・・
293: 匿名さん 
[2012-06-26 10:38:24]
いいなと思う部屋があって価格も問題ないなら買った方がいいですよ!
295: 匿名さん 
[2012-06-26 22:08:32]
価格は、浜田山の中では高くはない方じゃないの。
296: 匿名さん 
[2012-06-26 23:09:52]
浜田山の他のマンションと比べるとこんなに密接して圧迫感のあるマンションはあまりないのでは。
他の高いマンションは相応のの外観や仕様や空間があるなと。
298: 匿名さん 
[2012-06-27 14:27:06]
これだけ、大手マンションが乱立?するなかで、
このマンションを第一選択にする人はいるのでしょうか?

もし、いらっしゃったら、どうしてここを第一選択にするか、
参考までに教えて欲しいです。
現状、三井、野村、三菱というブランド力に目が行ってしまってます。

ここだけ!はクラッシィの方が良いという、アピールありますか?
自分が気づいていない点があるかもしれないので。
299: 匿名さん 
[2012-06-27 19:03:16]
三井が買えるならどう考えても三井がいいでしょ

高級感がないから準高級で価格をおさえた点が良いところと思います
もちろん問題がいろいろあるのでそれに見合ってるかはまた別の話

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる